横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ブランズ青葉台二丁目【契約者専用】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 神奈川県
  5. 横浜市
  6. 青葉区
  7. 青葉台駅
  8. ブランズ青葉台二丁目【契約者専用】
契約済みさん [更新日時] 2012-05-19 21:55:03

ブランズ青葉台二丁目の住民板(契約者版)です。

入居までまだ間が空いていますが、色々と情報交換しましょう。

みなさんが気持ちよく過ごすために、
書き込みのルールは守りましょう。

・契約者以外の書き込み禁止。
・他のマンションについての話題をあまり書き込まない。
・書き込み内容への批判は行わない(相手への思いやりのある指摘は可)。


売主:東急不動産
施工会社:ピーエス三菱
管理会社:東急コミュニティー

[スレ作成日時]2010-11-17 12:06:06

[PR] 周辺の物件
ウエリス相模大野
オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ブランズ青葉台二丁目口コミ掲示板・評判

  1. 429 匿名

    明るめのラグを敷いたら素敵なのではないでしょうか?
    カーペットを目いっぱい敷くとか。

    内覧会で実感しましたが、床の傷も目立たないみたいですし。
    (見つけにくかったです。)

  2. 430 匿名

    エレベーターは何処のメーカーでしたかご存知な方いらっしゃいますか?

  3. 431 契約済みさん

    確かOTISでした。

  4. 432 匿名

    431さん有り難うございます。

    不勉強で聞いたことのないメーカーですが、有名なところなのでしょうか。

  5. 433 匿名

    オーチス有名だよね。
    何年か前に事故あったけど、だからこそ今は安心かも。

  6. 434 匿名

    432です。

    事故があったんですかー。ちょっと気になりますね。

    運動がてら、荷物が少ない時は階段を利用しようかしら(笑)

  7. 435 匿名

    エレベーターだけじゃなくて、階段も使えるのがいいですよね。

    あと、エレベーターから降りるとき、目の前が目隠しみたいな感じになってて
    居室の玄関が直接見えないのが気に入りました。図面をよく確認していたつもりでしたが、
    内覧会の時に初めて気がついて嬉しかったです。外廊下だからどうかなって思ってましたが
    結構、プライバシーには配慮されてると思いました。

    大規模すぎず、小規模すぎず、ほどよい感じで良かったです。

  8. 436 匿名

    内覧会、かなり疲れました。
    あんなに人がいるとは・・
    トイレに行くのにも挨拶しながらで緊張しました。
    再内覧は主人だけで行ってもらいます。
    思っていたより収納が狭いので、かなり荷物を処分しなければマズイです。

  9. 437 匿名

    確かに収納は少ないですね。我が家も家具や衣服など、かなりの処分が必要です。

    ブランズでは物を増やさない生活が必須かと思われます。
    今の家が物であふれかえっているので、毎日イライラ。
    便利だと思って購入した物達が、かえってストレスの原因になっています。
    ブランズではスッキリ、シンプルに過ごしたと思ってます。
    エコの面からも。

  10. 438 匿名さん

    収納はあるに越したこと無いんですが…
    不要品の肥やしになってしまいますよね。

    我が家も引越前処分、頑張ってます。
    引越業者さん喜んじゃうかな。

  11. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル小田急相模原
    ユニハイム町田
  12. 439 匿名

    うちは和室にしたので押し入れはありますが、昔ながらの天袋もないですし、
    洋室なら納戸があったりクローゼットも広そうで和室より収納力ありそうですよね。

  13. 440 匿名

    洋室を選択したのですが、今となって和室があってもよかったかなと・・・。
    畳でゴロンもいいですが、なんだかんだで掛け布団とか大物をどこに収納するの?
    ってなった時に押入れのある和室はクローゼットより使えるような気がし始めてます。
    最初は畳の部屋での生活が想像できなかったのでスルーしてましたが。
    それに、窓がいっぱいあるとカーテン代に響きますので1つが障子だと助かる気が。

  14. 441 匿名

    なるほど、そういう考えもありますね。
    うちは荷物があふれているし客布団を入れたら押し入れは満杯、自分達の布団は主人が押し入れに入れたがらないのもあるし、畳んで畳の上に置いておくしかないです。

    いよいよ来週引き渡しですね!!

    さて、荷造り頑張りましょう。

  15. 442 匿名

    ところでキッチンの壁面に何かシートとか貼りますか?

    ケイカル板の場合は、何も貼る必要はないのでしょうか?
    透明キッチンシートを買ってみたものの悩んでいます。
    新築なので、あえて手を加えないほうがいいのか?
    ホーローやタイルだと良かったのですが・・・。

    あと、洗面所やキッチン下の扉に取っ手がついてないのですが、
    どなたか取っ手を付ける(DIYする。もしくは業者に頼む)方は
    いらっしゃいませんか?のちのち手垢が付く前にメンテしておいた
    方がいいような気がしてきたのですが。いまどきの素材は
    手垢や、水に強いんですかね・・・。心配です。

  16. 443 匿名

    あと、キッチンにタオル掛けがないので不便ですよね。
    どうされますか?

  17. 444 匿名

    洗面所の扉まで気にしていませんでした、参考になります。
    キッチンの壁面には既に今の住居用に買ってあるので、透明のシートを貼ろうと思います。

    キッチンのタオル掛けは、引き出しや扉に上から挟んで固定してタオルを掛けるタイプのをずっと使っております。
    ホームセンターに売ってますよ。

  18. 445 匿名

    ありがとうございます。

    やはり引っ掛けるタイプのものがいいのかな。ケユカに取り付け式のが
    売ってますが、板を傷つけないか心配で。タオル掛けをどうしようか
    悩んでいたところです。必要なものですし。
    現在もプラスチックのタオル掛けを使ってますが、どうも安っぽい感じがして。

    キッチンの雰囲気が好きなので、頑張ってキレイにせねばと気を引き締めて
    いるところです。

  19. 446 匿名

    つまらない質問ですみません。

    引越しが初めてなのですが、引越し作業の方にチップを渡すべきですか?
    コーヒー以外のペットボトルのドリンクは用意しますが。

  20. 447 匿名

    チップですか。考えたこともなかったです。
    個人的にはドリンクで十分な気がします。

  21. 448 匿名

    なぜコーヒー以外ですか?

  22. 449 匿名

    447さん
    お返事有難うございます。
    ドリンクで十分ですね!

    うちは県内ではないので、コーヒーを出してトイレが近くなると申し訳ないかなと思いました。

  23. 450 匿名

    作業開始前に、必ずチップ渡します。

    出すのが普通かと思ってました。

  24. 451 匿名

    チップ渡すのですね。
    欧米でのチップは数百円程度ですが、日本ではいくらくらいが相場なのでしょうか?

  25. 452 匿名

    いよいよ明日引き渡しですね。残念ながら雨のようなので、引っ越しする方は大変そうですが…

    私は引越し自体はしばらく先ですが、駐車場も使えることですし、ちょこちょこ見学に行こうと思います。

  26. 453 匿名

    いよいよですね。何となく落ち着かない気分です。
    無事に終わるといいですね。

    見学&小物の搬入したいですね。

  27. [PR] 周辺の物件
    シュロス府中武蔵野台シルクハウス
    シュロス府中武蔵野台シルクハウス
  28. 454 匿名

    うちはすぐに引越しですが、まだ修理が必要なところが何箇所かあり頭が痛いです。

    雨家族なのか、説明会やらいろいろといつも雨です。。

  29. 455 匿名さん

    なにはともあれ、11日は引き渡し日ですね。このあたりでは最高の立地環境と建物仕様のマンションだと思っていますし、とにかく入居が待ち遠しいです!皆様、宜しくお願い致します。

  30. 456 入居予定さん

     引き渡し後マンション見てきました。
    表札ついているお宅が何件かありました。
    素敵でした。

    我が家の洗濯機の上の棚もいい感じでした。

  31. 457 匿名

    今日引っ越しの人が多いのでしょうか。天気がいいので気持ちがいいですね。

  32. 459 匿名

    表札ついてると気持ちが上がりますよね。

  33. 460 匿名

    マンション内では気持ち良く挨拶出来るようになりたいですが、
    最近の都会のマンションは挨拶なしとかが普通ですかね。

    少し寂しい気もしますが。

  34. 461 匿名さん

    我が家ではマンションでも会う人には挨拶するように子供にも話していますし、せっかくのご縁で同じマンションに住むので、お互い気持よく過ごしたいですね。我々がお互いに気持ちの良く過ごせるように、コミュニケーションを取り合えるものにしていきたいですね。よろしくお願いします。

  35. 462 匿名

    461さん
    460です。

    どうぞ宜しくお願いします!

    引越し準備で朝方まで掛かってしまっているので、
    早く終えてまずは眠りたいです(笑)

  36. 463 匿名

    引っ越してきました。
    小さなお子さんのいるご家族が多いようですが、家の中を走る音が聞こえます。今のところ騒音とは思いませんが、そのうち騒音と言う人も出て来るかしら。

  37. 464 匿名

    うちは上下左右静かすぎるぐらいですが、二重床、二重天井でも子供の足音響きますか?マンションにはつきものの問題とはいえ難しいですよね。静かにするように親が言い聞かせても、相手は子供ですし。かといって我慢にも限界がありますし。

  38. [PR] 周辺の物件
    リビオ新横浜
    オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
  39. 465 匿名

    まだ上下左右全てがうまったわけではありませんが、どこらかのお子さんの走る音が聞こえます。

    深夜ではありませんし、まだこちらも落ち着いて生活をしているわけではありませんので余り気になりません。

    前の住居に比べたら天国です。

  40. 466 匿名

    玄関前に自転車や三輪車を置いてあるお宅がありますが、良いのでしょうか?

    ベビーカーや傘立ては仕方がないのでしょうか?

    すみません規約をキチント読んでません。

  41. 467 匿名

    こんなところで不満を言ってても仕方ないでしょう。

    マンション管理規約をよくお読みになってください。

    ここでの発言は何の解決にもなりません。

  42. 468 匿名

    467様

    仕方がないでしょうとタメ口で言われましても、まだ貴方のこと知りませんし、不満を書いたつもりでもありません。

    玄関先に置いている方に直接言うわけには行きませんから、まだ総会もありませんし。

    わざと規約を読んでないと書いただけで、読んでいます。

    早く本人が気が付けばいいのにと思います。

    ここを見て気が付いても、置いてはいけないベランダに置くのでしょうかね。

    467様、
    では不満が発生したなら何処に言いますか?
    そして自転車や三輪車やベビーカーを玄関前に置かれているお宅のことをどう思われますか?

    是非ご意見をお聞かせ下さい。
    宜しくお願いします。

  43. 469 匿名

    横からスミマセン。 私も気になってはいるものの、色々置いているお宅に言う勇気がなかなか出せない者です。使用頻度が高くて出し入れが面倒なベビーカーは仕方ないのかなと思ってみたり、傘立ては家の中でもいいのかなと思ってみたり。玄関マットはどうかなと思ってみたり。置物は正直やめて欲しいとか思ったり。規約と個人の許容範囲に差があるゆえに難しいですよね。我が家は何も置いてませんが、色々なお宅がありますね。

  44. 470 匿名

    468様 管理人さんも思うところがある様子です。規約を守っている分、そうでない方に対して複雑な感情がありますが、総会などでそのうち話題にのぼるのではないでしょうか。ただ、引き渡し前にリバブルに聞いたところ、避難経路を邪魔しない物で撤去できるものなら…。と言葉を濁していたので、すべて撤去は難しいかもしれないです。腰より低い物置もダメとは言われなかったですから。 それより気になるのが、南側の近隣住民のゴミです。今日も当たり前のようにゴミが積んでありましたよね。移動したのではないのでしょうか。臭い、美観から鑑みても困ります。

  45. 471 匿名

    468です。

    467様と470様は同じ方かわかりませんが、こちらが守っている分少しムキになりました。
    失礼致しました。

    うちはベビーカーも畳んで玄関に入れています。
    案の定、壁紙を傷つけてしまいましたが、他の方に不快な思いをさせてしまっても嫌ですし。

    せっかくの素敵なマンションですから、規約云々もありますが、団地みたいに玄関周りに置きたくないのは正直なところです。

  46. 472 マンション住民さん

    470さんが言ってるように、玄関前、バルコニーについて私もリバブルに聞きましたが、明確な回答はなかったですね。
    規約を熟読してる方も少ないでしょうから、総会で議論するしかないように思えます。
    また、下記も問題ですね。
    駐車場でゲートが開く前から車を入庫状態で待ち、後ろの車を待たせている。
    昨日、西側階段B1にビールのような液体が広範囲にこぼれたままの放置状態。自分で清掃ぐらいして欲しいものです。

  47. 473 匿名

    大規模物件じゃなくても、いろいろありそうですね。

    ゴミの捨て方がよくない家もありそうですし(貼紙されてました)

    ゴミと言えば、掃除の女性スタッフが早朝7時ぐらいからお一人で駐車場の坂を何十往復もされて(ゴミの多さにもよると思いますが)移動されているのを見ます。

    お仕事とはいえ、気の毒に思います。
    お手伝いは出来ませんが、ゴミのルールもきちんと守って未回収になってスタッフの方に迷惑を掛けないようにしたいですね。

  48. 474 匿名

    467さんは全然タメ口なんて使ってないですよ

  49. [PR] 周辺の物件
    メイツ府中中河原
    グランドメゾン武蔵小杉の杜
  50. 475 匿名

    474さん、どうしたのですか今更、その話し済んでますよね。
    どちらかといえば、やはり468さんと同様にタメ口だと私も思いましたけど。
    キリがないから言うのをやめてたのですが。

    次の話しに進みましょうよ。

  51. 476 住人

    皆さんは何処が気に入ってますか?

    私はバルコニーです。

  52. 477 匿名

    確かにバルコニ―は思ったよりも広くて満足感が高いですね。あと天井高も高いので、窓面が大きいのも気に入っています。

  53. 478 住人

    思ってた以上に陽が入ってくるので、 晴れた日は特に気持ちがいいですよね。

  54. 479 匿名

    ハイサッシは本当に気持ちがいいですね。バルコニーもリビングの延長みたいで解放感があるし。けして広くない間取りなのですが、部屋が広く感じますね。あと、アウトフレームだからか、引っ越しの時に箪笥などの大きな家具の配置に困らなかったのが嬉しいです。今のところ不満が見当たらないのですが、みなさんどうですか? ここがちょっと…。みたいな箇所はありますか?

  55. 480 マンション住民さん

    大した不満ではありませんが、クローゼットやリネン庫、物入れの棚板が標準でもう少し付属していればなあと思いました。

    あと、クローゼットの一番上の棚板の場所が固定されているのもちょっと残念です。

    今のところは、これくらいですね。

  56. 481 住人

    あまり詳細に書くとバレてしまうので、簡単に。

    壁紙が気になります、所々下地のせいかボコッとなってたり切れ目が目立ったり。

    ある場所が傷だらけで塗り直して貰うか、交換か、我慢するか。

    気になりませんか?壁紙の凸凹。

    内覧ではわからなかったことが、照明をつけてわかることありますよね。

  57. 482 匿名

    あまり壁紙は気にならないですが、風呂の床にある排水口に常に水があるのが気になります。スッキリ洗いたいのですが…。引っ越し疲れが出てきたのか、毎朝身体が重いです。

  58. 483 入居済みさん

    郵便とるのに、待つとは‼
    郵便受けはダイヤル式の方が使い勝手よくないですか?

  59. 484 匿名

    郵便受けは混みそうな時間帯を避けて使用してます。待つのが面倒なので。プライバシーも大事ですが、使い勝手が悪い気がしますね。些細なことではありますが、毎日のことだとストレスに感じる方も出てきそうですね。

  60. [PR] 周辺の物件
    リーフィアタワー海老名クロノスコート
    アージョ府中
  61. 485 匿名さん

    482さん

    排水口の水は下水管からの臭気を遮断する、トラップ用の封水ですよ。
    洗面台下の配管と同じ働きのもの。

    郵便受けのキーセンサーの反応が悪い…のは、私だけ?

  62. 486 匿名

    私もセンサーの反応が悪いです。

    あと、壁紙、私も気になります。
    陽の光りによって変わりますが、筋や境目も。

  63. 487 匿名

    キーセンサー反応悪いですね。色々な方向から試してみましたが。

  64. 488 匿名

    多分なんですが、
    隣りのお宅のタバコの臭いが換気孔から入って来ます。

    ベランダのお隣りの換気孔とうちの換気孔が同じ側(そば)にあるからでしょうか。
    ここのマンションみたいな囲われているベランダなら大丈夫かと思ってましたが、
    24時間換気はやめられませんし、でもリビングに臭いが入ってくるのにも辛いです。

    病気もしてるので、タバコの臭いは正直辛いです。

    ベランダで吸われているわけではないので、仕方はないのでしょうが。。

    タバコをお吸いの方は不快に思われたらすみません。

    愚痴でした。

  65. 489 匿名

    ベランダで吸わなくてもタバコの臭いが入ってくるのですね。
    でも吸うなとは言えないし、ホント仕方がないですね。
    なにか消臭対策をしてみてはいかがですか?

    同じマンションでも、上下左右にどんな方が住むかで、住心地は大きく違うんでしょうね。

    お大事になさって下さい。

  66. 490 匿名

    24時間換気に脱臭フィルターをつけてみてはいかがでしょうか?通販で換気口用のフィルターを見かけたことがあります。 以前住んでいた住宅では部屋を閉めきっているにも関わらずどこか隙間からタバコの臭いがして辛かったのを思い出しました。辛いですよね。

  67. 491 匿名

    ツベルクリンでしたっけ?空気清浄グッズが明治屋横の成城ドラッグストアに売ってたと思います。

  68. 492 匿名

    488です。

    皆様、情報を有難うございます。

    そうですね、フィルターとかありますね。
    訪問業者がたまに来ますが怪しいのでお断りしてますが、普通にお店や通販で手軽に買えるのであれば購入したいと思います。

    窓を開ける季節になったら窓際に空気清浄機を置くぐらいですかね。

  69. 493 匿名

    24時間換気してると埃も入ってくるので、空気清浄機は必須かもしれません。

  70. 494 匿名

    そうですか、
    では早速、空気清浄機をまわすことにします。

    有難うございました。

  71. 495 匿名

    急に寒くなりましたね。みなさん雨の日の洗濯物どうされてますか? 干す所に困ってます。やはりオプションで室内の干場をつけるべきだったかもしれません。

  72. 496 住人

    室内物干し便利ですよ!

    家族が多いから一箇所では全然足りませんが、
    うちはセンスもない気にしない家なので、リビングに付けました。

    リビングでも気にされないならお勧めします。

  73. 497 匿名さん

    わが家は浴室乾燥で乾かしています。1日の4人家族分ですが、3時間弱でジーパンのポケット部分やパーカーのフード以外はカラカラに乾きましたよ。
    室内物干しも検討していますが、浴室乾燥をうまく使えば無くても何とかなるかな、と思っています。

  74. 498 匿名

    ありがとうございます。皆さん色々と工夫されているのですね。

  75. 499 匿名

    うちは浴室乾燥はやりません。

    花粉の時期に一日おきに使っていたら、光熱費がビックリするぐらい請求が来たことがあり、
    光熱費を気にしながら上手に使う自信がないので使わないことにしてます。

    また、自然乾燥と違う風合いになり残念かな。

  76. 500 匿名

    浴室乾燥一日おきに使ったら確かに光熱費すごくなりそうですね。

    基本的には外に干して、雨続きの時や生乾きの時にたまに使うようにすれば許容範囲になるかな。

    花粉症で外に干せなかったら室内物干しないとつらいですね。

  77. 501 マンション住民さん

    >473さん
    私も雨の中、スタッフの方がゴミを運んでるのを見ました。引越し直後だからゴミが多い都いう側面もあるのでしょうが、もう少し効率化する方法はないのでしょうかね。

    コンテナみたいなものに入れるようにしても、駐車場の坂を上がるのが結構大変そうですし…

  78. 502 匿名

    食洗機について教えて下さい。

    食器をセットした後に、洗剤を上から振りかけるだけでしょうか?

  79. 503 匿名

    501さん
    473です。

    そうなんですよね、清掃担当の女性だと思いますが、坂を何十往復もするんだろうと思いますが、
    雨の日は特に大変だと思います。

    だいぶ入居者さんも増えたので、ゴミ捨て場に行くとゴミの山で「うわ~」と思います。

    段ボールは紐で縛らずにテープでとめているだけとか、相変わらずゴミ業者に貼られてしまっているゴミもあるし、

    もう少しゴミ清掃の女性が運ぶ方法も・入居者さんのマナーも、どうにかならないのかなと思ってます。

    マナーはほんの一部の方でしょうから、この意見に不愉快に思われたら申し訳ありません。

  80. 504 匿名

    食洗機便利ですよね。我が家は 上かごまで洗う物すべてセットしてから洗剤をかけるより、上かごをセットする前に、まんべんなく洗剤をかけてから、上かごをセットして洗うと洗剤残りがなくキレイに洗いあがる気がします。

  81. 505 匿名さん

    ごみの出し方で大体マナーとか育ちとか、横浜外部から来られた方か…とか
    大体わかっちゃいますよね。

    お忙しいのはわかりますが、皆様、何とかマナーに合ったごみ出ししましょうね。
    私も、気をつけます。
    忙しくて適当に出したいと思う時もありますがそこは何とか我慢しましょね^^

  82. 506 匿名

    うちは遠方からだから疑われたくないので、引っ越して来る前から親戚に捨て方の表を見せて貰ったり捨て方を調べました。

    セロテープ1㎝でも紙ゴミに入らないように、ラベルやシールも剥がしたりなど気を付けています。
    なので、横浜以外から来たからと疑わないで下さいね(笑)
    うちはいろんな県や市に住みましたが、場所によってゴミの分別方法もかなり違いますね。
    横浜は楽なほうかもしれません。

  83. 507 匿名

    504さん

    有り難うございます。

    初めにセットすると綺麗に仕上がるんですね。

    試してみます。


  84. 508 匿名

    あと、食洗機ですが、食器の向きや角度も洗いがりに関わってくる
    気がします。我が家も試行錯誤意中ですが。平皿はともかく、
    おわん形や深さがある食器の組み合わせが難しいですね。

  85. 509 匿名

    アドバイス有り難うございます。

    慣れるのに時間が掛かりそうですね(笑)

  86. 510 匿名

    ディスポーザーに手を焼いています。
    生ゴミをいちいち細かくしなくてはいけないし、細かくしたつもりでもまだ大きいのがあったりで、なかなか作動してくれずイライラしてしまいます。
    ゴミをかき混ぜどれが犯人なのか、さがすのに疲れました。

    みなさんは問題なく使いこなせていますか?

  87. 511 匿名

    ディスポーザーですか。

    我が家は、大きな生ゴミや硬そうなものはディスポーザーに入れないように
    してます。時間もかかるし、思うように動かないので。

    主にきのこ類や葉物などの野菜。あと、かぼちゃなどでも一度蒸したり
    火を通したものにしてます。今のところ問題はないです。

    あと、最初にザーっと水を流して、あとは水を流しっぱなしにするとまでは
    いかなくても。ちょいちょい水を足してあげると結構スムーズに粉砕
    してくれるような気がします。

  88. 512 匿名

    えっ 流しっぱなしじゃないとダメだと思ってたけど。

  89. 513 匿名

    流しっぱなしと書いてましたね。

  90. 514 匿名さん

    511さん
    ちょいちょいしか水出さないと 壊れますよ。

  91. 515 匿名

    流しっぱなしじゃないと壊れそうな変な音しますよね?

    今、ブランズの前で事故みたいです。

    主人がバイクだと言ってます、
    救急車も来たみたいです。

  92. 516 匿名

    壊れそうな音は怖いですね。

    ディスポーザーに少量しか入れてないので、そういう音がしたことは
    ないですが。ちょっと気をつけた方がいいですかね。

  93. 517 匿名

    ダウンライトとか、電気代が気になるのですが、
    LEDとかにすでに変えた方いらっしゃいますか?
    白熱灯のままですか?

    ついつい廊下とか消し忘れたりしませんか?

  94. 518 匿名さん

    白熱灯じゃなくて電球型蛍光灯が標準の様ですね。
    玄関だけLEDになってましたが、点灯直後の明るさが、
    廊下に使われてる電球型蛍光灯と全然違ってビックリしました。

    電気代も確かに気になりますが、
    反応の早さでLEDに換えたいと考えてます。
    とりあえず蛍光灯が切れてから…ですが。

  95. 519 匿名

    510です。

    ディスポーザーの件、ありがとうございました。
    アドバイスを参考にして、うまく使いこなせるように工夫してみますね。


  96. 520 匿名

    LEDの光り方は直進性が強く、どこにでも適している訳ではないので注意が必要みたいですね。

  97. 521 匿名

    最近は拡がりのあるLED照明もあるみたいですよ。

  98. 522 匿名

    だいぶ寒くなりましたね。

    結露はどうですか?二重ガラスだからだいぶ緩和されているのだと
    思いますが、やはり少し出ましたね。

  99. 525 匿名さん

    >>523さん

    3階に住んでいる者です。
    今後とも、同じマンションの住民として宜しくお願い申し上げます。

    さて、挨拶のことですが…私の場合だったら、挨拶の返しがお父様からその時・これまで
    なかったのは少し残念ですがこちらからはし続けると思います。

    挨拶をし続けていれば、返しをしてくれる時だってあるでしょうし、
    何より、子供をお連れの場合は必ずしたほうがいいと思いますよ。
    子供は何だかんだ言って周りの人間の行動を見ていますからね。

    あまりマイナスに考えず、前向きにお互い今後も挨拶していきましょうね。
    宜しくお願い致します!

  100. 527 匿名

    524様
    にとっては不快でしたね、すみません。悪口ではございませんが、ただ、常識はずれなことは直接言えませんよね。

    挨拶のことは別としてもゴミ出しのことや玄関前の自転車のことなど、今はここでしか意見が言えません。
    総会などはまだありませんし。

    しかし非常に寂しいです、挨拶すら出来ないなんて。

    今後は気を付けますが、ある程度の愚痴は今回の私の意見じゃなくても流して頂けたら有り難いです。

    525様

    そうですね、
    前向きにですよね。
    挨拶してくれない相手に挨拶するのは少々抵抗がありますが、今までとかわらず挨拶をしたいと思います。
    どうぞ宜しくお願いします!

  101. 528 匿名

    526さん
    確かに限定されやすいかもしれませんが、
    玄関前に置いてある自転車のほとんどは子供の物で(子供のなら置きやすいからかな)、数軒ありますよ。

    最近置かなくなった方もいるかもしれませんが。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
グランドメゾン武蔵小杉の杜
ミオカステーロ高津諏訪

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ヴェレーナ横浜鴨居
メイツ府中中河原
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ガーラ・レジデンス桜ヶ丘
スポンサードリンク
ヴェレーナ玉川学園前

[PR] 周辺の物件

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

ユニハイム町田

東京都町田市原町田3丁目

4590万円~6590万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

54.94m2~62.02m2

総戸数 58戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

メイツ府中中河原

東京都府中市南町四丁目

3,900万円台予定~7,200万円台予定

2LDK~4LDK

61.23m²~87.68m²

総戸数 223戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

4,630万円~5,600万円

2LDK

55.12m²~64.73m²

総戸数 17戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

[PR] 神奈川県の物件

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

4198万円~5498万円

2LDK+S(納戸)・3LDK+S(納戸)

60.9m2~76.98m2

総戸数 32戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

ヴェレーナ湘南藤沢

神奈川県藤沢市高谷132-5他

5,898万円~6,298万円

3LDK

67.37m²~72.62m²

総戸数 36戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

6458万円~8098万円

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.5m2~80.5m2

総戸数 23戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

4998万円~5488万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸