- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
大阪では「北摂」エリアの人気が高いですが、それ以外のエリアの物件の掲示板にそのことを吹聴する書き込みがあります。
北摂以外のエリアの物件で北摂とそれ以外のエリアの違いについて議論することは、それ以外のエリアの物件を検討している人々にとってあまり意味がありません。
そこで、このスレッドを立ち上げます。
大いに議論してください。
[スレ作成日時]2010-11-14 02:45:03
大阪では「北摂」エリアの人気が高いですが、それ以外のエリアの物件の掲示板にそのことを吹聴する書き込みがあります。
北摂以外のエリアの物件で北摂とそれ以外のエリアの違いについて議論することは、それ以外のエリアの物件を検討している人々にとってあまり意味がありません。
そこで、このスレッドを立ち上げます。
大いに議論してください。
[スレ作成日時]2010-11-14 02:45:03
物件の価格みても大阪南部は
低所得者でも生活できそうやな。
犯罪率みても明らかに南が…(笑)
吹田、豊中、茨木が北摂の中心なんですね。確かに、阪急文化圏のこの3都市は
本当に土地の値段も高いし、大阪府民の憧れの場所には間違いないですね。
大阪の中心梅田にも近いし、京都、神戸にも阪急1本ですぐ行けますし、超便利だよ。
阪急文化圏の3都市以外で、高槻、池田、箕面は入らないの?
勿論入ります。阪急文化圏の特徴としては、沿線開業当初から阪急が独自の文化を根付かせ、他の沿線とは全く違う街並みを作り上げたことでしょう。郊外において特に顕著に見られます。高槻と枚方、方や汚い河内弁、方や上品な標準語、隣接しているのにもかかわらず、市民の平均所得の大幅な格差、街並みの落差は特にわかりやすいです…大阪市内になると都心を挟むのでちょっとわかりにくいですが。
まあ高槻は阪急文化圏の中では庶民的な部類に入るけど、あくまでも阪急文化圏の中ではということだからね。
新幹線や飛行機を頻繁に利用できるというのはそれなりの所得があり、それゆえ節度をわきまえている人ということではないでしょうか。利用することのない大阪南部の人はこれとは逆になりますね。
514さんへ。あなた本当に転勤族。転勤族なら北摂しか住まないはずですよ。住んだこともないのにいい加減なことを書いたらダメだわ
新幹線や飛行機に乗った事無いという人に出会う事有ります。たまたまかも知れませんが、南の地域の方でした。国内であっても移動は負担。その必要が無いのは幸せな事かも知れません。
気候だけは温かい?大阪南部のどの地域のことですか?
あと、関空の入島税可決されましたね。泉佐野だけは大喜びかもしれないけど。
ますます関空利用者が減ってくる可能性大かもですね。
新幹線や飛行機に頻繁に乗る人が立派ですか?
確かに南部は何十代も住まれている地の人が多く、中々余所者には敷居が高いかもしれませんね。
農家や中小企業の社長、医者や弁護士も沢山住まれています。
北摂と違って、150坪以上の家はざらにありますし、昔の城跡に住まれている方もいますね。
地域の繋がりを大切にして暖かい人が多いです。血縁が近所に多いという面もあります。
橋下市長で維新知事の体制になれば伊丹はなくなる可能性大。
関空か神戸空港しかないな。
見方に変えれば岸和田のほうが立派かもしれないね。豊中とか吹田とか安っぽく感じるかも。自ら上品上品ってうるさくなければそうでもないのだが。何の歴史もないのなら、おとなしくつつましやかに生活していればいいものを。