匿名さん
[更新日時] 2011-07-16 11:14:06
ザ・宝塚タワーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:兵庫県宝塚市南口2丁目500番3(地番)
交通:
阪急今津線 「宝塚南口」駅 徒歩1分
阪急宝塚本線 「宝塚」駅 徒歩11分
福知山線 「宝塚」駅 徒歩13分
間取:2LDK~4LDK
面積:61.14平米~94.84平米
売主・事業主・販売代理・復代理:MID都市開発
売主・事業主・販売代理:近鉄不動産
売主・事業主:新星和不動産
売主・事業主:サンボックス
販売代理・復代理:ハイネスコーポレーション
施工会社:株式会社大林組
管理会社:MIDファシリティマネジメント株式会社
こちらは過去スレです。
ザ・宝塚タワーの最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2010-11-16 12:14:50
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
兵庫県宝塚市南口2丁目500番3(地番) |
交通 |
阪急今津線 「宝塚南口」駅 徒歩1分 阪急宝塚本線 「宝塚」駅 徒歩11分 福知山線 「宝塚」駅 徒歩13分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
230戸(うち非分譲住戸30戸)、店舗21戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上28階、地下1階建・塔屋1階 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2012年07月下旬 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主・事業主・販売代理・復代理]MID都市開発株式会社 [売主・事業主・販売代理]近鉄不動産株式会社 [売主・事業主]新星和不動産株式会社 [売主・事業主]株式会社サンボックス [販売代理・復代理]ハイネスコーポレーション株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ザ・宝塚タワー口コミ掲示板・評判
-
41
ご近所さん
北側のこの部分もオープンカフェのようなスペースになると良いですね。
-
-
42
ご近所さん
そこから見える夕景もきれいです。
-
-
43
周辺住民さん
懐かしいです。
昔ここから良く川をみていました。鉄橋の音も慣れれば心地良かったです。
住むとなると別かもしれませんけど、意外と大丈夫だと思います、
-
44
匿名さん
昔の現地写真がありました。
懐かしさと寂しさと期待と。
更に皆に愛される街になって欲しいです。
-
-
45
匿名はん
-
46
近所をよく知る人
懐かしすぎますねエ~。
今思うと時間つぶしに丁度良い館でしたね。
3階の本屋さんよくいってました。
-
47
匿名さん
丁度この3階の右端の辺です。
私は手前のオモチャ屋に心惹かれてました。
-
-
48
購入検討中さん
モデルルーム行ってきました。
驚きましたが、情報通りほとんど申し込み中か成約済でした。(残り30強)
最上階はは1室空いていたのですが、上層階はやはり完売状態でした。(高いです)
下層階は空いているところもあるのですが、タイプはあまり選べない状況です。
ゆっくりしてられないみたいなので今週末には結論だそうと思ってます。
-
-
49
匿名さん
想像より早いですね。いくら立地が良くてもあまりにさきすぎて様子見かと思ってました。
経済足元よくないのに思いきってますね。近隣からの買い替えはあり得る選択肢でしょうけど。
-
50
匿名さん
-
-
51
契約済みさん
セレクト説明会行った際に見たら結構埋まってました。
来年3月迄にある程度販売したらGW明けぐらいにモデルルール閉められるかもしれませんね。
仮に売れ残ってもセレクト申し込み締めが8月なので
そのあたりではモデルルールは閉鎖、後は低層階の空き部屋をオープンハウスとして使用するんじゃないかでしょうか。
-
52
物件比較中さん
買う買わないは別にしても好調な物件のモデルルールと価格帯は見といた方がいいでしょうね。
当面 南口はこの物件が中心に価格を先導してゆく事になるでしょうから。
-
53
匿名さん
ここが落ち着いてくれないとジオの残りも売れませんから。
ただ2極化が進むでしょうけど。
少し離れた湯本やその上の武庫山の物件はどの辺で落ち着くのか.
-
54
匿名
ここがまぁまぁお安くいいマンションなので、おかげで周りのマンションは価値暴落みたいで、幼稚園ママが怒っていました。
仕方ないと思いますけどね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
55
匿名
そうそう、まさに武庫山さんです。中古マンションとして売りに出す査定で、3800で六年前に買ったのが1980で売れたらいい方と言われたみたいです。
まぁ中古なんでやすくなって当たり前かなとも思いましたけど
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
56
匿名さん
そろそろ中古物件が出始めそうですね。
ラビスタの様に乱売にならなければいいですけど
買う側にとってはうれしい事かもしれませんね。
街が乱れない事も心配ですが。
-
57
匿名さん
-
58
不動産購入勉強中さん
立地は抜群なのであとはテナントの質で建物の資産価値は左右されるでしょう。
また周辺の開発があれば更に価値ははあがるでしょう。
-
59
匿名
今のご時世でマンションの価値が上がることはないので、近い将来売るために買うのは反対だけど、湯本や武庫山買うよりは絶対にいいと思います。良い立地であることは変わりませんからね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
60
匿名さん
上がる事は期待してませんが下げ幅は少ない方が嬉しいです。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件