気になる点は、
>>総戸数:35戸
総個数が少ない場合、一戸辺りの修繕積立金と管理費が必然的に高くなりますが、
将来の値上がりが心配です。
そして、一番は、
プレサンスコーポレーションという会社自体の問題です。
このロジェシリーズはファミリー向けなので、投資マンションではないようですが、
こういう投資マンション会社のアフターサービスに期待出来るでしょうか?
例えば、何か問題が起きた時に、最低限の法律上は問題無いと突っぱねられる気がします。
とにかく、この会社は悪評しか聞かないのでその点が不安ですね。
逆にいいところは、価格が明らかに安いということですね。
ただ、その安さと他のマンションの高さを比較した時に、許容出来るかどうかですね。
かなり冒険的な感じはします。
プレサンスの看板ってどんな感じですか?
心斎橋周辺にはプレサンスのマンションを何棟も見かけますが
まさか、あそこについてるような看板ですか?
たぶん、投資用のワンルームマンションだと思いますが、
屋上に大きい看板があって、ネオンで照らしていて、
よく高速沿いなんかで見るような看板ですか?
それとも、8Fくらいの高さの窓が無いところに、大きい文字看板付けて
夜は文字だけライトアップする程度ですか?
どちらにしてもセンスゼロですね。
ただ、共用部分の利用に関するルールは、全てマンションの管理規約で決まってると思います。
問題なのは、そのマンションの管理規約は、新築の場合はデベロッパーが作って
それがそのまま一番初めの管理規約となることです。
つまり、購入者全員で管理組合の総会を開催して、マンションの表示看板を撤去する為の
議決をすれば撤去できるけど、一番初めは看板をつけてもいいという管理規約が
作られてる訳です。
管理組合は大変みたいです。
私の嫁の実家も、購入時のデベロッパー系列の管理会社だったけれど、
管理費や修繕積立金が高い為に、他の管理会社と競争させて変更するように
する為に、3年も掛かったそうです。
駐車場の利用料金ひとつにしても色々な利害が絡むので、
住人同士でもうまくまとまらないみたいです。
今回は窓のないところの壁面に会社名の
PRESSANCE CORPORATIONといれるみたいなので、
拒否しました。
やはり自分の住むマンションに会社名は入れたくないですよね。
やっぱり、拒否できるのですね。
これが三井とか野村だったらまだ良かった?
なんせプレサンスって入ると、チャンネルって入ってるTシャツみたい(笑)
さすがに、チャンネルよりかは白無地がいいよね。
プレサンスって聞くと、ワンルームマンションの安っぽいイメージとか、
投資用途分譲マンションの電話勧誘してるから迷惑電話並に評判悪いイメージが強いとか
正直に書いてもいいんですよ。
結局、看板の件も無くなり、元通りになりました(^^♪
いろいろ言われてますが、ちゃんと私たちの意見を聞いてくれた点は、評価できると思います。
そんな、このマンションも完売だそうです。
寺田町の方も、もう少しだそうで、マンションギャラリーも、もうすぐ閉鎖とのこと。
今度のインテリア会が実質最後になりそうですね。
寺田町のスレにあったんですけど、全く同意です。
こんなにネガティブな書き込みが多いのに、これだけ早く完売してるのは、
やはり条件が良かったのと、販売さんが良かったからに他ならないですね。
中古売りに出てます
賃貸は2階、3階とかは決まったみたいで今は11階募集してますね
http://used.realestate.yahoo.co.jp/mansion/detail_corp/b0004252986/?di...
プレサンス ロジェ 天王寺 7階 
価格  3,280万円
間取り 3LDK
専有面積  66.11m2(壁芯)
(バルコニー面積 19.5m2)
所在階/建物階 7階/地上13階
主要採光面 南東
所在地 大阪府大阪市天王寺区北河堀町
交通 大阪環状線 「天王寺」駅 徒歩8分
築年月 2012年2月(築3年)
http://s.sumaity.com/estate/building.php?pref_id=27&building_id=20...
プレサンスロジェ天王寺の空室一覧
家賃 12.45万円
管理費 9,500円
敷金(保証金) -(-)
礼金/償却・敷引 1ヶ月/-
交通機関
環状線 寺田町駅 徒歩10分
南大阪線 大阪阿部野橋駅 徒歩11分
住所 大阪府大阪市天王寺区北河堀町
間取り 3LDK(和室 5.0帖、洋室 7.0帖、洋室 5.0帖、LDK 13.0帖)
専有面積 66.00m2
方位 東
プレサンスロジェ天王寺 1101
7階だけじゃなく6階も売りだし中だね
総戸数35戸なのに築浅で2戸も売りに出るのは住みにくいのかな?
http://used.realestate.yahoo.co.jp/mansion/detail_corp/b0004107905/?di...
プレサンス ロジェ 天王寺 6階
価格  2,880万円
間取り 3LDK
専有面積  58.86m2(壁芯)
(バルコニー面積 14.22m2)
所在階/建物階 6階/地上13階
主要採光面 東
所在地 大阪府大阪市天王寺区北河堀町
交通 大阪環状線 「天王寺」駅 徒歩8分
築年月 2012年2月(築3年)
ミニバブルが天王寺にもキター
新築分譲で買った人間は先見の明があるよね
https://realestate.yahoo.co.jp/used/mansion/detail_corp/b0007885340/
プレサンスロジェ天王寺 12階 NEW!
価格 3,780万円
間取り 3LDK
専有面積 63.68m2(壁芯)
(バルコニー面積 18.66m2)
所在階/建物階 12階/地上階数13階
主要採光面 東
所在地 大阪府大阪市天王寺区北河堀町 [周辺地図]
交通 大阪環状線 「天王寺」駅 徒歩8分
大阪環状線 「寺田町」駅 徒歩8分 [その他交通]
築年月 2012年2月(築5年)
2016年~2019年だけで見たら安く感じる
ただ消費増税、米中貿易問題、五輪後の景気後退でアベノミクス崩壊して景気後退が本当に来るなら
2015年以前のマンション価格に戻ったり中古が安いのが当たり前のデフレ時代に戻るかもって不安もある
そうなったら築7年の駅5分超えの低層階60㎡台のマンションなら3,300万とか3,000万になるかも知れない
逆に景気が横ばいで五輪後も続くならこの価格は妥当だしな
3,740万って安い!って思ったから直ぐ成約すると思ったがまだ売れてへんな
俺の頭がバブル脳になってただけかも知れんな
2011年頃に築7年のマンションが3,740万やったら高い!思って絶対買わんもんな
アベノミクスがいつまで続くかによるけど五輪後に不況が来るならお買い得はまだ先やろしな
築10年と不況が重なったら3,000万切るかも知れんし家賃払って住んでた方がお得感ある場合もあるやろし迷うわ
3階 66.11m2 3740万円
値下げしてからもう4ヶ月も経っても売れないのか
大阪でもアベノミクスが終わりつつあるのかもな
3,480万くらいなら直ぐ買い手も出てくると思うがそうしたら転売の旨味もないだろうしな
3階66.11m2成約して売れたんかと思ったら違ってた。
なんと値上げしてた。
これって新しい購入した方がさらに売り出したってこと?
それとも同じ所有者が上げたり下げたりしてるってこと?
12月13日(金)に日経平均株価が24,000円台回復したから不動産もまた上がると思って値上げしたんかな?
プレサンスのマンションは投資マンションが多いから株式市場とか経済との連動が早いのかもね。
https://suumo.jp/ms/chuko/osaka/sc_osakashitennoji/nc_93213509/bukkeng...
プレサンスロジェ天王寺【ペット飼育可・三方角部屋】 3990万円(3LDK) (物件概要)
中古マンション
新着情報提供日:2019/12/14次回更新日:情報提供より8日以内
3990万円
大阪府大阪市天王寺区
地下鉄御堂筋線「天王寺」歩9分
(株)ハウスコミュニケーション中央営業センター
価格3990万円
管理費9450円/月(委託(通勤))
修繕積立金6620円/月
間取り3LDK
専有面積66.11m2(壁芯)
完成時期(築年月)2012年2月
所在階3階
向き南東
>>148 マンション比較中さん
3階66.11m2まだ売れてなかったみたい。
100万下げてた。
3ヶ月経っても売れんから100万下げるって普通の販売手法やけどコロナ不況で市場の雰囲気悪くなってからやから遅いよね。
それこそ貴殿のいう500万も現実的にありえるかもね。
https://suumo.jp/ms/chuko/osaka/sc_osakashitennoji/nc_93626530/
物件名
プレサンスロジェ天王寺
販売価格
3890万円
所在地
大阪府大阪市天王寺区北河堀町
沿線・駅
JR大阪環状線「天王寺」徒歩9分
専有面積
66.11m2(壁芯)
間取り
3LDK
バルコニー
19.5m2
築年月
2012年2月
所在階/構造・階建
3階/RC13階建
まだ売れてないようですね。
真向かいにアパートメントホテルが立ち、廊下側の景観と日当たりは台無しになりましたね。
さらにこの北河堀町の交差点は何故かとてもクラクションを鳴らされる場所で、とにかくうるさい事が難点です。