土地勘ないのですが、周りの雰囲気ってどうですか?
駅近で期待しているのですが。
周りの雰囲気は・・・ダイエーや、アリオが近く、かなり便利です。
しかし、目の前に大きな古い団地(大島4丁目)がありまして、団地のイメージが強いです。
ここは、全部が立て直し決定(いつからかはわかりませんが)の団地なので、立て直し後に町の雰囲気が変わるといいですが・・・
近くのミッドランドのが環境はよいと思います。
価格に期待ですね。
大きな団地に遮られて日当たりが悪かったりするのでしょうか?
どちらにせよ、あんまり景観に期待できないって事ですかね。
大通りから一本入っているようなので、静かで良いかなと思ったのですが。
静かで、便利はいいけれど
南側にURの団地がアルプスのように
そびえ立っている。
ブランズの建物がL字型になっているので
外れている部屋はいいけれど
多くは、日照、眺望ともに絶望的なマンションでしょう。
最上階の広い部屋は注目だったけど、
これじゃあ無理筋でしょう。
中層階で4000万ぐらいなら買いたいなぁ。
低層階で3800、中層階で4200、高層階で4500~が妥当なライン。
誰もいないのね・・・
目の前の団地が建て替え決定済みという所が何かなあ
10階以上の物を建てられたら最悪だ
ミッドランドに比べて過疎ってるね。東急のブランドって人気ないの?
15時頃、工事現場の前を通ったけど・・・絶望的に日当たりが悪かった。
午前中は日当たりいいのかもしれないけど。
1さんみたいに土地勘ない人は、
大島エリアの過去の土壌汚染を勉強してから
納得して買った方が良いな。
東大島の六価クロムは記事読んだことあるけど、西大島も土壌汚染が激しいの?
このマンションは、バンパイアがひっそりと
暮らすにはいいかもね。
いくらぐらいになるのかなぁ?
気になります…
今日事前案内会行ってきました。
電柱はそのまま残るそうです。
つまり、4階位まではバルコニーから電線が
目の前ということになりますね。
あと問題のURですが改めて正午に現地を確認した
ところ敷地西の東京ベイの建物がほとんど陰に覆われて
たので、南向きでも日が当たるのは、5階以上ではない
でしょうか。
六価クロムで有名ですね、ヤバめの汚染物質ですね。
私も事前案内会に行ってきました。
公団の件ですが立て替えは噂だけみたいですよ。
担当してくれた方に聞いたところ、
噂があるので公団に電話して聞いたら
立て替えの予定はありませんと答えたそうです。
どこからそんな噂が出たのでしょうかね~。