東京23区の新築分譲マンション掲示板「有明北3-1地区。どう変貌していくのか? (その2)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 有明北3-1地区。どう変貌していくのか? (その2)
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2011-03-23 10:50:08
【地域スレ】有明北3-1の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

有明北3-1地区がどう変貌を遂げるか。。
有明ファンの皆さんで盛り上げていきましょう。

豊洲の次は有明の番です!

ネガもポジも荒らしもにっこりも交えて行きましょう。

まったり・ほっくりが有明スタイル!

■臨海副都心のご紹介(東京都港湾局)
 http://www.kouwan.metro.tokyo.jp/business/rinkai/index.html

■有明の丘公園(東京臨海広域防災公園)
 http://www.ktr.mlit.go.jp/showa/tokyorinkai/information/index.htm

■有明北地区まちづくりマスタープランの一部見直し(本編)平成19年12月(PDF/4,492KB)
 http://www.kouwan.metro.tokyo.jp/jigyo/arikita-masterplan/pdf/2106honp...



概要から抜粋。
>----
>キ 次の数量を遵守すること。
> (ア)住宅計画戸数はおおむね1,500 戸以上で、2,000 戸以内とすること。
> (イ)商業施設の延べ面積は10,000 ㎡以上、業務施設の延べ面積は3,000 ㎡以上とすること。
> (ウ)商業施設の延べ面積は、業務施設の延べ面積以上とすること。

>ク 地区住民の生活を支える生鮮食品販売店舗、保育所のほか、生活利便施設を整備すること。
>ケ 多様な来街者が多く訪れる文化・レクリエーション機能や教育機能、商業機能を備え
>た魅力ある施設を整備すること。
>----

[スレ作成日時]2010-11-07 10:20:58

[PR] 周辺の物件
バウス氷川台
グランドメゾン杉並永福町

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

有明北3-1地区。どう変貌していくのか? (その2)

  1. 201 匿名さん 2010/11/20 11:35:32

    敷地面積は110,188㎡ですよ。
    商業施設を10,000㎡”以上”作りなさいという事なので。

    勘違いしないように(笑)

    ほんと、悠長さんですね。

  2. 202 匿名さん 2010/11/20 11:37:05

    素で間違った奴が慌てて連投してるだけだろ。

    買えない人は必死ですなぁ。

  3. 203 匿名さん 2010/11/20 11:40:21

    敷地広すぎだろ。
    半分くらいは公園にしてくれないかな。水と緑の公園。真ん中にあるオペラハウスってのが最高。

  4. 204 匿名さん 2010/11/20 11:44:57

    あの土地にそこまでの集客能力は無い

    住居と商業施設がどんなバランスでくるか
    まあどうなるかは現時点では当事者のみが知るだな
    教育文化施設と聞いてオペラハウスと連想する人もいてもいいんじゃない?
    俺はありえないと思うけどなw

  5. 205 匿名さん 2010/11/20 11:46:28

    ん?土地が集客するんじゃなくて、新しく開発してできた施設が集客するんだよ。
    空き地のままだと思ってるの???
    まさかね。

  6. 206 匿名さん 2010/11/20 11:47:37

    >>205
    くだらん揚げ足とりだね
    日本語難しいかい?

  7. 207 匿名さん 2010/11/20 11:50:14

    あの場所で集客可能な施設・・・




    メガドンキホーテだな

  8. 208 匿名さん 2010/11/20 11:53:03

    いえいえ、揚げ足取りじゃないですよ。

    開発された施設の魅力によって集客されるのです。
    だからといって、ららぽーとみたいなショッピングセンターでは集客なんてできないと私も思います。

    それだからこそオペラハウス。
    しかも、緑と水に囲まれたオペラハウスを期待しているのです。
    オペラハウスなら、興味がある人しかこないでしょうし、有明の住環境を損ねることもない。
    広い緑と水の空地も確保でき、有明住民が集まる場所となるでしょう。

    一番最悪なのは、IKEAやコストコが出来てしまうこと。
    毎日渋滞になるかもしれません。人が集まるというのは良い事も悪い事もあるのですよ。

    有明は住宅を基本に、水と緑を効果的に配置していただきたい。
    それが有明の価値を高める事となりますし、都が保有する土地を高く売却する手だと思うのです。

  9. 209 匿名さん 2010/11/20 12:02:53

    >>208
    どこまでも住民エゴ溢れる提案だな
    バブルの残党?そもそもオペラ知ってるの?
    都民は税金を投入してそんなものは望んでいないよ

    東京ベイNKホールやカザルスホールまでが閉鎖されてるのに
    まともな神経な提案とは思えんな

  10. 210 匿名さん 2010/11/20 12:05:11

    いいじゃないですか。
    もっと魅力的であるならオペラハウスでなくてもかまいませんし。
    どんどん有明の価値をあげていってもらえればそれだけで満足です。

    三井さんかどうか知りませんが、頑張ってくださいね。(笑)

  11. 211 匿名さん 2010/11/20 12:07:10

    つくづく浅ましいねぇ

  12. 212 匿名さん 2010/11/20 12:09:38

    結局オペラなんか全然知らんのでしょ

    バブルオヤジ崩れの妄想
    あのころのメセナと何が違うのかと

  13. 213 匿名さん 2010/11/20 12:14:02

    さあ文化不毛の荒野に何が出来るんでしょうね

    まあ悠長に構えてのんびり待ちましょうや

  14. 214 匿名さん 2010/11/20 12:14:37

    隣接する有明コロシアムはスポーツだけじゃなくコンサートできるからね。
    (今夜もジャニーズやってるよ)
    ビッグサイトもコンサート機能持ってるし、
    イベント会場には今でも事欠かないよ。

    買い物できる(それも生活に密着した)所が欲しいんだよね。

  15. 215 匿名さん 2010/11/20 12:19:28

    >>214
    それは出来るの確定してるでしょ
    大型開発だ悠長だって煽ってる奴がいるけど
    そんなの無視してスーパーの種類のほうが気になるよ

  16. 216 匿名さん 2010/11/20 12:47:37

    スーパーばかり増えてもね。
    やはり、オペラハウスのようなちょっと人が集まる施設のほうがいいんじゃないかな。
    小規模なほうが、空地が増えて有明の環境がよくなって良いと思うので、規模は小さいほうがいいです。

  17. 217 匿名さん 2010/11/20 12:49:42

    >>216
    妄想するの自由ですからどうぞご勝手に
    スーパーばかりって?今ないじゃん

  18. 218 匿名さん 2010/11/20 12:51:27

    BASに文化堂、3-1にもスーパー必須。
    もう十分ですよ。

  19. 219 匿名 2010/11/20 13:02:40

    真面目にコメントしますが…
    オペラハウスじゃちょっとどころか全く人集まらないでしょ。
    三○だかどこだか解らないけど民間会社が、人が集まらない=金にならない、施設を作るわけがない。

  20. 220 匿名さん 2010/11/20 13:03:51

    >>218
    BASの文化堂に期待してないから
    3-1のスーパーの種類が気になるわけで

  21. 221 匿名さん 2010/11/20 13:06:15

    オペラハウスいいんじゃないですか?
    劇場や美術館でもいいですけど。
    商業施設では、豊洲や台場と変わらないし、住民も嬉しくないと思うのですよね。
    静かで緑と水が豊かなのが有明の良いところ。
    これをもっと伸ばしていったほうが有明の価値向上につながると思います。

  22. 222 匿名さん 2010/11/20 13:08:23

    空地多目にして、伸び伸び広々とした空間を作っていただきたいです。

  23. 223 近所をよく知る人 2010/11/20 13:24:32

    やたらオペラハウスを連呼する人がいますが、普通の人はオペラハウスなんて5年に1回も行かないでしょ。
    以外なところでトヨタ&森ビルで「トレッサ有明」なんてのもありかも。

  24. 224 匿名さん 2010/11/20 13:27:30

    有明住民の責任でオペラハウス作りましょう。集客無理でも有明住民で維持管理費を負担したら文句ないでしょ?

  25. 225 匿名さん 2010/11/20 13:27:49

    普通って誰の普通?
    あなたが普通なのですか?

  26. 226 匿名さん 2010/11/20 13:28:20

    >>221
    都がやるんじゃない民間がやるんだよ
    現実を見ようよ

  27. 227 匿名さん 2010/11/20 13:28:37

    普通の人なんて呼び込まなくていいんじゃない?
    上品な方々に来ていただきたいような気がします。

  28. 228 匿名 2010/11/20 13:29:12

    オペラハウスも広い空間も素敵で嬉しいすよね!…住民にとっては…。どうせならニューヨークのセントラルパークみたいなの作って欲しい

    …住民へのボランティアで。

  29. 229 匿名さん 2010/11/20 13:30:17

    ボジョレーをありがたがったり
    世界三大テノールなんて
    オペラなんか見たことも無いのに
    語ってたタイプかな

    いい加減にしてよ荒れるだけだから

  30. 230 匿名さん 2010/11/20 13:47:22

    いいですねー。セントラルパーク。
    オペラハウスでも何でもいいので、有明の価値向上となるものを作ってくださいね。
    本当にお願いいたします。

  31. 231 匿名さん 2010/11/20 14:22:47

    早く出来ないかな~。楽しみ

  32. 232 匿名さん 2010/11/20 15:35:50

    控えめに見ても資産価値は50%UPですよね~

  33. 233 匿名さん 2010/11/20 17:06:23

    資産価値が高いのは3-1の分譲だけでしょ
    1500戸も供給されたら、まわりの中古の希少価値ゼロだよ
    特にCTAは酷いな

  34. 234 匿名さん 2010/11/20 21:57:15

    意味が分からん。
    周りの中古も釣られるでしょ。素人さんみたいなこと言わないでよ。(笑)

  35. 235 匿名さん 2010/11/20 21:57:33

    てか、既にCTAは値上げされてる(笑)

  36. 236 匿名さん 2010/11/20 22:13:28

    昨日近所を通りかかったら、3-1の空き地(草ぼーぼーだった)が綺麗になっていました。
    草が刈られてましたよ。
    あと、街灯工事なのかな。近くでやってました。
    概要が明らかになる前にも何か動き出してますね。東京都がやってるだけなのかな?

    ちょっと関係ないですけど、新CTAも動き出しましたね。地盤調査なのかな?もう基礎工事はじめてる?

  37. 237 匿名さん 2010/11/21 00:52:03

    オペラハウスなんか一生利用しないような有明住民がオペラハウスを欲しがるって滑稽ですね。
    ここまで見栄っ張りだとは。

  38. 238 匿名さん 2010/11/21 01:04:54

    商業施設ができて資産価値50%UPってどんだけバカなんだよ
    晴海、豊洲にあるレベルのものができるだけでそれも最低5年はかかる。
    今、絶望的に不人気なCTAの資産価値が50ダウンするのは確定だけどね

  39. 239 匿名さん 2010/11/21 01:06:53

    住友はどこでも調子に乗りすぎでしょう。
    あちこちに売れ残り物件を抱えてます。あんな会社をボロ儲けさせることはありませんよ。

  40. 240 匿名さん 2010/11/21 01:10:48

    ラトゥール飯田橋のネット広告やたらみるけど
    ビル自体は閑散、オフィスもテナント入ってるのかな

    資金力は確かにあるんだろうけど賃貸事業も
    うまく行ってるのかな

  41. 241 匿名 2010/11/21 01:33:06

    3ー1前の街灯工事は今年中ですね。色々動き出しましたね。

  42. 242 BMA住民さん 2010/11/21 04:32:44

    CTAの前の電柱あと4本だね。小中学校の外観も円柱型が見えましたね。

    それと有明テニスの森(台場側)の擁壁工事も良い感じで始まりましたね。
    同じ都立公園の「木場公園」の外周部のような感じに仕上がりそうです。

    日々進化するこの感じは「ワクワク」感というのが近いですかね。

  43. 243 匿名さん 2010/11/21 05:27:20

    有明テニスの森(台場側)は出入り口ができて、水辺のなんとかロードまでつながるかんじですね。テニスの森の中まで、遊歩道がつながって

    いい感じです。

  44. 244 匿名さん 2010/11/21 07:46:38

    公園とショッピングモールかなぁ
    でも三井は豊洲も青海もあるからスミフじゃないの
    有明トリトンスクエア

  45. 245 BMA住民さん 2010/11/21 16:00:52

    やっぱり都立公園、国立公園に囲まれているこの地はすばらしいよ。

    なんで東京マラソンやってるか。

  46. 246 匿名さん 2010/11/21 21:49:18

    国立公園ってどこですか?

  47. 247 匿名さん 2010/11/21 22:45:44

    3-1の草刈も終わったようですよ。すっきりしました。

  48. 248 匿名さん 2010/11/21 23:06:33

    確かに、緑化率40%の立地なんて都内にはそう無いね

  49. 249 匿名さん 2010/11/21 23:08:17

    あれ?これからも親水公園や他の公園も予定されてるよ?
    ひょっとして緑化率60%とか超えちゃうんじゃない?

    公園ばかりの島になりそう。

  50. 250 匿名さん 2010/11/22 02:05:07

    >国立公園ってどこですか?
    スレのテンプレにもせっかく入れたのに....
    「有明の丘公園(東京臨海広域防災公園)」です。

    >公園ばかりの島になりそう。
    望ましいことですね。
    今後も住宅や商店は増えていくでしょうが、近未来的な公共設備と緑化+親水公園と調和した地域になってほしいものです。

  51. 251 匿名さん 2010/11/22 05:16:48

    公園ばかり・・・理想的じゃないの
    有栖川然り井の頭然り、有明の人気もいっそう上がりますね

  52. 252 匿名さん 2010/11/22 07:55:58

    有明に出来るのは国土交通省管轄の国営公園だね


    国立公園や国定公園とは
    全く別のモノです

  53. 253 匿名さん 2010/11/22 13:10:21

    いい感じに進化する10年になりそうですね。

  54. 254 匿名さん 2010/11/22 13:26:17

    >いい感じに進化する10年になりそうですね。
    その進化の過程を毎日楽しめることに価値がある。
    今から10年をどう過ごしたいですか?
    ネガって10年、
    掲示版に貼り付いて10年、
    いろんな10年が選べます。

  55. 255 匿名さん 2010/11/22 13:32:54

    三井の開発が確定してるなんていうガセネタはどうして削除しないんだ?
    これこそ詐欺みたいなもんだと思うが。
    プラス要素になる内容だとウソでも放置するのか?

  56. 256 匿名さん 2010/11/22 13:33:19

    笑って10年をすごしたいですね。(にっこり)

  57. 257 匿名さん 2010/11/22 13:45:50

    三井確定でしょww

  58. 258 ご近所さん 2010/11/22 16:32:49

    トヨタと森ビルらしいよ。こんなの出来るかなhttp://www.tressa-yokohama.jp/

  59. 259 匿名さん 2010/11/22 21:57:36

    俺は、ロッテホテルにロッテ免税店あたりも考えられると思う。

    錦糸町に国内ではホテル一号店開業したし、韓国ロッテは資本は豊富なようだし。
    もともと葛西にロッテワールドを計画していたなど大規模開発にも関心ある会社。

    主に中国、韓国の観光客をターゲットにした街づくり。
    国内客ターゲットの大規模ショッピングセンターなんて、有明の地の利からいったら
    もったいなさすぎる。

    絶叫マシンなんかも出来たりして、後楽園じゃないけど騒音問題の勃発も考えられるな。

  60. 260 匿名 2010/11/22 22:11:21

    >>258
    青海だけでいいだろ(笑)

    未来を夢見るのもよいが、不便だった過去は戻らない。

  61. 261 匿名さん 2010/11/22 22:47:18

    有明って眺望以外で自慢できることってなにかありますか?

  62. 262 匿名さん 2010/11/22 22:52:01

    >No.261
    あなたが欲しいものはナンですか。

  63. 263 匿名さん 2010/11/22 23:19:44

    262さん
    質問の応えを質問で返してる?

  64. 264 匿名さん 2010/11/22 23:41:15

    そもそも10年後マシになるかどうかもまだわからないが、仮にうまくいっても10年もこんな不便な場所には住めないよ。ジジイになっちゃう。

  65. 265 周辺住民さん 2010/11/22 23:49:00

    青海の開発は中止になったので、トヨタ&森ビルもありえますね。トレッサ横浜で結構成功したので、2号店なんてありえるかも。

  66. 266 周辺住民さん 2010/11/23 06:31:24

    いやーさっき有明テニスの森の道路工事現場見てきました。
    いい感じですね。
    駒沢公園の周辺のような感じになりそうな感もあります。

  67. 267 匿名さん 2010/11/23 11:56:04

    変わっていくっていいよね。

  68. 268 匿名さん 2010/11/23 12:39:40

    中国やインドに住んだらもっと変化を楽しめるのにw

  69. 269 匿名さん 2010/11/23 13:45:31

    ↑ずいぶん極端な発言ですな。(笑)

  70. 270 匿名さん 2010/11/23 13:57:36

    国内に敵なしって意味?

  71. 271 BMA住民さん 2010/11/23 14:24:49

    以前住んでいた、シドニーのベイサイドのデザイナーズアパートメントより快適ですね。

  72. 272 匿名さん 2010/11/23 15:11:22

    建物が?周辺が?
    周辺ならせっかくシドニーのベイサイドなのにもっといいとこ選べばよかったのに

  73. 273 BMA住民さん 2010/11/23 15:56:05

    建物も周辺も両方ですね。

  74. 274 匿名さん 2010/11/23 22:47:05

    ほんと楽しみですね。

  75. 275 匿名さん 2010/11/24 08:41:27

    有明はまだまだ未開の地がいっぱいですね。

    将来、ディズニーランドとか来るかも!!

  76. 276 匿名さん 2010/11/24 10:25:27

    275さん
    ちょっと痛すぎて怖っ。

    有明別にキライじゃないけど、いい大人がリアリティのない妄想は痛すぎて、恥ずかし。
    例えば、アラフォーが、「将来、宇宙飛行士になる!」って言ってるみたいな感じ、または
    「白馬に乗った王子様が、私を迎えにくるのを待ってる!」みたいな感じ。

    うーん無くはないか...程度のもう少しリアリティのあるコメントを。

  77. 277 匿名さん 2010/11/24 10:29:31

    まぁまぁそんな必死にならないで(笑)
    ネガが燃料投下してるだけでしょ。釣り針に引っかかってるのはあなたかも(爆)

    それにしても、三井の3-1が埋まったら、あとの土地って、少ないんじゃないですか?
    まさか、他にも知らない土地があるのかな?
    まさか。。。ね?

  78. 278 匿名さん 2010/11/24 22:51:10

    「怖っ」さんってよく見かけますよね。
    毎日有明に粘着してるの?

  79. 279 匿名さん 2010/11/24 23:05:11

    「有明の中古がじわじわ下がってますしー」の人でしょ。
    中古欲しいんじゃない?買えないのはなぜかな。

  80. 280 匿名さん 2010/11/25 05:39:09

    とりあえず、オペラばかと三井ばかには消えてほしいな

  81. 281 匿名さん 2010/11/25 13:35:40

    発表待ち遠しいですね。
    しかし、三井ならオペラハウスも夢ではないのでは?

  82. 282 匿名さん 2010/11/25 13:39:45

    虫のようにあぶり出てきた(笑)
    これがオペラばか、オペラばかかぁ(笑)

  83. 283 匿名さん 2010/11/25 13:45:43

    三井の開発も楽しみだけど、築地移転のほうが楽しみだったりする俺(笑)

  84. 284 匿名さん 2010/11/25 14:57:47

    確かに3-1は魅力的。やっと有明に魅力ある場所にマンションができるって感じ。住環境めちゃいい場所になるよね。今までの有明のマンションの場所に3-1から行くことはないと思うけど逆に3-1にはみんな来るよね。そう思うだけで価値は相当高いと思う。

  85. 285 匿名さん 2010/11/25 14:59:08

    オペラハウスって頻繁に出てくるけど
    そんなの希望しているのは1人だけでしょ

    そして何度指摘されても三井の名前を出すのも
    おそらくは同一人物でしょう

    まさしくスレ主のような気もするしw

  86. 286 匿名さん 2010/11/25 15:00:47

    >>284
    より高速側だし
    北側の眺望も無しだぜ

  87. 287 匿名さん 2010/11/25 15:26:35

    オペラハウス、結構いいんじゃないかなと思ってる。

    1. オペラハウス、結構いいんじゃないかなと思...
  88. 288 匿名さん 2010/11/25 15:44:13

    オペラハウス云々よりも、まずは今年中に街灯が完成します。
    と、地元ネタでした。

  89. 289 匿名さん 2010/11/25 16:34:03

    このスレに出ているものなど、3-1街区に建設される可能性とともに列挙してみる。
    ちなみに、商業施設がたった10000m2ってことは絶対無いから安心して。

    【確実】スーパー、タワーマンション、オフィス、保育所、広場、
    【可能性高】中規模公園、大規模SC、体験型大規模娯楽施設、家電量販店
    【可能性中】中規模ホテル、大学、中規模スポーツ施設、アニメゲーム系コンプレックス、ニュータイプ大型本屋、水族館、博物館、コストコ
    【可能性低】観覧車、遊園地系アトラクション、従来型百貨店、大型病院、動物園、IKEA、
    【期待】オペラハウス、スポーツチーム、ザウス復活
    【…やめて】アパホテル、東横イン、イオン、ドンキ、マルハン、池田大作記念館

  90. 290 匿名さん 2010/11/25 16:53:53

    >>289 by 匿名さん
    悪いけど、【期待】【…やめて】以外の発想が高校生レベルだし、特に【…やめて】のリストは単に289の生活&興味レベルを示しているだけのような。
    なんか切なくなるから、もちっと豪勢に見栄はろうよ。

  91. 291 匿名さん 2010/11/25 22:03:17

    290の意味が分からんが、嫌がってるのか?
    とりあえず、分かりやすく書き換えてみた。被ってるのはまとめる。

    【確実】スーパー、タワーマンション、オフィス、保育所、広場、 その他利便性施設
    【可能性高】公園、ショッピングセンター、シネコン、家電量販店
    【可能性中】ホテル、大学、水族館、博物館、劇場、美術館
    【可能性低】遊園地、百貨店、病院、動物園、

    下記、どうでもいい。宗教的なものは削除しておく。
    【期待】オペラハウス
    【…やめて】ビジネスホテル、ギャンブル施設

  92. 292 匿名さん 2010/11/25 23:14:19

    シネコンは無いだろ、豊洲や台場ですら苦戦してるのに
    ホテルは中国人団体客受け入れ型ならありえるかもな
    水族館は無い葛西と近すぎる
    博物館もないアクセス悪すぎる



    なんかニートを相手にしてるんじゃないかと思えて来るんだが
    まともな社会経験あるのかこの人

  93. 293 匿名さん 2010/11/25 23:17:32

    うーん、いいんじゃないですかね。
    結局は人の取り合いなのですから、広い場所から人を集めることができる施設になるのではないかと思ってます。

  94. 294 匿名さん 2010/11/25 23:20:22

    カジノだって

  95. 295 匿名さん 2010/11/25 23:21:21

    葛西から有明に電車でいってみな。ほんとに近いか?みんな自動車で水族館にいくと思ってる?

    シネコンはありえるんじゃないですか?豊洲はもう限界でしょ。週末は満席ばかりで困ってます。

    博物館ならアクセス悪くても集客できる施設としての役割を果たせると思うけど。アクセスが大事なのは普段使う施設だよ。通勤とかお買い物とか。

    あなたこそ大丈夫??

  96. 296 匿名さん 2010/11/25 23:38:45

    完全に地元民だけの視線だなw
    集客は都内全般や近郊を含めないとやっていけない
    離れた地区の住民から見れば葛西も有明も同地域だ


    博物館?オペラハウス?
    民間が開発するんだぜ

  97. 297 匿名 2010/11/25 23:42:00

    そもそも民間で水族館経営出来るノウハウあるのは
    西武くらい

    それも実質御曹司の道楽だし

  98. 298 匿名さん 2010/11/25 23:59:30

    シネコンは商圏が被り過ぎるので可能性低いですね。
    大型スーパーは確実として、
    あとはアウトレットと大型家電量販店は台場、豊洲にはない(あるけど小さい)ので可能性があるのでは?

  99. 299 匿名さん 2010/11/26 00:09:12

    まあアウトレットとヤマダ電機だろ

    そんなもんだ

  100. 300 匿名さん 2010/11/26 00:13:30

    アウトレットとヤマダ電機

    それ目当ての中国向けホテル
    完璧だな

  101. 301 匿名さん 2010/11/26 00:47:46
  102. 302 匿名さん 2010/11/26 02:19:32

    意外にイイじゃん
    りんくうPREMIUM OUTLET

  103. 303 匿名さん 2010/11/26 02:51:56

    巨大迷路と東京マリンが本命

  104. 304 匿名さん 2010/11/26 11:22:24

    オペラハウスだとこんな感じですかね。
    楽しみです。

    三井の開発力はすごいからなぁ。。。。

    1. オペラハウスだとこんな感じですかね。楽し...
  105. 305 匿名さん 2010/11/26 11:58:09

    オペラハウスとか言ってるKYは
    アク禁にしてほしい

  106. 306 匿名さん 2010/11/26 12:06:44

    でも、オペラハウスだったらワクワクしない?
    かなり楽しみなんだけど。

  107. 307 匿名さん 2010/11/26 12:52:28

    オペラハウス発言しておけばマジメなレスが分かり難くなる
    新手のネガ^^

  108. 308 匿名さん 2010/11/26 12:56:16

    オペラハウスはシドニーのあのランドマークとイコールと思っている有明住民いないですか?

    オペラハウスは単なるオペラの劇場。

    正装した紳士淑女が、格闘技見にきたヤンキーと一緒に信号待ちしてる景色を想像して
    ちょっと、笑いを禁じえないだけど。

  109. 309 匿名さん 2010/11/26 13:08:12

    オペラハウスというと
    シドニーのを想像するKYさんは
    実際オペラなんか見たこと無いんだろう
    シドニーのアレは世界遺産にもなった特殊な箱なのに

    バブル臭がプンプンするよ

  110. 310 匿名さん 2010/11/26 13:20:21

    いいんじゃない?
    有明の価値が上がる話なんだし。

  111. 311 匿名 2010/11/26 13:32:07

    妄想は自由だけど、民間が開発する限りオペラハウスは100%無いですよ。てかこのご時世、都や国でもオペラハウスなんて作るわけがない、採算とれない箱ものなんてつくったら大変な事に、その前に計画段階でバッサリ!

    妄想を楽しむスレとはいえ、余りに現実的じゃない事を執拗に掛かれるとキモイ!

  112. 312 匿名さん 2010/11/26 13:49:50

    全く関係ない話なんだけど、

    もう10年以上前なんだけど、テレビに日本人のオペラ歌手が出演していて、

    その人が言うには、ヨーロッパの主要都市には必ずオペラハウスがあるのに
    日本には無いんですよ。日本は文化的に遅れています。

    みたいな事を語っていた。

    私は決して国粋主義者でも右翼でもないけど、その時、強い違和感を感じた
    のは今でも覚えてる。

  113. 313 匿名さん 2010/11/26 13:51:40

    でも、こんなものが有明にできたら、みんな集まると思わない?
    一気にメジャーに。。。。

    1. でも、こんなものが有明にできたら、みんな...
  114. 314 匿名 2010/11/26 13:56:38

    だから…
    あなたがどんなに望んでも出来ないものは出来ないの!

    駄々っ子みたい…

  115. 315 匿名さん 2010/11/26 13:58:03

    まぁ、こういうのができたらな~って事ですよ。
    有明にできるなんて、ワクワクしちゃうなぁ。

  116. 316 匿名さん 2010/11/26 14:00:46

    というか要望する場所が分かってない
    ほんとに作ってほしかったらそれなりのところに提言したらいいのに
    ここで書いてると賛成派の人もどんどん引いて行く
    ここまで書いてまだ書くなら完全ネガ人だね
    だいたい人のお金で楽しもうなんて有明人が全員そう思われたらしゃくにさわる

  117. 317 匿名さん 2010/11/26 14:01:08

    もし作るなら新市場の場所だね。

    ハウスのテラスの前の有明のマンション。シュールすぎる。

  118. 318 匿名さん 2010/11/26 14:04:16

    有明民はまともに学校も出てないおバカさんだからシドニーにも行ったことないんでしょう。
    脳に入ってる情報量も極端に少ないようですので、簡単にメディアやデベに騙されたんでしょうね。

  119. 319 匿名さん 2010/11/26 14:06:03

    313みたいな幼稚な人と同じ街には住みたくありません。恥ずかしすぎます。

  120. 320 匿名さん 2010/11/26 14:08:54

    でも、すごくないですか?
    オペラハウス。
    ワクワクしてしまいます。

    1. でも、すごくないですか?オペラハウス。ワ...
  121. 321 匿名 2010/11/26 14:09:07

    有明関連スレに写真入りでマルチ投稿、本気で引きます。

  122. 323 匿名さん 2010/11/26 14:10:31

    何作っても巨大地震で総崩れ

    それが埋立地の運命

  123. 324 匿名さん 2010/11/26 14:15:41

    地震スレにでもいってください。

  124. 325 匿名さん 2010/11/26 14:15:57

    おれのシドニーでのオペラハウスの思い出を壊さないでくれ。


    1. おれのシドニーでのオペラハウスの思い出を...
  125. 326 匿名さん 2010/11/26 14:20:20

    素敵ですねー。

  126. 327 匿名 2010/11/26 14:23:27

    シドニーにあるから価値があるんじゃない?思い出は大切にしましょ!

    有明にはショッピングモールでも出来ればじゅうぶんです。

  127. 328 匿名さん 2010/11/26 14:25:00

    まぁ三井に期待しましょう。
    オペラハウス、本当にできるかもよ(笑)

  128. 329 匿名さん 2010/11/27 03:28:43

    オラもなんだかワクワクしてきたぞw

    痛街として売り出そう

  129. 330 匿名さん 2010/11/27 04:29:07

    ここは全国の痛い人が年に2度集まる街なんで。
    そういう意味でもクールジャパン戦略(経済産業省)でも中心的な役割を果たす街ですね、国際都市として。

  130. 331 ご近所さん 2010/11/27 05:10:47

    世界のどの都市でも、都心のベイサイドのデザイナーものは5億円以上。
    いくらデフレとはいえ、住みやすいね日本は。

    確かに、外国の方も多いよね、住民に。アングロサクソン、アジア系問わず。

  131. 332 ご近所さん 2010/11/27 05:16:51

    あ、それとオリンピック次第だけど、シドニーのオペラハウス的なランドマークは、将来確実に「晴海」にできるでしょう。今、客船ターミナルがあるところ。あの客船ターミナル、悪いデザインではないけどランドマークとしては弱いよね。メトロポリタン東京としては、立て替えるべきでしょう。

    オリンピックのプレゼンの方向性もそんなコンセプトだった。
    オリンピックが来ちゃうと、「オリンピックスタジアム」がランドマークということになるけど、ま、その眺めも悪くないでしょうね。

    ますます、眺望の価値があがるよね。有明は。

  132. 333 匿名さん 2010/11/27 05:20:12

    オペラハウスは荒らしさんですよ。現実世界が耐えられなくてここでストレス発散してるんですよ。かわいそうに。本当にかわいそう。

  133. 334 近所をよく知る人 2010/11/27 05:21:02

    >>330

    来年から東京モーターショーも開催されるし。。。

  134. 335 匿名さん 2010/11/27 06:23:29

    晴海でも有明でもいいのでこういうのいいよねぇ。

    1. 晴海でも有明でもいいのでこういうのいいよ...
  135. 336 匿名さん 2010/11/27 06:59:40

    >>332
    その前に焼却炉の行く末を考えろよ

  136. 337 匿名さん 2010/11/27 08:29:12

    焼却炉はそのままでもいいんじゃないですか?
    オペラハウス楽しみです。
    三井に期待ですね。

  137. 338 匿名さん 2010/11/27 08:34:34

    いみじくも財閥系。
    いくら不動産部門とて、そこまで馬鹿な会社ではなかろう。

  138. 339 匿名さん 2010/11/27 08:39:21

    財閥だからこそ期待できる。
    魅力ある施設を作ることがなぜ馬鹿なのだ。

  139. 340 匿名さん 2010/11/27 09:07:57

    空き地を体裁よくどうにかしたいだけだろ

  140. 341 匿名さん 2010/11/27 09:59:52

    どうにかなる事までは決まったけど、概要発表はこれからだよ。
    大型開発が決まって悔しい人が集まってくるので適当にあしらいつつも、妄想を膨らませるのがこのスレの存在意義。
    悔しい奴をからかうのは楽しいよ。

  141. 342 匿名 2010/11/27 10:04:39

    俺は性格悪いと自慢されてもなぁ。
    それが有明という地がはぐくんだキャラかな。

  142. 343 匿名さん 2010/11/27 10:08:34

    まぁ有明に住んでる人じゃないだろうし、いいんじゃない?
    掲示板のキャラとして考えればかわいいほう。

  143. 344 匿名さん 2010/11/27 11:07:15

    悔しくて書き込んでると思う思考が、貧しいなぁ。掲示板のキャラとしてはかわいいかもしれんが、とりたてて必要のない雑魚の部類。

  144. 345 匿名さん 2010/11/27 11:24:31

    まぁ本当に三井に決まったら1週間は悔しくて眠れないです。

  145. 346 周辺住民さん 2010/11/27 12:28:14

    横浜のベイクオーター的なのも良いですね。

  146. 347 匿名さん 2010/11/27 12:38:49

    あそこは横浜駅直結だぜw

  147. 348 ご近所さん 2010/11/27 14:38:56

    ここは国際展示場駅直結だせ。

    むしろクルマでの集客動線は最強だろうね。

  148. 349 匿名さん 2010/11/27 15:03:40

    今日の土曜ワイド劇場、有明にオペラハウスが建築される計画でしたね。
    このタイミングでこの設定は一体・・・?

  149. 350 匿名さん 2010/11/27 15:08:31

    計画漏れてんじゃないの?

    1. 計画漏れてんじゃないの?
  150. 351 匿名さん 2010/11/27 15:15:15

    ドラマでそういう設定になるということは、それほど違和感がないということでしょうか?

  151. 352 匿名 2010/11/27 16:49:48

    国際展示場駅直結って意外に凄いのかもと少し思ってしまいました。
    新宿、渋谷、恵比寿、大崎などが30分以内ですものね。ビックサイトも毎日のように賑わってますし。

  152. 353 匿名さん 2010/11/27 23:01:59

    大崎までは11分。

  153. 354 匿名 2010/11/28 05:43:07

    あと一ヶ月くらいで発表されるかな?
    ほんとに知ってる人いるでしょ?
    オペラや三井を連呼する裏にはソースあるなこりゃ

  154. 355 匿名さん 2010/11/28 05:52:41

    三井は確実な気がしますが、オペラハウスは微妙な気がします。。。

  155. 356 匿名さん 2010/11/28 05:56:17

    郊外住民を広域に集めやすい立地だね。

  156. 357 匿名さん 2010/11/28 06:26:21

    お台場と一緒で都心住民も集客対象だよ。
    色々できたらまとめて遊びにおいで!

  157. 358 匿名さん 2010/11/28 06:37:09

    なんで三井が確定だとオペラハウスを作るの?

  158. 359 匿名さん 2010/11/28 06:39:15

    ん?どう読み取ったんだ?大丈夫か?

  159. 360 匿名 2010/11/28 07:31:17

    オペラハウスはどうだかわかりませんが、入札条件をクリアするために単独では不採算となる施設を提案することもあります。
    その場合には、当然ですが他の施設に皺寄せがいくことになります。
    確か入札条件に「文化的施設」とあったと思いますが、行政がこれをどの程度重視するか次第ではありますが、複数入札があった場合、この部分の提案が決めてになる可能性もあります。

  160. 361 匿名 2010/11/28 07:36:03

    中身ないコメントを恥ずかしげもなく…

  161. 362 匿名さん 2010/11/28 10:57:58

    ウソ情報を飽きもせずに流して買い煽りですか。
    不動産関係者ってモラルのかけらもない最低の人たちですね。私の母が不動産会社にだけは就職しないでくれと泣いて頼んだのがわかります。実際、行かなくてホントによかったですよ。

  162. 363 匿名さん 2010/11/28 11:17:55

    気持ち悪いな。なにそれ。

    匿名掲示板で「営業」と妄想して自分でも気持ち悪いと思うだろ。
    意味分からん。

    オペラハウスできたらできたでいいんじゃない?
    有明の価値が向上する話だし。

    何が気に入らないんだか。。。。

  163. 364 匿名 2010/11/28 11:24:07

    有明の価値
    つまり自分のマンションの価値が上がるためには
    なりふり構わないのが気持ち悪いし
    浅ましくて哀れ

  164. 365 匿名さん 2010/11/28 11:25:28

    悔しいのは分かるけど、その悔しがる様も哀れですよ。
    そもそも匿名掲示板で「住民」だと思ってるのが痛いと思いますが。

    大丈夫ですか?
    悔しくて眠れないとか?

  165. 366 匿名さん 2010/11/28 11:26:16

    でも、本当に有明にこんなのできたらワクワクするでしょ?
    ネガさんもポジさんも仲良くね♪

    1. でも、本当に有明にこんなのできたらワクワ...
  166. 367 匿名さん 2010/11/28 11:26:52

    どんな文化施設が近所にできたって別にマンションの価値があがることはないでしょう。
    都内なら珍しくないし
    東京で中古物件の価格事例があったら教えてよ

  167. 368 匿名 2010/11/28 11:32:52

    オペラハウスなんていうからいけないんでしょ。
    劇場でいいんじない。
    マンション前に奇抜な壁面は難しいし。

  168. 369 匿名 2010/11/28 11:40:09

    批判されれば
    悔しいからだと
    キチガイに何言っても無駄だな

  169. 370 匿名さん 2010/11/28 11:41:41

    豊洲も昔は安かったんですよ。
    と、今の人に言ってもわかんないんだろうな。

    俺も数年前までは激安地域だったとは信じられない。

  170. 371 匿名さん 2010/11/28 11:54:41

    暑苦しい板になってきましたね。ヨカッタヨカッタ。
    風景も毎日毎日何かしら変化があって、有明も賑やかになってきましたね。

  171. 372 匿名さん 2010/11/28 11:57:16

    一応山手線の駅までつながる地下鉄のある豊洲と、乗り換えないと都心へ行けない陸の孤島の有明では雲泥の差があるんだが。

  172. 373 匿名さん 2010/11/28 12:11:57

    あれ?りんかい線って大崎で山手線とつながると思ってたけど。
    ちなみに、新宿や渋谷までは直通だよ。

  173. 374 匿名さん 2010/11/28 12:12:43

    あ、ごめん。ゆりかもめやバスのこと言ってたのかな?
    ごめんね。りんかい線は結構便利だよ。

  174. 375 匿名さん 2010/11/28 12:14:30

    すまんが、俺は大手町が勤務先なんでりんかい線なんて役に立たないんだけど。
    大手町勤務者には有明は不便ではるか遠くの埋立地って感覚なんだよね。

  175. 376 匿名さん 2010/11/28 12:17:23

    大手町だと、大崎で乗り換えて東京駅の丸の内北口が近いよ。
    俺も大手町なんで(笑)

    どこと比較して不便だっていってるのかな。
    かなり便利だと思うけど。

  176. 377 匿名さん 2010/11/28 12:19:20

    まぁまぁ、妄想膨らませて楽しみましょうよ。
    こんなのが有明にできたらいいと思わない?ワクワクするよ。

    1. まぁまぁ、妄想膨らませて楽しみましょうよ...
  177. 378 匿名さん 2010/11/28 12:34:06

    >>375さん
    ご参考
    大手町起点で(10分圏内)
    東西線 大手町~東陽町 9分、大手町~神楽坂 8分
    半蔵門線 大手町~清澄白河 8分、大手町~永田町 8分
    丸の内線 大手町~茗荷谷 10分、大手町~赤坂見附 10分
    千代田線 大手町~西日暮里 10分、大手町~赤坂 9分

  178. 379 BMA住民さん 2010/11/28 13:12:59

    私がこの地で意外と気に入ってるのはまわりにホテルが多いこと。
    ちょっとリッチにいく日は、ホテル日航台場、グランパシフィック台場。レストランもバーも結構たくさんあって便利です。(33FのBARも悪くないけどね。。気分ですね、その日の。。)
    ワシントン有明もレストランが結構多くて重宝。ランチなんか良いですよね。
    サンルートの朝食ブッフェも休日の朝など、楽しいです。

    この地にもうひとつホテルというのも、また一興では。
    三井ガーデンも最近悪くないよね。

    あ、オペラハウスにはもっと高級なホテルが必要かな?
    海外だと100室以内のフォーシーズンとか結構ちょろっとしたところにあったりするよね。
    さすがにそれは夢かな?
    テニス選手とかも泊まれるから良いのにね。今は台場に泊ってるみたいだけど。

  179. 380 匿名 2010/11/28 14:26:53

    大手町は不便って私もですが笑えます。
    どこと比較ですか?
    有明はセカンドですが、りんかい線だと大井町もありますよ。バスで東京駅も。
    不便なら検討しなくても。

  180. 381 匿名さん 2010/11/28 22:39:54

    ごめんなさい。
    りんかい線がこんなに便利だとは知らなかったんです。
    ・・・というか、認めたくなかった・・・・

    本当にごめんなさい。

  181. 382 匿名 2010/11/28 23:14:49

    京葉線の東京駅からテクテク歩いた方が時間的には早いでしょう。

  182. 383 匿名 2010/11/29 09:10:48

    お台場に再来年オープンする施設(青海Q)に三井も参加してますが、さらに有明まで三井は手を付けるでしょうか?

    私にはららぽーと豊洲は子供が多過ぎ(キッザニアの行列すごいし)うるさすぎで、全く魅力を感じません。似たような施設はすでにお台場にあるし、さらに増えるから、やっぱり公園を中心とした施設か文化的な要素を大きくもった施設ならいいなと思います。オペラハウスはちょっと…ですが。
    青海Qはファストファッションも入るそうですし。。。そういうのを更に有明にまでは来なくていいと思っています。

  183. 384 匿名さん 2010/11/29 09:15:21

    私も豊洲のららぽーとには魅力を感じませんね。横浜ららぽーととえらい違いです。
    私は北3-1には横浜ららぽーとのようにおしゃれなお店、スーパー、大丸と言ったように
    大人っぽい商業施設が来て欲しいと思いますね。

  184. 390 匿名 2010/11/29 10:06:00

    百貨店並みにブランド入れてたヴィーナスフォートも今やアウトレット。そんじょそこらのショッピングモール作ったって、5年持つか?でしょう。
    豊洲近辺はららぽに行くし、観光客等は台場止まり。やはりイベント開催地要素を持ってこないと、廃れるのは目に見えてる。

  185. 391 匿名 2010/11/29 10:08:54

    クイーンズ伊勢丹がいいですね!
    成城石井は商品が偏ってるのでパス。

  186. 392 匿名さん 2010/11/29 10:17:01

    ららぽーと横浜やピーコックがいいとか言ってるのはまず東京の人じゃないですね。
    殺人ラッシュでの痛勤お疲れ様です(笑)

  187. 394 匿名 2010/11/29 10:28:34

    やっぱり中国人向けの免税店、家電量販店、あと100円ショップかなんかだろう。

  188. 395 匿名さん 2010/11/29 10:29:55

    >>380
    ゆりかもめと無料巡回バスで
    3-1もお台場の観光スポットの一角となるね。

  189. 397 匿名 2010/11/29 10:32:47

    俺も393は多少、日本語理解が足りないと思う。

  190. 398 匿名さん 2010/11/29 10:37:42

    原野商法の成れの果て
    バレて在庫の山

  191. 400 匿名 2010/11/29 11:01:30

    399

    他人の価値観にケチつけるお前の方がキモいわ

  192. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • [スムログ新着記事]名古屋で築古マンションの建替え狙いの投資ってどうですか?【こう】

[PR] 周辺の物件
バウス板橋大山
グランドメゾン杉並永福町

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

未定

3LDK

73.68m2

総戸数 56戸

サンクレイドル西日暮里III

東京都荒川区西日暮里6-505-2

3890万円~9290万円

1DK~3LDK

28.41m2~57.45m2

総戸数 29戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1ほか

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

4,900万円台予定~1億円台予定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6890万円~9990万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~77.29m2

総戸数 48戸

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3190万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~93.9m2

総戸数 51戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9390万円~1億5190万円※権利金含む

2LDK~3LDK

57.4m2~76.81m2

総戸数 522戸

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-18他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

8348万円~9998万円

3LDK

62.93m2~72.37m2

総戸数 93戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,340万円~1億1,650万円

2LDK

49.74m²・56.63m²

総戸数 37戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3970万円~9490万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5690万円・8260万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2・71.87m2

総戸数 45戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~104.04m2

総戸数 815戸

リビオ上野池之端

東京都台東区池之端三丁目

未定

1R~4LDK

30.96m²~110.56m²

総戸数 94戸

[PR] 東京都の物件

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

5948万円

3LDK

72.68m2

総戸数 39戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

2LDK

57.02m2・70.88m2

総戸数 16戸