物件概要 |
所在地 |
千葉県流山市駒木字中橋上42他63筆(従前地)千葉県流山市新市街地地区一体型特定土地区画整理事業区域内D1街区1、2、3画地(仮換地) |
交通 |
つくばエクスプレス 「流山おおたかの森」駅 徒歩14分 東武野田線 「流山おおたかの森」駅 徒歩14分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
315戸(I敷地:112戸、II敷地:203戸)総販売戸数310戸(総戸数315戸のうち5戸は分譲済) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上14階 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2009年12月16日 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]有楽土地株式会社 [販売代理]有楽土地住宅販売株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
オーベルグランディオおおたかの森口コミ掲示板・評判
-
302
匿名
>300
ゴミとして捨てられた方が、衛生面ではいいですよね。
検討中の水は、リユースなので迷っています…。
サーバーって地震で倒れたりしなかったですか?
みんなどうやって固定しているんだろう?
-
303
匿名
私もリユースのものと悩みました。
大震災の後に導入したので、地震の被害にはあっていませんが、同レベルの地震があれば、もしかしたら倒れるかもですね。背の低いタイプもあるので、そういうのならば被害は少ないかも。
-
304
匿名
-
305
マンション住民さん
隣に移転予定の駅近くの工場ですが、
不動産屋の説明では「うるさくないってはなしですよ」といってましたが
土曜日に近くをとおったら入口あけて金属削る音?が結構うるさかった。
いままで結構快適だったんですけど、近くで迂回工事もはじまったり
開発が進むとどーなるのかなぁ。
-
306
住民Aさん
駅から離れていることもあって、とても静かだったのですが、
これからどのように変わっていくのでしょうね。
-
307
入居済みさん
ナンカ最近虫がいっぱい出ますね〜
何か有効な撃退方法ご存じありませんか?
-
308
マンション住民さん
-
309
マンション住民さん
虫コナーズ、確かにいい気がしますが、風で飛びませんか?
ストッパーも意味がないんです。
使用する際には外れないように、階下に落ちないように対策をお願いします。
-
310
マンション住民さん
-
311
住民Aさん
役立たずなんですかねえ~虫コナーズ(笑)
ここ、なんだか虫が多いですよね。
自然が豊かってことでしょうが・・・
ウシガエルの鳴き声が、いい感じです。
-
-
312
住民さんA
-
313
匿名
高層階のものですが
最近家のなかに小さな羽アリがいます
家に羽アリいたという方は他にいないですか?
網戸もしめているのにどこから入ってくるのかなと不思議です
こないだは1日で10匹くらい居ました
-
314
入居済みさん
対岸の雑草刈ってくれたのは良いんですが、草は持っていかなかったんですね。
あれじゃあ草にたまった放射性物質ばらまくみたいなもんですよ。あれはUR都市機構の仕業?
それとも、もうやばくて焼却場では処分できないのかな。
-
315
匿名
>>313
うちも高層階ですが、先日羽アリがいて気になっていました。
日中留守にしていて夜帰宅したら洗面所付近に数匹。
10匹もいたら気持ち悪いですね。。
-
316
住民さんA
初めて書き込みをします、皆様宜しくお願い致します。
私は高層階ではないのですが、やはり羽アリがいました。
窓を開け、網戸をしないでいたので入って来たのかもしれませんが、何でこんな所に?と思う所で見つけました。
数は多くありません。
-
317
匿名
今日も対岸の草刈りしていますね。
羽アリが飛んでくるのはその影響でしょうか。草村に色々虫が居そうです。
所々で測量もしていますが、ついに建築工事が始まるのでしょうか。
-
318
住民さんA
対岸の草刈は大堀川工事のために
工事車両が通れる道を確保するのが目的だと思います。
オーベルの南以外にも何箇所か工事用車両の入り口を設けるはず。
工事内容は忘れました。管理用道路の作成とかそんなんだったような・・・
-
319
匿名
-
320
住民さんA
鳥の住処だった土手内の木々が伐採されてしまったのは残念
キレイとはいえない川面も隠してくれてたのにねぇ
クリアの方の交差点角の工事はコンビニとの情報があちらではあるみたいだけども、
そうだったら徒歩圏内にできて便利になりますね
-
321
住民さんA
大堀川沿いをガイガーカウンターで測ったら平均0.5マイクロシーベルトでした。
以前はそこまで高くなかったので草を刈った影響かと思うのですが…
刈った草を持っていかないんですかね?
-
322
マンション住民さん
草は遮蔽効果ありますからね。
遮蔽されなくなっちゃったんですかね。
一回大雨でも降ると下がるかもしれませんね。
-
323
匿名
かわべりの土が高いんです。あれじゃ小さい子供と散歩できないよ。
-
324
住民さんA
-
325
匿名
-
326
住民でない人さん
先日、駅前のフォレストレジデンス流山おおたかの森の周りの放射線図ったら、立ってる位置で0.5マイクロシーベルト/時を越えてたよ。ショッピングセンターの広場でも0.45近くある。
守谷のブランズシティ守谷では住民有志40~50人が敷地内広場の除染作業をやった。
写真は以前(7/5)計ったショッピングセンター広場の地面と石畳の上の測定値。
-
-
-
327
匿名
-
328
マンション住民さん
マンション内の中庭の放射線量も毎時0.3マイクロシーベルト前後です。
中庭で遊ぶ子どもの数が去年に比べて、だいぶ減ったように感じます。
みなさんどう思われますか?
マンションの敷地内だけでも徐染してもらうというのはいかがでしょうか?
去年のマンション管理費もそれなりに余っているみたいですしね。
-
329
匿名
放射能が気になってる連中だけで集まって金出し合ってやれば??
気にならない人間は気にならないんだよ。
子供、子供って自分が一番神経質で不安のくせに子供のせいにするなよ、神経質な親は子供まで神経質になる。
そしてそんなくだらない事に管理費使うなよ。
おおたかの森SCでも計器もってウロウロしてる住民がいんの?
【一部テキストを削除しました。管理担当】
-
330
匿名さん
-
331
匿名
329>>住民でない人って書いてありますよ。それに警察はそんなことで動きませんよ。
-
332
匿名
-
333
匿名
カウンター買わなきゃ、
カウンター片手に街を徘徊しなきゃ。
あー心配だ心配だ、米も野菜も肉も食べれな~い
-
334
匿名
-
335
匿名
-
336
入居済みさん
>>330
GM管は出来るだけ大きいほうが誤差が出にくいです。
写真の機種だと右の機種の方がGM管が大きいです。
流山市が使用している線量計「はかるくんCP-100」はGM管式ではなく、
シンチレーション式で製造元は堀場製作所です。
シンチレーション式の方がGM管式よりも精度は高いです。
-
-
337
マンション住民さん
-
339
住民Aさん
放射線の子供の健康への心配は尽きませんが、
大人の場合は、生活習慣でガンになるほうが
原発がまきちらした放射線でガンになるよりも早いだろうと思うわ。
・・・すみません。冗談です。
それにしても、政府と東電の言うこと、全然信用できないのはなぜでしょうね。
-
340
住民でない人さん
336ですが、TX茨城沿線のマンションに住んでいます。
実際にGM管式とシンチレーション式の線量計2台持って比較しています。
両者は高線量だとあまり誤差が出ませんが、低線量になると誤差が大きくなります。
マンションではグループを作って敷地内の線量を測って毎日住民に情報公開しています。
流山おおたかの森はSCがあり高島屋食品館があるので休日に買い物に行きますが、
広場や近くのマンション敷地外を参考に図ってますが、0.4~0.6と驚くほど高いです。
私は買い物の短時間しかいませんので、余り問題にはしていません。
自己防衛のためにも線量計測はやった方がいいと思います。子供のためにも。
-
341
入居済みさん
>>338
おまえ、ほかのマンションスレでも同じこと言ってるな。
何しにきてんだよ。クズ。
-
342
匿名
ただこの人のいうこと、正しいかな。
高いのは間違いない。
子供の事、考えない親がおおすぎますね。
-
343
マンション住民さん
一度敷地内の放射線を正式に測ってみる必要があります。
測定器は管理組合で購入し、管理員さんにお願いして測ってもらいます。
そして測定結果を理事会で検討し除染計画を立てます。
除染は高圧洗浄と表土除去がありますが、どこまでするかです。
除染は業者作業と住民作業に分けて行います。
お金がかかることですから「マンション内の住環境安全対策」として管理組合業務で行います。
ただ除染指標をどうするかです。流山市の公共施設の線量と比較してきめないといけません。
-
344
匿名
-
345
マンション住民さん
ガイガーカウンター持ってウロウロしている人間です。
中庭、草むらは0.5マイクロありました。
福島県で避難区域に指定されている少し下のいわき市の2倍ですよ?
子供は大人と違っていろんなところを触ります。
心配して、なるべく受ける数値を下げようと努力するのは親としてあたりまえの事。
どうかご検討下さい。
-
346
匿名
-
347
匿名
-
-
348
住民さんA
人間自体が5000Bqの放射線を出しているというのを知っていますか?
これは人間に必要不可欠なカリウムに放射性同位体をそれだけ含んでいるためです。
これは、人間に限らず動植物にも同じことがいえます。
また、宇宙から絶えず放射線は地球に降り注がれており、
高地にいったり、飛行機で高いところにいけばいくほどその影響をうけます。
では、なぜ絶えず放射線を受けているのにガン等の症状がでないかというと、
細胞の自己修復機能が備わっており、遺伝子が傷ついても有る程度なら元に戻るからです。
・最も恐れられるのは体内に蓄積しやすく、甲状腺がんにつながる放射性のヨウ素による内部被曝。しかし半減期8日で、今現在は皆無。
・水や食品摂取からの放射性セシウムによる内部被曝は今後とも恐れがある。高線量のものが口に入らないように気をつける必要が有る。
外部被曝
・200mSv以下の年間線量では、発ガンリスクに統計的に有意性のあるデータはない。
(今現在はないだけで、将来的にでてくるかもしれない。しかしながら下記の理由から問題ないと推定できる。)
・200mSv以上だったとしても、発ガンリスクが0.5%上がるだけ。喫煙よりも低い発ガンリスク
で、日本人の発ガンリスクは大雑把に50%程度。
(ただし、線量が高くなるにつれ、そのリスクも高くなる)
結論:一番、気をつけるのは食べ物の産地。
今現在程度の空間線量の高低で気に病むより生活習慣見直した方が健康的
-
349
住民さんA
こういうのって、ここは大丈夫だよな?
被災マンション補修難航、負担めぐり調整つかず
読売新聞 8月22日(月)14時52分配信
東日本大震災で被災した分譲マンションの共用部分の補修などを巡り、管理組合が頭を悩ませている。
マンションには部屋の所有者や賃貸居住者など様々な立場の人がおり、資金の分担について利害の調整が難しいからだ。合意が得られず、補修などのめどが立たないケースも目立っている。
「出せるわけねえっちゃ」。5月15日に開かれた仙台市宮城野区の分譲マンション(5階建て)の住民臨時総会。管理組合側が、共用部分の補修資金を所有者から集めることに触れると、高齢の女性が声をあげた。
地震の揺れと地盤沈下で、マンション外側の階段3か所の土台が崩れて傾き、廊下部分と最大50センチ離れた。部屋と廊下の間にも亀裂が入り、ドアが開かない部屋が続出、「全壊」と判定された。ただ、部屋の損傷は比較的少なかったため、管理組合は建て替えではなく補修を決めた。それでも費用は約1億円。地震保険に未加入のため、積立金1600万円では足りない。
マンションは全64戸。このうち自身で居住する所有者が23戸、賃貸居住者が26戸、ほかは震災後に転居するなどして空き家だ。高齢女性は、自身は住まずに部屋を貸す「賃貸オーナー」。居住者が対象となる国の被災者生活再建支援金は受け取ることができず、同市の場合、義援金も同様に受け取れない。そうした不公平感が費用負担に難色を示した背景にあるとみられる。
-
350
匿名
そんなに躍起になって放射能放射能言う事ないでしょ。
全くやる必要なし。
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件