物件概要 |
所在地 |
神奈川県横浜市西区東久保町149番1(地番) |
交通 |
横須賀線 「保土ケ谷」駅 徒歩11分 相模鉄道本線 「西横浜」駅 徒歩10分 相模鉄道本線 「天王町」駅 徒歩9分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
180戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:5階 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2010年05月上旬予定 入居可能時期:2010年06月下旬予定 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]株式会社プレサンスコーポレーション
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
プレサンス ロジェ横濱 TENNOCHO口コミ掲示板・評判
-
1
マンション住民さん
シャトルバスの照明って必要でしょうか?
私は不要だと思うのですが本読んだりしている人もいるみたいですが
基本的には消して欲しいですが、おかしいでしょうか?
-
2
匿名
消す理由がわかりませんが。。。ちなみに一般のバスの電気はついてますよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3
住民A
>1さんは
費用面のことを言っているんですかね?
それならば電気を消しても大して変わらないですよ
まぁ、1円・2円が大事だというならば話は別ですが・・・・・
それにしても
このマンションは頭の固い人が多いですね
規約に関しても
もう少し臨機応変に対応していけないものですかね?
大体、住んでもいない人間が入居者の話も聞かないで決めたルールってそんなに大事ですか?
そんなもんに縛られるほうがおかしいと思うんだけど
もちろん購入条件としての規約は必要でしょうが
住んでいる私たちが住みやすいようにルールを変えていくのは当然だと思います。
バルコニーでの喫煙・来客駐車場の使い方・共用廊下の使い方・管理会社の変更
みんなで大いに議論してどんどん住みやすくしましょうよ!!
-
4
住人
こちらに住んでもう4ヶ月弱になりますが、特に問題もなく快適に過ごせています。
快適に過ごせている理由、私なりに抽出してみました。
あくまでも私的意見なのでご了承ください。
・マンションの掃除が行き届いている
・静かな環境
・日当たりが良い+床暖房でまだまだエアコン使わなくて良さそう
・ご近所の方とも特に問題無し
・ゲスト駐車場も比較的空いておりいつでも友人を呼べる
・シャトルバス(たまに荒い運転の人がいて気になりますが・・・)
・シャトルバスに乗り遅れても駅から十分歩ける距離
・窓にセキュリティがついていて安心
今思いだせるのはこんなとこですが、最初からこうやって快適に過ごせているのはルールや規約のおかげでもあるかなぁとも思っています。
ルールや規約が変更されることによって今の快適な生活が変わるのは怖いです。
規制を緩くしたら、必ずまた新たな問題が出てきます。
中には分譲マンションに初めて住む方もいらっしゃると思います。
私もその一人で、いわばそういう問題に関しては素人です。
今の管理会社がベストかどうかは分かりませんが、様々なマンションを管理経験があり、問題を熟知した管理会社等が作った規約が良くないとは、私は思いません。
-
5
マンション住民さん
私も快適に過ごせている一人です。
バスは最初要らないんじゃないか位に思っていましたが、
あればとても便利だし、他の住民さんを知る機会になっています。
ダイヤは再考の余地があるのではないかと思っていますが。
>4さん
床暖房つけてなくても暖かいですか!?
うちはもう先月からガンガンつけてます。。。うちが寒がりなのかな?
-
6
匿名
>5さん
床暖房つけてます!分かりづらい文章ですみません。日当たりが良くて床暖房があればエアコンは要らないという意味です。
私もバスのダイヤは再考してもいいと思います。
-
7
匿名
私もバスのダイヤ改正希望です。昼間の14〜17時の間にも一本でも良いので運行してもらいたいです。雨の日とかすっごく助かります。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
8
マンション住民さん
取説の時に床暖屋さんが、料金は1日8時間で考えて300円程だと言ってました。
そこで使われた方に聞きたいのですが、請求金額ってどのくらいでしたか?
-
9
マンション住民さん
>3さん
の、ような人がいるとマンションもダメになる。
住民が住みやすいようにルール替えちゃおうって
書いてるけど結局自分が良ければって感じがする。
ルールは大事。
マンションだけでなく会社、学校、何処だってルールは有る。
いい加減わかって欲しいね。
-
10
匿名
床暖房一日8時間で300円?けっこう高いんですね〜。使用控えようかな
シャトルバスのダイヤですが、私も昼間から夕方にかけてを増やして欲しいです。通院とかお買い物とかで昼間にもお出かけするので。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
11
契約済みさん
そうそう。
床暖房って、けっこう高いんですよ。
1日8時間の8畳程度だと、
一ヶ月7000円~8000円だそうですよ。
うちは中住戸のため、最上階や角部屋と違って
まだ暑さ・寒さはしのげるほうで助かってますが・・・。
ちなみに、床暖房は3日しかまだつけてません。
これからバンバン使うようになったら光熱費が怖いですね。
シャトルバス、平日も4時台に保土ヶ谷発があると便利です。
-
12
マンション住民さん
日曜も仕事なので
休日、祭日も朝のバスを出して欲しい。
-
13
匿名
シャトルバスですが、平日の夕方〜深夜にかけてをもう少し減らして昼を増やしてみたらどうかな?夜乗ってもいつもガラガラでもったいないなと。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
14
匿名
お昼も空いてますよ~。
一時間に一本もないので都合のいい時間帯がないとバスに乗るより歩いちゃいますよね。
横浜東口まで行ってくれると助かりますね~
なんとか効率よくできるといいんだけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
15
住民A
なんでルール・規約を変えることがマンションをダメにしてしまう事になるのか・・・・
理解に苦しみます
>9さんの言っているように会社でも学校でも規約はありますが
その規約がまったく改正されていないということは無いと思うのですが?
規約・ルールを変えたくないといっている皆さんは大きな勘違いをしていませんか?
規約を作った管理会社も販売会社もずっと面倒をみてくれるわけではないのですよ
皆さんはここに何年住むつもりなのか分りませんが
20年後30年後にも住みやすいマンションを維持するためには
我々が責任を持たなければならないのですよ。
新しい提案や意見が出ても規約・ルールは変えられないからダメでは
それで思考が停止してしまって何も良い結果生まれないと思うのですが・・・・・
私も規約を絶対に変えようといっているのではありません
ただ、色々な提案・意見は出し合って話し合う必要はあるのではと考えています。
実際に規約とは違いますが
バスの運行に関しての皆さんの意見は非常に良いですよね
だれかまとめて理事会で検討するようにできないのでしょうか?
こういう活発な意見交換はこれからも続けたいですね。
-
16
匿名
すべての規約を変えたくないと言っているわけじゃないと思うけど・・・。
あくまでも他の多数のマンションでも問題になっており、マンションに住む上で一般常識で不快な思いをする人が多い事(ex:共有部分の私物置き)の規制を緩和することに、きちんと規約を守っている皆さんは不快感を現ししているのだと思います。
そこのポイントさえおさえれば、皆さんどんどん議論していけばいいと思います。
-
17
匿名
まあ、重要な変更は住民の四分の三の同意が必要ですから。
議案が提起されてから議決すればいいじゃないですか
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
18
匿名
確かに…うちは自転車置き場を2台分契約し自転車を置いていますが、うちからは遠いので正直面倒です。でも玄関前に置くより周りの方に迷惑かけないし、安全ですから玄関前に置くことには反対です。
せめてベビーカーや三輪車・幼児用自転車くらいが玄関前置きの限界じゃないでしょうかね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
19
マンション住民さん
話し合い、意見交換は良いと思いますが
共用部は住民の物ではありません。
売主の物です。
共用ってだけあって皆で共有するものです。
こればかりは4分の3の賛成が取れても無理です。
玄関前の廊下もそうですがベランダのバルコニーも
避難導線を兼ねた共用部なんで物は置けませんよ!
-
20
匿名
共用部は売り主のものではありません。
マンションの所有者全員が潜在的な持ち分を共有するいわゆる「合有」です。
つまりマンション買った人全員のものですよ。
避難経路の問題はまた別の法律です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件