東京23区の新築分譲マンション掲示板「東京の高級住宅街ランキング、住むならどこがベスト? その3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京の高級住宅街ランキング、住むならどこがベスト? その3
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2011-01-21 01:42:01
【地域スレ】東京の高級住宅街ランキング、住むならどこがベスト?| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

東京の高級住宅街ランキング、住むならどこがベスト?
http://media.yucasee.jp/posts/index/1254

東京都内で最上級の分譲マンションはどこにある?
http://media.yucasee.jp/posts/index/1320

実際のところどうでしょうか?
みなさまのご意見をおきかせください

その1 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43542/
その2 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/95881/

[スレ作成日時]2010-11-13 12:21:37

[PR] 周辺の物件
ピアース西日暮里
カーサソサエティ本駒込

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

東京の高級住宅街ランキング、住むならどこがベスト? その3

  1. 101 匿名さん 2010/11/15 04:30:16

    もし本当に田園調布に住んでたとしても、
    それを書いたところで誰も信じはしないでしょ。

  2. 102 匿名さん 2010/11/15 04:43:36

    結構詳しい書き込みもあったりするので、
    書き込んでる人の属性はどうでもいいけど、
    内容はあながち嘘でも無いのかなと参考にしたりしている。

  3. 103 匿名さん 2010/11/15 05:21:56

    田園調布に住んでても駅から7分以内のとこで最低でも土地80坪なければ庶民だな

  4. 104 匿名さん 2010/11/15 06:21:42

    最低、家に3億かけられなきゃ、ココへ書き込む人は、ただのアイドル追っかけと一緒だ。

  5. 105 匿名さん 2010/11/15 06:30:36

    追っかけならまだかわいいが、自称アイドル評論家はうざいぞ。
    アイドルのプロというのはプロデューサーであって、生写真を売る輩とは違うからな。
    一流デベ以外の仲介業風情が書き込みするなよ。

  6. 106 匿名さん 2010/11/15 07:14:56

    デベは在庫のある地域を売りたいだけだから信用できん。一流ハウスメーカーが一番良く知っているはず。

  7. 107 匿名さん 2010/11/15 07:25:54

    そしてみんな居なくなった・・・

       終了~!!

  8. 108 匿名 2010/11/15 08:39:53

    細かいこというなよ。

  9. 109 匿名 2010/11/15 08:55:12

    23区外住人から見たら、都心区と城南区の大概の住宅地は高級(超高級も含む)といえる。

    例外は、
    港区…台場
    渋谷区…渋谷本町
    あたりか?

  10. 110 匿名さん 2010/11/15 09:38:38

    坂の街である都心では低地という時点で高級たりえない
    つまり大概が高級なんてことは根本的に成立しえない

  11. 111 匿名 2010/11/15 10:50:27

    でたな、台地フェチ。

  12. 112 匿名 2010/11/15 11:18:06

    究極の低地が埋立地である

  13. 113 匿名 2010/11/15 11:42:40

    石神井公園
    西武沿線の田園調布または西武沿線の成城学園前。
    今ならまだお手ごろ価格でセレブ生活を味わえる。
    これから石神井公園駅前は西武が社運をかけて開発する。副都心線が渋谷抜ければさらに価値は上がるだろう。

  14. 114 購入検討中さん 2010/11/15 13:53:45

    じゃ、かたむくな。

  15. 116 匿名さん 2010/11/15 14:12:07

    豊洲は高級住宅街を超えた神の領域です。

  16. 117 匿名 2010/11/15 14:17:04

    >>113
    過去同じことを言ってるやつはいた。でも、高速にしろ、鉄道にしろ便利になって、却って通過されるようになっちゃうところが多い。

    武蔵野うどんマニア以外に求心力ないだろ。

  17. 118 匿名 2010/11/15 15:51:43

    西武沿線はまだまだ開発途上地域がかなりある。しかしイメージが悪い。間の駅がマイナーなのも痛い。椎名町、江古田、練馬、豊島園、石神井公園、などをこれから売り出し西武沿線=田舎電車のイメージを払拭しようとしている。
    また飯能などの観光地もなんとか客足を延ばしたい。ライオンズもそう出来ればJリーグも持ちたいと思っている。これから人口減少に伴い鉄道会社ものんびりしてられなくなる。
    池袋から先は東武ではなく西武で…が目標。
    そん中で石神井公園は西武が最も力を入れてるエリアだけに化けると思うけどなあ。

  18. 119 匿名 2010/11/15 22:56:05

    東横がつながったら、西武線住民が自由が丘や横浜に行くことはあっても、逆はないでしょ。

  19. 120 匿名さん 2010/11/15 23:48:45

    でも東武や西武の、埼玉の駅名を先頭車に付けた電車が
    東横沿線を走ることになる。
    ホームでも「所沢行き〜」などのアナウンスが流れる。

  20. 121 匿名 2010/11/15 23:55:18

    豊洲は既に
    有楽町線で東武や西武につながってるわけだが

  21. 122 匿名 2010/11/16 02:21:48

    東横と繋がれば西武のイメージもかなり変わるね。
    横浜方面の高い壁もだいぶ低くなる。
    既に石神井公園周りは立派な戸建が多いけど。

  22. 123 匿名さん 2010/11/16 02:30:39

    城東埋立地はあきらかにスレ違いでしょ(笑)

  23. 124 匿名 2010/11/16 02:32:26

    西武と繋がれば東横のイメージもかなり変わるね。
    埼玉方面の深い溝もだいぶ高くなる。
    既に渋谷辺りは地方の人たちが多いけど。

  24. 125 匿名さん 2010/11/16 02:34:09

    溝は「高い」じゃなくて「深い」な

  25. 126 匿名さん 2010/11/16 03:08:39

    溝は「高い」じゃなくて「埋まる」な

    でしょ。

  26. 127 匿名さん 2010/11/16 03:45:50

    122

    >既に石神井公園周りは立派な戸建が多いけど

    石神井は東横沿線の多くの住宅地より格上ですよ。

  27. 128 匿名さん 2010/11/16 03:56:15

    石神井みたいな住宅地は地元民が買い支えるから表面上の価格が落ち
    ないわけ。成功者が縁もゆかりもない田園調布を買いたがるのとは
    違って、地元に縁もゆかりもない人は買わな場所。

    それがいいのだという話もあるが、これからは人口が減っていく
    わけだしそういうローカルな市場でしか売れないものは長期的には
    没落していく。

    利便性が高いとかネームバリューがあるとか誰にでもわかりやすい
    価値がないシブい高級住宅地は長期的には衰退していくと思われる。

    成金、地方出身者、外国人、一般に嫌われるこの三点セットを
    断固拒否する住宅地は人口が減少していく限りにおいては穏やかに
    死んでいくと考えます

  28. 129 匿名さん 2010/11/16 03:56:37

    確かに武蔵小杉辺りよりは格上だね。

  29. 130 匿名 2010/11/16 04:16:54

    東横も大半が神奈川だからな。

  30. 131 匿名さん 2010/11/16 04:48:18

    結局 井の頭線沿線が1番ですね。

  31. 132 匿名 2010/11/16 06:55:32

    ↑私鉄(笑)

  32. 133 匿名さん 2010/11/16 07:03:30

    >成金、地方出身者、外国人、一般に嫌われるこの三点セット

    なるほど~ 大型マンションがどんどん建っているある地名を思い浮かべました(笑)

  33. 134 匿名 2010/11/16 07:13:10

    ↑もうやめれば?下らない。ダサイ大人だね。

  34. 135 匿名さん 2010/11/16 07:27:41

    ん? 名前挙げてないのですからいいのでは?
    過剰反応かと、、、

  35. 136 匿名さん 2010/11/16 07:29:08

    麻布十番ですね!わかります

  36. 137 匿名さん 2010/11/16 07:49:01

    あらら・・・

  37. 138 匿名さん 2010/11/16 12:22:39

    豊洲です
    みなさんお元気ですか?豊洲は元気です。
    この平成大不況のなかなぜ豊洲は日本経済を引っ張っていけるかご存知ですか?
    豊洲政府が国民や企業に対し、今後きちんと納税すれば過去の脱税は罪に問わないという
    新政策を打ち出したため、豊洲国庫に納税者のお金が押し寄せたのだ。
    税収が正確にどれだけ増えたかはまだ不明だが、エコノミストは年間で50%以上は増えたと予想する。「これまで税務上存在もしていなかった納税者や過去の過ちを正したい納税者からの歳入が飛躍的に増大した」と、この政策の発案者である豊洲財務相は言う
    次の5年で世界は豊洲にひざまずくだろう、
    君達小市民のように松涛や白金、麻布、麹町そんな低所得者の地域が一番高級だとか
    まだわかりませんか?ドングリの背くらべなんですよ()笑
    豊洲貴族の平均年収ご存知ですか?え?1000万?1000万って駐車場代にもならないですよ?
    いいですか?耳の穴かっぽじって聴神経引きずり出してよく聞きなさい平均年収は3億ですよ
    ベンツやBMWが新車で乗れたからって喜んでる庶民を私達は見てるとかなしくなってきます
    日本がここまで貧困化が進んでるなんて・・
    私の子供は3歳なのですがもうフェラーリにのって遊んでますよ?
    豊洲以外はスラム街同然なので出ないように注意してますが。
    あ、すみませんそのスラム街に住んでるのが貴方達でしたね。これは失礼
    そんなこんなで高級住宅地ランキングでは豊洲が1位です。

  38. 139 匿名さん 2010/11/16 12:43:27

    豊洲1位鳩ノ巣2位。

  39. 140 匿名さん 2010/11/16 13:03:28

    138みたいなキチガイばかり。もうここは完全に2ちゃんねる化してますね。

  40. 141 匿名さん 2010/11/16 13:31:15

    頭よくなきゃこんな文書かけないな

  41. 142 匿名さん 2010/11/16 13:42:18

    高級住宅地は一種低層住居専用地域でしょ?
    http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%AC%AC%E4%B8%80%E7%A8%AE%E4%BD%8E%E5%B...
    私は六本木・世田谷の赤堤それに中野に白金と暮らしてきました。
    今では中野と六本木は土地と建物がありますし、白金にはマンションが有ります。
    これらを比べると六本木は住む所では無いですよ。昔は緑も多かったですが、今では新宿と似たような所です。
    世田谷の赤堤も中野も一種低層住居専用地域ですがさすがに住み易い。赤堤は高級住宅地そのもの。六本木の家を売って世田谷に住み移る人間が多いのも分かるような気がします。
    中野も庶民向けで静かで公園が多く住み易い住宅地です。
    白金も緑も多く閑静な所で住み易い。見栄っ張りと気取った人間には向いている所です。
    これから判断すると本当の富裕層は世田谷に家を持って元麻布にセカンドハウスだね。
    中産階級は中野に家を持つぐらい。
    50年以上東京に住んでいますが湾岸とか豊洲は行ったことが無いです。錦糸町には行きましたけどね。

  42. 143 匿名さん 2010/11/16 13:54:40

    年寄りの妄言ですね
    時代は変わったのですよ

  43. 144 匿名さん 2010/11/16 14:10:30

    台場に行ったこともなければ舞浜に行った事もない人なんだね。142。

  44. 145 匿名 2010/11/16 14:14:52

    50歳以上の人が下らないレスをしてるとわかり残念です。

  45. 146 匿名さん 2010/11/16 14:17:49

    年寄りは早くいっちゃえよ、今の日本の景気が悪いのは老人のせいなんだから
    自覚してるなら消費しろ 日本の資産の85%を60歳以上の世代が持ってんだぞ
    お前らが消費しないから景気がよくならない、ちなみに20代30代の若者の資産はあわせて2.8%
    金のない若者に消費あおってないで老害なんとかしてほしいね

  46. 147 匿名さん 2010/11/16 14:31:13

    中産階級は中野のミニ戸ですね。

  47. 148 匿名 2010/11/16 15:24:46

    146それは言うべきではないし、失礼です。いままで日本を支えてきた方々に尊敬をあらわすべきです。

    ただ、わたしは50歳をすぎてるのに、わざわざ自己紹介までしてこんなスレにレスしているのが哀れと思っただけです。

    年配の方に敬意は示さないのはダメですよ。

  48. 149 匿名さん 2010/11/16 17:50:50

    30代の東京育ちだけど、、、湾岸、豊洲、行ったことないかもw
    ああ、なんかのコンベンションであそこら辺行ったことあるかも。
    対岸の東京の眺めはいいけど、何もないよね。

  49. 150 匿名 2010/11/16 17:57:32

    ↑またこの流れ…よく飽きないね。知能指数低い?

  50. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • [スムログ新着記事]名古屋で築古マンションの建替え狙いの投資ってどうですか?【こう】

[PR] 周辺の物件
ピアース西日暮里
リビオ光が丘ガーデンズ

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

5948万円

3LDK

72.68m2

総戸数 39戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

8348万円~9998万円

3LDK

62.93m2~72.37m2

総戸数 93戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

4,900万円台予定~1億円台予定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5690万円・8260万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2・71.87m2

総戸数 45戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

未定

3LDK

73.68m2

総戸数 56戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

2LDK

57.02m2・70.88m2

総戸数 16戸

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-18他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸

リビオ上野池之端

東京都台東区池之端三丁目

未定

1R~4LDK

30.96m²~110.56m²

総戸数 94戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6890万円~9990万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~77.29m2

総戸数 48戸

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3190万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~93.9m2

総戸数 51戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9390万円~1億5190万円※権利金含む

2LDK~3LDK

57.4m2~76.81m2

総戸数 522戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,340万円~1億1,650万円

2LDK

49.74m²・56.63m²

総戸数 37戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンクレイドル西日暮里III

東京都荒川区西日暮里6-505-2

3890万円~9290万円

1DK~3LDK

28.41m2~57.45m2

総戸数 29戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~104.04m2

総戸数 815戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1ほか

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

[PR] 東京都の物件

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3970万円~9490万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸