大阪の新築分譲マンション掲示板「グランファースト千里桃山台ってどうですか?Ⅲ」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 吹田市
  6. 桃山台
  7. 南千里駅
  8. グランファースト千里桃山台ってどうですか?Ⅲ
物件比較中さん [更新日時] 2010-12-20 00:53:59

引き続きグランファースト千里桃山台についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:大阪府吹田市桃山台1丁目1-2(地番)
交通:
阪急千里線 「南千里」駅 徒歩3分
北大阪急行電鉄 「桃山台」駅 徒歩11分
間取:2LDK~5LDK
面積:55.72平米~134.61平米
売主:京阪電気鉄道
売主:大和ハウス工業
売主:住友商事 関西ブロック
売主・販売代理:住商建物 大阪支社
売主・販売代理:日本住宅流通
売主・販売代理:コスモスイニシア 西日本支社


施工会社:安藤建設株式会社大阪支店
管理会社:大和ライフネクスト


※前スレ
[part1] https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/76336/
[part2] https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/96147/1 施工会社:安藤建設株式会社
管理会社:大和ライフネクスト



【一部タイトルを編集しました。10.11.15 管理人】



こちらは過去スレです。
グランファースト千里桃山台の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2010-11-14 19:32:00

[PR] 周辺の物件
ウエリス香里園
ザ・ライオンズ西九条

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

グランファースト千里桃山台口コミ掲示板・評判

  1. 1051 匿名さん 2010/12/16 14:59:25

    まるで今の民主党だ。

  2. 1052 匿名 2010/12/16 15:12:49

    だんだんデメリッターさんも意味不明な茶々をいれるくらいしかできない
    状況になっちゃってますね。無茶ないちゃもんつけようとしすぎるからだよ。
    過去誰かがいってましたが、その執拗さは利害関係者だからでしょう。

    1047さんみたいな根拠はそっちのけで、それにさえつまらん茶々をいれた
    がってるんだから、そんな相手に何言っても無駄。
    適当に無理やりなイチャモンつけては、そのコメントを根拠なく自賛・絶賛の
    繰り返し。もしくは契約者への誹謗中傷。実にワンパターン。

    1047も言っているように、住むのに問題ないと判断できるレベルなんだから
    主観的に外野にイチャモンつけられるいわれはない。
    上を見ればいくらでもいい物件はある。そんなの当たり前。それを満たしてない
    からといってチープだコストカットだなんてあまりにナンセンス。
    もっとお金を費やしてでも高仕様物件に住みたい人なんてここにはいないのだから。

    ここのコストパフォーマンス(今までにない価格設定と安いランニング)は他と比べ
    群を抜いているところが評価されているのは事実。
    今のご時勢売れ残りも多少出るでしょうが、他より善戦するのは現状からも予想できる
    ことですから。

    正論通じない相手に無駄にほえたり、無知なデメリッターを茶かしてきてしまいましたが、
    ここまでくると私もなんかだんだんほほえましくさえ思えるように確かになってくるね。

  3. 1053 匿名さん 2010/12/16 15:21:26

    執拗なのは利害関係者というよりただの愉快犯でしょう。
    相手すると喜ばれてしまうので、ただのいちゃもんは相手にしないのがいいと思います。

    ここの愉快犯に多いひどい中傷はさすがに我慢なりませんけどね。

  4. 1054 マンコミュファンさん 2010/12/16 15:37:00

    まだやってるw
    デメリッターだけじゃなく、相変わらずメリッターも必死で笑えるw
    ホントどっちも低レベルで楽しい人達だ。
    マンションの造りは価格相応のコストカットマンションのようだけど、住む人間は価格より遥かにランクが下だね。
    これはホンマに入居後も楽しめそうだw


    あ、ちなみに私はメリッターでもデメリッターでもありません。
    低俗なスレッドがあると聞いて遊びに来た者ですw

  5. 1055 匿名 2010/12/16 15:40:03

    1045の望み通りの展開になりそうだね(笑)よかったね。

    今日は1047や1052あたりのメリッターが火付け役のようだね!

  6. 1056 匿名さん 2010/12/16 16:37:24

    >>1047

    勘違いしてはいけません。
    在来スラブは、遮音性を高めるために小梁を入れているわけではありません。
    床重量を支えるために小梁を入れているのです。

    遮音性能(特にLH)は設計時に工夫されているとは思われません。
    なぜならば、遮音性能は、床や隣戸だけではなく外からの音も含まれます。
    特に、ベランダからは上下左右、電車、車の騒音をシャットアウトするように、サッシの性能を高める必要があるからです。
    ここは、単層ガラスですので問題外です。

    在来スラブ厚200mmなら梁間のスラブ面積は25㎡(15帖程度)以下が望ましいといわれているのは、床の強度・剛性のために必要なだけであって、遮音性を高めるための目安ではありません。

    確かに、ボイド工法、アンボンド工法では、小梁を入れなくても床の強度・剛性を保つことができるため、いわゆる一枚板になります。従って、振動しやすい(太鼓の皮と同じと思ってください)ので床衝撃音が響くような現象が起きるのです。

    ただし、これは、スラブ厚を厚くすること、フローリングの下に防振ボードを敷く、二重天井を大きめに取ることで軽減することはできます。ここでよく言われる小梁があった方がよいのかそうでないのかの議論は、ここを混同しています。あくまでのこの物件では、構造の強度を保つために小梁が必要なだけなのです。

    いずれにしても、在来工法では、床を厚くすると小梁の間隔を狭くするか、大梁を入れなくてはなりません。在来校での床スラブ200mmは決して十分な厚さではないと思われます。

    高層にして階を低くくして詰め込むため、上階の重量を支えるにはなるべく床重量を軽くしておかなければいけません。小梁をも少なくしなくてはいけません。そのために、十分なスラブ厚が取れないのです。

  7. 1057 匿名さん 2010/12/16 16:47:57


    追加ですが、詰め込みゆえに階高をとれないこともスラブ厚を厚くできない要因です。つまり、階高を低くして1階分を追加することでデベロッパーは利益を稼ぐことができますが、住民にとっては様々なデメリットを被る原因になります。

    「マンションを選ぶ際に階高をみなさい(3m以上)。」とよく言われます。デベロッパーの姿勢が利益優先なのか、顧客優先なのかがこれだけでおおよそ判断できるからです。

  8. 1058 購入検討中さん 2010/12/16 17:58:15

    >>1056

    まず断っておきますが、1047は重量衝撃音に限定してコメントしています。外部からの音は念頭にありません。「しかしながら遮音性はいろいろな要素があるので、これだけで全く問題なしと思っていないことを付け加えておきます」という部分に含みは持たせていますが。


    >在来スラブは、遮音性を高めるために小梁を入れているわけではありません。
    床重量を支えるために小梁を入れているのです。

    梁によってスラブの振動をおさえるのです。もちろんおっしゃる通り、床重量を支える役目も果たします。


    >遮音性能(特にLH)は設計時に工夫されているとは思われません。

    遮音性能を設計時に工夫しないなんてありえません。”思われません”とは推測ではこまります。


    >特に、ベランダからは上下左右、電車、車の騒音をシャットアウトするように、サッシの性能を高める必要があるからです。
    ここは、単層ガラスですので問題外です。

    先ほども申しましたが、1047のコメントは重量衝撃音に限定していますのでこの議論は対象外です。しかしながら、ペアガラスに遮音効果はありません。むしろ単層ガラスより劣ります。確認してみてください。ちなみにここのサッシの遮音性能は、主要道路に面した3、8、9号棟はT2、それ以外の棟はT1です。よいと見るか、悪いと見るかは人それぞれでしょうか。


    >在来スラブ厚200mmなら梁間のスラブ面積は25㎡(15帖程度)以下が望ましいといわれているのは、床の強度・剛性のために必要なだけであって、遮音性を高めるための目安ではありません。

    遮音性能に無関係とは問題外です。出直してきてください。


    >いずれにしても、在来工法では、床を厚くすると小梁の間隔を狭くするか、大梁を入れなくてはなりません。在来校での床スラブ200mmは決して十分な厚さではないと思われます。

    在来スラブ200mmは普通です。厚くはありませんが、決して薄くもありません。


    >高層にして階を低くくして詰め込むため、上階の重量を支えるにはなるべく床重量を軽くしておかなければいけません。小梁をも少なくしなくてはいけません。そのために、十分なスラブ厚が取れないのです。

    すみませんが、何をおっしゃっているのかよくわかりません。


    こんな夜中までお付き合いしてしまうとは私も暇人です。1045さんの思うつぼでしょうか。。。

  9. 1059 匿名 2010/12/16 22:16:18

    まあどんなに頑張って反論しても、たいした造りじゃないのは動かせない事実なんだし、醜い言い合いしない方が契約者は自分達のマンションの為になるんじゃないかな。

  10. 1060 匿名 2010/12/16 22:55:50

    まあどんなに頑張ってデメリットをあげても、ことごとく覆されてるか可能性レベルでしかないのは事実なんだし、醜い言い合いしない方が競合の方は自分達のマンションの為になるんじゃないかな。

  11. [PR] 周辺の物件
    ザ・ライオンズ南塚口
    リベールシティ守口
  12. 1061 匿名 2010/12/16 23:16:46

    どっちも低レベルやんか(爆笑)

  13. 1062 匿名さん 2010/12/16 23:23:58

    ま・る・で・今の・ミンス党!

  14. 1063 匿名 2010/12/17 03:02:49

    ところで、二期の6、8、9棟の価格はどうなんでしょうね

    ここは棟によって、向き、眺望、駅からの距離などがそれぞれ違うため、二期は強気・弱気のどちらでも不自然な価格には見えないので、どちらにもできそうです。売り主は一期の販売状況をどう見てるのかな。

    予想ですが、

    強気なら、8>9>4>5=6>7

    弱気なら、8>4>5=9>6>7

    あたりではないかと思います。
    どうでしょうかね。

  15. 1064 匿名 2010/12/17 03:34:06

    中和室にエアコンを設置できないのは、4人家族以上にとってはかなりのデメリットですよね。

  16. 1065 匿名さん 2010/12/17 03:52:26

    4人家族でなくても、各居室にエアコンが付けれないことは、人間が住む空間である限り大きなマイナス要素ですよ。

  17. 1066 匿名 2010/12/17 07:26:50

    新しいいちゃもんが出てきましたね

    中部屋にはいまどきエアコンは普通つくようになっているのでしょうか

    私は中部屋和室はMRのようにリビング一体で使うものと考えていたので深く考えてませんでしたし、全部屋窓ありの間取りしか検討してなかったので気づきませんでした。

    どうしても一部屋として使いたい場合だけ頑張って配管のばしてリフォームするとかになるんですかねぇ。

    中部屋にエアコンつける方は少数としても、今どき考慮されてしかるものであれば確かにマイナスポイントですね

  18. 1067 匿名 2010/12/17 07:53:57

    居室利用したいのであれば部屋に採光がとれないような中和室じゃない間取りにすればいいだけでは。人間住めないうんぬんは極端すぎ。

    私も新築で先行配管なしの割合は気になりますね。

    そもそもここは先行配管なし物件なの?

    デメリッタはとりあえず何でもいちゃもんにするからあてにならない

  19. 1068 匿名 2010/12/17 08:42:19

    >1066
    別にいちゃもんではないと思うけど?
    何でもいちゃもん、いちゃもんと叫ぶのもどうかと思います。
    角住戸よりも中住戸が圧倒的に多い訳ですし、普通にデメリットかと言われたらデメリットだと思います。

    あと、リフォームで配管設置とかは難しいと思いますよ。天井の構造や勾配に関わるので難しいかと思います。
    だから購入時に諦められるかは一つの要素でしょうね。

    で、南千里の物件で中和室にエアコン設置できるのは例えばどこがあるか知りたいです。

  20. 1069 匿名さん 2010/12/17 08:58:08

    次スレたてました。
    きりの良いところで移りましょう
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/141553/

  21. 1070 匿名 2010/12/17 09:35:04

    和室ならエアコン不要な場合がほとんどだろうし、子供部屋等にするなら3つ目の部屋がバルコニーに面した間取りにすればいいだけでは。

    角住戸だけのように書かれてますが、けっこうありますよ。ワイドプランもあれば、ワイドプランでなくてもモデルルームの小さめのタイプのような間取りとか。
    どうしても中部屋でエアコンが欲しいというこだわりがあるなら、縁がなかったということかもしれないですね。

    図面を見ればすぐ分かるのことですが、図面も見ずに(というより入手せずに?)書いてる方が多いようですね。

[PR] 周辺の物件
シエリア梅田豊崎
シエリア梅田豊崎

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ジェイグラン尼崎駅前
ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
リビオ上町台 パークレジデンス
スポンサードリンク
グランアッシュ京橋ソフィス

[PR] 周辺の物件

Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

大阪府箕面市船場東3丁目

3960万円~2億9000万円

1LDK~3LDK

31.84m2~147.33m2

総戸数 397戸

リビオ豊中少路

大阪府豊中市西緑丘1丁目

4490万円~5140万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~71.14m2

総戸数 76戸

デュオヴェール豊中曽根

大阪府豊中市曽根西町3-214

3100万円台~5000万円台(予定)

1LDK

32.27m2~40.48m2

総戸数 52戸

カサーレ上新庄ブライトマークス

大阪府大阪市東淀川区豊新5丁目

4198万円

3LDK

62.16m2

総戸数 72戸

デュオヴェール南茨木

大阪府茨木市天王2-252-3

2900万円台~4900万円台(予定)

1LDK・2LDK

30.05m2~43.66m2

総戸数 53戸

ジオタワー大阪十三

大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

5880万円~1億680万円

2LDK・3LDK

60.81m2~91.21m2

総戸数 712戸

シエリア梅田豊崎

大阪府大阪市北区豊崎5丁目

6299万円~8399万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

55.18m2~68.14m2

総戸数 126戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4670万円~6850万円

1LDK+S(納戸)・3LDK

57.97m2~80.84m2

総戸数 279戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町3丁目

4390万円~6370万円

2LDK~3LDK (2LDK~3LDK+WIC)

60.53m2~76.15m2

総戸数 126戸

リビオレゾン塚本ステーションプレミア

大阪府大阪市淀川区塚本二丁目

2,700万円台予定・3,300万円台予定

1LDK

33.38m²

総戸数 48戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部1丁目

3990万円~5920万円

2LDK・3LDK

50.11m2~70.3m2

総戸数 85戸

リベールシティ守口

大阪府守口市菊水通2丁目

3958万円~6238万円

2LDK~4LDK

52.92m2~80.46m2

総戸数 73戸

サンクレイドル鶴見緑地公園

大阪府守口市南寺方南通3丁目

3600万円台~5800万円台(予定)

2LDK~4LDK

54.55m2~82.81m2

総戸数 96戸

グランアッシュ京橋ソフィス

大阪府大阪市都島区東野田町一丁目

1LDK~2LDK

31.99㎡~41.75㎡

未定/総戸数 66戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4998万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~78.1m2

総戸数 75戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

4788万円・5888万円(商談室使用住戸価格5888万円、事務所使用住戸価格4788万円、商談室・事務所使用期間:2024年7月1日~2025年2月28日まで使用予定)

1LDK+S(納戸)・1LDK+2S(納戸)

59.28m2・67.72m2

総戸数 38戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4850万円~7680万円

3LDK・4LDK

66.41m2~93m2

総戸数 70戸

リビオ上町台 パークレジデンス

大阪府大阪市中央区内久宝寺町二丁目

4,108万円~8,648万円

1LDK~3LDK

33.94m²~67.02m²

総戸数 56戸

ザ・ライオンズ西九条

大阪府大阪市此花区西九条6丁目

5790万円・6190万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

63.6m2・68.9m2

総戸数 143戸

ウエリス香里園

大阪府寝屋川市日新町231番5

4198万円~5298万円

2LDK・3LDK

58.3m2~75.58m2

総戸数 107戸

[PR] 大阪府の物件

シエリアタワー大阪堀江

大阪府大阪市西区南堀江三丁目

7,290万円~1億6,090万円

2LDK

57.05m²~88.67m²

総戸数 500戸

プラネスーペリア泉北原山公園

大阪府堺市南区原山台4丁6番1

3818万円~4558万円

2LDK~4LDK

68.44m2~80.46m2

総戸数 99戸

ジオ島本

大阪府三島郡島本町桜井2丁目

4390万円~6890万円

2LDK+S(納戸)~3LDK(2LDK+S~3LDK+N)

68.29m2~80.47m2

総戸数 362戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地(ウエストスクエア)(イーストスクエア)(仮換地番号)

4058万円~5668万円

2LDK~4LDK

60.91m2~83.14m2

総戸数 382戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3,658万円~4,898万円

3LDK

60.47m²~74.20m²

総戸数 145戸

サンリヤン堺

大阪府堺市堺区甲斐町東1丁1番1

未定

1LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.83m²~78.88m²

総戸数 125戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

3948万円~6578万円

3LDK~4LDK

64.79m2~90.95m2

総戸数 173戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

5010万円~7890万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

54.31m2~74.72m2

総戸数 97戸

ウエリス島本

大阪府三島郡島本町青葉3丁目

4000万円~7490万円

2LDK~4LDK

59.8m2~90.85m2

総戸数 296戸

グランドパレス長田

大阪府東大阪市長田西2丁目

4188万円・4668万円

3LDK

58.8m2・65.1m2

総戸数 99戸