物件概要 |
所在地 |
大阪府吹田市桃山台1丁目1-2(地番) |
交通 |
阪急千里線 「南千里」駅 徒歩3分 北大阪急行電鉄 「桃山台」駅 徒歩11分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
798戸((うち地権者住戸253戸(2012年1月1日時点)、47戸(1号棟)、54戸(2号棟)、48戸(3号棟)、83戸(4号棟)、133戸(5号棟)、90戸(6号棟)、149戸(7号棟)、85戸(8号棟)、109戸(9号棟)) 他に管理事務室、パーティースタジアム、エクサスタジオ、キッズパーク、マルチメディアルーム、団欒の間、リラクゼーションルーム、ゲストルーム、コミュニティルーム各1戸、ゲストルーム2戸) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上7階地下1階建(1・2号棟) 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2011年08月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]京阪電気鉄道株式会社 [売主]大和ハウス工業株式会社 [売主]住友商事株式会社 関西ブロック [売主・販売代理]西日本支社 [販売代理]住商建物株式会社 大阪支社 [販売代理]日本住宅流通株式会社 関西営業部
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
グランファースト千里桃山台口コミ掲示板・評判
-
991
匿名
残り1桁という情報を都合よく使ったのも事実ですのでそこは裏をとってから使うようにします。
-
992
匿名さん
この程度のマンションでいちいち長文を書かんでもよい。
-
993
匿名
992みたいないちゃもんコメントと比較できないくらいまとも
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
994
匿名
長文すぎるが、とりあえずメリッターはやはり嘘つきだったことは本当だと分かった。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
995
匿名さん
>994
何を今さら・・。
メリッターが嘘ついてるのなんてだいぶ前から分かってたことですよ。
-
996
匿名
この物件の注目度凄いですね。まだ、一期なのに、パート3が終わる。
千里タワー関係者は、ここにデメリッターの方々が集まってくれ、ホッとしてるでしょうね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
997
匿名さん
販売前の予想通り、千里タワーに匹敵する曰く付きマンションでしたね。
色んな面で負の話題が豊富すぎましたね。
-
998
匿名さん
二重床の唯一のメリットは可変性、デメリットはコスト。あとはデメリットは可能性だが施工によっては遮音が悪いかもしれない、メリットは個人差あるが床の感触。さてどちらを選択されますか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
999
匿名
メリッターの「~だろう」話しはもういいです…
根拠を出せと人に強要しときながら、自分の意見も想像の範囲というのが多くイタイ印象…
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1000
入居予定さん
さすがに全体で残り1桁はないと思うが、先週さらに花が増えていて各棟とも残り一桁から15以下。
7号棟の伸びは、個人的には「このあたりはなんだかんだいっても人気地区なんだな。」という印象。
千中のここになぜかたびたび現れる某物件も売れているらしいし。あの値段であの仕様なら私なら他のエリアで選んだほうがいいと思いますけどね。
ここは各棟で上層階がまだ残っていたのが印象深い。
他の物件検討中の方も含め、「後で絶対後悔するから数十万をけちらずにひとつでも上の階を選べよ。ただし最上階は夏暑いぞ!」という私の回りのマンション購入者の助言を、ご参考までにお伝えいたします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
1001
匿名さん
まだ二重床の遮音性を叩こうとしているの!?
スレpart2あたりで答え出てたよね?数年前から現在までに施工された二重床は遮音性が向上して、現在では300mm未満の薄スラブ直床より遮音性が高くなってるって。
どの二重床と比べようとしているの?10年前?二重床が広まりだした当初?
一体、どれほど都合よく比較しようとしているのか・・・。
-
1002
匿名さん
すみません、直床の300mmのほうは通常?ボイド?最近の二重床の方のスラブ厚と通常かボイドかを教えてください。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1003
匿名
二重床が一概にいいとはいい切れないということが言いたいだけでしょう
遮音、コスト、天井高、可変性。どちらにも良し悪しあるのは事実です。
998がいうように施工業者によってはまだ太鼓現象がひどい物件があるのも事実でググればまだまだトラブル例出てきます。
マンコミュの二重床直床スレが3年たって未だに終了してないのだから一概にどちらがというのは主観によるで終了。いちゃもんネタにはなりえません。
1001も答え出てたとか無理矢理勝利宣言しても何も変わりませんよ。
私はこだわりないですが、安くて天井高が高いLL40直床で何も問題ないです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1004
匿名さん
さらに個人的な興味で、>1001は、
A)直床通常スラブ200mm
B)二重床ボイドスラブ250mmでA+数100万
のどちらを選択するかぜひ聞きたい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1005
匿名さん
LL40以上にスラブ厚と工法が問題なんだって・・。いい加減気付けよ。
直床標準工法だとギロチンで遮音性を保とうとしているが、グランファーストの場合はギロチンになっていない部屋もある。
それだと、ハッキリ言って遮音性は一番劣るよ。近隣の工法が異なる同じくらいのスラブ厚(200~250ミリくらい)の直床マンションと比べて。
グランファーストの場合は、並レベルの遮音性を保つために見栄えが悪く今どきまず見なくなったギロチンを選ぶか、並レベルの遮音性を期待しないでギロチン無しを選ぶか、ある意味踏み絵のような床だよ。
この問題は、今までに散々、メリッターが大好きな根拠が示された上で説明があっただろ!
もうここのメリッターは根拠があろうが無かろうが、嘘ついたりして感情的に反論するだけの低レベルに完全に成り下がってるなあ。
-
1006
匿名
>1004
使い捨てマンションも嫌なので、私なら迷わずB)を選びます。
それにしても、「+数100万」とはえらい幅が広く抽象的な例えですね。
おそらく後で叩きやすいようにこれだけ幅を持たせて抽象的に表現したと予想できます。
-
1007
匿名
デメリッターにギロチン天井を馬鹿にされると遮音性があるとギロチン天井を絶賛し、
デメリッターにギロチン天井を馬鹿にされるとギロチン無しの部屋もあると反論し、
いったいギロチンでいて欲しいのか、嫌なのか、ある程度一貫性を持って欲しい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1008
匿名
〉1006さん 幅を持たす意味ではなく、ちょくちょくここに来ては千中の某物件を自画自賛されるのがうっとおしいので、そちらを想定して数100万としました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1009
物件比較中さん
>1004
私も迷わずBを選択します。
(+900万円とかだと話は別ですが)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1010
匿名
可変性のメリットを全面的に押し出す人がいるが、直床でも金をかければ不可能ではない。
これはデベロッパがリフォーム代を先取りしているとも言える。(後後かかる費用が全然違うとかあれば実際どれだけ違うか教えて頂きたいところ)
関西はまだするかもわからないリフォームのことを考えて何が何でも二重床!という人がまだそんなに多いとは思えないというのがメリッターの言い分でしょう。
何が何でも二重床万歳って方は採用物件を選べばいいだけ。なぜここにいちゃもんつけにくるのか疑問
>1005
いやいや、ギロチンになってない部屋の意味をとり違えてますよ。最上階以外はだいたい同じつくりです。
リビングが広めの間取りだけが小梁が横断しているのです。下がり天井と続いてるのでギロチンと呼ぶまでではないよう工夫もされてます。代名詞の影ができるような作りにもなってないです。図面を見てないMRにも来てない方が想像で語られているのが一目瞭然。そういう意味ではまた嘘つきデメリッターと叩かれますよ?
1005さんがおっしゃる周辺と比べて一番劣る根拠という事実にはなってませんので誤解なきよう。
>1004
主観によるので意味ないですよ。荒れるだけ。私はそれだと天井高も下がると思われるので迷わずAです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件