- 掲示板
今度新築するのですが、プロパンガス地域です。
ガスコンロは譲れないため、①給湯のみ電気②給湯もガス
にしようと思っています。
リンナイのエコワンであれば②でもガス代が半分になるので良さそうなのですが、情報が少ないので設置された方など意見を聞いてみたいです
[スレッドタイトルを更新しました 2017/12/06 管理担当]
[スレ作成日時]2010-11-09 01:20:15
今度新築するのですが、プロパンガス地域です。
ガスコンロは譲れないため、①給湯のみ電気②給湯もガス
にしようと思っています。
リンナイのエコワンであれば②でもガス代が半分になるので良さそうなのですが、情報が少ないので設置された方など意見を聞いてみたいです
[スレッドタイトルを更新しました 2017/12/06 管理担当]
[スレ作成日時]2010-11-09 01:20:15
エコワン使用中の人の話をもっと聞きたいですー。
これから建てる住宅にエコワン予定なんだけれどオススメされているのは「シングル」
できれば最新型の「ダブル」を使いたいと考えていますがシングルからダブルに取り替えた方っていますかね?
また、下記の条件でエコワンのメリットはありそうですか?
使用条件 ⇒ 関東南部都市ガス+1F全面床暖房(蓄熱式)+太陽光(屋根の形状で5kw)
新築に二ヶ月前から住んでいます。
二世帯でダブルハイブリッドを二基設備しました。
LPG販売業者にて取り付け、ガスも電気もその業者から買うことにしました。
太陽光も5.1kwH乗せています。
冬を経験していないので、詳細は不明ですが、ガス消費量は少ないようです。
設定でガス単価を入力するようになっています。
また、太陽光の存在も設定します。
自動の判断がどうなるかは不明ですが、なるべく電気を使うように動いているように
感じます。
後日また報告しますが。
フィーリングとしては設置して良かったと感じています。
当地域の都市ガスは東邦ですが、東邦にはエコワンを拒絶されました
拒絶したくなるほどガスを使わないようです。
書き込みはLPの方が多いように感じますが、都市ガスで導入された方はいらっしゃいますか?
シングルでエコワン導入する意味あるんだろうか?
シングル入れるぐらいならエコジョーズでいいような
確かにガス代は半減だが、電気代アップで極端に光熱費は変わらない。当方プロパンガスにつきメリットあるが、都市ガスなら微妙かも。新築の際ハウスメーカーからの提案で追加料金無しで導入できたので満足と言えるが、リフォームなどで導入するのはどうかな?
と言うのが本音。新し物好きの拙者には良い選択と思う。
東北北部沿岸側に住んでいます。新築です。
エコワン冬 床暖房32畳朝4時間夜4時間使って、レベル1で、お風呂込みで最高50㎥でした。ガス代は仕方ないと思いますが、凍結予防の電気代だけで冬場3千円ぐらい電気代が高くなりました。置き場所が悪かったと思います。
8kVAの契約なので、基本料金自体が高く、計算したら深夜電力使うプランの方が安かったので、今年の冬場は凍結予防の電気代は押さえられそうです。
床暖房使ってない時でも35℃を維持する設定があるようで、切ってもらっての数値です。
置き場所によってもそんなにかかる費用が変わってくるもんなんですねー。勉強勉強。
冬は年に一度しか訪れないからどうすれば一番安くなるかを検証するのに一度の冬では足らないというのが課題でしょうか。
東京寄りの千葉にて、リビング、寝室、脱衣所にパネルヒーターを設置、4.5畳の和室に床暖房、
浴室乾燥機の利用を想定して、エコワンのダブルハイブリッドタイプの設置を検討しています。
将来性を考え、温水ルームヒーターの配管だけは済ませますが、初年度はパネルヒーターと
床暖房で過ごそうかと思っています。 ガスの種類は都市ガスで、エコワンの設置場所は東南の
駐車場横を検討しています。 パネルヒーターは関東では主流ではないようなのですが、実際の
ところエコワンで使うと高温(80度)の使い勝手はどうですか?
家族構成や人なりの考え方がありますので私見を述べます。いや、寧ろ私見を出し合うことに意味がありますので。
東北地方住まいですので夏暑く冬寒い環境で、新築だからか脱衣場、トイレなど居室以外に暖房せずとも充分大丈夫です。
寒冷地用のエアコンだけでしっかり暖かいですが、いざとなればファンコンつなげれば即温風で問題なしです。
床暖房は長時間じっくり使用するのに向くため、常に家に誰かいる状況なら導入もありですが、それでも費用対効果の面で懐疑的な立場です。
因みに妻は寒がりなので脱衣場に電気ストーブ置いて着替え時のみ使うようです。以上私見でございます。
>250 購入経験者さん
情報ありがとうございます。 まさしく私見が一番伺いたかったです。
東北地方にお住まいということなので、おそらく気密性が高い住宅かと思います。
私は築10年の建物ですが、冬季はガスファンヒーターが欠かせません。
良く東北や北海道の方がこちらに来られると、「東京は思ったよりも寒い」とか「寒さの
質が違う」と言われますが、断熱材が隙間なく入っている建物はそれほど多くないかな?
というのが、建築中の建物をみた感じです。 建売だったのでウチもそうかな?と思ってます。
今回給湯器の交換に併せ、ゲージ飼いの猫の為にガスファンヒーターから、パネルヒーター
中心で、補助的にルームヒーターを利用しようかと考えました。 ファンコンベクタと
ルームヒーターは、前者が常設の備え付け、後者が取り外し可能で1台を複数の部屋で使いまわせる
程度の理解しか持ち合わせておりませんが、「即温風で問題なし」というお声を頂けて安心しました。
また...「気密性が不確定要因なので、パネルヒーターがちょっと問題ありかな?」とも気がつきました。
現状は単なるペアガラスだったと思うので、断熱ペアガラスの利用も検討するべきかと思いました。
因みに、畳の部屋の床暖房は、コタツを作った時に昼寝する程度の利用頻度かと思います。
ハイブリッド給湯器は暖房も使うならありだけど暖房なしならエコジョーズで十分
ちなみにエコワンは電気メインとかガスメインとかに内部スイッチで切り替えができる
でも素人の切り替えは絶対無理です
使用後3年目です
同じ敷地に建物が3件あり、そのうち2軒は住んでいます。
1軒は住んではいないが、水は使う。
給湯は住んでいる2軒でのみ使用中です。
水道ポンプが一つなので1軒で使っていて
もう1軒が使うと水が出づらくなる。
そのせいもあるのか、エコワンが出していても水になる。
対策は何かありますか?
北東北住みです。昨年夏にプロパンでエコワンシングル設置しました。
プロパン業者によると思いますが、特に指定していないのにエコワンは給湯専門で、
暖房パネルヒータ用に別途エコジョーズがつきました。中身一緒のはずですが耐久性の関係でしょうか?
暖房費が長らく議論になっていますが、基本的にはファンコンでもパネルでも床暖でも違いはないはずです。
要は屋内を暖めるために投入した熱量=屋外に逃げる熱量が暖房費となって現れますので、単純計算では
Q値×床面積(㎡)×内外温度差(℃)×2.59÷99(プロパン単位熱量MJ)×ガス㎡単価=30日間のガス代
となり、ダブルハイブリッドの場合はこれにヒートポンプの割合が入ってきます。
我が家はシングルなので、24時間暖房の場合
1.2x149x20x2.59/99x300=\28,066
が想定暖房費です。都市ガスの場合は単位熱量とガス単価が変わります。
暖房費が上がる原因はQ値、C値(要は隙間風)、換気扇と、床断熱の場合は床暖房の熱が床下に逃げやすいことです。
電気代は、、、ウチはエコワンもエコジョーズも両方屋外設置なので、凍結防止ヒーターだけで\7000/月も上がります。失敗しました。なるべく屋内設置を指定すれば良かったorz
湯切れのないエコキュートを目指したと思えば、エコワンはバランス取れたいい機器と思います。
>253 名無しさん
水道本管からの引込み口径と増圧ポンプの容量不足のためエコワンに入る水道圧が不安定になり、
吐出温度維持のための水量調整ができなくなることから、ボイラー側がエラー消火してしまうのではないでしょうか?
対策としては、根本的に水道の引き込み口径を増径するのが良いと思います。
3階建てとかでなければ全戸直圧でいけると思いますので、ポンプの電気代も不要になり、基本料金と相殺できるのではないでしょうか。
エコワンWハイブリッドを検討中の者です。
sタイプではなくてWタイプの方を導入した方の感想等をお聞きしたいと思い投稿しました。
バス、温水床暖房をメインに使う予定ですが使用後のランニングコストや導入して良かった点、後悔した点等、お聞かせ願えれば幸いです。
[ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当]
市川@千葉住いさま
当方、船橋に住んでおります。
実際にお見せいただきご連絡です。
よろしくお願い致します。