- 掲示板
匠建コーポレーションで、現在住んでる方 建築予定の方、いませんか?
蓄熱床暖房が魅力的だと思ってるのですが、真冬に寒くないかと心配してます。
また、電気代などのトータルコストが灯油と比べて安いとは聞いてますが、実際
住んでる方の意見も聞きたいと思います。
[スレ作成日時]2010-11-14 13:56:49
匠建コーポレーションで、現在住んでる方 建築予定の方、いませんか?
蓄熱床暖房が魅力的だと思ってるのですが、真冬に寒くないかと心配してます。
また、電気代などのトータルコストが灯油と比べて安いとは聞いてますが、実際
住んでる方の意見も聞きたいと思います。
[スレ作成日時]2010-11-14 13:56:49
建てましたけど、最悪ですね。水回りのトラブル続きで電気温水機の床下配管がそのまま地面に排水されて高温の排水でサニタリーの床腐り温水器が不安定なのに連絡して来ても対応してくれないし、最悪です。電気代も毎月10万以上なのでガスのエコジョーズが良いと思います。やはり中小建築屋は最悪です。安かろう悪かろうです。
3.11以来電気代が上がり毎月10万以上です。ガスのエコジョーズが良いと思います。水回りのトラブル続きで電気温水器の床下が高温の排水で腐り床が抜け落ちそうなのに全く対応してくれません。とにかく対応が最悪、安かろう悪かろうの会社です。やめた方がいい。
匠建の床暖について教えて下さい。
一年住んだ感想です。10月下旬で床暖L3の25度設定でも部屋の気温は22度前後しか上がらないもんですか?床がそこまで暖かいと感じないのですが…。床も暖かい所と冷たい所のムラがあります。
こちらの工務店は吹き抜け部分はどのような坪計算になりますか?一般的な吹き抜けの坪計算がよくわからないのですが、一条さんでお話を聞いたときは吹き抜け部分は坪単価半額になります!と言われた記憶があるので…
1階に寝室、ランドリー、お風呂周り、ファミクロ収納等を集約して、2階は基本開けっぱなしの間仕切りありLDKという間取りを検討中です。
1階はフロア全体床暖、2階はパネルヒーターと分けてはどうだろうと考えています。
全館床暖は検討外でしたが、間取りを考えた時に1階は壁が多く、パネルヒーターの効率的な配置が難しいと考えたからです。
匠建さんの暖房の施工はそのようにできるものなのでしょうか?
匠建さん、全室床暖仕様すごく魅力的ですが、ネットで出てきた2階床暖のパイピングの施工写真見ると不安、、少し雑な気がします。これだと他の方が書かれてた通り、冷たい箇所あるっていってたのも納得かもしれません。
4ヶ月経ちました。
担当の方もすごく対応が良く、少し冷気が感じる部分があると相談したら、すぐに現場監督さんに連絡してくれて、数日で改善出来ました!
プロパンですが、今時期でもガス代1万ちょっとで朝も夜も暖かくて快適ですよ!
317さん。我が家の場合、一部屋だけ床暖入ってる?って思う部屋があるのですが、どう言った方法で解決したんですか?
相談した所、一度パイプ温度強めにして全体を暖めると改善するような事を言われたのですが...
試してはみましたが改善されていません。
明らかにその部屋だけ冷たいです。ちなみに日当たりは2階では一番良い部屋になります。
おそらく、南面の部屋だからパイピングの敷設が甘くて暖まらないんじゃないんですかね。。そうなるといくら温水回しても床は暖かくならないかと。今更天井剥がしてパイピングし直すなんて大掛かりなこと出来ないし困ったもんですね。。
319さんありがとうございます。
部屋によって敷設変えるのかもしれないですね。
その部屋は暖房リモコンついていなく、おそらく隣接してるどちらかの部屋のリモコン設定と同じ温度になるはずなんですけど...床暖入ってる感がないです。あまり温度あげちゃうと隣接してる部屋が暑くなりすぎちゃうし困ったもんです。
もう一度、匠建に相談してみますね。
[株式会社匠建コーポレーション]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台14.9% 坪400万台前半44.8% 坪400万台後半23.9% 坪500万超16.4%67票SAMPLE