東京23区の新築分譲マンション掲示板「住んでみたい街ランキング(パート8)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 住んでみたい街ランキング(パート8)
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2010-12-21 13:33:43
【地域スレ】23区の住んでみたい街ランキング| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

パート8立てました。

「住んでみたい街ランキング」各社アンケート調査:
マクロミル http://www.macromill.com/r_data/20100331town/20100331town.pdf
リクルート『SUUMO(スーモ)』 http://www.news2u.net/releases/73925
『HOME'S』 http://www.next-group.jp/press/pdf/20100114.pdf
MAJOR7(メジャーセブン) http://www.major7.net/contents/trendlabo/research/vol013/
東京ウォーカー http://news.walkerplus.com/2010/0207/2/
長谷工アーベスト http://www.haseko.co.jp/hc/news/2009/0918.html

参考:
住んでみて良かった街ランキング http://www.news2u.net/releases/73925
住んでよかった街ランキング http://news.walkerplus.com/2010/0207/2/
住民生活満足度ランキング http://prtimes.jp/data/corp/330/0a8b0915c4099cee22f8813a353a07a7.pdf
首都圏沿線居住者調査 http://www.keio-ag.co.jp/news/08/1105/part3.pdf
行政ランキング http://www.nikkeibpm.co.jp/bz/gyosei/glc/ranking.html


口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/【地域スレ】23区の住んでみたい街ランキング

[スレ作成日時]2010-11-08 12:16:29

[PR] 周辺の物件
バウス板橋大山
リビオタワー品川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

住んでみたい街ランキング(パート8)

  1. 361 匿名さん 2010/11/14 11:07:58

    住む場所を決めるのに、人気を基準にするのは極めて当然だと思いますが。

  2. 362 匿名 2010/11/14 12:22:23

    ↑自分に自信がない人間はそうなるよね。

  3. 363 匿名さん 2010/11/14 12:38:25

    田舎から来た独身者ほど、都心に住みたいと思うけど。
    都心に住んでいるものは、よく知っている。
    都心に住めば、生まれた子供が喘息などにかかりやすいことを。
    だから都心周辺の緑地化された場所を選ぶ。

  4. 364 匿名さん 2010/11/14 12:45:41

    環八、環七沿いの話ですか?

  5. 365 匿名 2010/11/14 12:59:36

    ↑かかり易くても全ての子供じゃないだろうよ。

    喘息になったら城西や城南の緑豊かな郊外いけばいい。
    ただ、城南城西いかなくても都心で緑豊かな地域はあるよ。

  6. 366 匿名さん 2010/11/14 13:01:49

    そうですね、文京区には昔の大名屋敷跡の庭園が結構あるし、古い住宅街は緑多いです。
    都心でも緑の多い場所は確かにあります。皇居も広大な緑だし。

  7. 367 匿名さん 2010/11/14 13:02:29

    うちの子供は喘息になってしまったので、都心に住んで無ければよかったと後悔しています。
    麻布の空気が悪いのは分かっていたのですが。。。

  8. 368 匿名さん 2010/11/14 13:08:35

    喫煙と同じで、若いうちは害はあっても、自己満足できる都心と思いますね。
    しかし、子供を生み、育てるとなれば、それに見合った場所を選ぶことが必要だと思いますが。

  9. 369 匿名さん 2010/11/14 13:09:41

    >>360
    最終的に自分に合った好きな街を選ぶのは当然
    自分に合った好きな街を探すために、人気を一つの参考にするということでいいんじゃないの

  10. 370 匿名さん 2010/11/14 13:13:05

    こっちの方が地に足が着いていて参考になるよ。
    住んでみて良かった街ランキング http://www.news2u.net/releases/73925
    住んでよかった街ランキング http://news.walkerplus.com/2010/0207/2/
    住民生活満足度ランキングhttp://prtimes.jp/data/corp/330/0a8b0915c4099cee22f8813a353a07a7.pdf
    首都圏沿線居住者調査 http://www.keio-ag.co.jp/news/08/1105/part3.pdf
    行政ランキング http://www.nikkeibpm.co.jp/bz/gyosei/glc/ranking.html

  11. 371 匿名 2010/11/14 13:36:36

    人気の何を参考するの?

  12. 372 匿名 2010/11/14 13:40:08

    城西城南の郊外に住む田舎者はわからないかもしれませんが、千代田区文京区には緑ある場所もありますよ。さすがに世田谷区武蔵野市みたいに無駄にありませんけど

  13. 373 匿名さん 2010/11/14 13:43:00

    今日も苦し紛れのネガが多いですね。
    やっぱり湾岸エリア人気なんですね(笑

  14. 374 匿名さん 2010/11/14 13:46:24

    広めの庭がある低層一戸建ての地域がいいな。
    マンションやアパートなどの高層・高密度住宅が多い場所は閉塞感がある。

  15. 375 匿名 2010/11/14 13:48:13

    374
    城南や城西の田舎エリアへいきましょう

  16. 376 匿名さん 2010/11/14 13:53:56

    城南城西はごちゃっとしてるから、東京から2時間以上かかるエリアか湾岸エリアがいいと思う。

  17. 377 匿名さん 2010/11/14 14:35:54

    >>371
    いろいろな街を見ることによって、自分に合った街探しに役立てることはできるよね
    ただ、全ての街を見るのは時間の制約があるし、やみくもに見ても非効率的だから、効率良く見るための参考にはなるんじゃないの

  18. 378 匿名さん 2010/11/14 14:49:37

    環八喘息ですね。車社会の郊外は大変ですね。
    治安も心配。

  19. 379 匿名さん 2010/11/14 15:19:57

    城西城南の田舎エリアといわれるところの多くには、数々の大手スーパーが乱立している。田舎の条件がそれに当てはまるのなら、あえて田舎に住みたい。

  20. 380 匿名さん 2010/11/14 15:24:13

    あてはまるよ。逆に言うとオオゼキとかサミットみたいな不便なスーパーは少ないから便利だよ。
    道路や駐車場で渋滞することもないから、重い買い物も苦も無い。魚も新鮮。野菜は安い。

  21. 381 匿名さん 2010/11/14 15:28:13

    都心部の人たちって、コンビニで済ませる人多いですよね。

  22. 382 匿名さん 2010/11/14 16:18:13

    独身ならわかるけど、子どもがかわいそう

  23. 383 匿名さん 2010/11/14 16:18:44

    『東京のどこに住むのが幸せか』より、引用

    同書によれば、資産価値のある物件の立地条件として、以下の7つをあげている。

    ①かつて武家屋敷だった街
    ②もともとは農村だったエリアで、戦前から開発されていた街
    ③最低でも80年前後以上の歴史がある街
    ④地域コミュニティが温存され、都市文明に多様性と歴史的な厚みがある街
    ⑤古代から自然災害(水害や地震)の被害が起こりにくいエリアにある街
    ⑥パワーエリートやアッパーミドルクラスにとって職住近接が成立している街
    ⑦利便性だけではなく、教育環境、自然環境、医療環境など都市の基本インフラが総合的に整備されている街

    その上で、

    「では、そうした都市文明が成立している住宅街とは、具体的にどこなのか。
    真っ先に浮かぶのが麻布や広尾の界隈だろう。都心、とくに麻布周辺の不動産の賃料や価格が日本の中(という世界中)で飛びぬけて高いのは、都市文明のすべてが揃っている完璧さの所以である。物価は高いが、麻布や広尾周辺のエリアには資産価値を上げる街の要素のすべてが揃っている」(33頁以下)

    「いま、東京でもっとも人気があり資産価値が高い六本木や広尾などは…」(40頁)

    などと記載されている。

    個人的には、「資産価値」という言葉は金の亡者みたいだし、近頃の住宅情報誌は、「資産価値」ばかり云々していて、もっと本質的なことを見落としているような気がして好きな言葉ではないけど、要は「資産価値」=人気だろうし、いっていることは間違っていないと思う。

    ちなみに、各論というか、各街ごとの紹介もされていて、あまり悪いことは書いていないので、読んでみると面白いです。また、いいたいことを言っているだけの情報が多い中で(特に、この掲示板)、同書は、きちんと「分析」をしているという点で、参考になる本だと思います。

  24. 384 匿名さん 2010/11/14 16:19:52

    低層マンションにやたらと誘導したがる書き込みをみかけるけど、地下あり物件を低層っていっていいの?崖地の地下マンションも詐欺に近いけど。

  25. 385 匿名さん 2010/11/14 16:21:01

    都心に低層マンションは無く、残念ながらあるのは重層長屋だけです

  26. 386 匿名さん 2010/11/14 16:25:22

    >>375
    東京都市農業10区
    世田谷、中野、練馬、目黒、大田、杉並、板橋、足立、葛飾、江戸川

    東京都市農業10区の中に住んでいる方は都下や城南や城西を田舎と言う筋合いはありませんね。

  27. 387 匿名さん 2010/11/14 16:31:47

    >緑ある場所もありますよ

    喘息や排気ガスの問題は、緑があるだけでは意味がないでしょ?
    有害物質が無意味になるくらい、緑がないと影響あるよ。
    都の排ガス情報のデータ見てみ。
    都心と城南城西あたり(幹線道近く100メートル程度除く)では大違いだよ。

    都心近く(広尾~恵比寿の間)に住んでるときは、今より鼻毛が伸びるのがかなり早かった。
    体は素直だね。

  28. 388 匿名さん 2010/11/14 16:32:19

    割高農業区。。。

  29. 389 匿名さん 2010/11/14 16:34:13

    >>387
    あなたの場合は都心で鼻毛が伸びる病ですから。

  30. 390 匿名さん 2010/11/14 16:36:05

    >城西城南の田舎エリアといわれるところの多くには、数々の大手スーパー

    もっと郊外いかないと乱立してないよ。
    土地がそれなりにするしあ、あまりないから、大型量販店とか元を取れないんでしょうね。
    ただ、クィーンズシェフから安売りスーパーまで、自転車圏内に大手スーパーはいくつかある。
    便利だね。

  31. 391 匿名さん 2010/11/14 16:40:27

    独身や共働きは都心、ファミリーは都区部含め郊外
    住み分けが進んでるんだから、それはそれでいいんじゃないか?
    やはり都心では子供がかわいそうだ
    とーちゃんは20~30分程度の通勤時間は我慢するよ~

  32. 392 匿名 2010/11/14 16:49:34

    387さん、それなら東京じゃなくて神奈川や千葉の緑豊かな田舎へいけばいいじゃん。

  33. 393 匿名さん 2010/11/14 17:00:35


    仕事・社交、あと子供の通学とかのバランスだよね。
    田舎生活満喫すればいいだけなら、とっくに引っ込んでますよ(笑

  34. 394 匿名 2010/11/14 17:52:20

    ↑めんどくさ

  35. 395 匿名さん 2010/11/14 18:47:32

    都心か田舎か、二者択一ですか・・・
    多くの人は真似できないでしょうが、シンプルライフで何よりです^^

  36. 396 匿名 2010/11/14 18:58:08

    ↑(笑)

  37. 397 匿名さん 2010/11/14 20:58:54

    都会っぽさと田舎っぽさを両立した吉祥寺が最強ですね。

  38. 398 匿名 2010/11/14 22:11:54

    北区、足立区がほとんど話題に登らないね

  39. 399 匿名さん 2010/11/14 22:24:07
  40. 400 匿名さん 2010/11/14 22:26:07

    葛飾区もですね。

  41. 401 匿名 2010/11/14 23:11:13

    仕方なく住んでいるだけだから、でてこないのはうなずける。

  42. 402 匿名 2010/11/14 23:15:03

    西新井はすごくよくなっているよ。はっきり言って埋立地より100倍よい。

  43. 403 匿名さん 2010/11/15 00:18:11

    >>383

    この本の筆者山崎隆は高輪出身(高松中学卒業)なので
    地方出身の住宅評論家と違って都心部には詳しい。
    価値観が保守的なので、湾岸地域のタワーマンションに
    は否定的だったが最近言説が変わってきた。

    ちなみに資産価値=人気というのは間違いではないが
    人気というのはいろいろあるからね(庶民に人気というのは
    資産家に人気というのは異なる)

    不動産の資産価値ってのはもっとリアルなもので、
    換金性(いくらで売れるか)、収益性(いくらで貸せるか)
    この二つのみが唯一の指標

    ただ売買価格は賃貸価格に比べてブレ幅が大きいので、事例が
    多く、バブルが置きにくい賃貸価格のほうが資産価値を測定
    するのに適当な指標と思われる。

  44. 404 匿名さん 2010/11/15 02:28:55

    >>403
    賃貸価格で資産価値を測定すると、どの辺がお勧めですか?

  45. 405 匿名さん 2010/11/15 02:33:22

    >>404

    ご予算は?

  46. 406 匿名さん 2010/11/15 02:37:32

    埋立地が大変なことになってきましたね。
    こんなところでいくら頑張っても、もう遅いんじゃないかな。

  47. 407 匿名さん 2010/11/15 03:27:35

    世田谷のワンルーム家賃相場が6万円代に。

  48. 408 匿名さん 2010/11/15 04:13:02

    山崎隆の本は3年前にでたやつだね。都心は絶対下がらないなどと言ってたが、この人が勧めていたエリアほど、その後の地価下落は酷いことになっている。本当にいい加減なもんだ。

  49. 409 匿名さん 2010/11/15 04:24:38

    クレームの嵐じゃないかな〜。ホームページもあまり更新されてないけど、まだ営業してるのかな。

  50. 410 匿名 2010/11/15 04:25:22

    台東区は江戸っ子率高いからな。地方の人は入っていきにくいらしい。地域ぐりみの事が多いく、地方出身者には冷たいらしいよ。

  51. by 管理担当

[PR] 周辺の物件
ルフォンリブレ板橋本町
グランリビオ恵比寿

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ウィルローズ光が丘

東京都練馬区高松6-4599-7

未定

2LDK~4LDK

46.82m2~92.41m2

総戸数 36戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

4,800万円台予定~9,200万円台予定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王3丁目

5880万円~8830万円

1LDK~2LDK

30.34m2~44.38m2

総戸数 21戸

クレストタワー西日暮里

東京都荒川区荒川4-8

未定

2LDK・3LDK

48.2m2~70.02m2

総戸数 113戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

7380万円~9490万円

2LDK~3LDK

53.9m2~66.55m2

総戸数 70戸

ピアース石神井公園

東京都練馬区石神井町3丁目

未定

1LDK~3LDK

30.40m²~64.39m²

総戸数 42戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

6,930万円~9,340万円

1DK・2LDK

33.22m²・49.74m²

総戸数 37戸

ガーラ・レジデンス船堀ブライト

東京都江戸川区松江7-429-1

4500万円台~7000万円台(予定)

3LDK・4LDK

59.16m2~73.78m2

総戸数 36戸

シャリエ椎名町

東京都豊島区南長崎一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.87m²~63.10m²

総戸数 82戸

リビオ高田馬場

東京都新宿区下落合1丁目

未定

1K~3LDK

27.14m2~82.06m2

総戸数 133戸

レジデンシャル高円寺

東京都杉並区高円寺南4-4-13ほか

未定

1LDK~3LDK

33.37m2~60.55m2

総戸数 23戸

ヴェレーナ西新井ザ・ハウス

東京都足立区島根4-239-5他

未定

2LDK・3LDK

62m2~80.73m2

総戸数 46戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-28他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5990万円~8690万円

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~69.67m2

総戸数 45戸

レジデンシャル品川荏原町

東京都品川区中延5-1310-1・1311-1ほか

未定

1LDK~3LDK

32.36m2~95.58m2

総戸数 41戸

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3190万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~88.73m2

総戸数 51戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

2億8800万円

2LDK

70.88m2

総戸数 16戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

[PR] 東京都の物件

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6590万円~9190万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

55m2~73.02m2

総戸数 48戸

バウス加賀

東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

未定

1LDK+S(納戸)~5LDK

59.49m2~127.92m2

総戸数 228戸

クレストプライムシティ南砂

東京都江東区南砂3-11-118他

未定

2LDK+S(納戸)~3LDK

58.04m2~82.35m2

総戸数 396戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9690万円~1億7990万円※権利金含む

2LDK~3LDK

59.17m2~76.96m2

総戸数 522戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台・6100万円台(予定)

3LDK

55.92m2・60.42m2

総戸数 78戸

シエリアタワー南麻布

東京都港区南麻布3-145-3

未定

2LDK~3LDK

53.58m2~174.24m2

総戸数 121戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

7200万円台~7900万円台(予定)

3LDK

73.68m2

総戸数 56戸

ルフォンリブレ板橋本町

東京都板橋区本町32-34

未定

1LDK~2LDK

33.6m2~58.8m2

総戸数 47戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

7518万円~9388万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~103.39m2

総戸数 815戸