- 掲示板
二階にトイレは一階に降りるの面倒くさいからやろ。せこい事いうなや
[スレ作成日時]2010-11-07 11:39:19
二階にトイレは一階に降りるの面倒くさいからやろ。せこい事いうなや
[スレ作成日時]2010-11-07 11:39:19
2階トイレの有用性については、当然のごとく付けたとか付けてよかったというレスは多い
のに対し、付けて失敗したとか敢えて付けなかったというレスは全くと言っていいほど見当
たらないことからも明らか。
まあ、人間だれしも自分の失敗は言いたくないんでそういうレスが少ないのはわかるんだが、
その失敗を自分で気がつかずに本気なのか病気なのか分からないほど盛んにレスしているの
が約1名いる。
その約1名はもう皆さんお分かりのように2階トイレ肯定派に対しあらゆる屁理屈を駆使し
て「口撃」することで自分の失敗から現実逃避しているんだろうが、見ていて気の毒という
か哀れというか家族や近所の人が本当に心配になってくる。
207さん、私もそう思います。
2階トイレは必ずしもついてないとおかしいとは思いません。でも、ここまで否定…というか、屁理屈なことは、一意見としては聞いてられません。
雑菌問題が気になるなら1階トイレも、大昔のトイレみたいに屋外にしたらどうです?2階から1階のトイレに10秒なら、30秒もあれば行けるでしょ
どっちでもいいんだよ。
平屋でも年寄りの部屋の近くに1つ追加する人や
客人のために1つ追加する人だっている。
なくていいよって人もいる。
みんなちがって、みんないい。
金子みすずの詩みたいでいいんじゃないの?
>人間だれしも自分の失敗は言いたくない
>>207さんの意見が一番的を得ていると思います。
2階にトイレを付けて、
それをまったく使わないと言う事が生活をしてみて分かったとしても、
それを人にはあまり言いたくないものですからね。
あと「雑菌問題が気になるなら1階トイレも」とか言ってる人も、
論点がズレてしまっていますね。
1階のトイレは使用頻度が高いため、
温水洗浄機のタンクの水が常に入れ替わっているから、
最近の心配はありません。
それがあまり使わない2階のトイレとかだと、
タンクに細菌が繁殖しまくり、
緑膿菌という怖い細菌まで繁殖するとの事。
痔疾の方が家族にいる場合は注意が必要です。
何回以上トイレを使用すれば、雑菌の繁殖を抑えられるんですか?
日中、共働きなどで1階の使用頻度が少ない人もおられますよね?
2階トイレを1日に1回も使用されない家ってあるんでしょうか…うちは4人家族で一人2回は必ず使用しています…
>日中、共働きなどで・・使用頻度が少ない人も・・
それなら1階のトイレ一つだけで十分です。
それに、あまり2階にばかりいると、
子供が引きこもりになっちゃいますしね。
>引きこもりは家の構造ではなく
マイナス要素はできるだけ排除しようよ。
2階にトイレを付けることによるマイナス要素をあげてみました。
・引きこもりや非行の問題、
・寝室と同階だと夜中の音や臭いが問題、
・温水洗浄機のタンクに細菌が繁殖
・ただでさえ面倒なトイレ掃除が2箇所に
・2階のスペースが狭くなる
まだありますかね?
>プラス要素は考えないの?
そうですね、メリット・デメリットで考えてみましょう。
2階トイレのメリット
1.就寝中に尿意を感じた際に寝室と同階にトイレがあると助かる。でも夜中に使われたら、うるさいし、くっさいし迷惑。夜中こそ1階でやってほしい。
2.家をゴージャスに見せることができるが、かえって便所屋敷と呼ばれる。
3.子供が就寝中恐がらずにトイレに行ける。しかし怖いもの知らずに育ってしまい、横柄な人間となる(最近増えてきました)。
4.家族構成や員数によるがトイレのリラックスタイムが集中するのを緩和出来る。たかだか4~5人家族では問題にもならない。
2階トイレのデメリット
1.トイレ掃除が2箇所に増える
(便器の掃除は時間がかかるし、ウンチは固まるとなかなか取れない)
2.子供が2階から降りてこない。→家族との会話が無くなる→引きこもりになる→非行に走り易い
3.トイレや洗面台を付けると50万円程度かかる
(坪単価を考えると2階トイレに100万円程度かけることになる)
4.菌やカビの温床が増える(水場なだけに特に心配)
5.2階の部屋(収納や部屋)が狭くなる(少しだけだが)
6.風水や家相上考えると部屋の配置が難しくなる(トイレはマイナス要素)
7.2階にトイレを入れる場合、配管が太くなり、水道基本料金が高くなる場合がある
8.2階のトイレの音が1階リビングに響かないような配置が難しい (リビングの上なら最悪)
9.トイレのトラブルリスクが増加する(2階で溢れたことを考えると・・・)
10.来客時に2階トイレでビーぶーボび~ンとすると1階リビングの客はビックリ仰天。しかも水を流す音も聞こえ、隠れてしたつもりがバレバレ。ちょっと恥ずかしーですねー。
11.いつでもトイレに入れるようになると、 何でも自分の思い通りにならないと機嫌が悪くなり、キレやすい子供となりやすい。もう既に社会問題化している。
12.病気、怪我等で体調を崩した際に近くにトイレがあると助かると思ったが、そんな体調の時は2階に上がれないからどうせ使わない。使わないトイレ程、邪魔なものはない。
13.2階がオナラ臭くなる。芳香剤のにおいも夜中は気になって寝られない。
14.我慢できない子供となりやすい。昨今の学級崩壊を見れば理解できますよね。
15.2階の子供部屋と2階のトイレの往復だけなので、高校生の娘が妊娠していても顔を合わせないから気付かない。隠れて産んで捨ててしまう・・悲惨な事件はもう起こしてもらいたくないですね。
2階のトイレ一つとってみても社会に与える影響は計り知れません。
みなさん、自分のライフスタイルに合わせて慎重に考えてくださいね。
53歳自営業、愚妻、子ども二人の四人家族、
三軒目の新築木造三階建て、トイレ三カ所、洗面三カ所
確かに維持管理は大変ですが~あると便利で、楽です。
>あると便利で
ほんとに懲りない面々だこと。
なんで便利なのか教えてほしいですね。
そ~か、
なんで理由を述べずに、
「使う」
「便利」
「必要」
の三段活用だけなんだろうと思っていたけど、
今分かった気がする。
自分に言い聞かせているだけなんだね。
それなら納得です。
うちの場合で考えてみました。メリットばかりですね。
1.就寝中に尿意を感じた際に寝室と同階にトイレがあるとガマンしなくてよい。膀胱炎の防止になる。
2.家をゴージャスに見せることができる。こんなささいなことでゴージャスとはいわないが。
3.子供が就寝中恐がらずにトイレに行ける。睡眠時間が確保でき脳が活性化する。
4.家族構成や員数によるがトイレのリラックスタイムが集中するのを緩和出来る。
1.トイレ掃除が2箇所に増え、健康増進、掃除嫌いな子供のしつけによい。
2.子供が2階から降りてくる回数が減るに過ぎず、いっそう家族団欒が促進される。
3.トイレや洗面台を付けると50万円程度しかかからないが、GDPを押し上げる効果がある。
4.菌やカビの温床が増え、熱心に掃除ができる。掃除に必要な道具を購入することによってGDPを押し上げる。
5.2階の部屋(収納や部屋)が多少狭くなるが、十分すぎるスペースがうちにはある。
6.風水や家相上考えても部屋の配置はなんとでもなるほど余裕がある。
7.2階にトイレを入れる場合、配管が太くなり、水道基本料金が高くなり、経済効果がある。
8.2階のトイレの音が1階リビングに響かないような防音防振を装備することで、費用が向上し経済効果がある。
9.トイレのトラブルによって修理やが儲かり経済効果がある。
10.来客時に2階トイレでビーぶーボび~ンとしても防音設備を強化することによって経済効果がある。
11.いつでもトイレに入れるようになり、便秘、痔、癌の予防になる。
12.病気、怪我等で体調を崩した際に近くにトイレがあると助かる。
13.いつも快便で、オナラが臭くなることはない。
14.我慢しないから、病気のリスクが減り社会保障費を低減できる。
15.2階の子供部屋と2階のトイレの往復だけなので、身体機能が低下するため、ジムでトレーニングを行いジムに貢献、経済効果は計り知れない。
なんか生活観が違うわ。
↑あまり使わないってどれくらいの頻度?
2階につけて便利ですよって言う人がいるなら、使ってるってことでしょ?使わないトイレならつけなくていいのは当たり前…誰でも分かります
それを雑菌が、雑菌がって、言うのは、相当つけているトイレが汚れてて、気になるから2階にはつけない方がいいと思ってるんでしょうか?
2階トイレ賛成の方は、使うと思ってつけて、実際使ってる方だと思います。ただ、別にそれが当たり前で、つけないといけないとは言ってないと思います。
反対の方は、使わないからつけない…もしくは、つけた便利さを知らない…つけたけど使ってない方…でしょうか…
それだけのことです。
マンションでは、
風呂も、
キッチンも、
リビングも、
玄関も、
トイレも、
すべて一家に1箇所で十分です。
なんで一戸建てだとトイレだけが2箇所も必要なのでしょうか?
考えてみればおかしい事は一目瞭然ですよね。
それがマンションと戸建ての違いなのですよ。
生活観、生活様式が違うので一生理解できないでしょうね。
あこがれているのはよくわかりました。
マンションスレへおかえりなさい。
ちょっと高級なホテルでは、
風呂は2個か3個、
キッチンも2個か3個、
リビングは1箇所、
玄関は1箇所、
トイレは2個か3個、です。
ご存知ないのかしら。
↑今までのスレは見たの?
戸建てのトイレ2箇所は1階と2階につけることを言ってます。誰も1階に2箇所つけるなんて言ってません。
まず、マンションだと広さも限られてくるし、ワンフロアがほとんどでしょ?
もちろん戸建てでも、土地の広さはそれぞれですので、トイレを1つという家も多いと思います。
トイレが1つがおかしい、2つがおかしいということはないと思います。
マンションと戸建て(そこに住むそれぞれの理由も含め)の違いを理解できない人間に、トイレを一階と二階に付ける各家庭の都合や理由は理解できないのでは?
NHK紅白歌合戦で披露され、大ヒットソングとなったアーティスト・植村花菜さんの楽曲『トイレの神様』は、“トイレ掃除”の場面が描かれていることで有名だが、今回は、世間の“トイレ掃除事情”についてアンケートを実施。トイレをキレイにしている人と、そうでない人とでは、「世帯年収に約90万円の差がある」という驚くべき事実が明らかになった。(東京ウォーカー)
>世の中みんなマンションに住んでる
そんなことはないですよ。
そしてマンションでは、
風呂も、
キッチンも、
リビングも、
玄関も、
トイレも、
すべて一家に1箇所で十分です。
一戸建てでも同じ、
すべて一家に1箇所で十分です。
考えてみれば誰でも理解できますよね。
1家に1つで十分…
そうでしょうね…基本はそうだと思います。
でも、戸建ての住宅というものも、年々、変わってきています。その事情は知っておられるのでしょうか?
地域性もあるとは思いますが、2階トイレは結構今では珍しいものではありません。現に周りの家でついているとこは多いですし、HMのモデルハウスや、建て売りも、2階トイレがある家も多いです。
先入観は持たない方がいい家は出来ますよ
家は、トイレ2個です。
1個あれば最低限なんとかなりますが、トイレに入りたい時(特に朝)が重なり、アパート時代困ったので2階にも、つけました。
来客時にも、2階にあると気にせず入れていいですよ。
大部屋トイレでないので、掃除の時間もそんなにかからないよ。
一階トイレには洗面もつけました。
来客の時、重宝してます。
2階トイレ、絶対性はないけど、便利性は、生活スタイルによるね。
>HMのモデルハウスや、建て売りも、2階トイレがある家も多いです
そう、そこです。
だからHMの言いなりで、
2階にトイレを付ける人が結構いるんですよね。
だから使いもしないのに、
付けてしまったから、
便利とか使ってると言うことにしたいんでしょうね。
HMの言いなりで2つけてしまいました。
こんな私でも、TOTOさんのお力にはなれたと思います。
これからも景気浮上の一助となれるよう、毎年トイレを買い換えます。
人口の大部分のマンション暮らしの人の99.9%は、 → 正しい
1個のトイレで何ら問題は起きていません。 → 正しい
それなのに2個もトイレを付けて、
毎日2箇所もトイレ掃除するの? → 正しい大変です
しかもそんなのが2箇所もあると、
家が汚いでしょ。 → 正しい
でも2つつけますよ。
HMも、昔はモデルハウスの2階にトイレはつけてなかったでしょう。だんだん主流になってきたから、モデルハウスも変わってきているんです
それに、一体、つけるか、つけないかで、いくらの儲けになるんでしょう?そこまで売り込んでも、大したことありません…それより少しでも大きな家を建てるように言うでしょう。
>人口の大部分のマンション暮らしの人の99.9%は、 → 正しい
>1個のトイレで何ら問題は起きていません。 → 正しい
>それなのに2個もトイレを付けて、
>毎日2箇所もトイレ掃除するの? → 正しい大変です
>しかもそんなのが2箇所もあると、
>家が汚いでしょ。 → 正しい
>でも2つつけますよ。
そう、必要性が無くて2階にトイレを付けている人が大多数だと思います。
それもHMのせいでしょうね。
客を騙してでも2階にトイレを付けたいんでしょう。
それは多分、
トイレメーカーからのマージンがHMへ2倍入ってくるからだと思います。
我々はもう騙されませんよ!!
「マンションでも、メゾネットや高級物件では2個」ってのにもコメントをお願いします。
17:30までがんばってコメントお願いしますよ。
こちらも暇なのでね
HMはトイレの数など、儲けの内には入れてないと思います。
そんな必死で勧誘もしません。
まぁ、このことから、2階トイレはそんな必要性がないということも言えますが、あとは施主の考え方次第です。
>マンションに比べて戸建ては掃除が大変です
その通りです。
だから余分な2階のトイレなんか付けると、
掃除がおっくうになります。
すると2階のトイレから嫌なニオイが・・・。
汚い空間は一つで十分です。
-以上-
2階のトイレで、掃除がおっくうになるなら、もう、全部の部屋が汚いんでしょうね…想像つきます
雑菌、雑菌て、一見神経質そうですが、結局どこも掃除してなさそうです。
まだやってたのかよ。
結局、2階にトイレ付ける金がなかったんでしょ。
それで後付で掃除がどうだとか言って良かったってことに。
それでもやっぱり諦め切れなくて他人の家の2階トイレを批判してると。
それでスッキリするんならそれはそれでいいのかもしれない。
使いもしないのに…
そうです…使わないならつけない…正解です
逆に使うなら問題ないはず。
使いもしないのにと、決めつけるのは、おかしいです。
価値観の違いです
メゾネットのマンションですか?どれくらいの規模のものでしょうか…すごく、高価なイメージあります。
私の知ってるメゾネットのものは普通のアパート!?で、もちろんトイレは一つでした。
広さにもよるんじゃないですか?限りあるスペースでとなると、トイレは1つですし…
オバサンと足長はこのサイトしか居場所がない人間。どうせ別名で絡んでくるか自作自演の質問で釣るかのどちらか。ある意味哀れ。本当の敗北者。
>使いもしないのに…
>そうです…使わないならつけない…正解です
>逆に使うなら問題ない
でもほとんどが使う必要性も無いのに、
使わないともったいない気がして使っているというのが現状です。
2階のトイレなんてそんなもんですよ。
使いもしないのにトイレ掃除ばかりするのは、
気分的にも滅入りますからね。
投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台14.9% 坪400万台前半44.8% 坪400万台後半23.9% 坪500万超16.4%67票SAMPLE