物件概要 |
所在地 |
神奈川県横浜市港南区上大岡西1丁目254番5(地番) |
交通 |
京急本線 「上大岡」駅 徒歩3分 横浜市営地下鉄ブルーライン 「上大岡」駅 徒歩2分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
346戸(事業協力者住戸41戸含む・商業施設の店舗数30戸) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上34階地下3階 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2010年02月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]リスト株式会社 [売主]三井不動産レジデンシャル株式会社 [販売代理]三井不動産レジデンシャル株式会社 [販売代理]リスト株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
上大岡タワー ザ レジデンス口コミ掲示板・評判
-
266
入居済みさん
ここは駅周辺なので優遇されていますが、周辺は連日停電しています。
その様な事情を心して節電を心がけましょう!
-
267
入居済みさん
-
268
マンション住民さん
ここのマンション共用部分に災害(地震)保険もかけていなかったのか?
天災による補修は自己負担なのはわかるが、管理費、修繕積立の運用
に付随する保険の加入は常識だろう。
-
269
263です
>264さん
エレベーターの1~3号機(一番大きなエレベーター以外)、1Fと2Fのエレベーター前などに張り紙があります。
ただ、一番大きなエレベーターしか利用しない人の目には触れません。
このシステム何とかなりませんかね・・・こういう事、全戸に行きわたるように、全戸にメモを入れるのが無理でも決定したら一度くらい放送があってもいいと思いますが・・・
-
270
匿名
えっ?停電外されてるのですか?
毎日第5グループかと緊張して備えておりましたが
いつも実際使えていたので(昼間は留守にしていますが)
一体どうなっているのかと思っていました。
しかし被災地の映像見るたびエアコンは付ける気にならず、
本当にまず節電、買いだめしない、義援金、もっと出来ることないかと
思います。
明日はわが身と思っています。
-
271
263です
すみません、訂正です。
紙が貼られてるのは向かって右からの2台だけです。
ただ、先ほど見たら各階にも貼ったようで、更に第2報になっていて昨日は「除外された」と書いてありましたが、2報には「一部除外されたという情報もある」に変わってました。
どこからの情報なんですかね?
各階に張るなら、エレベーター内にノーティスのない側に張った方が多くの人の目に触れると思いますが・・・。
-
272
260です
260です。
261さんはじめ、皆さんの書き込みで状況がわかりました。
ありがとうございました。
昨日マンションに戻りまして、輪番停電のことも貼り紙で知りました。
子供を連れているせいか、今回の地震の件で
エレベーター内でも多くの方に声をかけていただき、
本当に良いマンションでよかったと思っています。
また、今回は非常時のことを確認する良い機会でもありました。
まだ不安な日々が続きますが、節電(節水も)を心がけていきます!
-
273
入居済みさん
-
274
入居済みさん
廊下の電気はこれでも一応半分に間引き点灯されているみたい。
でも、更に半分でもいいと思う。
コンビニ、駅、デパート見てもびっくりするぐらい消灯させている。
当マンションももっとすべきと思う。
住宅部会さんには、そういうことほど進んでやって欲しいですね。
計画停電状況の昨今、節電していることに反対する人はいないと思いますよ。
でも、人それぞれだから中には反対意見はあると思いますが・・・。
-
275
匿名
廊下の暖房も要らないでしょう。
家庭内停電されているところがあるのですから。
私たちは外されて(今のところ)申し訳ないくらいです。
こういうことは即やったほうがいいと思うけどどこに言ったらいいのかしら。
管理会社でしょうか。
良いことは皆で声あげませんか?
-
-
276
契約済みさん
-
277
マンション住民さん
-
278
住民さんA
震災アンケートがポストに入ってましたが、みなさん出しましたか?内容を見ると、今回の地震による被害の確認+震災の補修は全額有償で自己負担。。
住み始めて半年で、有償ってなんだか運が悪いですよね。
引き渡し前なら無償で補修してもらえたのになぁ。
-
279
入居済みさん
運が悪かったといえば悪かったのですが、購入前に検討した別物件より被害が少ないようなので、まだマシかなと。。。(エコキュートの水漏れなど)
自分はとりあえず計画停電もなく、日常がおくれている事に感謝しています。
住戸内は専有部分なので、自己負担ですが、バルコニー部分は専有使用権がありますが共有部なので、全員の修繕積立から負担する事になります。
まだバルコニー部分のチェックは夜にしただけなので、週末に日中にチェックしないといけないです。
-
280
匿名
補修場所、1年点検の際に、うまく直してくれたらありがたいですけどね。
クロスの亀裂などを、見た目わからなくするのは、結構簡単ですし。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
281
契約済みさん
共有部分の暖房消えてますね。管理部始めてのGJです。
-
282
住民さんE
24時間換気いれないと結露しますね…。
皆さん放射能は無視で外気いれてますか?
-
283
マンション住民さん
>282
無視できるレベルの放射線なんだから、当然外気は入れてます。
貴方のような書き込みが、風評被害を煽り、福島や茨城の人を苦しめていることを自覚しましょう。
-
284
入居済みさん
No.282さん
このような場所に書き込むのは如何かと・・・
心配なら黙って止めて下さい。
No.283の言うとおり風評被害で苦しんでいる方の事を思えば当然かと思いますよ。
余りに配慮が足りないのでは無いですか?
-
285
マンション住民さん
>282さん
外出してないのかな・・・?
まぁこのマンションならそれでも生きていけるけど。
換気しない方がよっぽど身体に悪いらしいですよ~。
素朴な疑問でした。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件