匿名さん
[更新日時] 2011-01-03 00:04:23
有益な情報交換ができることを希望します。
よろしくお願いします。
所在地:神奈川県川崎市中原区小杉町3丁目1301番(地番)
交通:
東急東横線 「武蔵小杉」駅 徒歩1分
南武線 「武蔵小杉」駅 徒歩1分
横須賀線 「武蔵小杉」駅 徒歩7分
間取:1LDK~4LDK
面積:44.98平米~99.27平米
売主:東京急行電鉄
売主:東急不動産
売主:丸紅
売主:東電不動産
販売代理:東急リバブル
販売代理:丸紅不動産販売
販売代理:東急ライフィア
施工会社:西松・佐藤建設共同企業体
管理会社:未定
こちらは過去スレです。
エクラスタワー武蔵小杉の最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2010-11-15 10:26:13
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
神奈川県川崎市中原区小杉町3丁目1301番(地番) |
交通 |
東急東横線 「武蔵小杉」駅 徒歩1分 南武線 「武蔵小杉」駅 徒歩1分 横須賀線 「武蔵小杉」駅 徒歩7分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
326戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上39階地下階数2階 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2013年02月上旬 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]東京急行電鉄株式会社 [売主]東急不動産株式会社 [売主]丸紅株式会社 [売主]東電不動産株式会社 [販売代理]東急リバブル株式会社 [販売代理]丸紅不動産販売株式会社 [販売代理]東急ライフィア株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
エクラスタワー武蔵小杉口コミ掲示板・評判
-
915
匿名さん
東急はライズにしろここにしろどうしてこんなに安っぽいのだろう?
やはり高級仕様のものまだ作れないのかな?
-
916
匿名さん
やはり武蔵小杉のランドマークはパークで決まりだな。
-
917
匿名さん
>>899,901
ここは車使う人にはお勧めしません、というか車いらんと思う。
混雑した駅前の道通るのは大変、周りも迷惑だから自粛したほうが・・・
浮いたお金で旅行でもしたいね。
-
918
匿名さん
>>899,901
ここは車使う人にはお勧めしません、というか車いらんと思う。
混雑した駅前の道通るのは大変、周りも迷惑だから自粛したほうが・・・
浮いたお金で旅行でもしたいね。
-
919
匿名さん
-
920
購入検討中さん
何言っても外廊下はコスト削減が目的。田の字の部屋を作る為。
-
921
匿名さん
-
922
匿名さん
あの残り一部屋はペントハウスの一つだからなあ!
そんなに気にしなくてもいいのではないですかね。
ハンドルの遊びみたいなものでそれなりの役割が
あるのかも。碁盤の上に置かれた定石みたいにね。
-
923
物件比較中さん
武蔵小杉のランドマークはミッドスカイタワーですよ!
59階で204mですから・・・・・高さは重要です。
現在は東日本で一番高いマンションです。
-
924
匿名さん
高いのは建物の高さだけにしておいた方がいいのでは。
鼻を高くすると嫌われますよ!ここはエクラスのスレ!
まだまだ三井、住友が碁石を打ってきますから盤上は
定まっていません。先手は先手なりに場を読んで静で。
-
-
925
物件比較中さん
この仕様で坪300万円は高いな。
立地で強気にきてるのかな?
-
926
購入検討中さん
高さもすごいけど、あの高さにあるルーフバルコニーは本当に凄い。風は強いけど。
スカイラウンジはガラガラだね、最近。バーテンの人、暇そう
-
927
匿名さん
>>922
ペントハウス?
残っているのは最上階ではないでしょ?
-
928
匿名さん
この立地で坪単価300は安いでしょ
鶴見徒歩1分坪単価295とかと比べると
-
929
匿名さん
>>923
1階がコンビニで、喫煙者多数のタワーなんて
ランドマークには決してなりえない。
-
930
匿名
-
931
匿名さん
-
932
匿名さん
パークの高さはいいけどあの外観とセンスはちょっといただけない。
目立つって意味ではランドマークかもしれないけど、
資産価値って意味では他のタワマンのが有利と思う。
個人的には仕様がいいタワマンがないので次に出てくる
三井の仕様がよければそっちがランドマークになると思ってる。
住友のタワーはちょっと駅から遠いから余程特徴ないとランドマークになるのは難しいかな。
-
933
匿名さん
No.927さんはペントハウス=最上階なんでしょうけど、
54階から上はルーフバルコニーが階段状に配置された、
53階以下とは違うフロアーで構成されてて価格も高い。
海外コンドミニアムによくある複数フロアータイプと
視てもいいのではないでしょうか。
-
934
匿名
また三井は風呂屋みたいな外観かいなー。
どうせ元アスベストマンションって言われる新聞に載ったとか・・・
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件