コストパフォーマンスがよくないね。
売れ残りは実質新古品だから、
坪単価もう15万円は安く出来ればいいのに。
option選択肢がないのは中古物件と一緒。
はやく満室にならないと、修繕積立てやら、
管理費やら、入居者負担が可哀想。
ゴルフ練習場に面した棟に入居しています。
夜でも、明るいなあとは感じますが、カーテンを閉めるので
眩しさが気になったことがありません。
それよりも、ゴルフ場のネット越しとはいえ、
日中の日当たりが本当に良くて気に入っています。
遮るものがほかになにもないですからね。
参考になれば幸いです。
僕はこのマンションってエントランス回りに余裕があって好きですけどね。
目の前のゴルフ練習場もロッカーが付いてる豪華仕様なのでホントに手ぶらで行けますし日吉や元住吉へもチャリンコ圏内。
塗装工場と認めたたくない気持ちもわかりますが、塗装工場です。
http://www.mitsubishi-fuso.com/jp/news/news_content/060511/060511.html
シ○リエのモデルルームに行ったら、塗装工場のことをたくさん営業さんが言ってました。臭いが気になったので、実際建設地に2・3回行きましたが全く臭いませんでした。何でこんなカキコミがあるのかすごく疑問です・・・。
小学校まで1キロ以上あるのですね。子供達が歩くと20分はかかってしまうでしょうね。
新川崎に次々マンションが建ってきているので生徒数も増えているのかな。
全校生徒は今年819人もいる様ですね。かなり大規模ですね。教室もいっぱいになって
しまう時がくるでしょうね。
マンションが完成してから、新築マンションとして販売できる時期はいつまででしょうか?
Yahooの不動産サイトから新築マンションを見ていますが、
ミレナリーズもこのマンションもまだ新築みたいで、、
(新築から外れたら安くなるといいのですが、、、)
この物件に対するブログがありました。
http://sanoji1416.jugem.jp/?day=20130308
この中で坪単価の計算に触れられていますが、この考え方で正しいんでしょうか?
大型収納は2畳もあるので、活用できそうですね。
洋服や、布団、季節物の家電も収納できそうですね。
今の時期床暖房があると助かりますね。足元が暖かいのは女性にとってはうれしいですね。
販売して2年目に入っているようですが、まだ新築価格で提示されています。
もちろんオプションなど選択肢などはなく、新古物件価格は厳しいのでしょうか?
また参考までに現在何割くらい売れ残っているのですか?
横浜で駐車場が1000円~は魅力ですね。
ある意味、浜っ子ですけど川崎エリアの認識が変わりつつあります。
ただ、工業地域なのでやはり公害などの影響が拭えないですね。
川崎病などと言われていた時代もありましたし。
最近はさすがにそうでもないですけれどイメージ的にはありますよね。
大人は特にそう思うのかも。
川崎だと保育園や幼稚園に入るのがすごく大変だと思われますが
この辺りは実際はどうなのでしょうか。
子供がおりますので気にかかります。
近所に住んでます。
子どもの友達も住んでいて何度かうかがったことがあります。
しっかり管理されていて落ち着いたマンションだと思います。
ただ‥知り合いが住んでると見学に行くのもためらわれるんですよね(^。^;)
広々とした間取りのプランが魅力的ですね
ウォークインクローゼットも広くてよさそうですね。設備も主婦にはうれしい設備がそろっているのでいいですね
共用施設はキッズプールがあるんですね。めずらしですよね
ただ、管理費が上がってしまいそうで懸念してしまいます。
マンション内のモデルルームを見学する際、部屋だけでなく共用施設の見学も可能ですか?
実際に使われているフィットネスルーム、キッズルーム、プールの様子を見てみたいのですが、
住人のプライバシーを守る為使用中の共用施設は見学する事ができないでしょうか。
見れましたよ〜。でも、ちょっと残念な感じでした。
小学校の多目的室が半分に区切ってあって、片一方がフィットネスルーム、片一方がキッズルームになっている感じ。フィットネスルームにはランニングマシーンが2台とバランスボールがあるだけ、キッズルームもおもちゃはほとんどありませんでした。オシャレなインテリアも何もなく、ただの白い壁と蛍光灯の部屋です。タワーマンションの共用施設みたいなのを想像して行くと、びっくりしますよ。
共用施設見れましたよ。そんなに凄いって感じはなかったですけど、キッズルームは遊具もありましたし、ホワイトボードで落書きとかもできて、他にもキッズプールもあって楽しそうでしたよ。モデルルームも80㎡の部屋なので広さですよ。私は70㎡を検討してますので、70㎡のモデルルームを見たかったですが。
もし、フィットネスがそんな内容なら、なくてもいいかもしれないですね。
スペースがあれば、自分の運動器具で運動するという使い方はありかと思いますが。
外観はオシャレな感じで好きなんですけどね。
共用施設が充実というのは微妙なわけですね。
いずれ子どもが成長したらキッズプールはお役御免でしょうが幸いにもこちらは長々と販売中だからまだまだこれから一時取得の新婚さんが見込めます。
そこまで考えてゴクれが売れ残しているとは思えませんがね。BBQ広場ってどれくらいの使用頻度なのでしょうね。
日曜日にマンションギャラリー行ってきました。
暑いから空いてるかと思いましたが、混んでて
現地案内の車待ちの状態でした。
夏って家探しする人多いのでしょうか?
エントランスは明るく豪華で素敵でした。
バーベーキューできるなんて嬉しいですね。
大きな共用トイレがエントランスにあって、
バーベキューにお友達呼んでも使い勝手
良さそうでした。
あと、駐車場代が安いのが一番の魅力でした。
毎月のことなので大きいと思います。
今、建物内モデルルームやっているんですけれど、
そこに見学に来た方が多いということなのでは??
夏休みに入ってから来るようになった人が
とても多いのですかね!?
BBQできるのはファミリー的にはいいでしょうね
においとか煙とかは他の家に特に影響がない程度なんでしょうか
モデルルームが混んでるのに、二年も売れ残っているのは不思議ですね。
豪華なエントランスで集客はするが、室内などみたり、価格を見て、結局殆どの人が購入に至らないということでしょうか。
モデルルームに見学に行っても購入に踏み切るには、それなりの決心も必要なこともあるでしょうね。
モデルルームには、家が欲しいと思わないと行かないと思います。
中には冷やかしもあるかも知れないけど、興味がないと行かないでしょうね。
あとは、予算の問題なんでしょうね。
間取りのを見てのことですが、
目の前に三菱ふそうの自動車工場があるんですね。
この工場の周囲はどんなとこらなのかな。さみしく感じるのも嫌ですが。
ところで、ここの工場は夜間も稼働中なんですか?
でも騒音の問題は出ていないと思いたいですね。
昼や深夜に訪れましたが、工場騒音はありませんでした。
念のため、近くの店の人にも聞いてみました。
夜間の操業は不明ですが、深夜でも門に守衛さんがいました。
大勢が働いているので、それは当たり前かもしれませんね。
別にうるさくないのなら、夜稼働していても問題はないかな
あそこなら夜動いていてもおかしくはないかも!?
生活に関係なければ特に…と考えられている方が殆どなのではと思います
543さんはすごいですね
周辺のお店の方に聞いたりとか確かに必要ですよね
目からウロコでした!!
2週間前に見学にいきました。
マンションギャラりー、混んでましたよ。
マンションの、キッズプールが賑わってました。
南向き。リンクスが気になるかなぁ、とも思うのですが。
住んだら慣れちゃうのか、とも思ったり…。
夜、歩いてみましたが。
リンクスのお陰で、サブエントランスまでの道のりが明るいのは有り難いかなと感じました。
あとは、皆さんお買い物はどうされているのでしょう?
共用施設にキッズプールがありますね。
プールの傍にベンチがあるので大人が見守ることができますし、すぐ近くにプールを見渡せるキッズルームがあるので部屋の中から常に様子をうかがうことができそうです。
嬉しいことに大人が使えるフィットネスもあるんですね。これでわざわざ外部のジムに行く必要がありませんね。
今日、武蔵小杉のモデルルームに行ってきました!
モデルルームはそのビルにはなく、現地にありました。
80㎡のモデルルームに初めて入りました。
広さ重視なのでかなり良いと思いました。
新川崎の再開発についても詳しく説明してくれましたので、いってよかったと思います。
ここは、ゴルフが好きな人にはたまりませんね。
だって、目の前が打ちっぱなし。
ただ、興味がない人にはウザイでしょうね。
結構、遅くまで照明もついているでしょうし。
駐車場が100%で月額利用料が1000円からって安いですね。
室内設備も充実していますよね。
551さん
リンクス新川崎ですね。私もよく利用しますが営業時間は平日は
9時から22時半。休日が7時から22時半になっています。
ゴルフ練習場だと大体こんな営業時間ですよね。照明は確かに夜遅くまで
はついているだろうけど、そんなには影響してこないのではないかな
と思っています。住んでいてマイナスになる様な感じだったら、
とっくのとおに、周辺住人が問題視しているでしょうしね。
ずっと小杉と新川崎エリアで探していますが、やはりクレストレジデンス新川崎が安いのかな…。
プラウドもパークハウスも高くて駅から遠い気がします。
以前に一度行ったけど、また行ってみようかと思います。
なにげにパークタワーは安かったんですよね。
ここと比べると高く感じますが、70㎡3LDKで5000万円以下が結構ありました。
そのあとに出た駅から遠いプラウド・パークハウスとほとんど変わらないレベルでした。
再販価格が気になり、それを見てからここも見に行こうかと思っています。
パークタワーが安く出すのは考えにくい
安売りすだったら、早く売りに出して資金回収すればいいのですから
何も音沙汰が無いということは、パークタワーを検討していた人がいなくなってから、高く売りに出すということでしょうね
本当のところはわかりませんが、、、
公式サイトの周辺施設に、テニスクラブは載っていても
隣のゴルフの打ちっぱなしに一切触れられていないのは
マイナス要素だからですかね?
そのゴルフの打ちっぱなしですが、実際どうなのでしょう。
写真ではナイター照明が見つけられませんが、夜間営業も
ありですか?
>556さん
思ったより朝早い時間からオープンしているので驚きましたが、
出勤前に練習される方が多いという事でしょうか。
周辺への影響としては照明だけで、音は気にならないみたいですね。
防犯にも効果的であるとすれば地域に歓迎される施設なのかもしれません。
今日、現地にあるモデルルームに行ってきました。
土曜日ということもあって、ゴルフ場はかなり人がいました。
金額的には、パークハウスやプラウドに比べてかなり安かったです。
部屋の条件によっては1000万ぐらい違う部屋があったのでとても魅力的でしたが、、、
マンションで1000万円も違うとどう変わってくるのでしょうね。
立地での違いなら未だしも、何が変わるかな。
やはり階数の問題でしょうか。部屋の設備だけでそんなに変わるものなんでしょうか。
やはり場所的なものなのですかね。
でも1000万円の差は大きいですね。
え、ゴルフ練習場で音がしないなんて、ナイナイ
ボールを打つ、ポツ、ポツいう音だよ
まあ、現地見て気にならない人が買うんだろうから、そういう意味では無問題だな
竣工済み物件の最大のメリットだね
竣工済マンションなので実際の部屋や共用施設、周辺環境が
確認できるのが利点ですね。
共用施設はフィットネスなどもあるようですが、希望すれば
案内して見せていただけるものですか?
既に入居されているので難しいのでしょうか。
先日こちらのマンションとアクアグランデ見学しましたが、壊れてなかったとおもいますよ。規模が小さいマンションは修繕費が高くなりますし、ある程度の規模なら何もないより共用施設があった方が良いと思いますけどね。
私も日曜日に見学に行きました。
共用施設案内してもらいました。
キッズプールいいなぁ。
子どもが小さい数年でも使えるとありがたいですね。
毎日暑い夏は、公園にもいけないし、連れていくとこに困りますから。
共用施設のあるマンション、いいですねぇ。
駅からの距離が微妙ですね。
広さがあるのは、いいですけど。
リセールを考えると徒歩10分を外れると検討から外される可能性が高いですよね。
資産性が高いと書かれていますが。
どうなんでしょうね。
確かに駐車場100%は、魅力ですけど。
見学行ってきました。
入居者の方々とすれ違いましたが、お子さま連れが多くファミリータイプのマンションですね。
お住まいの皆さんも感じよく、安心して検討できます。
車があるので、あの駐車料金は魅力的です。ランニングコスト抑えられますね。
たしかに・・・。
よその会社の株価に関心持ってわざわざ書き込みするのは、
このマンションに相当ご興味がおありのようですね。
なんなんでしょう?
魅力な駐車料金っておいくらですか?