物件概要 |
所在地 |
東京都足立区梅田8丁目398-16他(地番) |
交通 |
東武伊勢崎線 「西新井」駅 徒歩5分 東武伊勢崎線 「梅島」駅 徒歩2分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
738戸(146戸(フロントレジデンス棟)、592戸(スカイレジデンス棟)) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上9階建(フロントレジデンス棟) 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2009年07月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]東武鉄道株式会社 [販売代理]三井不動産レジデンシャル株式会社 [販売代理]東武プロパティーズ株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
リライズガーデン西新井口コミ掲示板・評判
-
982
匿名さん 2011/05/22 12:08:30
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
983
匿名 2011/05/22 12:58:06
直下型=縦揺れって意味でなく…
震源地が梅田地区なら縦揺れでしょうけどさすがにそれは可能性かなり低いのではないでしょうか
いまの予想だと多摩か東京湾だから強い横揺れだと言われます
-
984
匿名さん 2011/05/22 14:14:29
んー、確かにこの辺りが震源だったことって知っている限りないかな。
梅島に住んで10年だけど。
そうなると横揺れメインだよね。
でもどちらにしてもこの高さで免震は本当のところどうなの?って思うけれど。
-
985
匿名さん 2011/05/22 21:38:58
直下型の地震に耐えうるで万全な建物があったら教えて欲しいものです。。
-
986
匿名さん 2011/05/22 22:49:41
縦揺れだけで考えるなら、免震装置の付いてるマンションより付いてない普通の耐震マンションのが
強んじゃないの?免震装置付いてる分、縦揺れには安定性が保てないじゃないの。
-
987
匿名さん 2011/05/22 22:58:20
縦揺れと横揺れが同時期に来ると、免震装置が壊れないの?
3,11で仙台の高層マンションも強い縦揺れが怖かったとNHkで放送してましたよ。
-
988
検討者さん 2011/05/22 23:00:26
震源地が東京湾だった場合は地盤の良くない足立区はどのくらいの震度になるんだろう…。
地震の時、マンションにいるとは限らないし、本当に地震を重視で購入するならここは買わないよね。
リライズは駅近し、地震が起きた時の影響はどのマンションもたいして差はないと思うので購入を決めようと思っています。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
989
匿名 2011/05/22 23:12:19
この高さで免震にする必要あったのかな?
地震が来た時、揺れをゆっくり大きくすると聞いた事があるけど、少し大きな地震のたびに破損を直されたらどんどん修繕費が高くなりそうだよね。
今回の地震で実際破損があったと友人から聞きました。
他の新しいマンションは破損なんかないのに…。
なぜ…。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
990
匿名 2011/05/22 23:28:13
仙台でも免震マンションは活躍して技術の高さを広めました。
リライズは軟弱地盤にありながら免震基準をクリアしているので建築基準法
から見ると
震度6~7での揺れや液状化対策も
充分なはずなんですが破損があったなら怪しいですね
-
991
匿名さん 2011/05/23 00:33:29
怪しいて、破損しないと言うこと?又は免震装置がインチキと言うことですか?
-
-
992
住民さん 2011/05/23 01:06:08
免震て別に地震を完璧に防ぐってわけではなくて、
被害を軽減する程度のものだと思ってたけど違うの?
友達の家では半年前に買ったばかりの大型液晶テレビが倒れて
壊れてしまって修理も混み過ぎてて嘆いてたんだけど、我が家では
ペットボトルすら倒れていなかったから効果あるんだと思ってました。
わたし的にはこれでも十分満足です。
-
993
匿名 2011/05/23 01:33:34
ここは震度5でしたよ。
ちなみにうちの地域は震度6でしたが、マンション外部、内部破損はありませんよ。
免震ではありませんが…。
となると震度5で破損があるってどうなんだろう?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
994
匿名さん 2011/05/23 01:37:24
免震に金かけてるから安くできないんだろうけど、
再開発バブルでも北千住の好立地でもないのに足立区でこの値段はチョッというのが
売れない理由でしょうね。
-
995
匿名 2011/05/23 02:36:16
確かに免震以外は金かけてない感じしますね
レコシティは全体的に高級に見える
-
996
匿名 2011/05/23 03:42:57
高級感を求めるなら足立区は選ばないでしょ。
モデルルームみたら洗面所のリネン棚や納戸とかついてて収納は困らなそう。
別にすごく安っぽいって感じもしなかったけどなぁ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
997
匿名さん 2011/05/23 04:06:03
二重床、ディスポーザー、床暖房などなど仕様はそれなりに高いですよね。
レコシティとの違いは外見のデザイン。
それが高級そうに見えるか見えないかの違い。
-
998
匿名 2011/05/23 07:51:02
免震で地震を軽減しても、ここってオール電化だからライフラインとまるし、高層階はEVが使えないから
完全に孤立します。
そういう意味ではリライズで低層階なら安全です。
-
999
匿名 2011/05/23 09:30:29
ここの低層階は買う気がしないな。
大都市でもないのに目の前の視野が悪すぎる。
検討するなら高層階でしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1000
匿名 2011/05/23 11:30:23
-
1001
管理人 2011/05/23 23:42:44
管理人です。
いつもご利用いただきありがとうございます。
次のスレッドが作成されておりますので、
本スレッドは閉鎖いたしました。
以降につきましては、以下の新しいスレッドをご利用ください。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/164720/
ブックマークなどされている場合は、
大変お手数ですがURLのご変更をお願いいたします。
引き続き、皆様との情報交換の場として
ご利用いただければ幸いです。
今後とも、宜しくお願いいたします。
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件