横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「エクラスタワー武蔵小杉 part2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 川崎市
  6. 中原区
  7. 小杉町
  8. 武蔵小杉駅
  9. エクラスタワー武蔵小杉 part2
匿名さん [更新日時] 2011-01-03 00:04:23

有益な情報交換ができることを希望します。
よろしくお願いします。

所在地:神奈川県川崎市中原区小杉町3丁目1301番(地番)
交通:
東急東横線 「武蔵小杉」駅 徒歩1分
南武線 「武蔵小杉」駅 徒歩1分
横須賀線 「武蔵小杉」駅 徒歩7分
間取:1LDK~4LDK
面積:44.98平米~99.27平米
売主:東京急行電鉄
売主:東急不動産
売主:丸紅
売主:東電不動産
販売代理:東急リバブル
販売代理:丸紅不動産販売
販売代理:東急ライフィア

施工会社:西松・佐藤建設共同企業体
管理会社:未定



こちらは過去スレです。
エクラスタワー武蔵小杉の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2010-11-15 10:26:13

[PR] 周辺の物件
ミオカステーロ高津諏訪
グランリビオ恵比寿

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

エクラスタワー武蔵小杉口コミ掲示板・評判

  1. 124 匿名さん

    >114なるほど。>115同感。

  2. 125 匿名さん

    この物件は子供のいる家族向きではないよ。
    高齢者が住むにはいいと思う。

  3. 126 匿名さん

    皆さんまったく武蔵小杉の特異性を理解してないです、まず東横線って都心じゃ一番古い郊外型私鉄なので渋谷から横浜に至るまでほとんどどの駅も50年前と変わらぬ街並みです。
    唯一戦前開発型の都市計画があったのがサラリーマン向け田園調布の放射状街並み、同じ放射線状の街作りを真似したけど金をケチって失敗した日吉。 
    昔のサラリーマンは一種のエリートでしたがそれでも松濤あたりからは相手にされない程度のエリートの街。
    それ以外は所謂下町のごちゃごちゃした街並みばかりです。
    もちろん代官山のほんの一部とか大倉山の山の上とかほんの一部は例外ですが。
    ためしに渋谷から外を眺めながら横浜まで行ってください、目黒、世田谷でも細い道に小さなウサギ小屋ばかりです。
    ちなみにその頃まだ野山だったタマプラーザあたりと比べたらずいぶんみすぼらしい街並みです。
    人間って面白いものです、生まれ育った土地を離れられない、または愛着あるんですね。
    東横線って歴史的にみると所謂よき時代の中産階級を集めた(田舎から来た人から見ると典型的都会のエリート集団)戦前からのベッドたタウンなんです。
    東横線ってもはや開発する余地のない路線だったんですね。
    はたから見ると高級路線の最右翼なんです。
    そこに昔から住んでる人は狭くってごちゃごちゃしててもやはり東横沿線って愛着あるんです。
    そこで唯一出てきたのが武蔵小杉の工場跡地の大量のまとまった土地なんです。
    まずこの客層のmainは土地勘のある人東横線沿線の人が一番購入動機が強い。
    所謂エリートサラリーマンの2代目3代目の古い家を処分してガラッと変わった駅近マンションがいいという人です。
    そんな人にとりこの武蔵小杉は絶対のねらい目になります。
    おまけに歴史のある東横線の中ではもはや絶対出てこない立地ですから。
    そのほかどの駅見ても駅のそばは細かな街並みで地権者が多く開発できない東横線の唯一の最後の開発です。

  4. 127 匿名さん

    力説、感服いたします。
    購買層の一翼のニーズとして今後の
    参考とさせて頂きます。

  5. 128 匿名

    126に座布団3枚

  6. 129 匿名さん

    ブランド路線の奇跡的開発は工場跡地という武蔵小杉の東横線では唯一の後進性がもたらしたものです。
    将来は奇跡の街となるでしょう。

  7. 130 匿名さん

    >>126
    あと、放射線状の街を計画して、元駅候補地に放射線状の駅前取得用地の名残だけ残っている菊名
    も加えてくれ。

  8. 131 匿名さん

    目黒区在住だが、やっぱり小杉は嫌だ。
    多摩川越えるなら日吉より向こうに行きたい・・・
    偽らざる気持ち。

  9. 132 匿名さん

    >126は、線路際の小さな家しか見たことないんだろうね。
    例えば、柿の木坂あたりとかの、駅から少し離れた「東急コーチ」がめぐってるあたりを一度歩いてみれば?
    代官山だ、田園調布、大倉山だの、いかにもネットだけの知識だってすぐわかる。
    それ以外にも、いくらでも、絶対に小杉にはないような瀟洒な住宅街がたくさんあるよ。
    どさくさまぎれに一緒にしようとしても、知識のない人しか騙せない。

  10. 133 匿名さん

    >131だからその考え方が不動産買うとき失敗するんだよ、街の評価なんて10-15年たつとコロッと変わる。
    確かに東急沿線住人だったら131の感じ分かるけど、古くから沿線住んでる人なら知ってるけど昔二子玉川なんて何にもなかったじゃない、それが今じゃブランドの街なんて言われてるんだよ。
    昔は二子新地、溝の口とほとんど変わりなかった。
    むしろ日吉や菊名あたりから見るとすごく田舎の街って感じでしたよ。
    いわんやタマプラだって山でしたよ。
    時間はその頃よりはるかに早く流れるし都市開発もデザイインも格段の相違だし、dog yearで変わります、その例が川崎がラゾーナで短時間に一変しました。
    なぜこんな自明の理が分からないのでしょう、私なんか小杉の開発計画子細に調べれたので、今の姿は武蔵小杉の完成した時の姿とまだほど遠い。
    50%にも行ってないでしょう、この辺の計画を見てビジュアルに想像力の働く人だけが得するのでしょう。
    勝ち組より。

  11. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
    グランドメゾン武蔵小杉の杜
  12. 134 匿名さん

    132さん
    駅から離れたとこに高級住宅がいくらでもあるのはよく知ってます。
    そりゃ当たり前です、東急コーチなんていわれても私もしょちゅう行ってますから。
    問題は駅のすぐそばに開発できる土地がありますか?
    柿の木坂なんて最寄りの駅からバス。。。
    そんなところに住みたくないから駅直結で「こんなとこある」って議論してるんです。

  13. 135 匿名さん

    126ですが
    誤解を生むので補足しますが東急沿線はごちゃごちゃした街並みばかりで、という表現に気を悪くした人がいるみたいですが、割と整備された街並みとして田園調布、代官山、日吉(失敗例)を例として挙げたまでで、そのほかがすべてごちゃごちゃしてるわけではありませんので、いいところはあちこちに点在してますがあげたらきりがありません。
    私の言わんとしてるところは古い町は区画整理が比較的されてないので地権者が入り乱れて大型開発ができにくいということです、特に駅に近い場所は古い沿線は場所が出てこない、昔の儘でごちゃごちゃしてるということです。
    柿の木坂を知らないのか....
    と言われてもねちょっと議論がかみ合いません。
    私も爺さんの代から東横線沿線に住んでおり学校も沿線でしたのでこの辺はよく知ってるつもりです。

  14. 136 匿名

    バス便高級住宅地に住んでる人にとっては駅近コンパクトシティは価値観の対局にあるものだから理解できないでしょう。時代は変わり、後者の街に人がどんどん移っていくのを指くわえて見てるだけです。その間に不動産価格はぐんぐん下がることでしょう。

  15. 137 匿名さん

    事前説明会までネタがないなー
    そろそろ仕様を発表してくれ

  16. 138 匿名さん

    価格もな。

  17. 139 匿名さん

    価格は270でも350でも大荒れだな。
    ここは予想通りの300-310に一票。

  18. 140 匿名さん

    >126>135さん
    あわてて取り繕っても無駄ですよ。
    「あげたらきりのない多くのいいところ」に住んでいる「古い家を処分する所謂エリートサラリーマンの
    2代目3代目」が「小杉」のマンションを買うわけないじゃないですか。
    そういう需要層を狙って作ったのが古くはパークハウス玉川、リバープレイス、今なら二子玉ライズです。
    東横線ならどこでもいいわけじゃありません。間違っても玉川の向こう、それも川崎には行きません。
    普通は代官山や目黒、恵比寿周辺に行きます。なりすましはいけません。
    なんで大規模再開発じゃなくちゃいけないんですか?そんなものに特別な思いを持つのは、含み益狙いの
    庶民だけですよ。金を儲ける必要はありません。でも住民の質は重要なんですから。
    いい物件が出てこなければ、出てくるまで待つだけです。おそらく今なら、大橋のタワーのプレミアムに
    でも行くんじゃないですかね。
    「目黒、世田谷でも細い道に小さなウサギ小屋ばかりです。ちなみにその頃まだ野山だったタマプラーザ
    あたりと比べたらずいぶんみすぼらしい街並みです。」って言った時点で、初めから小杉礼賛目的だって
    ことがバレバレです。

  19. 141 匿名さん

    ↑なに、この人?
    何を必死になっているの?

  20. 142 匿名さん

    まあ生まれた場所を悪く言われたら気分悪いと思うのはわかる。特にブランド力ある街だとね。

    でもバスに乗ったり電柱と細い道だけは勘弁、という合理的な人もまた多い。

  21. 143 匿名さん

    126=135は、爺さんの代から「ごちゃごちゃした街並みの東横線沿線」に住んでたんだろうね。
    30坪程度の土地じゃ売っても小杉くらいしか行けないだろうが、それを一般化して言われてもね・・・

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
グランドメゾン武蔵小杉の杜
リビオ宮崎台レジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
グランリビオ恵比寿
ミオカステーロ高津諏訪
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
リビオ吉祥寺南町
スポンサードリンク
オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

[PR] 周辺の物件

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

[PR] 神奈川県の物件

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸