- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
中央線、西武池袋は着々と再開発を進めているのに、なんなんでしょう?西武新宿線のこの有り様は。当方、鷺宮在住。何が西武新宿線をこうさせているのか、語ってみませんか?
[スレ作成日時]2010-11-04 22:55:58
中央線、西武池袋は着々と再開発を進めているのに、なんなんでしょう?西武新宿線のこの有り様は。当方、鷺宮在住。何が西武新宿線をこうさせているのか、語ってみませんか?
[スレ作成日時]2010-11-04 22:55:58
うーん
本拠地の所沢の状態をみた時にやる気を感じませんでした。
顔でしょ?
西友もぼろぼろじゃないですか。
皆様、あけましておめでとうございます。
まさかこんなにご意見いただけるとは!嬉しい限りです。今後ともよろしくお願いします。
165さんの 新大久保で山手線接続案ナイス。
将来が見通せない西武新宿線沿線のマンションはやはり
さけるべきでしょうか?
大手の分譲物件、去年から結構出てますよね。価格が手頃で都心への距離への距離の近さもあり、気にはなっているのですが…。
都心へ短距離=アクセス良し、とならないところが西武新宿線。
沿線居住者です。
新宿線のイマイチさを十分考慮したうえで購入したつもりだけどこの手と話題でスレが盛り上がると、
自分の決断がまちがっていたのではと不安になってします。
人気路線は高くて、都心から遠い&駅から遠い物件しか買えない。
いまいちな路線だから、都心近く&駅近物件が買える。
どっちを選ぶかはその人の価値観ですね。
私は後者を選びたい人なので、西武新宿線はありです。
どの駅でも日常生活には困らないですし(^.^)b
どこでも買える人なら関係ないですが(笑)
西武沿線住民の私が言うのもなんだが、西武はいまだにプロ野球球団経営しているところとか
やってることが半世紀遅れている。
東急、国鉄(JR)は半世紀前、南海、阪急、近鉄と次々と撤退して本業に力を入れている。
西武もプロ野球やリゾート開発(軽井沢)といった時代おくれの事業には熱心だが、本業の鉄道に
もっと金を使え!
まず他私鉄にくらべて異常に多い踏切の撤去だ。開かずの踏切が多くてイライラする。
西武新宿駅は必要ですよ!
あれで、けっこう便利です。
以前は、西口の某高層ビルまで通勤していました。
友達は、西武新宿駅からアルタのところから地下に入り、丸ノ内線に乗り換えているって言っていました。
西武新宿駅からアルタまでは結構ありますけどね。。。
人も多いし、その乗り換えはちょっとやりたくないな・・・。
ちょっと前まで鷺宮に住んでましたが、せっかく高田馬場から急行一駅なので
もう少し頑張って欲しかったな。マックが撤退するって・・・。
ただ、良くも悪くも居住している人意外が使う機会が少ない路線なので、
比較的空いているし、アットホームな感じの路線ですね。
他社との路線乗り入れが無理ならせめて新宿駅地下道でつなげてほしい。
新宿駅地下道、昔からあるよね。
でも地盤沈下してません?新宿って。
先見の明がない前西武の堤、かたや時代を先読みできる前東急の五島、
未だプロ野球を持つ会社、半世紀前に撤退した会社、
かつて地下鉄乗り入れに消極的だった鉄道会社、来年には5地下鉄に乗り入れる鉄道会社、
世襲の同族経営だった弊害か?
西武新宿線も池袋線も、住むと朝晩の踏切がかなりのストレス。
高田馬場や池袋から近い、高架になってない駅あたりは要注意。
西武新宿線の駅、利用したことあるのは
下落合、中井、野方、都立家政、鷺宮、上石神井、武蔵関、田無、花小金井など。
どこも駅前広場とよべるスペースがない。
会社に沿線開発っていう理念全くない。
東急電鉄は大阪の阪急電鉄のやりかた(山林を二束三文で買って電車を通して高く売るという商法)を真似ただけ。西武は政治と組んで儲けようとした。
商売のやり方の違い。
後者では政商と呼ばれる三菱が成功した例。
182です。
東京に長年住んでいるけれど、恥ずかしながら地下道つながっていること知りませんでした。
どこから行けるのですか?
サブナードのことをいってるんじゃないの?
正確には繋がってはいないと思うけど。
いや、サブナードが新宿プリンスと繋がってるから、西武新宿駅にも繋がってるはず。
使いやすいですかね?
サブナード経由はさすがに遠いですよ・・・。雨の日は重宝しますが。
ほぼ永久に西新宿勤務の人は良いでしょうけど、山手線沿線勤務の人なら
高田馬場で乗り換えるでしょう。
小田急、京王に乗換えが必要な人はかなり少ないでしょうし、やはり乗換えが悪い・・・。
高架にして踏切無くしスピードアップ
ついでに汚い駅を撤去して全ての駅を駅ビル
電車も全て新型車に入れ替えてほしい
西武さん無理ですか?
197さんに賛成!
でも無理か・・・
この時代に本流の池袋線でさえようやく椎名町と江古田の駅舎に手を突けはじめた西武ですよ。高架でさえ夢なまた夢なのに…
再びバブルが来て国から大幅な援助を受けても新宿線まで回らないでしょうな。
沿線人口が増えているなら高架化もあるでしょうが、
横ばいか微減が続く今は無理でしょう。
急行専用の地下複々線計画が消えた時点で新宿線の未来も終了。
あとは現状維持です。
鷺宮と都立家政間距離短すぎ。
二駅もいらない。一駅で十分。
駅前の開発度合いの違いでしょうね。
少なくとも駅前に大きめのスーパー作らないと。
だから鷺ノ宮は各駅の中村橋にも上降人員数で負ける。
安比奈線。
先週テレビでモヤモヤサマーズを観てましたら、なんか良く判らない線だからと言う理由で西武新宿線を取材してました。しかも一緒に出ている女子アナは以前アド街で取り上げた野方の店に来ているのにその事を明らかに忘れている感じで楽しんでいました。
三村が黄色の電車だと1人主張していましたがみんなで見ている時には青のラインの電車が走り観てない時に黄色の電車が走ると言うミラクルが二度も繰り返されたのにはわざとだろうと言うしかなかったです。
なんかこの線有りますね
江古田、鷺宮、井荻、下井草など実は道路が碁盤の目に走り綺麗に区画整理されたなかなか質の高い住宅地があるんですけどね。
綺麗な人が皆無だ。
いくらでもいるけどね。
下落合はいいよ。ほぼ都心でありながら都会の喧騒を忘れることができる。
ありゃ目白だわな
下落合って買い物とか出来ます?
坂もあったりで、生活が大変そうなイメージです。
20日付けの区報に中井野方間の高架化の記事がありました。
222
高架化?地下化だと思ってた
222
私も地下だと聞いてましたが、
予算の関係で高架になったのでしょうか。
高架ってなってましたよ
すいません、訂正です。高架ではなく、連続立体交差だそうです。これってなんですか?とりあえず、地下化はないってことですかね。
高架でも、地下でもいい。
「開かずの踏切」少しでも減らしていく企業努力してほしい。
地下化についてはココが詳しい。
http://dia.seesaa.net/article/143640014.html
中井のあたりは川があるし、
野方には環七があるから地下だとこの区間しか無理なんだろうな。
なんとなく中途半端な気がする。
プライドさえ捨てれば住宅安いし通勤ラッシュきつくないし良いよ。
プライドって?
○○線に住むプライド?
バカじゃねーのか
早くエレベーター完備お願いします!得に中井。
中井はエレベータの前に北口作るとか跨線橋が先じゃない?
朝の忙しい時に踏み切り待つのはマジにイライラする。
新宿⇒下落合付近のみなのでやる気なし
中野⇒結構熱心。地下化決定
杉並⇒中央線メインなので長い区間ながらやる気なし。環八も潜った。
練馬⇒池袋線メインなのでやる気ないが外環次第で上石神井はやるかも
西東京⇒田無~柳沢は立体化済。伏見~柳沢間も来年調布保谷線完成
こんな感じでしょうか
自分は産まれた時から新宿線沿線で育った者です。上井草、上石神井、鷺宮、都立家政と渡ってきました。そしてついに鷺宮でマンション購入し、残りの半生も新宿線沿線で過ごすつもりです。
利便性があがることはもちろん喜ばしいことですし、街が活性化するひとつの要素であるに違いないと思います。
ただ自分はこの沿線の古い駅舎、こじんまりした町並みが大好きなので、活性化した他沿線に右ならえでなくてもいいと思ってます。
それだからこそ良くも悪くも西武新宿線なのかなと。
上井草で生まれ育って今も親は住んでる。
ああいう整然とした住宅地が当たり前だと思ってたから、親元から離れたときはカルチャーショックだった。
利便性はないけれど子育てするとなったらここがいいかなと思ってます。
それにしても不便、池袋線が発展してるから埼玉県民がどんどん池袋線に流れて優等列車減便→各駅停車のスピードアップとなってくれないかな。
銀座―晴海間に次世代型路面電車。
湾岸地域はめざましい発展をしてますよね。
LRTなんて都電レベルでしょ。新宿線の方がまだ10倍以上の輸送力がありますよ。
通勤地によりますがあまり乗り換えずに比較的混まずに通勤出来るのがこの路線の魅力なんじゃないですか?
いやだからそれは勤務地次第でしょう。いろんなところにお出かけするマダムには不便かもしれないが。
私は新宿勤務なので押される事も無く通勤出来るのは天国ですね。
未来なんてないでしょ。日本語がおかしくて、噴いてしまう。
未来を自ら閉ざし続けて、乗客に不便を強いてきたのだから。
「つながない」、「乗り入れしない」、「待ち合わせしない」、「開発しない」、「乗り継がせない」、「ダイヤ変えない」
西武新宿から座って帰宅。
サイコーでしょ。
逆に朝の時間はギュウギュウじゃないですか…
昔、上石神井に住んでましたが、バイトのような駅員が
毎朝、客を電車に押し込んでましたよ
半年ぶりの投稿って失礼だけど、3月26ダイヤ改正するらしいだ。通勤帯時間たかだか1分早くなる。しょぼいなぁ〜やはり
朝通勤帯にはかなりの改善でしたね、感謝します^_^
西武新宿線では、鷺ノ宮や上石神井の駅前が酷いままで、あれでも急行停まる駅なのかと悲しくなる。そういえば、少し前に駅前きれいにした花小金井は、近頃、急速に大手の大規模マンションの計画が増えてきているけど、どうしてでしょう。事情わかる人いれば、教えてほしい。
急行が停まる駅の中でも、乗降客も大分多くなっているし、これで、大規模マンションできれば、人口がずいぶん増えそうな気がする。つられて、駅前に雰囲気の良い店とか開発施設とか、多くなれば、小金井公園もあるし、西武新宿線の唯一の明るいニュースのような気がするんだけど・・・
あんまり利用しないですね。
前、パン屋巡りをした時に乗りましたが、東京の鉄道って面白いなと思いました。
利用次第でどうとでも通勤できるというか、いたるところに行ける便利さがありますよね。
西武新宿線でも所沢とか秩父、川越の方まで使うと、都内通勤もできるので、住居購入のエリア範囲も広がりそうかなとも思います。
地価も安いので、通勤時間をガマンして戸建てを買うのもできるのかもしれないと考えたりします。
所沢駅、西口も東口も再開発すごい計画になってる
東伏見駅から西武柳沢にかけて広い公園ができています。これからの住環境期待しています。
のんびりした雰囲気で好きな路線。
通勤ラッシュは比較的空いていて、帰宅は西武新宿から座って帰れるというのもポイント高い。
地下鉄直通してないので、どの電車も西武新宿行き。途中駅で乗り換えさせられることもないし非常に楽。他路線だと代々木上原や練馬、和光市などで乗り換えないといけないことが多々ありますからね。。直通していないことをプラスに捉えることも大切です。
>>266 匿名さん
西武新宿駅と沿線駅だけで休日も含めて完結するなら文句ないでしょうが。
飛行機乗りたい、渋谷行きたい、横浜行きたい、鎌倉行きたい、ディズニーランド行きたい、新幹線のらねば、となると色々不便を強いられる。
西武新宿線はあまりにものんびりし過ぎな気もする。特に各駅オンリーの駅は。中でも上井草は西武新宿線ののんびりキング。二面二線で連絡通路なしというホームのレイアウトは、23区の住宅地とはとても思えない。正直不便で危ない。30年後もそのままな気がする。
工事中の中井~野方間に加えて、野方~東伏見間が高架化されますから、諸々の不便は解消されるでしょう。
高架下スペースに駐輪場や商業施設もできるでしょうし。
中井駅が地下にできて、エレベーターがついた。
大きいスーツケースを持っていたけど、エレベーターがあり助かった。
中井駅のバリアフリーはラストでしたね。
南北自由通路ができて目白大学方面へ便利になりました。
あとは都営との接続が改善されれば・・・。
[No.276と本レスをスレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
確実に地価上がる気がする。
このまま西武新宿線の高架化が進めば、地域分断が無くなり、都市開発が進み、地価は、確実に上がるわ
せめて西武新宿駅と新宿駅東口の間をダイレクトに結ぶ地下道があると良いのに、といつも思う。地下鉄やガス管、水道管などの地下埋設物の関係で無理なのかもしれないが、もし実現出来たら今のサブナードももっと活性化すると思う。サブナードを伊勢丹や副都心線の新宿三丁目駅方向に延伸出来るとなお良い。
高島屋タイムズスクエア辺りの地下にある幻の上越新幹線用ホームの地下空間を西武新宿線の新宿駅ホームにに転用することは技術的に出来なくはないと思うが、JR東日本や国交省などが西武新宿線への転用を認めるかどうか?仮に認められるとしても西武が新宿線の新宿駅乗り入れにやる気があるのかどうか?
複々線化や東西線直通、新宿駅乗り入れなどはハードルが高いとしても、せめて鷺ノ宮、上石神井、田無の急行停車駅だけでも2面3線を2面4線に改良して上下線とも緩急接続出来るようにして、駅前広場&駅ビルを整備するだけでも少しは違うんじゃないかと思うけどね(田無は駅前広場&駅ビル整備済だけど)。
新宿の先を延伸して、信濃町、青山一丁目、六本木、白金台、高輪台を経由し品川プリンスへ、超便利&おしゃれ路線に大変身
西武新宿→新宿三丁目→千駄ヶ谷(国立競技場)→外苑前→六本木ヒルズ(六本木乗り換え)→元愛育病院前交差点→北里大あたりの明治通り→白金台→高輪台→品川プリンス(品川乗り換え)→天王洲アイル→JR羽田アクセス線直通
これでどうよ
ほとんどの地下鉄路線に乗り換え可能&羽田空港直通、台場にも行きやすい、そしておしゃれ
完璧に近い
ああああ
元愛育病院前交差点 は間違い
まあ、実際に元愛育病院前には違いないけど
愛育病院前交差点
です。
最初、元麻布ヒルズにしようと思ってたんだけど、白金台を通そうとすると直線からはずれるので変更した名残でした
昔、西武新宿→新宿三丁目を、歩いて乗り換えしましたよ(笑)。疲れたなぁ。延長されたらきっと喜ぶ人はいると思う。
むしろ新大久保に駅を作って欲しい
朝鮮菓子屋の工場が閉鎖するようなので、大規模な再開発が期待出来そう
>>294
国鉄新宿駅に乗り入れ予定だった当初は、西武も駅を設置する予定だったが、西武新宿駅と距離が近過ぎるから建設を断念した歴史がある。
西武「大久保駅」構想は、なぜ幻となったのか
http://toyokeizai.net/articles/-/85651
>上石神井の跨線型駅舎のボロさはヤバいな
築50年超えだからね。
こうなったら100年目ざしてほしいw
所沢駅ビル開業だ
西武新宿駅至近に新宿最高層の商業ホテル一体ビル建設が決まりましたね。これは西武新宿線にとってかなり追い風になりそうですね。再開発が一気に進むかもしれません。
西口の住友ビル野村ビル三井ビルより高いビルが歌舞伎町に、って意外でしたね。
西武の駅から見ると北口と南口の中間なので、新しい改札が欲しいところです。
敷地がギリギリなので無理かな・・・。
なぜ歌舞伎町は戦前何もなかったのに、戦後ああなってしまったんでしょうか?
>>302 匿名さん
改札口はわかりませんが、西武新宿駅前通りの整備は計画に入っています。
https://www.kantei.go.jp/jp/singi/tiiki/kokusentoc/tokyoken/tokyotoshi...
高速バス乗り入れも整備され、インバウンド需要含め新宿ナンバーワンの拠点になることは間違いないですね。
ここに最も近いのが西武新宿駅ですから、周辺再開発も進むでしょう。
そして開発は東急がするというオチですか。。
微笑んでる場合じゃないだろ西武グループよ
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
>>310
言ってるのはバリアフリー設備のことですね。たしかに不便です。
車椅子やベビーカー利用者には向かない駅。
学生と予備校生の街なので仕方がないのかも。
(近くに点字図書館があるので点字ブロックだけは整備されてます)
再開発の話もありますが、どうなることやら。
>>315 匿名さん
西武鉄道は今も昔も池袋線に集中投資してきましたからね。わずか1年で池袋線は新型特急を置き換えてしまいますし。いずれ横浜方面にも特急が乗り入れるという噂もあります。通勤用のSトレインはすでに豊洲、元町・中華街から出ています。これからも新横浜線とか新空港線とか、乗り入れ先の他社の力を借りて路線ネットワークを伸ばしていきそうな勢いですし、西武鉄道が力を入れている秩父だけでなく、飯能のムーミンパークや所沢のサクラタウン、東久留米のスパジアムジャポンなど、続々と新しい集客施設が誘致されてますね。
高田馬場の乗り換えはしんどいですし、埼京線・湘南新宿ラインが停車しないのもマイナスです。
乗り入れとか複々線化とかは経済が右肩上がりの高度経済成長期からバブル期にかけてやっておかなければならなかった。あそこで中止したのが新宿線の命運を決定してしまった感じ。今更手遅れ。人口減少のスパンに入っていくからもう無理だし、国の答申にも新宿線関連の計画は議題にも載ってない。
今の鉄道会社はは人口増加期に整備されたインフラを使って輸送の量ではなくて質を競う時代に入ってる。地下鉄の直通列車が単距離の各駅停車から急行などの優等列車になり速達性が強化され始めた。そして小田急ロマンスカーの東京メトロ千代田線乗り入れに続き西武池袋線~有楽町線に座席指定列車のSトレインが登場したけれど、今度は来年東武伊勢崎線~日比谷線の直通運転に新しい座席指定車が導入される。他社も乗り入れのネットワークを生かしてどんどん同じような列車を導入するだろう。他路線沿線ならターミナルで乗り換えせず、どころか、都心から指定席の列車でダイレクトに帰れる時代に新宿線は同じ土俵にすら上がれていない。いつまでもいつまでも高田馬場の狭いホーム、駅舎で乗り換え。
西武新宿線の良いところは、沿線の住宅費が安いです。
武蔵野台地の上なので、地盤が良く地震には強いです。
メトロ等の乗り入れがないので、ちょっと不便です。
それで、分譲マンションや戸建てが安いのです。
自分は、西新宿勤務です。西武新宿駅から徒歩8分。
西武新宿線沿線は、高架化に伴う再開発が続々と決まってるので、これから劇的に変化するよ。
https://www.city.nerima.tokyo.jp/kurashi/sumai/railwayanoter/066193121...
上石神井駅から徒歩15分位の、旧公団分譲の石神井公園団地が建替え中です。
>>326
総戸数844戸、過去最大のブリリアシティですね。
普通に考えたら「ブリリアシティ石神井公園」ですが、三鷹の例もあるのでバス便が多い「ブリリアシティ荻窪」になると予想してます。
ネーミングですが
石神井は絶対に残すと思います。
上石神井からも石神井公園からも遠い、しかも登坂
バスで荻窪か上井草を使うことになるんだろうけど、三鷹でコテンパンに叩かれているから物件名に荻窪付けたら優勝候補だわ、クソ物件オブザイヤーのね
「石神井公園セントラル構想」とかぶち上げてきたら学習能力ゼロのお馬鹿確定
>329
建て替えで実績がある2社の共同事業ですね。アトラスとブリリアの両方を入れるかも知れません。「ブリリアシティ石神井公園アトラス」とか。公園から近いので石神井公園が入るのは確定でしょう。石神井公園駅から遠いという声は想定の上でw
上石神井から西武新宿行きの朝の電車、各駅は混みますか?
急行の混雑に拍車がかかる
朝の上石神井駅ホームから武蔵関方面を見ればわかるけど、次の電車が線路に止まって待っている
常にそんな状態、開かずの踏切になるわけだよ
帰りの高田馬場駅もキャパ一杯だ
上石神井は20年後の高架化で幾分改善するかもだけどさ、新宿線の未来に明るさはないよ
マジで批判コメントしかないじゃん。まあ所詮ネットのスレなんてそんなもんかww
いろいろ言わてる新宿線だけど普通に朝ラッシュ時の急行とか準急は普通に激混みだし、駅員が客を押しても入りきらないほどの混雑なんて珍しくもないしね。
後案外土日祝日の急行とかも車内は意外に賑わっててまあまあ混んでるんだよね。
本当に人気なくてゴミ路線だったらまずこんな現象あり得ないし中央線とかに1部客をとられている状態でも利用者数は普通に多いしその割には健闘してるんじゃないか?
最近だと拝島ライナーなんかができて圧倒的人気を誇ってるし最高だよね。
後プロ野球を持っているのは時代遅れだとかバカ言ってる奴いるけどただの野球無知がほざくなって話。球団を手放した南海とか阪急、近鉄は結局は経営がうまくいかずただ赤字になって売却しただけで西武の場合は黒字をキープしてるし、球団経営は普通にうまくいってるんだよね。1回西武もサーベラスから売却の危機があったけどちゃんと守りきったし
>普通に朝ラッシュ時の急行とか準急は普通に激混みだし、駅員が客を押しても入りきらないほどの混雑なんて珍しくもない
利便性もないのに混雑だけはするんですか・・・
家賃の安さだけで住んでる低所得者満載なんでしょうか・・・
西武新宿線沿いは低所得者の街なのは確かだよね
各駅の方が早い駅は別かもしれんけど
沿線価値は上がりそうもないけど、ゆったり通勤できるところがいいんだから、不人気でいいよ。
空いてること願って、このスレ見にきたが、激混みだった。
西武新宿駅とメトロの新宿駅が最短距離で繋がります。
JRへの乗り換えもずいぶん楽になりそうです。
これで新宿線の人気がアップしそうですね。
(始発での着席競争は激化するでしょうが)
https://trafficnews.jp/photo/106638
渋谷や品川まで延伸する構想とかはないのでしょうか?
普通に他の路線よりは朝もそこまでひどいことはないでしょう。
千葉方面からの列車に比べたらかなりマシかと思いますが。
それよりも田無以降の川越、拝島がほぼ各停しかないのをどうにかすると利便性はあがると思いますが。
>>350 名無しさん
以前は快速急行とか拝島快速が存在しましたが、10年くらい前に急行に統一されてしまいました。分けるほどの需要がなかったということでしょう。
新宿駅連絡通路ができて、もし西武新宿駅利用者が激増するようなことがあれば運行系統の再見直しがあるかも。
空いたままの電車がいいから人気なんか出なくていいよ
354に追記
乗り入れは高田馬場の先で、ポイントを作る方向で