大阪の新築分譲マンション掲示板「北摂と(大阪府の)それ以外のエリアとの違いを議論するスレ」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 北摂と(大阪府の)それ以外のエリアとの違いを議論するスレ
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2013-03-11 00:07:33
【地域スレ】北摂地域の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

大阪では「北摂」エリアの人気が高いですが、それ以外のエリアの物件の掲示板にそのことを吹聴する書き込みがあります。
北摂以外のエリアの物件で北摂とそれ以外のエリアの違いについて議論することは、それ以外のエリアの物件を検討している人々にとってあまり意味がありません。

そこで、このスレッドを立ち上げます。
大いに議論してください。

[スレ作成日時]2010-11-14 02:45:03

[PR] 周辺の物件
シエリア四天王寺前夕陽ケ丘
リビオ上町台 パークレジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

北摂と(大阪府の)それ以外のエリアとの違いを議論するスレ

  1. 401 匿名さん

    もういいじゃん、どっちだって。小さい、小さい。

  2. 402 匿名さん

    とひあえず南部よりはまし。

  3. 403 匿名

    南部と北部じゃ別世界、これは誰でも知ってます。

  4. 404 匿名さん

    大阪市中央区住みの自営業だが、年収1千万以上が普通にたくさんいるので、変な気を使わないで楽。何気に皆金持ちだが、偉そうな人も少ないので大阪市内の良さを感じる。以前北摂に住んでいた時は、住環境は良かったがちょっと小金持ちのママ友にいかにもっていうのが多くて子供の親との付き合いが面倒だった。夫婦共々大阪市内育ちなのでやはり大阪市内がいいねえ。市内って言っても中央区天王寺区か北区か西区の江戸時代からの大阪市内しか住む気ないけど。以前東京(新宿区)にも住んでいたが、同じような感じやね。都会の真ん中の方が気楽やな。いろんな人がいるので、みんなそんなに干渉しないし。

  5. 405 匿名さん

    神戸や大阪の私立学校で成績上位を取るのは殆どが北摂や阪神間の子供達。教育に力を注いでいる小学校が多いからだ。
    また緑地や公園が多いので、幼い頃から遊ぶ機会が多いため運動神経も良い

  6. 406 匿名さん

    何も知らないんだね。
    進学校では、北摂より堺など大阪の南の子の方が優秀だよ。

  7. 407 匿名

    >>405
    ソースは?(笑)

  8. 408 匿名さん

    あの~すいません池田は北摂に入らないのですか?
    私は池田で生まれ育ち自然がいっぱいの池田がだいすきです。
    千里もいいところですが♪♪

    主人は大阪市内に住みたといいいます。どこに行くのも便利だからと。
    いま家を住み替えるのに、どこがいいか夫婦のいけんが分かれています。

    どこに住んでも、いいひとも悪い人もいるでしょう。
    住めば都でしょうね。でもやっぱり北摂にすみたいな~

  9. 409 匿名さん
  10. 410 匿名さん

    もしかして、微妙に問題が漏れてる全国統一学力テストのことを信じてるとか?
    前もって、よく似た問題で練習してた学校が、あちこちにあって問題になってなかったっけ?

  11. [PR] 周辺の物件
    サンリヤン堺
    ジオ島本
  12. 411 匿名さん

    何処の学校でも同じとは言えませんが、少なくとも私が大阪市内の某男子校(M学園)に通っていた12〜3年ぐらい前は阪神間や北摂在住の生徒が主科目、副科目関係なく成績上位を占めていましたね。正直そいつらだけまるでヒイキされているようで悔しかったです。
    大学進学の際も東大・京大・阪大に進学した奴らの大半は豊中・吹田・西宮在住組で占めてました。
    因みに私は部活に専念し過ぎて大学受験は悲惨な結果になりました・・・・

  13. 412 匿名さん

    12~13年前!?
    そんな昔は、南部からのアクセスはイマイチだったでしょうね。

  14. 413 匿名さん

    M学園には、南部の人はあまり行かないよ。
    清風南海とか、星光学院とかが私立なら多いが、後は三国ヶ丘などの公立が多い。
    S学院には、堺や市内の優秀な奴が多かったよ。

  15. 414 匿名さん

    三国丘高校出身だが、同窓会に行ったら堺に住み続けているのはごく少数で、一部上場企業に勤めている奴や、そういう旦那の奥様に納まっている女は悲しいかな阪神間に住んでるのが多かった。まあ一部上場企業に行った奴は、ほとんど関西にいないけどね。出世のため東京に行った彼等は今放射能に怯えているだろうなあ。

  16. 415 匿名さん

    >>412
    12年前って言っても2000年頃ですよ。大学受験をしたのは6年前。
    その頃と今と比べてもアクセスの良さは変わってません。
    ・・・って2000年前半を『昔』と言う人なんて珍しいですねえ。

  17. 416 匿名

    10年ひと昔。
    ダイヤ改正でだいぶ便利になってるよ。

  18. 418 匿名さん

    10年前のダイヤと比べても特別何か変わったわけでもないですし、新しく路線が出来たわけでもないのに特別便利になった‥‥?何を言ってるんでしょうかね?

  19. 419 匿名さん

    414さんの言うことは本当だね。昔から北摂に住む人はそんなに堺の悪口を言わないですよね。教育面でも三国ヶ丘とかもあるし。
    北摂でも豊中北部はいいっていうけど、阪急宝塚線沿いは下町のような気がするな。あれで高級住宅地って言われてもちょっとね。北摂でも転勤族が住めるのは一部じゃない?

  20. 420 近所をよく知る人

    阪急沿線沿いはおっしゃるとおり下町風ですが、
    豊中北部で一般的に良いとされるのは千里中央近辺です。
    東豊中~上野~緑丘の黄金トライアングルですね。

    中でも東豊中は別格中の別格です。

  21. 421 匿名さん

     吹田と豊中は、ここでは全く同じつくりの街だと言われているけど、千里の一部を除いてかなり生活圏も異なる街じゃないですか?
     豊中は環境のいいところと悪いところの差が激しいかも。それは北部と南部というより北部の中でも。
    いいところは坂がねぇ。車前提とした生活ならいいけど。年取った時には厳しいかも。いくらお金があっても、車は手放さざるを得ないよ。お手伝いさんやお抱え運転手のいる家ってサラリーマンならほぼいないでしょ。
     吹田はそのあたりの差がそれほどないかも。

  22. 422 匿名さん

    吹田もひどいところありますよ。。

  23. 423 匿名さん

    >>420
    義父がその黄金トライアングルに住んでて近くに住めみたいなこと言うけど
    その地域には全く興味が無いし住みたくない。
    坂が多くバスか車が無いと生活できない元竹やぶなのに市内一等地並みの坪単価というのが理解不能。
    市内は環境が悪いと言われるけどそれは環状線外側の地価の安い地域のことであり、市内中心部で場所を選べば環境も快適である。

  24. 424 近所をよく知る人

    市内一等地より>>420がいう黄金トライアングルの方が住環境は良いと思う。

    あ、それと地価に関しては元が竹やぶとかはあまり関係ないですよ。
    今現在の価値のことをいうんだから。

    私からすれば、緑少なくて空気も悪くゴミゴミしてる市内のどこが一等地なんだって感じです…

  25. 425 匿名さん

    >>421>>422
    大阪市内は酷いを通り越しているエリアが数えきれないくらいあるぞ(笑)

  26. 426 匿名さん

    緑豊かなの北急沿いであって宝塚線は、皆無では?

  27. [PR] 周辺の物件
    サンリヤン堺
    リビオ上町台 パークレジデンス
  28. 427 サラリーマンさん

    北摂最強、市内みたいなスラムと比べないでw

  29. 428 匿名

    北摂は子持ちファミリーにはいいとこですね。何よりも自然がいっぱい。子供がいないDINKSや、独り暮らしの方には便利な市内がいいと思います。

  30. 429 匿名さん

    427
    市内の方ですね、バレバレですよ

  31. 430 匿名

    ここは北摂批判者がいないと成り立たないスレですね。

  32. 431 匿名さん

    緑豊かな環境が一番とか、片寄った価値観を押し付けられても。

    北摂等のニュータウンは新参者には、いいかも。古くからコミュニティのありところは、中々土地が出ないしタイミング良く土地を見付けるのは難しい。

  33. 432 匿名さん

    北摂の人は、ほとんどが大阪市内に職を得て暮らせているのに、市内をバかにする。つまり屈折してる。

    関東から干されて、左遷されてきた人が多いからなのか。
    誰か理由を教えて。

  34. 433 匿名さん

    >>432
    ん?馬鹿にしたような発言など一言も言ってませんけど?
    被・害・妄・想は程々にしてくださいね^^

  35. 434 匿名さん

    北摂=緑多いって言うけど家ばっかやんwww
    万博1つあるだけで緑豊かなイメージ、とかインターネッツやマスゴミって怖いですねwww

  36. 435 匿名

    「緑ばっかり」と「緑多い」は違いますよ。

    前者はただの田舎、後者は都会の中の閑静な住宅地でも緑が多く環境が良い、みたいな感じで良い意味で使われることがほとんどですね。

  37. 436 匿名さん

    都市公園面積と一人当たりの公園面積

    豊中市
    (都市公園面積) 260.39ha
    (一人当たりの) 6.68㎡

    吹田市
    (都市公園面積) 313.23ha
    (一人当たりの) 12.55㎡

    大阪市
    (都市公園面積) 923.79㎡
    (一人当たりの) 3.47㎡

  38. [PR] 周辺の物件
    ワコーレ阿倍野播磨町ラフィリス
    プラネスーペリア泉北原山公園
  39. 437 匿名さん

    >>436
    大阪市は区によって住環境が違うのにひとくくりにするのはいかがなものか。

    大阪市中央区
    公園面積 1,201,335㎡
    一人当たり 15.67㎡

    大阪市中央区のような歴史ある地域が都会の中でも緑の多い良い地域なんだよ。
    北摂は元が山や竹やぶなんだから緑が多いの当たり前。それが田舎って言われる所以だよ。

    ただし、中央区でも大阪城の南と西の上町台地上だけが緑が多い住宅地なんですけどね。
    市内に住むには場所を選ばないといけないというのはこういうことです。

  40. 438 匿名

    >433
    たしかに屈折している。
    すべて自分への質問と捉えるところが~~。

  41. 439 匿名さん

    >>437
    436に都市公園ってちゃんと書かれているだけど・・・山や竹林は含まれていませんよ・・・
    それに一つの市と10㎢にも満たない区を比べられてもねえ。

  42. 440 匿名さん

    豊中市吹田市大阪市と公園面積を比較してもね。
    だいたい住宅地に特化した市と政令指定都市を比較しても意味がない。

    北摂は東大阪、南大阪地区と比較してくれ。
    身の丈が小さいくせにライバル視するのは滑稽である。
    比較は、せめて堺市みたいに政令指定都市になってからにして下さいね。

  43. 441 匿名

    うちは実家が吹田です。
    私は大阪市内にマンション買いました。
    吹田に住んでたけど別に「北摂!!」って意識したこともないし大阪市内が下って思ったこともないです。

    親も大阪市内にマンション買うこと普通に賛成してくれましたよ。

    こっちの生活も気に入ってるんで吹田に戻ることもないかなって思ってます。

    地元は地元で大好きですけどね。

  44. 443 匿名さん

    >北摂は東大阪、南大阪地区と比較してくれ。
    >身の丈が小さいくせにライバル視するのは滑稽である。
    また被害妄想ですか。最初からライバル視なんてしてないですよ。
    ライバル視しているのはあなたじゃないの?

    >比較は、せめて堺市みたいに政令指定都市になってからにして下さいね。
    堺市を都会だと思われているようだが、堺市の面積は150㎢と豊中市の約4倍もあるが人口は80万人ちょっと。
    これを言うと言い訳かと間違われそうなのだが、豊中+吹田+池田の3市を合わせると面積85㎢で軽く堺市を抜きます。
    つまり政令指定都市だから都会だという考え方は必ずしも当たっているわけではない。
    因みに堺市は政令指定都市ではあるけど一応は住宅地に特化した市だよ。泉北ニュータウンもあるし

  45. 444 匿名さん


    ハイハイ。政令指定都市になってからね。

  46. 445 匿名さん

    政令指定都市、政令指定都市ってなんか口癖になってるね、そんなことしか言えないのか。

  47. 446 匿名さん

    441さんみたいな人が、昔から住んでいる一般的な北摂の方では。大阪市内をやたら毛嫌いする北摂の方ってどこのご出身なのかしら。前の方も書いていたけど、北摂の緑なんて、一部じゃない?大半の北摂って他の大阪府内とたいして変わらないと思うのは私だけ?

  48. 447 匿名

    アホらし。別にみんな好きなとこに住めばいいやん。
    自分の住んでない地域の悪口言って、器ちっさ。

  49. [PR] 周辺の物件
    デュオヴェール豊中曽根
    リビオレゾン塚本ステーションプレミア
  50. 448 入居予定さん

    うちも441さんよりの考えですね。

    実家が千中ですが地元に戻って住宅購入したいとは思わないし。
    朝のラッシュ半端ないの身をもって体験してるので(笑)

    ちなみに今は大阪市内に住んでいます。
    もうすぐ完成のマンション購入して今入居待ちです。

    この掲示板は最近知って見ていますが北摂とそれ以外のエリアでいがみ合ってるのはこの掲示板だけかと。
    現実は普通に共存してると思いますよ。
    地元にも市内にも友達たくさんいますし。

    ここであーだこーだ言ってますが北摂も大阪市内も全部大阪です。
    生まれ育った大阪大好きです。

  51. 449 匿名さん

    街それぞれの趣があって、どこが一番とかはないと思うよ。
    地縁のある地域に住む人も多いし。

    特定の地域を持ち上げるのは、関係する業者かな?

  52. 450 匿名さん

    田舎モンがきれいごとを言っても意味ないよww

  53. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ウエリス平野
サンクレイドル鶴見緑地公園

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
シエリアタワー大阪堀江
デュオヴェール豊中曽根
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
サンリヤン堺
スポンサードリンク
クレアホームズ フラン天王寺駅前

[PR] 周辺の物件

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6ほか

3920万円~6540万円

1LDK・2LDK

33.79m2~53.66m2

総戸数 64戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東3丁目

3590万円~4990万円

2LDK・3LDK

60.6m2~75.01m2

総戸数 80戸

リビオ御堂筋あびこ

大阪府大阪市住吉区苅田七丁目

2,900万円台予定~5,000万円台予定

1LDK~3LDK

33.63m²~60.18m²

総戸数 48戸

ジオ島本

大阪府三島郡島本町桜井2丁目

4390万円~6890万円

2LDK+S(納戸)~3LDK(2LDK+S~3LDK+N)

68.29m2~80.47m2

総戸数 362戸

リビオ豊中少路

大阪府豊中市西緑丘1丁目

4490万円~5140万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~71.14m2

総戸数 76戸

カサーレ上新庄ブライトマークス

大阪府大阪市東淀川区豊新5丁目

3900万円台~6700万円台(予定)

3LDK

62.16m2~72.96m2

総戸数 72戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4670万円~6850万円

1LDK+S(納戸)・3LDK

57.97m2~80.84m2

総戸数 279戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6540万円~9490万円

2LDK+S(納戸)~4LDK

64.85m2~84.48m2

総戸数 97戸

ウエリス島本

大阪府三島郡島本町青葉3丁目

4000万円~7490万円

2LDK~4LDK

59.8m2~90.85m2

総戸数 296戸

ウエリス平野

大阪府大阪市平野区平野宮町1丁目

3850万円~4750万円

2LDK・3LDK(2LDK+DEN・3LDK)

65.07m2~73.22m2

総戸数 55戸

リビオ上町台 パークレジデンス

大阪府大阪市中央区内久宝寺町二丁目

4,108万円~8,648万円

1LDK~3LDK

33.94m²~67.02m²

総戸数 56戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町3丁目

4390万円~6370万円

2LDK~3LDK (2LDK~3LDK+WIC)

60.53m2~76.15m2

総戸数 126戸

デュオヴェール豊中曽根

大阪府豊中市曽根西町3-214

未定

1LDK

32.27m2~40.48m2

総戸数 52戸

Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

大阪府箕面市船場東3丁目

3960万円~2億9000万円

1LDK~3LDK

31.84m2~147.33m2

総戸数 397戸

リベールシティ守口

大阪府守口市菊水通2丁目

3958万円~6238万円

2LDK~4LDK

52.92m2~80.46m2

総戸数 73戸

ウエリス香里園

大阪府寝屋川市日新町231番5

4198万円~5298万円

2LDK・3LDK

58.3m2~75.58m2

総戸数 107戸

グランアッシュ小阪

大阪府東大阪市菱屋西六丁目

4,090万円~5,450万円

2LDK~3LDK

56.68m²~70.52m²

総戸数 64戸

ワコーレ堺東レジデンス

大阪府堺市堺区中向陽町1丁10番2

3,490万円予定~6,480万円予定

2LDK~4LDK

51.07m²~70.21m²

総戸数 51戸

サンクレイドル鶴見緑地公園

大阪府守口市南寺方南通3丁目

3600万円台~5800万円台(予定)

2LDK~4LDK

54.55m2~82.81m2

総戸数 96戸

プラネスーペリア泉北原山公園

大阪府堺市南区原山台4丁6番1

3818万円~4558万円

2LDK~4LDK

68.44m2~80.46m2

総戸数 99戸

[PR] 大阪府の物件

ジオタワー大阪十三

大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

5880万円~1億680万円

2LDK・3LDK

60.81m2~91.21m2

総戸数 712戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地(ウエストスクエア)(イーストスクエア)(仮換地番号)

4058万円~5668万円

2LDK~4LDK

60.91m2~83.14m2

総戸数 382戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

3948万円~6578万円

3LDK~4LDK

64.79m2~90.95m2

総戸数 173戸

ザ・ライオンズ西九条

大阪府大阪市此花区西九条6丁目

未定

2LDK~3LDK (2LDK、2LDK+S、3LDK)

54.06m2~71.95m2

総戸数 143戸

デュオヒルズ八戸ノ里ザ・レジデンス

大阪府東大阪市御厨東1-693-1

2998万円~3478万円

3LDK

63.37m2~65.54m2

総戸数 96戸

シエリアタワー大阪堀江

大阪府大阪市西区南堀江三丁目

7,290万円~1億6,090万円

2LDK

57.05m²~88.67m²

総戸数 500戸

グランドパレス長田

大阪府東大阪市長田西2丁目

4188万円・4668万円

3LDK

58.8m2・65.1m2

総戸数 99戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3,658万円~4,898万円

3LDK

60.47m²~74.20m²

総戸数 145戸

サンリヤン堺

大阪府堺市堺区甲斐町東1丁1番1

未定

1LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.83m²~78.88m²

総戸数 125戸

シエリア梅田豊崎

大阪府大阪市北区豊崎5丁目

6299万円~8399万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

55.18m2~68.14m2

総戸数 126戸