もう手遅れですよー
手遅れ?
もう先着順の申し込み始まってるの?
だって先週から事前案内始まっていますからね。第一陣はもう動き終わってるかもしれません。ここの売り方知っている人ほどさっと手に入れて沈黙する。
例えば何処よ?
190さん
例えば
大崎、中目黒
立地はあちらの方がいいけれど、タワーは高額な高層住民と低額な低層住民との考え方の違いで
管理が機能しなくなるから、こっちがましでしょう。
本来なら野村ゼームスとくらべたいけれど、あちらの発表をまっていると間取りの良いタイプは
無くなりそうですね。
追申 今しがた野村ゼームスのもよりでボヤ騒ぎありました。
だから、身の程知らずの割高価格なんだって。
坪300は高い?
小金持ちが多い地域ですからね。
うん、必死っぽい。
大崎・・・・・orz
金があるならアリュール最高!
大崎しか買えなかったら、そうなりますね。
確かにこの物件は大井町の外れにありどちらかと言うと西大井的な・・・
外れって、タワーのこと言っているんでしょ。
交通や買い物の利便性なら、ラビアンがはっきり上でしょ。
他に取り柄は無いけれども。
ただし、大崎とくらべれば間取りは雲泥の差と言える位にラビアンが上。
柱の食い込みは無いし、窓無寝室も無い。
もう何度も出ていますが、南品川は特殊な例だと思いますので、いつまでも比較していても意味はないかと思っています。
実際今大井町に建てている中で多分一番安いのではないか(野村、住友はまだ価格発表がない為予想として)と思われます。
住宅地としての立地もここが一番良いと思っていす。
なるほど。
南品川は何気に大井町まで徒歩13分だったので、比較してしまいました。
ホント南品川を買っておけば良かったです。。
もうこの辺りで60〜70平米を4000万代前半で買える物件は二度と無さそうですね。。
郊外にも視野を広げてみます。
申込状況はどうでしょうか?
人気の間取りはどのタイプでしょうか?
先着順っていいですよねー
もう半分って早いですね。
Gタイプと、D・E・Fの上層階は
ほとんど決まっているものと思われます。
リビオ北品川は60平米以下しかないからアールブラン南品川と比べると狭いよね
判断力があればね・・・
もう半分って凄いね。同時期に販売してる中目黒より人気あるんじゃない?
<先着順のうちいいとこは半分くらいは決まっているようです。 >
ということは、全体ではまだ半分埋まっていない様ですね。
人によって、「いいとこ」と「悪いとこ」違うだろうし。。
人気がありそうですが、少々煽り過ぎでは?
抽選用が何戸かあったけど、その部屋はあくまでも抽選なのかな?
坪単価高めというコメントもあったけど、仕様が良いのでお得かなって思う。他ではオプションのものも標準だったりするし。今まで見た物件がダメなだけかもしれんが…。ニーズや好みもあるしね。
抽選となるのは、どの戸になりますか?
出遅れると、もう抽選しか望みないですね。。
西側の林、どう思いますか?
公式ページの間取り図が更新されてますね。
アップされている部屋タイプが増えましたが、Gタイプの間取りはなくなりました。
Gタイプは全部埋まった、ってことですかね。
だいたいどのタイプも1階か2階の1部屋が抽選部屋だった記憶が。すべて先着順のタイプも2~3あったと思います。
西側って林でしたっけ?3階建て民家のことを林って言ってるのでしょうか?
南に3軒民家が並んでますが、その左は林のようになってますね。
googleマップで見るとわかります。
確かに西側に大きな庭がありますね。
マンションの敷地内に侵入してこないか気になりますね…
まあまあ。勘違いもわかります。林というほどのものではないので、現地をみればなお、第二運動場のことかと思いますよ。
Dタイプ検討される方はそこまで気にしてるでしょうか。一応2メートルの塀が設置されますので。もちろん、これで十分と言っている訳ではありませんが。
本日案内会に参加してきました。
が、凄い売れ行きでした… まだ先着順もありましたけど、時間の問題でしょうね。
まぁあの設備仕様であの価格なら当然なのかもしれないですね。
それにしてもモリモトは絶妙な事してくれます。
絶妙を通り越して憎たらしい程です。
モデルルームオープンは中目黒と同じじゃないの。
仕様はいいよね~
バルコニーも広めだし。
仕様はいいよね~
バルコニーの広さも○
周辺の物件と比べて、立地・設備仕様・価格のバランスが取れてる。
って事になるのでしょうね。
大井町に住んでいる者からすると今販売予定されている物件の中で、大井町の利便性を最も感じられるのがここと野村だと思います。
更に住環境・価格を考慮するとここが一番バランスとれていると私も思います。