305
マンション住民さん 2011/11/17 00:24:16
関心がないのではなく、私は「今のままでいい」という意見です。
「本来の目的」と、言っていますが、ゲストの為、来客の為というので
あれば、住んでいる居住者自身が、何らかの事情でゲストルームに
泊まることも本来の目的ではなくなってしまいますよ。ゲストじゃないから。
ハウスクリーニングしたさいに、何度か泊まりました、私。
これも、本来の目的じゃないですね。
また、来客用駐車場も何か大きな荷物を運んだりする際に、
内部の居住者自身が使用することも、本来の目的じゃなくなってしまいますよ。
来客じゃないから。大きき電化製品を買ってきた際に、来客用駐車場
何回か使いました。これも本来の目的じゃないですね。
って、規則規則で杓子定規にしばっていったら、何でもかんでも禁止になります。
マンションの共用部分自体、みんなの共有財産なわけなので、
ある程度の余白、遊び、融通が利く部分があっても良いのではないですか?
規則の為の規則ではなく、住民の為の規則な訳ですから。
それによって、何か大幅にマイナスがあったり、問題が起こることが
予想される、というのであれば問題ですが、現状それほどでもないし、
今後もいきなり悪化することもないと思っている、というのが私の意見です。
厳密に当てはめて、共用部の使用権も全て占有者に渡しているということで
とらえたら、たまにやってきて、マンションに入ることもだめ、
カフェスペースに入るのもだめ、スカイラウンジに入るのもだめ、
ということになってしまいます。仮にそうなったとして、約100いる外部の
区分所有者の一部(仮に1割だったとしても)が安く売りに出したら
それこそ資産価値の減少につながりますよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。