横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「武蔵小杉地区の今後について・・・【27】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 武蔵小杉地区の今後について・・・【27】
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2010-12-25 17:31:29
【地域スレ】武蔵小杉の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

パート27です。仲良く情報交換しましょう。
武蔵小杉ライフ:再開発で変貌する武蔵小杉のタウン情報
http://www.musashikosugilife.com/
武蔵小杉ブログ(武蔵小杉ライフ 公式ブログ)
http://musashikosugi.blog.shinobi.jp/

過去スレ
【1】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9438/
【2】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9421/
【3】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9101/
【4】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9245/
【5】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8978/
【6】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8979/
【7】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8919/
【8】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8878/
【9】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8808/
【10】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8721/
【11】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8603/
【12】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8310/
【13】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48801/
【14】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/53589/
【15】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/60478/
【16】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/65358/
【17】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/68379/
【18】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/70394/
【19】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/71351/
【20】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/73041/
【21】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/75694/
【22】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/78352/
【23】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/83040/
【24】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/86589/
【25】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/89401/
【26】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/92652/

[スレ作成日時]2010-11-08 22:55:06

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス横濱富岡
リーフィアタワー海老名クロノスコート

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

武蔵小杉地区の今後について・・・【27】

  1. 1 匿名さん

    新三井タワーや東京機械跡地の商業施設は、いつ正式発表されるんだろうね。
    とにかく待ち遠しい。

  2. 2 匿名さん

    今でも正式発表と言えば正式発表ですが、
    東京機械の商業施設のリリースは、結構先ですかねえ。
    サイトオープンとか言うことだと、直前でしょうし。

  3. 3 匿名さん

    ショッピングモールよりブリリアタワーの方が先行分譲されるんじゃないかな。とすると3年後。このあたりが小杉坪単価のピークだろう。その後?の野村系タワーは少し下がるか。。。

  4. 4 匿名さん

    今のベースでの推定ならそうかもですね。
    3年経つと市況も変わって、果たしてどうなってるかは判断難しいですが…。

  5. 5 匿名さん

    私は直近の野村ビル最後のテナントが何になるか気になる!
    狭いスペースだけどいったい何が入るんだ?
    工事は始まったが今のところ何の店か全然わからない。

  6. 6 匿名

    野村ビルの前のタクシーの待ち、
    非常に危険ですね。やっぱり警察に直訴するのが一番手っ取り早いのでしょうか。

  7. 7 匿名さん

    >>2
    東京機械跡の詳細は今年の8月時点で1年以内に決定って書かれているから、
    来年の年明けから春先くらいには発表かなと思っているんだけど。
    http://www.townnews.co.jp/0204/2010/08/06/62640.html

  8. 8 匿名さん

    >>7
    なるほどですね。
    個人的には、環境アセスの手続き等がきちんと終わってからでは?と
    思っていますが・・・。

    一応、行政に認可されないことにはできない建前なので。

  9. 9 匿名さん

    がんばって煽ってください。

    中古の価格が下がっているみたいだから。

  10. 10 匿名さん

    ↑諸所掲示板出現
    自己正当化運動乙

  11. [PR] 周辺の物件
    ウエリス相模大野
    ウエリス相模大野
  12. 11 匿名さん

    野村ビル前のタクシーは、中原警察署には言った人いるみたいよ。

  13. 12 匿名さん

    "野村ビル前のタクシー"、道路が狭いと危ないが、あそこは広いからいいのでは?
    または、バスターミナル横レジ前かな? JR北口側は武蔵小杉タワープレイス前に並んでいます。
    夜遅くのなるとほかの駅周辺でもよく見かける光景ですね。 いざ、自宅前だとイヤだとは思いますが!?

  14. 13 匿名さん

    >>12
    右折を含めて三車線。
    一車線はタクシー列が占拠。
    一方、反対車線には、駅の送迎やデイリーへの客が駐停車していて、実質右折車線しか通れず、片側交互通行になっているケースを何度か目にしました。ドライバーにとっては、さぞ迷惑だと思われます。
    野村ビルだけでなく、コスギタワー前、ローソン前など、あの道路は慢性的に駐停車が見られ、問題はタクシーに限った話ではない気がします。
    今はまだ交通量が少ないからいいとして、将来的には要改善でしょうね。
    もちろん、今から対策を講じることができれば、それに越したことはありませんが。

  15. 14 匿名さん

    JRの朝は南武→横須賀、夜は逆方向
    長い通路の乗り換えを急ぐあまり、幅いっぱいで歩いてくるモラル無し多すぎ
    武蔵小杉の住民では無いと思うが無理矢理くっ付けたJRと地区の問題として解決してね

  16. 15 匿名

    新駅前からの直行東急バスは羽田空港とディズニーランドのセットじゃないかな。たまプラがそのパターンだよね。

  17. 16 匿名さん

    >14さん
    狭いですからね。悲しいかな私は個人のモラルに期待するよりも工事の完成を期待します。来年の4月には少しは改善されるといいですね。

  18. 17 匿名さん

    >>15
    新駅から羽田空港行きって発表になったの?

  19. 18 匿名さん

    されてないですよ。
    まだ憶測レベルの話です。

  20. 19 匿名

    路上駐車も放置自転車も最初が肝心なんだけどなぁ。

  21. 20 匿名

    再開発エリアの自転車、自動車の違法駐車の取締りを強化すべき。

  22. 21 匿名さん

    それなりに撤去の黄色い紙は見ますけどね。
    行政コストの公平性の観点もありますから、さらに注力できるかどうか?

    個人的には最初が肝心というのはわかりますし、取り締まり強化してほしいですが。

  23. 22 匿名さん

    羽田行きリムジン希望

  24. 23 匿名さん

    野村ビルの空きテナント、別に工事始まってなくないですか?
    最初に書き込みがあった日、建物外側の排水溝をちょっといじった形跡
    (作業は1日くらいで完了)はあったので、それと勘違いしてない?

    一日見てるわけじゃないのでアレですが。

  25. 24 匿名さん

    自転車撤去は、かなり頑張ってると思います。
    特に、新駅出てすぐ脇のあたりは、かなりの頻度で撤去してますが、残念ながら、利用者のアホさ加減が、それを上回るという、さすがは川崎市民といった、いたちごっこを繰り広げています。
    その他、デリドの入り口脇とか、最近ではサイゼリヤ前歩道など、このままいくと、武蔵小杉の至るところに黄色い自転車撤去の紙が溢れるのでは、というありさまです。セントラルの駐輪場端っこは、すでに見るも無残な状態ですし。

    なんとか自転車撤去・取り締まりの権限を行政から地域住民に委託してもらい、確たる体制の下で、草の根レベルでの違法駐輪撲滅運動を展開する……ってのは、所詮、夢物語ですかね。
    私もそういう活動がもしできるのであれば、是非参加したいくらいです。

  26. 25 匿名さん

    野村ビル1階のテナント工事始まってないですね。
    勘違いでした。

  27. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル小田急相模原
    リビオ宮崎台レジデンス
  28. 26 匿名さん

    >>24
    見つけたらすぐ施錠しちゃうとか、すぐ脇の駐輪場に入れるとか、
    そういうのって、JRの職員とか、デリドの店員とか、レジの住人とかがやったらダメなの?
    さすがに、撤去するのはしんどいけど、それぐらいならすぐ出来そうだけど。
    何か法に抵触するのかな?

  29. 27 匿名さん

    >>25
    やはりですか…。
    早く何か入らないかなあ。

  30. 28 匿名

    駅前は撤去すべきだが、野村ビルの店舗の前は、駐輪させるべきと思うが、いかがかな? あんなに広い道路でなんの邪魔にもならないところに、店舗作ったんだからね。駐輪するなっていうのは、客に来るなと言ってるのと同じことだよ。備員1人雇って自転車並べれば、なんら問題ないでしょ。

  31. 29 匿名さん

    >26サン
    気になるなら、あなたからどうぞ。

  32. 30 匿名さん

    東急駅横にある東京機械跡社宅跡地にマンションができるって本当??
    もうこれ以上マンションいらない。
    駅前なんだから商業施設にして欲しい。

  33. 31 匿名さん

    駐輪場にしてくれ。

  34. 32 匿名さん

    牛丼屋がいいや

  35. 33 匿名さん

    >>29
    部外者が勝手に施錠して捕まらないなら、いくらでもやりますけど?
    っていうか、近隣関係者が勝手にやって平気なら、申告しますけど?

  36. 34 匿名さん

    そんなにやる気があるのなら、違法駐輪する人を直接注意すればいいのに。

  37. 35 匿名さん

    だよね。

  38. [PR] 周辺の物件
    ガーラ・レジデンス桜ヶ丘
    MJR新川崎
  39. 36 匿名

    >33
    捕まらないかもしれないからやってみて。

  40. 37 匿名さん

    駅前で張り込むより、通りがけに溜まっている自転車にバシバシペナルティー
    課すことができれば誰でもできそう。

    ただ、そういう制度にはならないと思うので、結局は非現実的なんですよね。

  41. 38 くだらん

    >34
    アンタみたいの必ずいるんだよね。
    「直接注意すればいいのに」
    煽って自分は遠目で見物か?
    ホント無責任馬鹿! その考え、いい加減ヤメタ方がいいよ。

  42. 39 匿名

    この話題。結局ループだな。
    人間のモラルに依拠しない画期的な迷惑駐輪対策はないものだろうか?

  43. 40 匿名さん

    >>38
    別に煽るつもりはないが、こんなところに書き込んだところで、
    何も変わらないってことを言いたいだけ。
    おまえだってくだらないとかいいながら結局何もしないんだろ。
    偉そうなこと言うんじゃないよ。

  44. 41 周辺住民さん

    この街をいろんな意味で良くしていきたいので
    私はとりあえずドンドン言ってしまう人です。
    ちなみに、タクシーの件を警察に言いましたがダメでした。
    自転車の件、置く人はもちろん、置かれている側(お店など)も頑張ってほしいので
    お店にも連絡をします。退かせるようにと。

    最初が肝心といっていただきましたが、私も同感で今の内に少しずつでも
    注意していかないと収拾がつかなくなるので、コツコツ&ドンドン言ってます。

  45. 42 匿名さん

    24です。
    違法なところに自転車を止めようとした人を見たときには、注意しています。
    素直に駐輪場に入れてくれる人もいれば、悪態をついて走り去る人など、反応はさまざまです。
    ただ、そういった状況に遭遇することはなかなかないですし、遠目に確認して、ダッシュで咎めに行くまでのこともしていません。できることをできる範囲で、です。
    新駅出口脇は、朝の通勤時はきれいなものですが、帰宅時は自転車で溢れています。
    (夕方になってもきれいなときは、まず間違いなく撤去直後です)
    私は他の人に同様の行動を期待するわけではありません。私のように、やる気のある人に、相応の権限を与えてくれる環境が作れないものかな、と。

  46. 43 匿名さん

    みんな駐輪問題を何とかしたいとは考えているけど、結局、喧嘩&罵りあいになっちゃう。良かれと思っての発言が否定されると人間切れちゃうんだね。

  47. 44 匿名

    今の日本の裁判制度は被害者が救われない(なぜか加害者が有利)のです。違法駐輪ごときを注意して、逆上されケガ、若しくは逆恨みなんかされる事考えたら直接注意なんか出来ないし、関わらない方が身の為。

  48. 45 匿名さん

    それで日本がダメになって行く。

  49. [PR] 周辺の物件
    オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
    クレストシティ鎌倉大船サウス
  50. 46 匿名さん

    どんどん撤去して、しかも遠くの場所に撤去しないと減らないよ。
    東急のほうとかひどいじゃん。
    川崎市なんて住んでる人のレベルが低いんだよ。
    だから値段も割安。

    ものについてる値段には必ず理由があるんだよ。

  51. 47 匿名さん

    世田谷とかは違法駐輪ほとんどないけど、あれは止めるとすぐに持ってくから。30分でも撤去。

    マナーなんでどの地区でもない。あるのは強力な対策。

  52. 49 匿名さん

    その強力な対策を実行できるのが住民の力を感じるね。
    川崎市は適当な感じですね。

    武蔵小杉もちょっと路地裏に入ると
    錆びた冷蔵庫やら壊れた自転車とか何ヶ月も捨ててあるよね。
    この前、市ノ坪の近くでタイヤはずされた車が3週間ぐらい放置されてて
    少しずつボロボロ分解されたり落書きされてたのは笑えたよ。

    あと、新駅南側のJRのガード下は落書きがすごい。
    たまに超エロイ落書きとかあったりするけど、
    消しても消しても落書きされてるよ。

    最悪だね。

  53. 50 匿名さん

    武蔵小杉ブログの防犯の記事もすごいね。
    治安悪いね。

  54. 52 匿名さん

    急な発展ですべてが足りない街。

  55. 53 匿名さん

    >>50
    でも世田谷とかで同じことやったらもっとすごいことになるだろうね。
    空き巣の数がね。

  56. 56 匿名さん

    女性のハンドバッグをひったくるガラの悪い中高生らしきのがいる。
    警察は何をやっているのか。

  57. 57 匿名

    世田谷区某所に勤務していますが、タムロするガラの悪いガキども、空き巣の多発等、何処も酷いものです。どこかの平和な田舎町にでも引越とも思いますが、到底無理な話しです・・・

  58. 58 匿名さん

    世田谷は都内でも悪ガキの犯罪が多いので有名

  59. 59 匿名

    世田谷の悪ガキは陰湿で怖い。

  60. [PR] 周辺の物件
    リーフィアタワー海老名クロノスコート
    ヴェレーナ湘南藤沢
  61. 60 匿名さん

    コスミン

  62. 62 匿名さん

    51とか60程度の書き込みだったような気がする。

  63. 63 匿名さん

    武蔵小杉に興味があって本日とりあえずに駅周辺行に行ってみましたが・・・。

    やはりまだ発展途上という感じですね。
    期待しすぎたせいでしょうか?

    利便性を重視している主人にとっては武蔵小杉は良いのでしょうが、小さいな子供がいる主婦にとってはかなり不安要素がありました・・・。
    あの駅前、あまりの光景に少々戸惑いがありました。
    環境、治安、etc・・・、急激に開発される地区というのはいざ住んでみると・・・という面があるのではないでしょうか?既に住んでおられる方のご意見をお聞きできればと思います。

    数年前なら資産価値も高かったとい思いますが、今この場所にマンションを購入するメリットって本当にあるのでしょうか?既にかなり高騰している物件を購入するメリットって?
    約10年後に売却予定をしている我が家にとって出来るだけリスクの少ない物件を探しています。
    武蔵小杉はとても注目していたのに、あまりにマンションの乱立が目立ち不安になってきました。

    当方、せめて23区内と思っていましたが、武蔵小杉なら・・・と思い考え始めました。
    でも、遅かった?とも認識しています。ご意見をありましたらお願いします。


  64. 64 匿名さん

    >>63
    そういう視点で考えているならどう考えても出遅れてると思うけど。
    今からだったら、シンカ騒動で評判が落ちている新川崎の方を検討した方がいいのかもね。
    パークタワー新川崎もそんな高くならないだろうし。

  65. 65 入居済み住民さん

    63の言われることがよくわかります。
    家族の利便性ともし売却となっても駅から離れてバスの持家を売却の際、苦労したので不安のない場所として選びました。

    住みはじめると、どこへいくのも近く成人した家族は大変便利で、自分でも買い物や遊び電車ででかけるのがとても楽です。

    ただ、子育て中の人にとっては、子供の遊びや地域住民、子供のお友達と遊ばせたりという環境では適しているとはいいにくい場所かとも思います。

    自分の子供を育てるときには、もう少し郊外の落ち着いた場所を選びました。
    大きくなればここは、とても便利です。

    むずかしいですね。
    不安要素は、子供の環境重視か通勤やその後の生活スタイルのどれを選ぶかに大きく関係すると思います。

    今後もう少し生活感のある、地域交流のある町らしい住宅地になることを住民としては望みますが、
    こんなにマンションばかりが乱立していくと、それは難しいかもしれないと最近は感じています。

    ゆっくり検討されることを薦めます。

  66. 67 匿名さん

    >>63

    武蔵小杉の駅前再開発地区は、子供連れには住みやすいとは思いません。
    タワーマンションだって子育てには向かないと思います。
    夫婦共働きが多いと思っていたのに、予想に反して子供連れの人が
    多く住んでいるので驚いています。
    当然、子供向けの設備が不足しているから不満も出てきます。
    そして本来想定されていない使い方をされて荒れてくる場所もあります。
    本心は、あまり子供が増えてほしくはありません。

    治安は想定の範囲です。新住民よりも前から住んでいる人や乗り換え客、
    他地区から来る人の方が断然多いのだから、ちょっと再開発されたくらいで
    街自体の雰囲気はそう簡単に変わるはずありません。
    放置自転車や歩行喫煙、自転車走行マナーにしてもそうです。

    ひとつだけ言えるのは、自分が住むことを二の次にして、売るときのことを
    最優先事項にしてマンションを買うのはやめた方がいいと思います。

  67. 68 住民

    63・・・コスギをもっと見てください。イイ処、いっぱいありますよ。もっとも、はなから転売を考えている方より、永住希望の方を歓迎しますが。

  68. 70 匿名

    武蔵小杉の再開発は今ようやく3割終わったところです。まだ更地に毛が生えた程度ですから。一通り出来上がった豊洲あたりと比較するのは誤りです。4年後になるとららぽーとクラスの商業施設も出来て7割くらいの完成度になります。出来上がった街がよければそのときあたりに引っ越してくるのがいいと思いますよ。

  69. 71 №63です。

    №64&65&66&67の方へ

    早速のご意見ありがとうございました。
    本当に感謝しています。

    やはり、私が感じたように子育て世代には少々向かない地域なのかもしれません。
    駅から離れればありかも?しれませんが・・・。

    今我が家では意見が真っ二つに分かれていて冷戦状態です!(笑)
    主人の望みも叶えてあげたいし、でも・・・
    もう少し時間をかけて検討して行きたいと思っています。

    №67さん、やはり売却ありきで考えるのは良くないですよね。
    もちろん、できるだけリスクの少ない物件を購入する事も重視しなければいけないと思いますが、
    家族みんなが快適に暮らしていかなければい意味がないですもんね。

    本当に、ご意見ありがとうございました。

  70. 73 匿名さん

    63さん
    あなたの場合は都心のタワマンは無理ですね、みんな武蔵小杉と同じような問題があるはずです。
    橋本あたりが良いでしょう。

  71. 74 №63です。

    №73さんへ

    そうですか、我が家にはタワマンは無理ですか?
    少々憧れもありましたが・・・(笑)

    主人に橋本は?と言いましたらあっけなく却下されました、。
    ありがとうございました。

    利便性と子育て環境の充実って相反するものなのでしょうか?
    マンション選びってって本当に難しいですね、痛感しています。

    暫くは時間をかけ武蔵小杉も含め、周辺でいろろと物件を探していくつもりです。
    皆さんのご意見も参考にさせて頂きますのでヨロシクお願いいたします。

  72. 75 匿名

    世間的にはタワマン5本建って、それで武蔵小杉の再開発はほぼ完了だと思われてるからね。実際にはこれからようやく始まるところなんだよね。

  73. 76 匿名さん

    >>63

    夫婦と中学生の子供で住んでいるものです。

    いずれ売却されるとのことですが、10年先の確たる予想は誰も出来ません。
    住んでから初めて分かる問題もあるでしょう。

    ご承知のことと思いますが、ここ武蔵小杉にかかわらず、100%満足出来る物件は
    なかなか見つかるものではありません。人の好みもそれぞれです。ですので、もう一度、
    何が優先事項なのかを順に整理されるとよいと思います。

    確かに、武蔵小杉は再開発が半分程度しか進んでいない発展途上の町ですから、
    インフラは未だ未整備な面が多いのは否めません。

    ですが、物件の価格、利便性、周辺施設・環境、町で出会う人たちの年齢層、諸々のバランスを見て、
    自分たちのライフスタイルと照らし合わせて考えたときの住みやすさも考慮した結果、都内を含め
    検討していた他の物件から、武蔵小杉の物件を選びました。

    際限なく予算がある人なら別ですが、贅沢を言ってはキリがありませんしね。

    私自身、ここに住んで4カ月ですが、いい選択をしたと満足しています。





  74. 77 №63です。

    №76さんへ

    参考になるご意見ありがとうございました。

    確かに10年後の事は誰にもわかりませんよね、。
    そして100%満足できる物件に出会えるとも思ってはいません。

    我が家の優先順位・・・夫婦の意見が分かれていますから今はダメですね・・・(笑)
    お互いに冷静になって検討させて頂きたいと思っています。

    本当にありがとうございました。




  75. 78 匿名さん

    郊外の子育てと都会の子育ては違いますね。
    どちらも一長一短かと。

  76. 79 76

    >>77

    77さん

    夫と妻の希望条件が異なっているのは、よくあることです。
    かく言う我が家も、そうでした。

    既に色々な物件を見られているのだと思いますが、お互いの希望条件に沿うものを
    実際に見て回って、比較検討されると、自分が望んでいるポイントがより明確になり、
    譲歩出来る点も出てくるのではないですか。

    実は、うちの場合は、最初、武蔵小杉は全く検討していなかった地域でした。
    当初希望していた地域を見て回り、家族で話し合い、これという物件は
    絞り込んだのですが、第一希望の物件では、予算的に手が届く部屋は
    間取りや方角で妥協が必要だった為、相対比較の為に、同程度の予算で
    購入可能な物件を見てみようと、冷やかし半分といっては何ですが、
    そんな気持ちで武蔵小杉の今住んでいる物件を見に来たのです。

    人と人との出会いと同じで、物件との出会いも不思議な巡り合わせが
    あるのかもしれませんね。

    77さんも、理想とまでは行かなくても、納得、満足が出来る物件に
    出会うことが出来ればいいですね。







  77. 80 匿名さん

    >世間的にはタワマン5本建って、それで武蔵小杉の再開発はほぼ完了だと思われてるからね。実際にはこれからようやく始まるところなんだよね。

    ずっと、それ言ってるよ(笑)
    おそらく、5年後も10年後もそう言ってるんでしょうね(笑)

  78. 81 匿名さん

    駅ビルと東京機械が終わる頃にはそうは言わないよ。
    7割がた終わった。あとは北口だな、と。

  79. 82 匿名さん

    すべてこれから・・今はマンションしか無い新興住宅地。

  80. 83 匿名

    5年前は人が住む街じゃなかったからね。大分変わってきたよ。

  81. 84 匿名さん

    5年先、10年先に、どんな風になっているか楽しみです。

  82. 85 匿名さん

    早く豊洲に追いつけるといいね。

  83. 86 匿名

    今坪単価では一緒くらいですかね。商業施設できたら大分価格で差ができそうですよね。

  84. 87 匿名さん

    >>79
    つまり、お金がなかったから武蔵小杉ごときで妥協したという事ですね。

  85. 88 匿名さん

    >>82
    「新興住宅地」という言葉の意味を知ってますか?
    >>83
    東急、南武線横須賀線に囲まれたごく一部の話ですね。
    東急西側は古くからの住宅地です。

  86. 89 匿名さん

    土地がいっぱいあまっているんだね。

  87. 90 匿名さん

    せっかくの普通の街が壊されていく・・・

  88. 91 匿名さん

    壊されてない。壊されたのは工場と変電所。

  89. 92 匿名さん

    ついでに言うと、土地も余っていないよ。

  90. 93 匿名

    東急西側もホワイトカラーが住める普通の街になってほしい

  91. 94 匿名さん

    武蔵小杉は子育てには向いてないよ。
    待機児童多し公立中学は荒れてるよ。

    子育て重視の人にはNGだよ。
    ダメだよ。

    教育に力入れたいなら都内のほうがいい。
    私立の小中学校が多い地域がいいよ。

    受験の予備校も川崎じゃイマイチだ。
    特に中学受験は選択肢が少なすぎ。

  92. 95 匿名さん

    荒れてはないがなにもが足りないよ。

  93. 96 匿名さん

    保育園はたくさんあるよ。あと子供もたくさん。待機児童もたくさんだね。

    でも実は無認可保育がたくさんあることが強みかも。無認可なら近くで預けられないことはまずない。
    この辺は郊外とは違う利点。

  94. 97 ご近所さん

    この前、不良っぽい中学生団体を見かけました。

    なんかいきがっていて… 

    やっぱり、子供は私立かな

  95. 98 匿名

    どこで?

  96. 99 ご近所さん

    シティハウス前あたり。
    ここら辺の公立中学は荒れているのかな?
    いまどきの若い人間が中学生になった感じですね。

  97. 100 匿名さん

    単に制服コスプレしたヤンキーでしょう。流行りものです。

  98. by 管理担当

  • スムログに「武蔵小杉のタワーマンション」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナブリエ港南中央
ヴェレーナ横浜鴨居

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ガーラ・レジデンス橋本
ウエリス相模大野
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
リビオ新横浜
スポンサードリンク
ヴェレーナ横浜鴨居

[PR] 周辺の物件

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

ヴェレーナ湘南藤沢

神奈川県藤沢市高谷132-5他

5,898万円~6,298万円

3LDK

67.37m²~72.62m²

総戸数 36戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

6458万円~8098万円

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.5m2~80.5m2

総戸数 23戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

4198万円~5498万円

2LDK+S(納戸)・3LDK+S(納戸)

60.9m2~76.98m2

総戸数 32戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

[PR] 神奈川県の物件

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

4998万円~5488万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸