注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「札幌 クリオスの家どうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 札幌 クリオスの家どうですか?
物件比較中さん [更新日時] 2021-09-23 16:38:39

断熱性能のいいクリオスの家に惹かれてます。

 どなたか建てた方の意見聞きたいです。

何でもいいので情報お待ちしております。

[スレ作成日時]2010-11-08 21:20:41

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル西日暮里II・III
クラッシィタワー新宿御苑

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

札幌 クリオスの家どうですか?

  1. 1 購入検討中さん

    私も気になっています。
    一条工務店にも2×6で近いものがありましたが、金額面でこちらのが安価なので。

    先日、南19条のモデルハウス(サーク)を見学してきました。

    ここ数日のうちでは暖かい日にいったからかもしれませんが、
    中はかなり暖かく、2階にあがるとむしろちょっと暑すぎる状態でした。
    サーマスラブの特徴だそうで、前日に温度設定を行い、夜中に土壌蓄熱するため、
    次の日の気温が予想に反して暖かいと、暑くなってしまうそうです。
    (すでに土壌が暖かいため、窓をあけるなどして気温を調整するしかないそう)

    クセのあるシステムと思いましたが、たしかに床は暖かい。
    2階にはパネルヒーター(ファンコンベクタ?)がついていました。
    逆を取れば、保温性は期待できるのではと思います。

    気になったところを言うと、
    築1~2年だと思いますが、入った時にはほんの少し、新築特有のニオイはしました。
    中が乾燥しているのか、吹抜のクロス継ぎ目のちりぎれが目につきました。
    総合的にみて金額と品質のバランスは悪くないのではと思っています。

    社長が豊栄建設と同じということでしたが、豊栄建設のチャレンジ999と
    軸部以外同じものを建てたとして、こちらの方が170万程度高くなるようです。

    便乗になりますが、まだあまり棟数が多くなさそうなので少ないかもしれませんが、
    クリオスで建築して住んでいる方がいましたら、情報ください!!

  2. 2 匿名さん

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  3. 3 匿名さん

    >1
    そうなんですね。名前を見て、どうなんだろうと検索していただこちらにたどりつきました。

    クリオスの家、公式ホームページはありますか?スーモにあったものの、他が見つかりませんでした。

    2×6工法の家は珍しい気がします。ウレタン断熱パネルの暖かさ、住んでいる方のインタビューなど拝見できればいいのですが。寒い時は断熱パネルのありがたさを感じることができそうです。1600万円から家が建つのも「本当?」と思いつつ、低価格も可なのかと思うようにしています。札幌のオフィスビルもおしゃれですね。

  4. 4 通りがかりさん

    「クリオスの家」で調べれば公式ホームページはすぐ出てくるし、スーモにも公式へのリンクがある。
    インタビューもたくさん出てるよ。てかどうして検索してて出てこないのか理解不能なレベル。

    2x6で断熱厚いから999とかcozy(2x4)よりは光熱費節約できる家になるはず
    1600万円は家だけだから地盤改良や水道、ガスの引き込み、諸費用などで総額は2000万円くらいになるんじゃないかな。プラスオプション工事(造作とかキッチン設備のアップグレードとか)。

  5. 5 匿名さん

    公式サイトはこちらだと思います→http://www.qulios2x6.jp/

    2×6パネルって初めて聞きました。こういう工法で建てるとやっぱり温かいんですかね。
    率直なところを聞いてみたいですが。
    断熱材に凝るとお値段も高くなるという印象がありますので、どこでコストカットしてるのか
    気になります。
    4さんの情報を見るとプラスα分は結構大きいような?この分だと外構費も別でしょうから
    総額としてはある程度していきそうな感じですね。

  6. 6

     本体価格999万円を掲げる豊栄建設さんでも、それ以外に最低300万円くらいは付帯工事でかかると書いてあるので、このくらいはどこのハウスメーカーで建てるにしても考えておいた方がいいですよ。外構費は当然別です。
     コストカットをしていてこの値段と考えるよりは、好みの別れるものが最初は付いてなくて、後からオプションで足していくから最初は安いと考えた方が正しいですよ。

  7. 7 匿名さん

    ウレタン断熱っていうのがどれくらい良いものなのか…というのがポイントになってくるのかな。内部欠度などもだいじょうぶなのか、とか色々とあるかとは思いますけれど。
    もしもモデルハウスがあるならば、今の時期は一番わかりやすく家の性能が伝わってくるでしょう。
    日本は夏の季節を中心に家を買え、なんていいますが、道内に限っては少なくても冬を中心に考えたほうがよさそう。

  8. 8 匿名さん

    外断熱をしないと、木から熱が逃げるかなと思います。また、ペアガラスが標準なので、ここは高断熱は推していないと思います。パネルなので、経年劣化しないことがウリです

  9. 9 匿名さん

    注文住宅の構造と工法のところには、北海道の厳しい気候風土を克服する、心地いい住まい。と書かれていて、ウレタン断熱パネル2×6の説明のところには高気密・高断熱・高耐震・高耐久とありましたから、大丈夫なのでは?と思うのは安易でしょうか。
    知識が浅いので間違っているかもしれませんが、高気密・高断熱だと空気の循環が必要ではなかったでしたっけ?そういうのはどうなっているのでしょう。

  10. 10 匿名さん

    空気の循環って言われると全館空調?と思ってしまうんですがここはそうでもないのでは。
    ただ断熱性や気密性がきちんとしていれば外気には左右されにくく
    ヒヤッと寒すぎたりするというのは無いのかも?とは思います。
    暖かい空気はドンドン上に上がっていくと思うのでそういうのはどうすれば良いのかは相談して決めていかねば。家によって対策は異なってくるでしょうから。

  11. 11 e戸建てファンさん

    >>9 匿名さん
    現在はどんな家でも換気設備が義務づけられている。
    ウレタンだと同じ厚みのグラスウールよりも断熱性能は高い。他のメーカーと比べる時に注意

  12. 12 匿名さん

    建てたばかりで実際住んでいますが、冬場も暖かく快適に過ごしています。アフターも今のところしっかり対応して頂いています。
    断熱性能を気にしているならオススメできますよ。
    ただ窓の種類はしっかり選んだ方がいいと思います。
    あと、ここの標準建具は他社よりもレベルは上だと思いますので、仮にフル標準で建てたとしても満足のいくものになると思います。

  13. 13 匿名さん

    公式サイトの家づくり安心ポイントに光熱費を節約できる云々と
    説明がありますが、高断熱・高気密性能により外気の熱を遮断し
    冷暖房の節約可能とあるだけで、年間の削減費等詳細がありません。
    実際にどのくらいの節約になるのか具体例を挙げていただけると
    わかりやすいのかな?と感じます。

  14. 14 e戸建てファンさん

    >>13 匿名さん

    元の家がマンションか戸建てかで違うから、具体例は個別に計算しなければわからない。ただ、計算方法はあるので丁寧なところならやってくれる、かもね。

  15. 15 通りがかりさん

    実際に住んで2年になりますが、満足しています。
    パネル工法のため施工品質のばらつきが少ないこと、ウレタンによる断熱性能が高いこと、大手なので標準仕様から選択肢が多く、満足感が高いことがウリです。
    実際に各戸別で気密測定を行ってくれるので、施工品質の安心感は高いです。
    冬場の暖かさはもちろんですが、夏場も遮光してあげれば、かなり屋内は涼しく感じます。
    アフターフォローも、今のところ不満な点はありません。
    標準の範囲内なら約1800万円、あとはどれだけオプションや造作するか。
    ここのパネルを実感したいなら、定期的に開催している工場見学会に参加することをオススメします。

  16. 16 匿名さん

    15さんのレス参考になります。レスを総合すると窓だけしっかりしたものにすれば
    全体的に満足感の高い家になりそうかなという印象。
    北海道だと冬場に目が行きがちですけど夏の暑さも考えていかないとです。
    昼間だとさすがに完全遮光とはいかないので冷房の効き具合とか気になりますが
    どんな感じでしょうか。
    ここ数日、札幌でも35度近い日があったとニュースになってましたが…。

    ところでパネルの見学会とかあるんですね。こういうのあまり見る機会もないので面白そうです。
    子ども連れてっても大丈夫なのでしょうか。

  17. 17 通りがかりさん

    15です。
    さすがにここ数日の猛暑では暑いです。外よりはかなりマシですが。
    エアコンがあればいいのでしょうが、我が家では付けていません。
    建築時に場所を決めて電源を用意しておいたので、そろそろ付けようかなと検討中です。

    パネル見学会は定期的に開催されています。
    北広島の工場で現地集合となり、丁寧に製造工程などやパネルの頑丈さなどを体験できます。
    子供連れや二世帯での見学者も大勢いました。私も子供と一緒です。
    私は、クリオスで建築する決め手になりましたので、参加してよかったと思います。
    https://www.qulios2x6.jp/event/article.php?id=3828

  18. 18 匿名さん

    チャレンジ999という商品の内訳は、建物本体のみが999万円で、別に付帯工事料金が必要になってくるんですね。
    オプションとしてオリジナル造作や住宅設備のグレードアップ、延床面積の広さによる加算があるようですが、オーダーされた皆さんはほとんどこれらのオプションをつけていらっしゃるのでしょうか。

  19. 19 e戸建てファンさん

    >>18 匿名さん
     予算次第。無くても家にはなる。カーテンは別途必要。

  20. 20 匿名さん

    坪庭があったりするものとかってとてもきれいだなぁと施工例を見ていて思いました。

    本体価格については、
    安いものをグレードアップさせながら作っていくという方が
    お金をかけるところ、かけないところメリハリつけてやっていけるので
    効率は良いのではないかなと思いました。

    あまり興味のないデザインやしつらえはソコまでコストかけなくってもって感じで。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッド大森山王三丁目
サンウッドテラス東京尾久

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸