防犯、防災、防音掲示板「マンションと煙草と煙【パート3】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 防犯、防災、防音掲示板
  4. マンションと煙草と煙【パート3】
  • 掲示板
匿名 [更新日時] 2011-06-01 15:52:23

前スレが2000もとっくに超えていたのでパート3を作りました。

当方、賃貸マンション3F住まい 角ではありません
喫煙しますが、部屋ではなくってベランダです
たまに玄関出て表でも。。。

両隣・下階・上階 気にはなりますが・・・・

喫煙者諸君 どうされていますか!?
また、煙害にさらされている方からの愚痴でも結構

【パート1↓】
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/45791/
【パート2↓】
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/81973/

[スレ作成日時]2010-11-11 22:35:21

[PR] 周辺の物件
リビオ光が丘ガーデンズ
リビオシティ文京小石川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

マンションと煙草と煙【パート3】

  1. 714 匿名さん 2011/02/08 15:57:24

    >>704
    そういう論法はやめた方がいいですよ。
    喫煙者もやってる事だし、喫煙しているという点で非喫煙者よりも余計に迷惑をかけてます。

    ある程度の数以上だったら多少増えても同じって考えだったとしたら、それは犯罪者と同じ考え方。

  2. 715 ゾロ目 2011/02/08 17:14:36

    >>702
    >なので、現状として「国の方針には従いましょうよ。せめて法律には従いましょうよ。」となる訳です。

    全然理解してないじゃないか・・・

    >害のことは科学的に証明されていることだと思います

    煙草の煙が有害であるのは過去レスでも認めてるし、有害でないなんて一言もいってないよ。

    > 煙を他人のほうに流すな

    こんなの解釈の仕方でどうとでもとれるんだよ。
    あなたの例で例えれば
    路上喫煙の煙を至近距離でかぶる様な状態か、離れた喫煙場所から漂うかすかな煙の事なのか。
    それによって全然レベルの違う話なんだよ。
    そのような説明も何も無しに「煙草の煙は有害なんだから流すな」などという言い方は乱暴で極端でなくてなんなんだ?
    仮にあなたのように分子レベルで煙草の煙がどう〜、という意味であるとするならば、それは単なるわがまま。

    > 自分の部屋の中で喫煙している人に文句は言いません。

    自分の部屋以外にも喫煙可能な場所はたくさんあるわけなんだが。
    まあ法律うんぬんは、こんな話をするために持ち出したのではないからもういいや。

    議論は結構だし同意なんだが、よく内容を理解してからレスして欲しい。

    >>703

    その条件であれば喫煙者は当然反対するでしょう。
    分煙化そのものを否定する事は喫煙者の存在を認めない事と同じなんですから。

    >>712

    >前者は駄々をこねても誰も被害に遭わない。

    喫煙者・非喫煙者は行きたい店に入れない、喫煙者は煙草を吸えないなどの被害がありますね。
    自分の価値観がすべて正しいというのはよくないね。

    >>695 >>702
    >「喫煙者が自宅のベランダで喫煙する権利」 は確かにあるだろう。
    >他のお宅になるべく煙が行かないように配慮しながらベランダ喫煙している人に文句は言いません。

    とりあえず自宅のベランダで喫煙するという行為自体に関しては、問題ないと受け取ってよろしいのか?
    ならば喫煙という行為をすれば煙が発生するのは明白だし、そうなれば煙によって想定される煙害も受認するという事となる。

    となると今後の論点は
    ・通常予想される範囲外の喫煙数などによる煙害
    ・配慮のない喫煙の仕方(他者の占有区間に向けての排煙等?)

    この辺かな?

  3. 716 ゾロ目 2011/02/08 17:41:17

    他の人のレスだし横ヤリ連投で申し訳ないけど。

    >「明文化されている」という意味ではルールはありません。しかし、その他大勢である
    >「匿名」になり下がったのですから、過去とのつながりは諦めるべきです。

    >なんだ、まさかの、あなたの自分ルールだったのですね。突っ込んだ私がバカでした。

    >私は私のこれまでの意見を繰り返し述べます。過去の書き込みも引き合いに出します。
    >(前にやったように、自分の投稿No.を全部公開してもいいですよ)
    >あなたが「匿名」じゃないからって、別に偉くはないよ。同じだよ。

    これはタバコと一緒でルールというかネットのマナーの問題ね。自分ルールでもなんでもないよ?
    スレに常駐して意見を繰り返し述べるつもりなら、コテハンをつけた方がスマートでしょう。
    そのほうがレスする方もわかりやすいし。

    それに、自分の意見にある程度の自信と責任をもつという意思表示にもなるのよ。
    匿名だとある意味言いっぱなしみたいなのも多いし。

    偉いとか偉くないとかそういう問題じゃないんだよ。

  4. 717 匿名さん 2011/02/09 02:32:38

    相も変わらず、低レベルな屁理屈の匿名はんw

    >根拠は外気を通ってきたタバコの煙で病気になった人を知りません。
    >あなたは病気になった方を知っていますか?
    害があると判っているものを「病気に”まだ”なっていない」からと他人に押し付けても良いというのが、君の理屈かい?
    いつぞやの「怪我さえしなければ(違法でなければ)子供を殴る」と本質が通じた意見だよね。
    悪い方にではあるが、この点だけは主旨一貫してるわw

    >あなたには「料理の匂いを他人の専有部分に垂れ流す権利」があるのでしょうか?
    「ベランダ」で料理して、その臭いを垂れ流す権利はないだろうね。

    >※嫌煙者どもは自分が行なう行為は全て許されると考えているんだよな。
    「自分が行なう行為」じゃなく「自分を含めほぼ全ての住民が行なう行為」だから許されると思ってるんだけど?
    この程度の区別がつかないから、何時まで経っても排気ガスだなんだと繰り返すのですよねw

    >まったく「法で認められている行為」と「犯罪」の区別もつかないのですか?
    返答に困ると、そもそもの話の趣旨を無視して、「犯罪か否か」「区別がつくか否か」と話題をそらす。
    いつもの手法ですねw

    >もしかしてあなたは「吐いた空気」を「個人の所定空間内」に留めておくことが
    >出来る人ですか? しかし一般の人にはそれができないのですよ。
    元の話は分煙の手法等の話で「吐いた空気を留めることが出来るか」なんて話は誰も全くしていない。
    読解力皆無www
    そもそも分煙と言うのは、それができないから「空間を分ける」と言うことをしてるんだろうに・・・

  5. 718 匿名さん 2011/02/09 03:06:55

    >とりあえず自宅のベランダで喫煙するという行為自体に関しては、問題ないと受け取ってよろしいのか?
    >ならば喫煙という行為をすれば煙が発生するのは明白だし、そうなれば煙によって想定される煙害も受認するという事となる。

    なんだこの理屈は・・・
    行為の結果に責任を持てるなら、その行為が認められるんでしょうに・・・
    それを無視して、「行為を認めたんだから、結果に責任は持たない」ってなんだよw

    それとも
    「喫煙行為を認めたら火気があるのは明白だから、それによって起きた火災の被害も受忍すべき」
    って言うのかい?

    煙害が起きないようにするのも、火災が起きないようにするもの、喫煙者の責任だよ。

  6. 719 匿名 2011/02/09 03:43:43

    長文のレスが多過ぎて何が何だかわからなくなってる。誰かまとめてくれませんか。

  7. 720 マンコミュファンさん 2011/02/09 04:01:36

    マンションに住んでいますがはっきり言ってベランダで喫煙は禁止「が常識です。
    管理組合もマンションのベランダで喫煙は禁止と手紙が各住戸に入って来るくらいですから。
    自室内で吸えない物を外の人間に嫌な思いさせても吸う神経ははっきり言って非常識。
    喫煙したいなら家族を説得して自室内で家族に副流煙被害を被っていただいて喫煙していればいいじゃん。

  8. 721 匿名さん 2011/02/09 05:00:54

    >>720

    言いたいことも気持ちも分かるけど・・・
    「匿名はん」用の格好の燃料だな・・・

  9. 722 匿名さん 2011/02/09 06:45:59

    >710
    >根拠は外気を通ってきたタバコの煙で病気になった人を知りません。

    『俺様が知らないんだから、そんな訳ねぇんだよ』ってことですね。
    それは『根拠』とは言わず、『思い込み』と言うことぐらいわかっていますよね?
    『思い込みで書かないでいただけるとありがたい』と書いておいたんだけど、
    日本語読めてないのかな?

    >715
    >煙草の煙が有害であるのは過去レスでも認めてるし、有害でないなんて一言もいってないよ。

    あなたのように大多数の喫煙者が認めているんだけど、
    >710のように思い込みで『俺様は認めない』って言い張る輩が一人だけここにはいるんですよ。
    あたかも喫煙者の総意であるかの如く言い張っているのが滑稽ですけどね。

  10. 723 匿名 2011/02/09 12:24:36

    >>710さん、
    >当たり前です。私は「俺が迷惑を被っているのだから何も言わなくてもそれを
    >察して改善しろよ」などと考える嫌煙者どもとは違います。

    そんなこと考える人いるの?また妄想ですか?

    >もしかしてあなたは「吐いた空気」を「個人の所定空間内」に留めておくことが
    >出来る人ですか? しかし一般の人にはそれができないのですよ。

    あなた間違っています。
    私は「個人の所有空間内」と言っています。(他人の意見は基本コピペしなよ。それが間違いないよ。)
    外気と遮断された自分の部屋の中で喫煙すればいいのでしょ。
    「それができないの」ではなく、しようとしない人、したくない人がいるだけでしょ。
    努力して部屋の中でだけ喫煙する人なんて、実際にたくさんいると思うんですけど。
    (自己分煙とでも言うのでしょうか。良識ある喫煙者ですよね。とても感謝します。)


    なお、私はくしゃみをしますけど、その時の排出物が他人に届かないように注意します。
    悪喫煙者は、喫煙の時にその排出物が他人に届かないように注意しないでしょ。


    自分の周りに煙が来ない、ポイ捨て吸い殻なんて見たことない、
    こんな日本になれば、嫌煙者自体がぐっと少なくなるでしょうね。
    「嫌煙者」という言葉自体が死語になるかも。何十年先か分からないですけど。

    本来存在の必要性の無い嫌煙者を生み出しているのは、悪喫煙者どもですよ。

  11. 724 匿名 2011/02/09 12:25:13

    >>715さん、
    >全然理解してないじゃないか・・・

    あれ。国の方針には従わなくていいの?法律にも従わなくてもいいの?
    国の方針や法律を決めるのに喫煙者が関わっていようがいまいが、決まったことには従いましょうよ。

    >> 煙を他人のほうに流すな
    >こんなの解釈の仕方でどうとでもとれるんだよ。

    私としたことが、表現があやふやで、誤解を与えてしまい申し訳ありませんでした。
    書きなおします。

    「煙を他人にかかるように流すな」もしくは「煙を他人にかけるな」

    これでどうでしょうか?

    さて、「解釈の仕方でどうとでもとれる」ことは私も重々承知していますが、
    非喫煙者の立場としての「煙を他人のほうに流すな」とは、
    「こちらに届くように流すな」ということを言っていそうだな、
    とあなたは理解してもらっていたと、私は信じています。表現方法のご指摘ありがとうございました。

    >>前者は駄々をこねても誰も被害に遭わない。
    >喫煙者・非喫煙者は行きたい店に入れない、喫煙者は煙草を吸えないなどの被害がありますね。

    「行きたい店に入れない」のは被害ではありません。被害妄想ではあるかもしれません。
    危険を冒して入る権利と自由はありますので。
    「喫煙者は煙草を吸えない」のは被害ではありません。むしろ健康的です。→ストレスは出てくるかもしれないが。

    「煙草の煙は有害」なことはみなさん認識しておられると思います。
    そこに煙が無ければ、とりあえず煙草による被害はありません。これは事実ですよね。

    >・配慮のない喫煙の仕方(他者の占有区間に向けての排煙等?)

    このテーマはとてもいいと思います。
    「配慮のない喫煙」の実例などが、喫煙者・非喫煙者双方から意見が出てくると、かなり有意義だと思います。
    「出てきた実例のようなことをしない」というのが、喫煙問題解決の方策なのですから。

  12. 725 匿名 2011/02/09 12:25:56

    >>716さん、
    >他の人のレスだし横ヤリ連投で申し訳ないけど。

    いえいえ。ご意見ありがとうございました。
    今回の「ゾロ目」さんのご意見にとても救われた気持ちです。
    掲示板への投稿行為に関して、私と同じ考えをもっておられて感激です。

    >スレに常駐して意見を繰り返し述べるつもりなら、コテハンをつけた方がスマートでしょう。

    コテハンにしていたおかげで、私は事実無根の自作自演容疑をかけられました。
    だからやめました。(>>293の余談を参照)

    >そのほうがレスする方もわかりやすいし。
    >それに、自分の意見にある程度の自信と責任をもつという意思表示にもなるのよ。

    私もそのように表明しながら投稿を続けていました。(パート1スレNo.642から本スレ>>117まで)
    また、コテハン前の「匿名」のときの全投稿No.を公開しています。(パート1スレNo.686)
    お暇なときに私の書き込みを覗いてみてください。
    (喫煙者のかたには、何だこりゃ?アホか、と思われるかもしれません。)

    コテハン(=他の人とは異なる独自の投稿名)は書く人にも読む人にもメリットがあります。
    そのメリットを一部の人に逆に非難されて、情けないですが、私はそれに屈した状態です。

    最近、「匿名はん」さんに加えて、「ゾロ目」さんが登場されて意見交換が活発になったように思います。
    やはりコテハンの人は、自分の意見をしっかり持たれていて、かつ、文章も読みやすいです。
    きちんとした反論投稿も出て来ているようで、とても嬉しいです。

    なお、私は「匿名はん」さんの『「匿名」になり下がった』の言葉の意味は充分理解しています。
    私は今、なり下がっている身分ですが、これからもご意見よろしくお願いします。
    (私の文章は、相手意見を「>>???さん、」と書くことから始めることが多いので、区別はつくと思います)


    余談:
    事実無根の証明は難しくて、なかなか出来なかったのですが、
    わりと最近に、あるクソ短レスさんが助け舟を出してくださったので、事実無根の証明出来ました。

  13. 726 匿名 2011/02/09 12:26:37

    >>719さん、
    >長文のレスが多過ぎて何が何だかわからなくなってる。誰かまとめてくれませんか。

    ではまとめます。喫煙問題について意見を出し合っています。

    文章読解能力の乏しい人は、このスレの閲覧はやめたほうがいいです。投稿しても無視もしくは叩かれるだけです。
    あなたの投稿は、いわゆるクソ短レスです。(自分には読解能力がありませんと自慢しているようなものです)
    最近の書き込みは、相手意見をきちんと「>」や「>」で示してあって、とても読みやすいです。
    短文のレスであっても、「>」や「>」がきちんと示していないと、議論の流れが不明確になります。

    何が何だか分からないのなら、また、分かりたいのなら、
    「このへんまでは理解できましたが、どのへんからどのように分からなくなったので、
     そのへんを詳しく説明してください。」
    というように投稿できませんか?


    >>721さん、
    >言いたいことも気持ちも分かるけど・・・
    >「匿名はん」用の格好の燃料だな・・・

    それで、何が言いたいの?こちらには分からないんですけど。
    これもクソ短レスですな。


    かくいうこの投稿も、喫煙問題とは関係ないクソレスでした。失礼しましたー。

  14. 727 匿名さん 2011/02/09 12:52:27

    ダイカッコでよかろうが、糞無駄レスさん。

  15. 728 匿名 2011/02/09 13:02:05

    >723ちょっと偏り過ぎてて気持ち悪いです

  16. 729 匿名さん 2011/02/09 13:45:49

    配慮のない喫煙の実例

    ベランダ喫煙で近隣に毒煙を飛ばす。

  17. 730 匿名はん 2011/02/09 15:13:18

    >>717
    >害があると判っているものを「病気に”まだ”なっていない」からと他人に押し付けても良いというのが、君の理屈かい?
    距離感を何も考えていない発言ですね。ベランダ喫煙程度の距離ではまだ誰も病気になって
    いないし、これからも病気になりません。
    ※言いすぎかな? 人間の寿命が500年になったら病気を発症するかもしれませんね。

    >「自分が行なう行為」じゃなく「自分を含めほぼ全ての住民が行なう行為」だから許されると思ってるんだけど?
    そうやって自分の行為を正当化しているのですね。「匂い」なんてのはたくさんあります。
    同じである事はありません。

    >この程度の区別がつかないから、何時まで経っても排気ガスだなんだと繰り返すのですよねw
    そうですよ。「匂い」は「匂い」。「害」は「害」。おなじものでしょ?

    >返答に困ると、そもそもの話の趣旨を無視して、「犯罪か否か」「区別がつくか否か」と話題をそらす。
    話題をそらす? そんなことはしていませんよ。嫌煙者どもの言っているのはあくまでも犯罪。
    良いとか悪いとか述べる問題ではないのです。
    ※本当に「犯罪」と「犯罪でないもの」の区別がついていないのかな?

    >元の話は分煙の手法等の話で「吐いた空気を留めることが出来るか」なんて話は誰も全くしていない。
    解説をお願い致します。

    >>720
    >管理組合もマンションのベランダで喫煙は禁止と手紙が各住戸に入って来るくらいですから。
    「管理組合が『マンションのベランダで喫煙禁止』という手紙を各住戸に入れている」のですね。
    あなたのマンションではそうなのかもしれませんが、まだ常識にはなっていないようです。

    >>722
    >『俺様が知らないんだから、そんな訳ねぇんだよ』ってことですね。
    >それは『根拠』とは言わず、『思い込み』と言うことぐらいわかっていますよね?
    次の行は無視ですか? 反論でしたら一例でもあげてくださいね。
    ※日本語読めていないのかな?

    >>723
    >そんなこと考える人いるの?また妄想ですか?
    妄想ではないのですよ。近隣のベランダ喫煙に困っていたら困っている事を伝えれば良いだけ
    ですよね。それを言わないで「俺が迷惑を被っているんだから何も言わなくてもやめろよ」と
    要求しているのがここの嫌煙者どもです。
    いや、自分では困っていないのにタバコの嫌悪感のみで発言しているだけだったね。

    >外気と遮断された自分の部屋の中で喫煙すればいいのでしょ。
    ドアを開ける事がありますので、外気と遮断された場所と言うのが存在しません。したがって
    不可能と言わざるを得ません。また現在では喫煙して良いと言われている場所は多く存在して
    います。そこは外気と遮断されていませんが、あなたはそんな場所も否定するのですか?

    >努力して部屋の中でだけ喫煙する人なんて、実際にたくさんいると思うんですけど。
    私は「そんな努力するぐらいなら完全にやめれば良いのに・・・」と思います。

  18. 731 匿名さん 2011/02/09 16:14:38

    730
    喫煙で煙りが届く範囲は2m
    でしたっけ。

  19. 732 匿名さん 2011/02/09 16:30:38

    >730
    「これくらい喫煙しても問題ないだろう」
    「これだけ配慮しているから問題ない」
    自分で安心したいが為に書いているのなら注意が必要なのではないでしょうか。
    自分の中だけの決めつけになっていないことを願います。

  20. 733 匿名さん 2011/02/09 16:42:49

    >730
    >>この程度の区別がつかないから、何時まで経っても排気ガスだなんだと繰り返すのですよねw
    >そうですよ。「匂い」は「匂い」。「害」は「害」。おなじものでしょ?
    「匂い」は「害」になることがあるのではないですか?

    *「おなじでしょ?」の意味がよくわかりません。説明の追加をお願いします。

[PR] 周辺の物件
リーフィアレジデンス練馬中村橋
グランリビオ恵比寿

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,340万円~1億1,650万円

2LDK

49.74m²・56.63m²

総戸数 37戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

5948万円

3LDK

72.68m2

総戸数 39戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

2LDK

57.02m2・70.88m2

総戸数 16戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

未定

3LDK

73.68m2

総戸数 56戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1ほか

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里III

東京都荒川区西日暮里6-505-2

3890万円~9290万円

1DK~3LDK

28.41m2~57.45m2

総戸数 29戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~104.04m2

総戸数 815戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

8348万円~9998万円

3LDK

62.93m2~72.37m2

総戸数 93戸

リビオ上野池之端

東京都台東区池之端三丁目

未定

1R~4LDK

30.96m²~110.56m²

総戸数 94戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5690万円・8260万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2・71.87m2

総戸数 45戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6890万円~9990万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~77.29m2

総戸数 48戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3970万円~9490万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

4,900万円台予定~1億円台予定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9390万円~1億5190万円※権利金含む

2LDK~3LDK

57.4m2~76.81m2

総戸数 522戸

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-18他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸

[PR] 東京都の物件

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3190万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~93.9m2

総戸数 51戸