- 掲示板
マンション管理士の活用。。。パート3も1000を超えました。
マンション管理士の活用1、2、3までのスレ、カキコが私が思うに、マンション管理士に対する批判 つまり、資格取得が出来なかった人達ばかりが必死でスレ、カキコをしていた様に思います。
私は、マンション管理士の役目と言うものは管理費の削減だけだと思っています。
どうでしょうか?
[スレ作成日時]2010-11-05 20:49:54
マンション管理士の活用。。。パート3も1000を超えました。
マンション管理士の活用1、2、3までのスレ、カキコが私が思うに、マンション管理士に対する批判 つまり、資格取得が出来なかった人達ばかりが必死でスレ、カキコをしていた様に思います。
私は、マンション管理士の役目と言うものは管理費の削減だけだと思っています。
どうでしょうか?
[スレ作成日時]2010-11-05 20:49:54
悪質な管理業者に怒りを覚える、区分所有者の立場から言わせて頂きます。
区分所有者は助けを求めても、むなしい思いを抱いています。
助けてくれる所は無いと言ってもいいでしょう。
マンション管理士は食えない職種と言う前に、区分所有者の叫びをどう捕らえるか?でしょうね。
区分所有者はメリットがあれば、自腹を斬ってでもお金は払うと言う人もいます。
食いたいなら、管理会社と喧嘩しないと、喧嘩に勝てる管理士じゃなければ、誰も信用しませんよ。
675
多くの真面目なマンション管理士は、おっしゃるような悪質なケースがあれば冷静に根拠資料をつくり、交渉にあたり、適正化を図りますよ。それだけの知識を持っていますので。自分のマンションの場合はもちろん、他のマンションからの支援依頼の場合も、ほとんど場合は資料作成費用、交通費等の実費がせいぜいで、食うとかのレベルには達していません。食いたいなら、ではなく、自己のスキルアップと社会貢献が現状では行動の目的になっている(ならざるを得ない)のが現状です。
実際に複数のマン管士と話をされるのが故なき不信感を払拭する近道です。
偽善者とは良く言ったものだ。
676さん
今の日本の状況は、弁護士や教師らでさえ食えない人が多くいます。
マンション管理士さんは、もっとアピールされたら良いと思います。
677
実態に無知な方は黙っていることです。
法律でその必要性が規定されてない資格は衰退するのは当然。
同じ名称独占資格でも保育所の保育士は保育所経営者がいるからその存在が認められている。
それに比べマン管士は保育所に代わるものはマンション行政の予算は皆無の地方自治体に過ぎない。
従って、その存在はほんの一部の者が年1回お呼びが掛かるに過ぎないのでそれ以外の者はフリーターだ。
この様な環境では人材、その信用性は確保される筈が無い。改善策はなく衰退するのみだ。
>資格は衰退するのは当然
マン管士が衰退しているのですか。この資格は、別に趣旨上も実態上も起業者のみのためのものではない。
机上の難癖は無意味です。
>資格は衰退するのは当然。 改善策は無く衰退するのみだ。
この言葉は矛盾しているよ。衰退する相手なら、必死で相手をこき下ろす必要はない。
マンション管理士の、本来の実力を認めているからこそ、躍起になってこき下ろしていると思えるが?
活躍されては困るんだね。マンション管理士が管理組合に認められては困るんだね。
>>682
そうですね。もっというなら、住人の間でマン管士取得者が増えて、住民が賢くなっては困るんでしょうね。
輪番制へのバッシングといい、管理運営から住民をできるだけ遠ざけて無知なままでいてほしいのでしょう。
みえみえですね。
マンション管理士の合格発表がもうすぐだけど、去年合格発表の時インターネットでその番号を見た時は
やはり嬉しかったね。、
別にその資格を取ったからどうしようという訳ではなく、ただ何となく受験したんだけど、合格という
言葉とマンション管理士の合格証書が届いた時はヤッターという感じだった。
マンションの住民だから、いずれ役に立つこともあると思っています。又、勉強したことについては、役に立つこと
知らないことが勉強できたのでよかったと思っています。
>この言葉は矛盾しているよ。衰退する相手なら、必死で相手をこき下ろす必要はない。
衰退する流れに抗する様な貴方がいるから書かざるを得ないのよ。
>住人の間でマン管士取得者が増えて、住民が賢くなっては困るんでしょうね。
他人に評価されない区分所有者の常識を資格でしか裏付けできない者の言い草だ。
>>686
他人には評価されないけど、あなたは高く評価してるんでしょう。
能力の高い者がマンションの住民に増えると管理会社としては、やりにくくなるからねえ。
合格できなくても、勉強されることに抵抗を感じるんでしょう。
管理会社は必死ですね。
こんなとこでマン管士資格を貶してる暇があったら、自身のスキルアップと営業努力をすればいかがですか。
管理会社の資格取得率があまりにも低すぎる。
元々大卒が少なく、いても低レベルの大学出身者しかいないから、マン管士はおろか管業でさえ
取れてないのが実情だね。管理会社だからそんなもんかな。
>管理会社の資格取得率があまりにも低すぎる。 元々大卒が少なく、いても低レベルの大学出身者しかいないから、マン管士はおろか管業でさえ 取れてないのが実情だね。管理会社だからそんなもんかな。
そんな業界の最低の管理会社におんぶにだっこしてる管理組合の多い事、あげくの果てに負担しなくても良い費用を払わされたり、大事な積立金をかすみ取られて、管理会社が倒産し整理清算したら管財人が呆れる程に野放しにしてる管理組合の方が頭脳が劣っているよ。
>管理組合の方が頭脳が劣っているよ。
だからマンション管理士が商売になり得るんじゃないの?
>>691
管理会社のフロントは資格ももってないし、知識もないから理事会のいいなりだよ。
組合員は千差万別だし、優秀な人材が豊富だからね。
管理会社におんぶにだっことはどういう意味?
フロントはこきつかっているよ。いいなりだよ。
>だからマンション管理士が商売になり得るんじゃないの?
法律的に何等の必要性は規定されてないマンション管理士は全く商売は成り立ってないことは客観的な事実だ。
昔は一般市民が簡単に騙されていた時代もあった
最近は簡単には騙せない時代になった
どうやって市民を騙すか?官の悩みどころ
法律で「商売になりますよ」と太鼓判もらわないと商売できない奴にとってはそうだろうな。
管理会社にいないと仕事をしようがない可哀そうな管理会社社員も同じ。
まあ安月給でクレーマーの相手をしてれば安泰なのか。
収益事業(店舗賃貸)で減価償却費が計上できない?
っていうスレとか、真面目な悩みに素人ばかり答えてるけど…マンション管理士さん、どなたか答えてあげられませんか?
答えられる分けないよ。◯X問題の範囲に入ってないよ。
>>697
あなたが分かっていれば、答えたらどうなの。
あなたはマンションを賃貸し収益事業をやっているんでしょう。
減価償却をして税務署がダメというなら修正をすればいいでしょう。それだけのことですよ。
700 は、宮崎のマンション管理士の発言だと思いますが、
一般的なマンション管理士の知識ベルもこの程度のものなのでしょうか?
だから、勉強してるだけで四角無いんだってば。
実務話になると何も答えてないから(笑
個人的にはマンション管理士に、頑張って欲しいと思います。
しかし,今の法体系では、アクドイ管理会社相手には苦労が付きまといますね。
レスの応酬からは、アク官らは、妙な自信を持っていますよ。勝ち誇ってるよね。
法体系の落度は、国交省大臣が責任を取る、または法体系の見直しの必要があると、私は思います。
区分所有者としては、大臣と直接話し合いを持ちたいので、大臣個人を提訴する事で、問題解決を図りたい。
マンカン士は管理会社よりでしょ?
アグネスチャンが国会で与党よりの発言したのと同じで
知名度はあるが責任の無い目立つ発言をするのには参ったよ
マンカン士は知名度は無いけど難易度が自慢なんでしょ?
皆さん、あけましておめでとうございます。
年始早々にマンション管理シの合格発表がありましたね!
今年は、32点だったみたいですね。
この点ならマンション管理業者はどうだったんでしょうか?
まずは、官報へ GO!
マン官試験発表、官報を見るのは難しいよ!
ここでマン官批判、そしてマン官試験に合格できない人には 見るのは不可能と見ました。
どうでしょうか?
日本語を書いて下さい。マン管士信奉者君!
公明の元大臣は揃って落選しました。
不要な資格を作ったからではないのでしょうか?
マン管の合格発表はまだないよ。
電波障害対策と地デジ対応っていうスレとか、真面目な悩みが出ています…マンション管理士さん、どなたか答えてあげられませんか?
お願いします。
弁護士がタダで問題を解決してくれるか?
No.710への回答
総務省をググって見なさい!
マンション管理センターって胡散臭いな・・・
天下りの温床か。
マンションの積立金を管理したいんだよ!間接的に・・・
ぷっ、何のために??
No.710=713
弁護士がタダでないってのは理解でき、
マンション管理士はタダではないってことが
いくら考えてもわからない!って事だけど、解りやすく言えば
お前の家にゴミを捨てても良いが、お前以外の家にゴミを捨てる事
はイケマセンっていう事だ!
ぶっ天下りのために決まってる。
>マンション管理士はタダではないってことが
失業中の人が多いから。
マンション管理士に無職はいないよ。
殆どが、ちゃんとした職業に就いているよ。
マンションの住民とか管理会社勤務者、司法書士との兼業者や建築士等が殆どだから。
合格者の内訳が出ていたよ。
こんな難しい試験に合格できる能力のある者は、人生設計もしっかりしてるんじゃないの。
管理会社勤務者だけでも、総合格者の2割程度はいるんじゃないかな。
「マンション管理士とマンション管理職能についての調査」の結果
まとめ
以上の調査結果を、簡単にまとめておきたい。
まず一点は、社会のみならず、管理士自身にも「管理士の職業像」が見えていないのではないかということである。前章で述べたように、マンション管理士の業務のあり方をめぐって、同じ管理士間でも見解にくいちがいがある。特に、マンション管理適正化法にいう助言、指導その他の援助とは具体的にどこまでを指すのかという理解に混乱が見られる。その理由として、マンション管理士資格取得者の中に、業種やマンション居住歴などのバックグラウンドや目的意識が異なるいくつかのグループが存在するということがあげられる。資格取得の動機からだけ見ても、独立開業したい人、ボランティアとしてNPOや行政での相談員業務を行いたい人、管理会社や不動産会社での現在の業務に役立てたい人の3つのタイプが存在する。もう一つの理由として、マンション管理適正化法における管理士業務の定義の曖昧さがあげられよう。一部管理士会では、業務標準を作る動きもあるという。個人の目的意識が異なることは問題ではないが、業として何らかの業務標準は必要であり、慎重に議論を進めるべきであろう。
二点目に、実践的な学習の機会を作っていくことが必要である。管理士自身も知識習得の必要性を感じており、苦手な業務や需要の高い業務を中心とするセミナーカリキュラムを組む、管理士会等における実務研修の場を増やすなどの対策が考えられる。
以上の点を踏まえ、マンション管理士の活用と職能の確立に向けて、今後管理士会の活動にかかる期待は大きなものとならざるを得ない。地域に根ざした実践的なセミナーの開催や専門分野の異なる管理士同士のネットワークづくりはもとより、行政との連携を図る上でも、管理士会の活動が重要な鍵となろう。前述のとおり管理士としてのバックグラウンドや目的意識が異なる場合があり、組織化が難しいという声もあるが、「よりよいマンション管理のために」という大目的を念頭に、協力体制を作っていくことが求められている。
最後になりましたが、ご多忙中にもかかわらず快くご協力くださいましたマンション管理士の皆様、ほんとうにありがとうございました。特に自由記入で回答していただいた皆様のご意見は、よりよいマンション管理への情熱に満ちたものばかりで、大変参考になりました。心から感謝申し上げます。