横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「武蔵小杉地区の今後について・・・【27】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 武蔵小杉地区の今後について・・・【27】
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2010-12-25 17:31:29
【地域スレ】武蔵小杉の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

パート27です。仲良く情報交換しましょう。
武蔵小杉ライフ:再開発で変貌する武蔵小杉のタウン情報
http://www.musashikosugilife.com/
武蔵小杉ブログ(武蔵小杉ライフ 公式ブログ)
http://musashikosugi.blog.shinobi.jp/

過去スレ
【1】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9438/
【2】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9421/
【3】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9101/
【4】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9245/
【5】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8978/
【6】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8979/
【7】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8919/
【8】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8878/
【9】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8808/
【10】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8721/
【11】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8603/
【12】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8310/
【13】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48801/
【14】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/53589/
【15】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/60478/
【16】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/65358/
【17】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/68379/
【18】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/70394/
【19】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/71351/
【20】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/73041/
【21】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/75694/
【22】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/78352/
【23】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/83040/
【24】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/86589/
【25】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/89401/
【26】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/92652/

[スレ作成日時]2010-11-08 22:55:06

[PR] 周辺の物件
リーフィアタワー海老名クロノスコート
クレストフォルム湘南鵠沼

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

武蔵小杉地区の今後について・・・【27】

  1. 301 匿名

    多分310前後でしょうね

  2. 302 匿名さん

    綱島街道は拡幅され電信柱は地中埋没型にするそうです。
    この辺一帯もはや超高級な雰囲気になります。
    川崎市はかなりの予算をムサコにつぎ込んでくれます。
    万歳。
    安部さんすごく力入れてるから。
    それから新横浜にも直行で行けるようになるし。
    あまり意味ないか、品川行けるから。
    まあとにかく便利すぎる。

  3. 303 物件比較中さん

    >>299
    「小杉の人はコンプレックス持ち」というのが本当だったとは意外。

    数年後には、俺様小杉は川崎市にとって扱いづらい街になっているんだろうなあ。
    小杉再開発地区だけ独立したらどうだろう?

  4. 304 匿名さん

    便利と高級は違うと思うんだけど

    不便なのになぜ山手、鎌倉、葉山は高級なのか。

  5. 305 匿名

    とりあえず第二工場坪600万で、来年夏発表の基準地価上昇率全国一位は確定。

  6. 306 匿名さん

    >>290

    ○○プラ住民ですね。今現在もシネコン不要とスレは盛り上がってます。
    自分のところだけでは飽き足らず、小杉スレまでやってくるとはね。本当、余計なお世話。

  7. 307 匿名さん

    本当に小杉は注目されてる、新川崎とか川向こうの二子あたりから目の敵にされてる。

  8. 308 匿名さん

    小杉は住宅・企業・商業のバランスのとれた地区がウリ。つまりどれも中途半端。

    ツッコミどころ満載なのが魅力。そこをわかってくれないと愛は育たない。

  9. 309 匿名さん

    もうすぐ減税切れるのに、固定資産税上がるのはマジ勘弁してほしい。

  10. 310 匿名

    住民だけどシネコンいらねぇ

  11. [PR] 周辺の物件
    グランドメゾン武蔵小杉の杜
    ガーラ・レジデンス桜ヶ丘
  12. 311 匿名さん

    シネコンがいらない人は隣の新川崎にでも引っ越せばいいよ
    あそこなら、未来永劫何かが出来る心配は無いだろうから

  13. 312 購入検討中さん

    住友不動産に関連が深いショッピングモールってなんだろう? イオン系? 三井系であるラゾーナの対抗という意味合いもあるのかな。

  14. 313 匿名さん

    通勤が楽だからと買ってみたら、痛勤地獄

    意味ないじゃん!!

  15. 314 匿名さん

    >313さん
    アハハ。本当だね。遠方からでも座って通勤できる方が良いかもね。

  16. 315 匿名さん

    やったあ、徒歩1分で映画館!

  17. 316 匿名さん

    >>313
    なんで職場の徒歩圏で買わないの?

  18. 317 匿名さん

    職場は千代田1-1-1とか。マンションなんかありまへん。

  19. 318 匿名

    時間は貴重。

  20. 319 匿名さん

    千代田1-1-1=千代田区千代田1-1だった。

  21. 321 匿名さん

    どちらを検討中ですか?物によるよ。

  22. 322 匿名さん

    俺もシネコンいらないなぁ。

  23. 323 匿名さん

    あるにこしたことはないけどね。
    いらない人は行かなきゃいいだけ。

  24. 324 匿名さん

    そうそう、いろんな考え方があって当然。
    シネコンがいらないというと、なりすまし住人だと決めつけるのはおかしい。

    投資目的の人は資産価値云々が一番大事かもしれないが、実際に住んでいる者
    からすれば、住環境も大切な問題だよね。

    ある程度の期間住み続けることを前提とすると、資産価値が暴落するのは嫌だけど、
    かと言って、やみくもに地価が上がっていく必要はない。
    デメリットもあるからね。

  25. 325 匿名

    でも、シネコンができたからって、どんな迷惑がありますか?それを考えた時には、やはりなりすまし住民によるやっかみ攻撃にしか見えません。シネコンができると、ますます武蔵小杉の地位が確実に上がりますからね。

  26. 326 匿名さん

    再開発地域の住民にとって、シネコンできたら住環境が更に悪化するのは明らかです。
    いまでも住環境は十分悪いのに、これ以上の悪化は勘弁。
    シネコンは深夜まで営業してるし、若者たちが集まりますから。

  27. [PR] 周辺の物件
    リビオ新横浜
    ミオカステーロ新杉田フロンティア
  28. 327 入居済み住民さん

    武蔵小杉の地位とか価値とかばかり気にしている人(つまりはそこに住んでいることを誇示したい人=コンプレックスの裏返し)にシネコン不要をいくら言っても理解できないでしょう。
    昔から小杉に住んでおり、色々な便利さを十分知っているのでさらに駅近のマンションに引っ越しただけであり、出来ることなら深夜まで人が集まる施設は要らないと思っています。SCは当初より織り込み済みだったので仕方あり、ませんが。
    私の場合、近場に中途半端な規模の店がたくさんあるより品数豊富な本店や大規模店にアクセスしやすいことに価値を見出す方なので周辺にあまりごちゃごちゃ出来るのはうれしいことではありません。
    静かに暮らしたいと思っている方は少なくないと思います。

  29. 328 匿名さん

    車持っていると分かるけど、ここの周りが渋滞すると迷惑なのよ。
    325は営業っぽいですね。

  30. 329 匿名さん

    騒がしくなるし、地価が上がれば固定資産税も上がる。
    映画って年に何度も行くわけじゃないのにそのせいで騒がしくなるのは嫌だ。
    それより大型店舗のTSUTAYAのほうが有難いと思うのは不思議なことじゃないと思うけど。

  31. 330 匿名さん

    ネガが今更何を言ってもシネコンはできちゃうんですけどね(笑)

  32. 331 匿名さん

    砂漠に花は咲かない!東京機械はどうせマンション!商業施設?あるわけないだろ(笑)
     ↓
    東京機械から大型複合商業施設開発リリース
     ↓
    大したものはできない、シネコンは無理。 無期延期らしいよ! 駐車場になるって?
     ↓
    東京機械が環境アセスの手続きを開始、具体的日程リリース
     ↓
    ネガレス殺到
     ↓
    神奈川新聞にシネコンの記事
     ↓
    商業施設やシネコンなんて迷惑施設! ←いまここ

    昔のスレからざっくりまとめるとこんな感じ。

  33. 332 匿名さん

    デベ・仲介業者・売却予定の住民→地価が上がってほしい
    長期間住みたい住民→地価の上昇は避けたい
    マンション検討者→地価の上昇は避けたい

    こんなところだろうね。

  34. 333 匿名さん

    そろそろドンキが出来る?(笑)

  35. 334 入居済み住民さん

    でも所詮、シネコンの入ったアリオなんだから、
    まあ亀有レベルなんだけどね・・・

  36. 335 匿名

    営業じゃないですよ。住民です。アリオでも大歓迎!シネコンに歩いて数分で行けるなんて、夢みたい。

  37. 336 匿名さん

    コスミンの夢 シネコン

  38. [PR] 周辺の物件
    クレストシティ鎌倉大船サウス
    ミオカステーロ鵠沼海岸
  39. 337 匿名

    コンサートが開かれるわけでもないし、シネコンぐらいの規模では、夜中までそれほどの人出はないでしょう。しかもコンビニのように若者がたむろするわけでもない。シネコンは商業施設内にできるわけだから、映画館みたいに建物の周りに人が集まることもない。なぜいつも武蔵小杉にプラスのニュースがでると、必死の反対意見が活発に出てくるのか。嫉妬ってすごいエネルギーを生みだすんですね。

  40. 338 匿名さん

    >>337
    ここより住環境を重視するたまプラーザではシネコンに反対する人は多い。
    そして、シネコン建築は計画の段階で中止になった。

    あなたにすれば、こういうことは全く理解できないんでしょうね。

  41. 339 匿名さん

    東京機械は商業施設の土地建物を保持するらしいが、思惑通りいくかな。ブリリア武蔵小杉の時は途中で伊藤忠に持分売却だし、今回もあっさり住不に売却。商業施設の運営は本当に東建になるのかね。。。

  42. 340 匿名

    たまプラーザとはそもそも住環境が違います。住宅地とタワーマンション群の街を比べたり、そうやって、なんとか武蔵小杉にシネコンができるのを邪魔しよう、という人達から、コスギの未来を守らないと。

  43. 341 匿名さん

    337は自分の意見に固執していないで自分の考えに反する人の意見も尊重した方がいいよ。
    下手に煽るとこのスレッドが荒れるだけです。
    長々と繰り返しているようなので老婆心ながら書きこみします。

  44. 343 匿名さん

    >でも所詮、シネコンの入ったアリオなんだから、
    >まあ亀有レベルなんだけどね・・・

    亀有て…とほほ。
    でも指摘通りだよね。
    武蔵小杉のいちばんの問題は、新住民と開発者側の間にある
    イメージのギャップかもしれない。
    そこを開発者側がどれだけ理解しているかがポイントでは。

  45. 344 匿名さん

    所詮ここは暇人の集まりですから。
    エネルギーは有り余ってるんですよ

  46. 345 匿名さん

    シネコンが出来たら住環境が悪化する、と必死に叫んでる人の主張が理解出来ない。
    逆にシネコンが出来て住環境が悪化した具体的な例ってあるの?

    基本的には何も無い所にシネコンが出来た場合は
    逆にそこを中心にお洒落な店舗が次々と出来ていって、
    住環境が良くなっている事例の方が多いような気がするのだけど

  47. 346 地元民

    シネコンがある大型商業ビルの近くに住めるなんて、少し以前までは、想像だにしていませんでした。思わず、雀躍してしまいました。

  48. 347 匿名

    シネコンできて街の評価がどうなるかは住友不動産が坪600万で入札したので結論が出ていること。議論するまでもない。

  49. [PR] 周辺の物件
    リビオ宮崎台レジデンス
    ミオカステーロ鵠沼海岸
  50. 348 匿名さん

    シネコンができる条件は人が集まりやすい、交通の便の良いところ。
    これが絶対条件です、だからタマプラやニコタマより業者だったらこちらにします。
    なんだかんだ言っても人が集まる拠点なんです。

  51. 349 匿名さん

    渋谷にシネコンできるのかな?
    もしできないと東横沿線はほとんどムサコに集まる。

  52. 350 匿名さん

    南武線沿線もムサコに集まる。

  53. 351 匿名さん

    凄い連投w

  54. 352 匿名さん

    >シネコンが出来たら住環境が悪化する、と必死に叫んでる人の主張が理解出来ない。
    >住環境が良くなっている事例の方が多いような気がするのだけど

    ちゃんと理解してるようだね。

  55. 353 匿名さん

    引き続きコスミンの反撃をお楽しみください

  56. 354 匿名さん

    渋谷にはシネコンはできないよ。

  57. 355 匿名さん

    コスミンをバカにすると罰があたるよ。

  58. 356 匿名さん

    人が集まらないで欲しい・来ないで欲しいという街の発展と対極の考え方に
    立ったのが新川崎であり本牧なわけだが、あそこら辺って住環境いいか?

    シネコン拒否ってそんな贅沢なことを言ってると、本当にそうなった10年後ぐらいに
    あの時反対しないでおけば良かった、みたいなことになるような気がするけど。

  59. 357 匿名さん

    渋谷は従来方式の映画館で十分利益が出ているからね。
    従来方式の映画館が成り立つ街にはシネコンなど不要。
    俺は従来方式の映画館の方が好きだな。

  60. [PR] 周辺の物件
    リーフィアタワー海老名クロノスコート
    ソルフィエスタ ヴェルデ
  61. 358 匿名さん

    シネコンと従来型ってどう違うの?

  62. 359 匿名さん

    今ある渋谷の映画館の鑑賞環境は、座席も映像も音もイマイチなんですが(笑)

  63. 360 匿名さん

    映画の質ならラゾーナ川崎がいいと思います。
    3D関連の質というのが映画館によって異なるらしく、
    アバターの時は川崎に遠くから見に来た人もいたそうです。

  64. 361 匿名

    10年後に、「こんなことになるなら反対しなければよかった」、と思うような反対派はいないと思いますよ。
    だって、武蔵小杉の発展を妬んでる部外者が、反対を唱えてるのですから。

  65. 362 匿名

    シネコンがあるおかげで、評価が高まった例として、新百合ヶ丘があげられますね。

  66. 363 匿名さん

    引き続きコスミンの反撃をお楽しみください

  67. 364 匿名さん

    シネコンでなぜパークシティが赤と青になったのか上映して欲しい。

  68. 365 匿名さん

    >>362
    しんゆり映画祭の知名度も上がってますしね。
    文化に理解のない人と話が合わないのは仕方ないと思います。

  69. 366 匿名

    商業施設ができることは、再開発の当初から織り込み済みの話だし、その商業施設の中の一フロアーにシネコンが入るだけのこと。シネコンがないケースとあるケースで、住環境がそんなに悪化する根拠は?説得力、ないでしょ。

  70. 367 匿名さん

    でも所詮、シネコンの入ったアリオ orz
    アトレとかルミネとか駅ビル関連が来ればまた違うのにね

  71. 368 匿名さん

    一応言っておくと、
    渋谷にもシネコンはできる。ただし、かなり先。
    新宿に2大シネコンができてから勢力図が大きく変わったので
    渋谷を何とかしようとする動きがあるのは当然。
    とくに東急が、発祥の地として渋谷を最重要拠点としているのは有名だし。
    その一例がヒカリエだが、そこにはミュージカル劇場だけだから、
    どこに作るかは水面下で動いているみたい。
    ちょっと脱線でした。

  72. 369 匿名

    なるほど商業施設の全容を知った住友不動産が坪600万で隣接地を買った、ってことだけはわかった。

  73. 370 匿名さん


    シネコンどこが入るのかな。

    川崎駅ほか周辺にないシネコンから候補を挙げると、
    住商系列のユナイテッドシネマか、
    アリオと連携が多いMOVIXか。
    どっちかかな。




  74. 371 匿名

    どこでも嬉しいです。早くできないかなぁ。

  75. 372 匿名さん

    >>358
    シネコンと従来型の見分け方:
    ぼったくり価格のポップコーンを売っているかどうかだな。
    シネコンでうっかりポップコーンと飲み物を買うと1000円も損する仕組みになっている。
    映画そのもの以外のことで金儲けをしようというのがシネコンなんだな。

    従来型の正しい映画館とはどういうものかを知りたければ
    神保町の岩波ホールにでも行ってみなさい。
    飲食物の販売はなし。映画だけに集中しなさいってことだ。

    シネコンばかり行っている人が得意気に文化を語るもんじゃない。

  76. 373 匿名さん

    >>368
    そうなんですか。
    今はみんなピカデリーかバルト9に行っちゃいますよね。
    武蔵小杉にシネコンが出来たら渋谷はロードショー空白地帯なっちゃいそう。
    渋谷に場所はあるのかな?

  77. 374 匿名さん

    アリオが既定路線みたいになっているけど、その根拠となるソースって出たっけ??
    いや 別にアリオでもいいんだけどね。

  78. 375 匿名

    確かに今の映画館って、ラゾーナ川崎でも、シネチッタでも、ビールとポップコーンを買うと千円ぐらいかかりますね。それでも、映画館でお酒を飲むのが楽しくて、ついついシネコンに通ってしまっています。

  79. 376 匿名

    武蔵小杉住民は、新駅付近に飲食店がないのが不満みたいだから、シネコンができれば映画を見た後に食事をする人の需要も見込めるから、商業施設の飲食店も充実する、という相乗効果が期待できますね。

  80. 377 匿名さん

    >>376
    今現在、野村ビルとかにもビジネス狙いっぽい施設しか出来ないのは
    そういうのも原因だと思われるしね。

    地域からの集客が見込めれば自然とそれらをターゲットとした
    服飾・飲食店とかも出来てくるだろうし。

  81. 378 匿名

    不思議ですよね、新駅側に、富士通もNECもあるのに、飲み屋の一つもないなんて。新駅前に飲食店だせば、必ず流行るのに。

  82. 379 匿名さん

    新しいのはサイゼリヤぐらい。
    チェーンのコーヒーショップぐらいほしい。

  83. 380 周辺住民さん

    羽田行きのリムジンバスはいつ頃開始?
    年末年始は無理か・・・

  84. 381 匿名

    NECや富士通のサラリーマン達、歓迎会、送別会、日々の飲み会、わざわざ東急の駅前まで行ってるのかな?向河原の中華はかなり流行ってるよね。

  85. 382 匿名さん

    武蔵小杉ブログかなんかに
    「イタリアンの出店希望がたくさんあるけど、
     実際はみんな駅ビルと東京機械のテナント条件待ち」
    的な記事なかったっけ。
    今安めの条件で出店して後からごっそり客を取られるより、
    人が集まりだしたころに出店したほうがそりゃいいよね。

    逆に言えば、あと3年は小杉にいい店は集まらないって事だけどね^^;

  86. 383 匿名さん

    平日は閑散としているし、休日でも人が少ないですからね。

  87. 384 匿名さん

    こすぎシネコン上映会

    第1部 パークシティの赤と青 とってもオシャレな色になった軌跡
    第2部 レジデンスの管理密着取材 みんなの憧れのマンション
    第3部 定期的に野菜市 みんな集まれコスギタワー
    第4部 賃貸から分譲へ 賃貸のあとの中古も売りまっせリエトコート
    第5部 立地抜群エクラスタワー 坪単価高すぎてマンコミ大荒れ
    第6部 東京機械跡地の住友タワー 美しい黒光りが小杉に馴染んだ奇跡

  88. 385 匿名

    日曜日、マンションほぼ直結のシネコンにふらっと立ち寄って、ゆったりシートにぼったくり価格とやらのポップコーンと生ビール片手の映画鑑賞こそ文化的なライフスタイルだと思いますが。岩波ホールなんて興味ないですよ。

  89. 386 匿名さん

    第7部 そして坪単価400へ マンコミ常連による覆面座談会

  90. 387 匿名

    第8部 北口の伏兵現る

  91. 388 匿名さん

    シネコンができて住環境が悪化したなんて話はきいたことがないな。
    すごく静かな人の少ないところに住みたいのなら、そもそも武蔵小杉を選ぶべきではないしな。

  92. 389 匿名さん

    >>388
    それこそ隣に新川崎もあるのだしそっちに住めばいいと思うのだけど
    文句を言ってるよりそちらの方が建設的

    ここまで来て今更シネコン中止なんて有り得ないし

  93. 390 住民さん

    シネコンごときで住環境が悪化したりはしないだろうが、そもそもの商業施設自体、人とクルマの増加により確実に環境は悪化するだろうな。
    特に府中街道、パーク周辺。入出庫、右左折待ちの渋滞や歩行者の信号無視、不法駐輪、公開緑地のベンチに居着く人など。

    個人的には、シネコンは出来ようが出来まいがどうでもいい。会社のそばにあるやつが便利なので。
    環境の悪化も利便性と引き換えに許容する。


    ま、賛成派にしろ反対派にしろ、他人の意見を排除するような幼稚なカキコはやめようぜ。

  94. 391 匿名さん

    シネコンネタ、相変わらず伸びるなー

  95. 392 匿名さん

    やはり渋谷横浜川崎のちょうど中間地点が空白だったから、
    マーケティング上でもシネコンは可能だと判断されたようだな。
    ただ映画という文化は3D以外は落ち目傾向だと思う。そこだけが問題だ

  96. 393 匿名さん

    やはり渋谷横浜川崎のちょうど中間地点が空白だったから、
    マーケティング上でもシネコンは可能だと判断されたようだな。
    ただ映画という文化は3D以外は落ち目傾向だと思う。そこだけが問題だ

  97. 394 匿名

    >平日は閑散としている

    というカキコミがありましたが、供給あるところ、需要が生まれる、ということも結構あります。コスギンヌのママさん達や、ご近所の田園調布あたりのママさん達なら、小洒落たレストランでランチをしたいという潜在需要はあるはず。別に田園調布じゃなくても、ママさんランチはそこいらじゅうで盛んですが。しかも、コスギには、小さい子連れの専業主婦らしき方々を大勢見かけますから、出店すればそれなりに平日も賑わうかも。

  98. 395 匿名

    確かに、シネコンの有無自体で住環境に影響がある、という主張は無理があるけど、商業施設の有無は住環境に影響がありますよね。特にパークシティや商業施設前の住友のマンションあたりは。でも、タワマン住民は商業施設が出来るのを知った上でマンション購入しているし、そもそも駅前に住みたい、と思っている層は、利便性重視だから、シネコンも商業施設も大歓迎のはず。車の使用頻度が高い人達には車の渋滞が辛くなるかもですが。

  99. 396 匿名さん

    第9部 シネコン常連にインタビュー 「環境が悪くなると思う人がいるわけない 否定する奴は俺が許さねぇ」

  100. 397 匿名さん

    問題は誰もがシネコン歓迎と思い込んでいる人がいることでしょう。
    車持っていない人にとってはシネコンはいいでしょうね。

    シネコンはみんな賛成するはず。

    いや全員賛成というわけではなくシネコンいらないという人もいるという意見。

    そんなわけない。シネコン反対するのはおかしい。

    シネコンいらないという人はいますよ。

    (このループ)

  101. 398 匿名

    私は車持ってますけど、シネコン行くときは電車で行ってます。ビール飲めないですからね。なので、徒歩圏内のシネコンは助かります。

  102. 399 匿名さん

    もちろん道路拡幅は前提になってるけどね。
    綱島街道は逆に今の渋滞状況よりすくんじゃないかな。

  103. 400 匿名

    シネコンでこれだけ板が伸びるのは、関心の高さを表していますね。それだけ注目の施設なんですね。

  104. by 管理担当

  • スムログに「武蔵小杉のタワーマンション」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ブランシエラ横浜瀬谷
クレストシティ鎌倉大船サウス

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ガーラ・レジデンス桜ヶ丘
オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
リーフィアタワー海老名クロノスコート
スポンサードリンク
ガーラ・レジデンス橋本

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ湘南藤沢

神奈川県藤沢市高谷132-5他

5,898万円~6,298万円

3LDK

67.37m²~72.62m²

総戸数 36戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

6458万円~8098万円

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.5m2~80.5m2

総戸数 23戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

4998万円~5488万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

4198万円~5498万円

2LDK+S(納戸)・3LDK+S(納戸)

60.9m2~76.98m2

総戸数 32戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

[PR] 神奈川県の物件

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸