営業の宮崎さんのベスト3を発表する前にサイト閉じちゃいましたね。
私も実は気になってた!
宮崎さーーーーーん!
八王子市内にホームセンターってありますか?
家具をフローリングに直置きしたくないんで
その下にタイルカーペット、敷きたいんですよね
後、電動ドライバーとかも...
島忠みたいなお店が徒歩圏内にあると嬉しいんですけどね
イニシアから徒歩圏内でのホームセンターは、たしか無かったと思いますよ。
八王子では郊外型の駅から遠く店舗面積と駐車場の広い店がほとんどです。
なので車が無い場合、もしくは積載量が超えてしまう買い物をした時などには、持ち帰り用の車(軽トラック)を無料で貸してもらえる店が多いです。
お店によって貸出時間が30分~1時間でまちまちなので、もし使う予定がある場合は出かける前に電話で確認してみたほうがいいと思います。
八王子の代表的なホームセンターは、
ケーヨーデイツー楢原店
http://www.keiyo.co.jp/store/detail.php?sid=173
ホームセンターコーナン ぐりーんうぉーく多摩店
http://www.hc-kohnan.com/shop/detail_219.html
ムラウチホビー八王子店or西八王子店
http://www.murauchi-hobby.com/
ホーマック 八王子みなみ野店
http://www.homac.co.jp/map/kanto/tokyo_01.html
個人的には少し離れますが、
ロイヤルホームセンター相模原橋本店
http://www.royal-hc.co.jp/shop_info/kakuten/hashimoto/sale.html
は質・量共にホームセンターで最強だと思います。
簡単な物がほしい方だと、ホームセンターコーナンは『ぐりーんうぉーく』というショッピングモールの中にあるので、
ヤマダ電機やユニクロやニトリもあるので、引越しの買い出しなどには便利かもしれませんね。
↑ No46さんの情報に加筆しますと・・・
もし、車を使わないのであれば、「ホーマック 八王子みなみ野店」は
徒歩+電車で行きやすいです。
八王子駅から横浜線の電車で二駅「みなみ野駅」で下車。駅のすぐ近くにあります。
№46さん、47さん
45です。情報提供、ありがとうございます!!
ロイヤルホームセンター相模原橋本店は、5千円以上で無料配送してくれるのですね
どれほどの「最強」っぷりか、是非この目で確認してみようと思います(笑)
ホーマック 八王子みなみ野店は、確かに行き易そうですね
横浜線はほとんど馴染みがないので新鮮です
どの店舗も遠いですから、買出しは必要なものをしっかり書き出して行こうと思います
郊外ならではの大型店舗、楽しみだな~♪
ちなみに京王八王子の駅ビル内のアートマンも一応ホームセンターに分類されますよね。
売っている物はハンズとかロフトに近いと思いますが、徒歩5分なので、小物を買い足すときなど
便利だと思います。
アートマン!成る程確かに
京王パスポートカードを持った方がいいかしら...
見学会はどうでしたか?
反応がないとなると、みんな同じような感想ですね(^^;
見学会はたしかAのお部屋の12階、11階、8階で工事過程の説明と部屋の仕上がり方が聞けてよかったですよ。
壁紙を貼る実演もしていましたが、あの貼った壁紙はそのまま引き渡すのかな?
しかし、人様のお部屋になる予定の場所なので少し気がねはしました・・・。
見学会が自分の部屋でなくてよかった…と思ってしまった。
見学会楽しかったですよ。
なかなか見られない内部構造とかを見られたし、現場の方も感じよかったし。
単純かもしれませんが「ここをこんなに丁寧にやってくれるなら、全部ちゃんとしてると信頼できそう」って思いました。
確かに他の方のお部屋で多少気が引けましたが、一応契約時に見学会の説明もありましたものね。
入居してから「あの職人さんが貼ってくれた壁紙かも」とか想像するのも楽しそうです。
浅川の景色良かったです。
エレベーター速かった。
もうすぐって言う実感がわきました。
南側の足場も外れて全容が見えてきました。
なかなか良いかもしれない。
フラット35の引き落とし口座って、どこか指定されるんでしょうか
銀行ローンなら当然、該当銀行の口座になりますけど・・・
1月27日の入居手続き会で正式手続きとなるわけですが
できれば、口座をこれ以上増やしたくないなぁ~とか思ってます
私もフラット35なんですが、予想外の金利上昇のため変動金利か数年固定の銀行に変更したいと考えてます。
3月まで期間があるので様子見なんですが、2月にフラットをドタキャンしてもいいんでしょうかね?(^^;
59さん
「最終資金等ご確認書」という書類を出されたかと思います
その最後に"本書提出後は内容変更ができないことを確認"の署名欄があるのですが
それがどの範囲までのことを言うのか、ですね