東京23区の新築分譲マンション掲示板「有明北3-1地区。どう変貌していくのか? (その2)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 有明北3-1地区。どう変貌していくのか? (その2)
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2011-03-23 10:50:08
【地域スレ】有明北3-1の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

有明北3-1地区がどう変貌を遂げるか。。
有明ファンの皆さんで盛り上げていきましょう。

豊洲の次は有明の番です!

ネガもポジも荒らしもにっこりも交えて行きましょう。

まったり・ほっくりが有明スタイル!

■臨海副都心のご紹介(東京都港湾局)
 http://www.kouwan.metro.tokyo.jp/business/rinkai/index.html

■有明の丘公園(東京臨海広域防災公園)
 http://www.ktr.mlit.go.jp/showa/tokyorinkai/information/index.htm

■有明北地区まちづくりマスタープランの一部見直し(本編)平成19年12月(PDF/4,492KB)
 http://www.kouwan.metro.tokyo.jp/jigyo/arikita-masterplan/pdf/2106honp...



概要から抜粋。
>----
>キ 次の数量を遵守すること。
> (ア)住宅計画戸数はおおむね1,500 戸以上で、2,000 戸以内とすること。
> (イ)商業施設の延べ面積は10,000 ㎡以上、業務施設の延べ面積は3,000 ㎡以上とすること。
> (ウ)商業施設の延べ面積は、業務施設の延べ面積以上とすること。

>ク 地区住民の生活を支える生鮮食品販売店舗、保育所のほか、生活利便施設を整備すること。
>ケ 多様な来街者が多く訪れる文化・レクリエーション機能や教育機能、商業機能を備え
>た魅力ある施設を整備すること。
>----

[スレ作成日時]2010-11-07 10:20:58

[PR] 周辺の物件
グランリビオ恵比寿
グランリビオ恵比寿

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

有明北3-1地区。どう変貌していくのか? (その2)

  1. 612 匿名さん 2010/12/14 03:39:04

    中央区港区の人口が増えているみたいですね。

    ところで、有明北3-1で有明内の各地区は坪いらくになっていくと思いますか?
    道路に区分された各地区で一等地となるところ、最下位となるところ、その中間順位など、予想してみてください。

  2. 613 匿名 2010/12/14 03:58:48

    そうですね、そのためにはまず3-1内のタワーがいくらで出てくるかについて議論しなくてはいけないでしょう。これが上限になります。ズバリ平均坪180万の1000戸のツインタワーと読んでますがどうですか?

  3. 614 匿名 2010/12/14 04:44:18

    下限取っ払ってようやく札入ったくらいだから、相当安いだろうな。でっかいヨーカ堂あたりを餌にマンション売るんだろうな。

  4. 615 匿名さん 2010/12/14 04:55:57


    本当にヨーカドーという噂を聞いたのですがどうなんですかね。
    あれば便利だけどヨーカドーはいらないな~
    ジャスコがあるし。

    ラゾーナ有明がいいなあ

  5. 616 匿名 2010/12/14 05:27:49

    私もイトーヨーカドーと聞きました。私は来て欲しいです。ジャスコより品物良いし
    ふだんの買い物はラゾーナより使いそう。。。。

    タワマンは坪200~240ってとこでしょうか?
    高層階で眺望の良い所は良いですし、低層は安いと思います。
    タワマンは奥に建つと思うので高層でないとCTAやガリ、ブリのほうが眺望は良いと思いますよ。

  6. 617 匿名さん 2010/12/14 05:55:05

    現在坪250近辺の場所で、大型ショッピングセンター直結マンションが坪200から出るの?
    それはいいですねー。

  7. 618 ご近所さん 2010/12/14 05:58:29

    (祝)よーかどう。
    ヨーカドウのクレジットカード作らなきゃ。
    いってみよーかどう。

  8. 619 匿名 2010/12/14 06:25:41

    コンセプトは第2新浦安で間違いないと思う。ちょっと広めで坪単価は抑え目。170万くらい、そしてリゾートテイスト。

  9. 620 匿名さん 2010/12/14 06:29:10

    第二新浦安?
    あそこは、バス便だから安かったんじゃないの?

  10. 623 ご近所さん 2010/12/14 06:35:34

    文化堂で「朝市」を強く希望します。

    ヨーカ堂は、大規模ヨーカ堂を強く希望します。

    フードコートも合わせてよろしく!
    ここにケンタッキーとドムドムバーガーを誘致してください。

    あと、釣具の上州屋もあったらベター。

    以上

  11. 624 匿名さん 2010/12/14 06:47:12

    TSUTAYAも入って欲しい。
    豊洲は駐車場ないから歩いていけるところに欲しいね。

    あと、テニスの森駅前のタイムズのところ、大成がなにか建て始めましたね。
    なんだろう??

  12. 625 入居予定さん 2010/12/14 07:05:33

    大成ときたら、大規模開発 開始だね。

  13. 626 匿名さん 2010/12/14 13:00:21

    急がせて買わせようとするのは詐欺師の特徴だそうです。
    有明のマンション業者は詐欺師だらけですね。

  14. 627 匿名さん 2010/12/14 13:04:19

    Ario有明ってこと?
    三井なんかよりずっといーじゃん!!

  15. 628 匿名さん 2010/12/14 13:14:35

    ここにアリオ併設のタワマンが180万で出てきたら、千葉埼玉の購買層が雪崩れ込むだろうな。私もほしいです。までも、豊洲ララポが近いからアリオはないか。

  16. 629 匿名さん 2010/12/14 13:14:49

    三越が有明進出を狙ってるらしい。

  17. 630 匿名さん 2010/12/14 13:18:55

    >>628
    西側外周区にたまりにたまっている賃貸族がなだれ込むことになりますよ。
    千葉、埼玉は基本地元志向。

  18. 631 入居済み住民さん 2010/12/14 13:20:52

    ◎ コーチ
    ◎ エルメス
    ◎ ルイ・ヴィトン
    ○ ディオール
    ○ ダンヒル
    ○ グッチ
    △ コーチ
    △ カルティエ
    △ シャネル
    △ プラダ
    △ アルマーニ
    △ フェラガモ
    △ ティファニー

    ◎・・・出店有力情報あり
    ○・・・条件が合えば出店か
    △・・・出店を検討しているかも

  19. 632 匿名さん 2010/12/14 13:39:34

    有明の中で一等地は1区域になると思います。ここは住居専用地域になりますから、周辺環境といいのと、中でも海側は最高の価格にかと思います。経済状況は2005年より悪いので、PCTと同じぐらいの価格になると思います。
    1区域のにぎわいロード沿いは海側にマンションの高さにもよりますが、海側マンションが中層になれば、海側マンションと同じ価格になると思います。2区域は、1区域のにぎわいロード沿いに高層のマンションが建つと思いますのと、工業地域でもあるので、最も価値が低くなると思います。ただし、ゆりかもめのテニスの森駅と有明駅を結ぶラインより北東は工業っぽくないのと、3-1に近いことから、それほど価格は落ちないと思います。
    3区域も工業が混じっていますが、現状を考えると、倉庫やトラックターミナルができるとは考え難く、商業が中心となれば、生活環境が高まりますので、1区域と2区域の中間価格となると思います。@200~220ぐらいでしょうか。
    有明と一括りにしがちですが、場所によって、価格差は相当出ると思います。

    1. 有明の中で一等地は1区域になると思います...
  20. 633 匿名さん 2010/12/14 13:46:45

    エルメス、オペラハウス、三越、坪250万って話と
    第二新浦安、リゾートテイスト、ヨーカドー、坪180万って話だと
    どっちの可能性が高いの??

  21. 634 匿名さん 2010/12/14 13:47:17

    632さんの考えも一理あるが、国際展示場駅からの距離考えたらBMA,BAS,月島倉庫が強いんじゃないかな?
    なんだかんだ駅近は必須ですよ。
    テニスの森駅は所詮ゆりかもめだからね。

    それと1区に高層はバランスの面からして考えにくい。できても15F程度だと思うよ。


  22. 635 匿名さん 2010/12/14 13:49:37

    これはすごい!!

  23. 636 匿名さん 2010/12/14 13:50:46

    三越は有明に出る体力はどうだろうね。
    有明、豊洲の人は都心願望が強いので有明で買うより銀座に行くと思う。出したらそこは潰れるんじゃないのかな。

  24. 637 匿名さん 2010/12/14 13:56:42

    もともと有明には三越の倉庫があったから思い入れがあるんじゃないかな。
    つじつまは合う話だね。

  25. 638 匿名さん 2010/12/14 13:58:23

    これはって?w<635

    1区域のにぎわいロード側が15階だと運河側は何階なんだろう?w
    ある程度庭をキープしないといけないので、運河側に低層マンションを建てるなら、BASの土地7割引き価格での入札となるが、そこまで下げたら、都は借入金返せなくなるのでは?
    まあ駅から近いということで既にBMAもBASも十分高いからそれはそれでいいのでは?
    1区域や3区域が@200を切ればそれはそれでとても嬉しい^^

  26. 639 匿名さん 2010/12/14 14:00:26

    3年で店を潰す前提で思いいれを優先するのかなぁ・・

  27. 640 匿名さん 2010/12/14 14:03:02

    >>638
    すごくない?

    有明が東京の中心になる瞬間が見れるんだよ。

    本当に有明に住んでいて良かった。

  28. 641 匿名さん 2010/12/14 14:08:47

    >>639
    MBAを持ってる人なら分かるけど、
    マーケットは大きいと思う。

  29. 642 匿名さん 2010/12/14 14:09:05

    小笠原諸島を入れると都心の区より十分東京の中心に近いね。

  30. 643 匿名 2010/12/14 14:09:25

    千葉埼玉と競合なら有明選ぶやつは多いだろうね

  31. 644 匿名さん 2010/12/14 14:25:21

    ↓オリンピック村完成予想図を見ますと運河側に高層マンションは十分建ちますね たまたまBMA側が中層になっていたので、高層は建たないと暗示されちゃったのでは

    有明の中で一等地は1区域になると思います。ここは住居専用地域になりますから、周辺環境といいのと、中でも海側は最高の価格にかと思います。経済状況は2005年より悪いので、PCTと同じぐらいの価格になると思います。
    1区域のにぎわいロード沿いは海側にマンションの高さにもよりますが、海側マンションが中層になれば、海側マンションと同じ価格になると思います。2区域は、1区域のにぎわいロード沿いに高層のマンションが建つと思いますのと、工業地域でもあるので、最も価値が低くなると思います。ただし、ゆりかもめのテニスの森駅と有明駅を結ぶラインより北東は工業っぽくないのと、3-1に近いことから、それほど価格は落ちないと思います。
    3区域も工業が混じっていますが、現状を考えると、倉庫やトラックターミナルができるとは考え難く、商業が中心となれば、生活環境が高まりますので、1区域と2区域の中間価格となると思います。@200~220ぐらいでしょうか。
    有明と一括りにしがちですが、場所によって、価格差は相当出ると思います。

    1. ↓オリンピック村完成予想図を見ますと運河...
  32. 645 匿名さん 2010/12/14 14:27:50

    >>644
    @330位の価値はあるでしょう。

  33. 646 匿名さん 2010/12/14 14:34:49

    あなた@330で買うの?w
    俺ならクロスエアタワーを買うな

  34. 647 匿名 2010/12/14 14:44:42

    ヨーカ堂とか坪180万って聞くと妙に現実感あるな。

  35. 648 匿名さん 2010/12/14 14:47:40

    >>646
    すぐに上回ると思いますよ。

  36. 649 匿名さん 2010/12/14 14:56:11

    なんか買っちゃった人の上がる発言が悲しく響く
    そう言われて信じちゃってるんだよね
    有明はBMAを頂点にマンションが出る度に下がってるよ

  37. 650 匿名 2010/12/14 15:00:36

    商業施設併設の3-1が一番価値がある。その3-1が200万以下で1000戸強の大量供給の可能性大なわけで周辺マンションへの需給環境への影響は甚大だろうね。

  38. 652 匿名 2010/12/14 22:44:30

    坪200以上で売れるようにバリューアップしてやるほうがそれこそボランティアじゃない?
    タダ同然の用地にヨーカ堂とセットでマンション並べるだけで売れるわけだから。

  39. 656 入居予定さん 2010/12/15 00:02:58

    ボランティアで販売してるぞ。

  40. 657 ご近所さん 2010/12/15 00:13:48

    3年以内に有明にマンション買うよ。それまで整備しておいてね。

  41. 658 匿名 2010/12/15 00:38:31

    CTAの前の電柱完全抜けたね。

    ほんと見違えたわ

    メインロード整備、今後も楽しみです。

  42. 659 匿名 2010/12/15 01:19:06

    3ー1前って電柱抜かないのかな?
    電柱についてる電気を新しいのに取り替えてたので、とうぶん抜かないようですね。ここ抜ければかなり綺麗になるので残念です。

  43. 661 ご近所さん 2010/12/15 06:48:30

    2011年~2014年竣工で 有明地区には、どの程度のマンション(タワー)が建つのでしょうか?
    2010年には、BMSが竣工でしたし、これにつづく竣工は、「どこのマンション」で「いつ」ですかねぇ?

  44. 662 匿名 2010/12/15 07:38:59

    BASを検討していた時に、マンション前の電柱地下化はしばらくないと聞いたよ。そういう話は聞いていないと。いつかはするかもしれないが、相当先だと思うと。
    だから、もうすぐ地下化すると期待してると待ちくたびれるよ。新マンションの着工だって来年だし。あの辺が整備されるのはまだ先だよ。

  45. 663 匿名さん 2010/12/15 08:08:31

    まあ、本格的に動き出したから、大分前進してますね。
    駅前のタイムズ跡地は、アウディでしたっけ?

  46. 664 匿名 2010/12/15 09:54:13

    駅前はフォルクスワーゲングループのようですね。

  47. 667 匿名 2010/12/15 11:08:23

    カーディラーですか!

    カフェ出来ないですかね…
    そして夜はBARになって…
    終電帰りでも飲めればベスト…

    無理だろうなぁ…

  48. 668 匿名 2010/12/15 12:18:57

    ご近所さん、突っ込みどころ満載ですが、釣りですか?

  49. 669 匿名 2010/12/15 18:04:49

    街灯もいっきにできましたし、電気配線も地中下終わってましたので、電柱も抜くかなと期待してしまいました。
    電気工事も最近急に毎日してますから、期待せずに待ちますかね。

  50. 670 匿名さん 2010/12/15 22:56:02

    豊洲すら買えないのに贅沢施設望みなさんなよ。常識がない人が有明には多そうだな。コスコはまあ雰囲気的には妥当だが。三郷と同格。

  51. 671 匿名さん 2010/12/15 23:08:41

    板橋あたりの工場を城東埋立地に集めて板橋を住宅開発すればよい。
    自動車ディーラーなんか全部埋立地でいいんだよ。

  52. 672 匿名さん 2010/12/15 23:13:43

    三郷良いですね。
    イケアにコストコ、ららぽーとに映画館でしたっけ?
    それだけ3-1地区に集中すれば地域住民も外部の人も1日楽しめる場所になるでしょうね。

  53. 673 ご近所さん 2010/12/16 00:08:15

    3-1というわけではないが、
    有明地区

    *IKEAは確定路線。
    *コストコ計画中。

    伏兵で、
    スーパーあおき(小中規模)
    イトーヨーカ堂(中規模~大規模)

    で情報が流れている。

  54. 674 ご近所さん 2010/12/16 00:10:11

    追加)
    Bスカイの「文化堂」と「スーパーあおき」は商圏がややぶつかるが、
    戦略を練る必要があるのか。

  55. 675 匿名 2010/12/16 00:26:35

    商圏が近すぎるから、
    ららぽやヴィーナスフォートとはかぶらない路線でいくのが通常かと。
    AOKIが来てほしいというのは気持ちとしてはわかるけど、
    伊豆以外では豊洲にしか店舗が無いスーパーが、
    すぐ近接地に2号店をだすかどうか…。

  56. 676 住民さん 2010/12/16 00:28:15

    同じフォルクスワーゲングループなら
    ブガッティかベントレー来ないかな

    ローソン裏の歯医者さんが少なくとも一台買うよ。

  57. 677 近所をよく知る人 2010/12/16 00:32:28

    あおきは豊洲を東京1号店として進出してきたので、その近隣にもつくらないと、物流コストが1店舗にかぶさり結果マイナスになるので、発展を見越して、隣町の有明に「先行投資」でくるかもね。伊豆で成功しているから、東京のマーケットを作りたいのでしょう~。豊洲近辺だと、土地の値段からして、「東雲か有明」しかないね。
    東雲がイオン系が「どかっ!」と存在しちゃっているから、有明でしょう。

  58. 678 匿名さん 2010/12/16 04:32:17

    この地区の記事が掲載しています。
    http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819490E3E4E2E2...

  59. 679 購入検討中さん 2010/12/16 04:38:47

    878は無知すぎるなぁさ
    有明ってバカしかいないー

  60. 680 契約済みさん 2010/12/16 04:41:52

    住友不動産ですか。楽しみですね。

    ずっと三井っていってた人はなんだったんだろね。どうせ根拠ないとは思ったけど。

  61. 681 周辺住民さん 2010/12/16 04:50:59

    ついに決まりましたね。やはり住友ですか。三井バカとオペラバカには謝罪して頂きます。

  62. 682 匿名さん 2010/12/16 04:51:33

    本日14:00に東京都から正式発表だそうです。

  63. 683 匿名さん 2010/12/16 05:03:26

    自分はCTA買ったのだが、住友はいいデベですね。
    資産価値を上げてくれますね。
    イメージは豊洲のツインタワーみたいな感じかな。

  64. 684 匿名さん 2010/12/16 05:06:00

    住友不動産に決定。
    1500~2000戸規模の大型分譲マンションやオフィスビル、大型商業施設などは公募概要通り。
    公募概要以外ではイベントホールというのがあります。
    イベントホール床面積 18900㎡
    商業施設については4F建て 延べ床面積57599㎡

    本日夕方に東京都のホームページに発表内容がアップされるそうです。

  65. 685 匿名さん 2010/12/16 05:09:52

    おー!住友ですか!
    三井のプランよりも良かったってことかな?
    CTAブログでのあの強気コメントは、入札していらからか。笑

    なんにしても、今日の詳細発表が楽しみ。

  66. 686 匿名 2010/12/16 05:47:01

    住友の代表的な商業施設って何があります?

  67. 687 匿名さん 2010/12/16 05:49:04

    住友の商業施設っていままで何かやってましたっけ?

  68. 688 匿名さん 2010/12/16 05:53:00


    こんな感じでしょうか。

    http://shop.sumitomo-rd.co.jp/

  69. 689 購入検討中さん 2010/12/16 05:56:39

    このスレッドでもトリトンスクエアみたい人間もなるって話しと
    三井のリーシング担当から聞いた話しで、三井はないって書き込みがありましたよね

    三井バカには早く出てきてほしいですね

  70. 690 匿名さん 2010/12/16 05:56:42

    住友不動産ですか!!!
    素晴らしい!
    三井と思ってたけどスミフでしたね~

    今までにこんな広大な土地でスミフは商業施設は作ったことないみたいです。
    スミフにとっても今後の試金石になるので気合入ってるでしょう。

    豊洲は三井、住友。有明は住友、トウタテですか~

    いや~これからじゃんじゃんこのスレ盛り上げていきましょう!!!!

  71. 691 匿名さん 2010/12/16 05:59:14

    ららぽーと豊洲が67000㎡だからやや小さいくらいの商業施設ということですか!!
    すげー!!

  72. 692 匿名 2010/12/16 06:01:03

    あんだけ三井と騒いでた方たち、釣れまくって楽しかったでしょう。

  73. 693 匿名さん 2010/12/16 06:02:32

    まあまあいいじゃないですか。
    スミフで決まったんだしオペラハウスでもないけど
    うれしいよ。
    商業施設がららぽーと同様というところがものすごいうれしい!

  74. 694 匿名さん 2010/12/16 06:05:40

    住友不動産、臨海副都心で大型開発 11万平方メートル住宅や商業施設を建設
     東京都と都市再生機構(UR)は16日、臨海副都心の東京・有明に所有する土地を住友不動産に売却する方針を固めた。敷地面積は約11万平方メートルで、売却額は約410億円。住友不動産は1500~2000戸規模の大型分譲マンションやオフィスビル、大型商業施設などを建設、2015年中に一部開業する見通し。臨海副都心で売却する区画としては過去最大で東京23区内でも屈指の大規模開発が動き出す。16日午後に都とURが発表する。
    臨海副都心の大型区画への進出事業者が決まるのは、都が08年秋にトヨタ自動車と森ビルに商業施設「パレットタウン」用地の売却を決めて以来、約2年ぶり。今回の売却用地は有明テニスの森公園の東側で、都が約9万9千平方メートル、URが約1万1千平方メートルを保有している。住友不動産にとって敷地面積11万平方メートルの開発は過去最大規模とみられる。13年3月期までに延べ床面積ベースで約50万平方メートル規模のオフィスビル開発や、約1万5000戸規模のマンション発売にメドを付けている。大規模開発に着手することで中長期的な収益拡大につなげる。
     都とURは10月に進出事業者の応募を受け付け2事業者が手を挙げた。近く予備契約を結び、10年度中に売買する予定。この用地を巡っては、08年に進出事業者を公募したが、応募はゼロ。09年も応募が無く、今年7月に最低売却価格を09年の募集時に比べて1割低い約390億円に設定し直して3度目の公募をしていた。

  75. 695 匿名はん 2010/12/16 06:07:30

    オペラハウス本当に惜しいことをいました。反響ももの凄い数があったのに
    分化施設に期待をすこしだけしてみます。

  76. 696 匿名さん 2010/12/16 06:07:33

    こりゃ凄いですね。4階建の商業施設というと、映画館も入ってしまうような規模でしょうか。
    いかんせん三井の豊洲ららぽに負けられないというプライドで、住友作ってきそうだから、確かに気合入ってそうです。楽しみ。

  77. 697 匿名さん 2010/12/16 06:12:02

    スミフ~頼むよ。
    三井をぎゃふんと言わせてくれ!
    住友有明万歳!!

  78. 698 匿名さん 2010/12/16 06:16:52

    3-1地区のマンションもガラスカーテンになるのかな?
    規模的に言ったらトリプルタワーですよね。シティータワーズ有明トリプル なんて。

  79. 699 購入検討中さん 2010/12/16 06:22:30

    シティタワー有明に住んでたら差がつきすぎて恥かしいね

  80. 700 匿名さん 2010/12/16 06:23:35

    セントラルパークタワー ラトゥール有明 500戸
    シティタワーズ 有明 1300戸

    とかじゃないかなぁ、と勝手に推測!

  81. 701 匿名さん 2010/12/16 06:28:11


    その推測イケてますね。
    ありえる

  82. 702 匿名さん 2010/12/16 06:29:35

    まあスミフの時点で坪250オーバーは確定ですね。
    豊洲くらいの値段になっちゃうかもね。

  83. 703 土地勘無しさん 2010/12/16 06:36:11

    やっぱり俺の予想はあたるね。

  84. 704 匿名さん 2010/12/16 06:37:28

    今回、三井じゃなくて、住友になる経緯なんだけど、思うに、
    三井が入札する、する、と敢えて言うが、住友は商業施設苦手だからやらないとも言う。

    そうすることによって、三井は390億から410億円の間で入札した。
    それは、競合がいない、と踏んでのこと。

    でも、実際は住友が落とした。

    入札の締め切り前から三井、三井、三井、と言われて言えば、
    こういう情報を目にした三井の人は、三井が入札すると言う風評と戦わなければならない。
    つまり、自分の影との戦いになる。

    気配を消して入札した住友の勝ち。
    モデルルームに昔行ったときも、住友は商業施設苦手だから、
    JVの相手によるが、、、検討は難しいという、確かに、実情と合ったもっともな事を言ってましたし。

    それで確かに結果は、意外だから!

    大崎ウェストシティタワーズ界隈の雰囲気になるのかな、と想像しています。

  85. 705 匿名さん 2010/12/16 06:42:32

    手を挙げたもう一社はどこ?
    本当に三井なのか?

  86. 706 匿名さん 2010/12/16 06:46:08

    三井以外にいるのかい?
    あの規模を開発する業者は。

    ゴクレじゃ無理だよ。

  87. 707 匿名さん 2010/12/16 06:48:06

    まあ、これでBASに押されていたCTAも完売が見えてきたね。
    もう、有明が240以下で買えなくなりますね。
    交通のハンデはあるが、数年後には豊洲と方を並べる予感。

  88. 708 匿名 2010/12/16 06:48:57

    映画館は台場にもあるんだから、これ以上必要ないっしょ。空間取るだけ無駄。邪魔。

  89. 709 匿名 2010/12/16 06:49:14

    土地坪120万か。豊洲ツインの敷地よりかなり安いね。やはり坪180万ってのが固い線だね

  90. 710 匿名さん 2010/12/16 06:50:43

    坪180って。新浦安より安い。辰巳より安い。

  91. 711 匿名さん 2010/12/16 06:55:33

    まあ、夢見るのは勝手ですから。笑
    あの住不なら250より下はないね。
    260-280かなぁ。

  92. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • [スムログ新着記事]名古屋で築古マンションの建替え狙いの投資ってどうですか?【こう】

[PR] 周辺の物件
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
ルネグラン上石神井

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

8300万円台~9800万円台(予定)

3LDK

61.91m2~67.27m2

総戸数 93戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

5948万円

3LDK

72.68m2

総戸数 39戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1ほか

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,340万円~1億1,650万円

2LDK

49.74m²・56.63m²

総戸数 37戸

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-18他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオ上野池之端

東京都台東区池之端三丁目

未定

1R~4LDK

30.96m²~110.56m²

総戸数 94戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5690万円・8260万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2・71.87m2

総戸数 45戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンクレイドル西日暮里III

東京都荒川区西日暮里6-505-2

3890万円~9290万円

1DK~3LDK

28.41m2~57.45m2

総戸数 29戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

2LDK

57.02m2・70.88m2

総戸数 16戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

4,900万円台予定~1億円台予定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9390万円~1億5190万円※権利金含む

2LDK~3LDK

59.17m2~71.63m2

総戸数 522戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

未定

3LDK

73.68m2

総戸数 56戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~104.04m2

総戸数 815戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3970万円~9490万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

[PR] 東京都の物件

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3190万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~93.9m2

総戸数 51戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6890万円~9990万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~77.29m2

総戸数 48戸