私も色々検討した挙句、利便性の良い、都会に近い田舎が一番生活しやすいのではないかと思い、契約しました。
なかなか都内や横浜、川崎への利便性が良く、ここまで静かな土地は少ないのでは?と思います。
サウスコート(北側の棟)を検討しています。
向かいの棟(ゴルフ練習場側)との距離30mだと
日中はレースのカーテン閉めっぱなしになるでしょうか?
契約された方、差し支えなければなぜその棟に決めたのか
教えていただけませんか。
うちは予算の都合でブライトコートですが…。
サウスコートは、ゴルフ場30mと言っても、打つ人が立つ側では無く、打たれる側?なので、人がいる場所からは何百mも離れてますし、レースのカーテン閉めっぱなしでなくても個人的には大丈夫だと思います。わざわざゴルフ場から双眼鏡でも使って覗かない限り見えないのでは?
日差しを遮るものが何も無いし、眺望がネットという事を除けばサウスコート良いですよね。
レスありがとうございます。
サウスコートの開放感は捨てがたかったのですが、
年中無休のドライバー音に慣れる自信が無いので…。
立地のせいでどの棟も眺望がいまいちですが
広さと交通の便を考えて、このマンション買おうと思ってます。
建物はだいぶ出来てきましたが、どのくらい売れたんでしょうね。
夜にカーテンも閉めないの?
明かりなんてカーテン閉めれば気にならないでしょ。
むしろ、防犯上いいと思ってしまったが。
工場もあと十年は変わらないだろうが、そのうち撤退するだろうね。
ここで作る意味がなくなってくるし。
私の場合は、今、繁華街に住んでいるのであまりゴルフの音は気にしていない。
繁華街の酔っぱらいの方がうるさい+パチンコ屋が目の前でうるさい。
風の通らないネットていうのもよくわからないけど。普通のネットなら風は通る気がするけど。
エンゼルコートさんの知り合いに聞いてもそんな不満は聞かないといっていたしね。
音は窓を開けてると聞こえるけど気にしない程度。
新川崎駅近くの線路の横の方が、騒音はきついと聞きました。
音がうるさいとか、風通しが悪いとか明るいとかは、
買った後にわかるし買った人の自己責任。
特に問題ないと思って申し込みました。
抽選だからどうなるかわからないけど。
フィットネスルームにどんな設備が入るか聞いた方います?
聞くの忘れちゃって><
ランニングとかイメージ図に載っているのだけですかね?
≫249
最近近くに住み始めた者ですが、別に治安悪くないと感じています。
逆に子供連れのファミリーが平和に暮らしている地域、っていう印象ですけど。。
購入するならここかなーと思ってるんだけど、、あとは勇気。笑
治安が悪いとは思いませんが、
リンクスとふそうの間は逃げ道が無いので
人通りの少ない時間帯だと不安を感じる人もいるかも。
その場合は、ちょっと遠回りですが
エンゼルコートと日吉中の間の道を通れば良いと思います。
布団叩きは気になりますがゴルフの音なんてうるさいうちに入りませんよ。
あると便利な病院だって救急車の音はうるさいし、学校や幼稚園の近所でも大変騒がしいです。
ゴルフがダメなら田舎に行ってもカエルの声もうるさいでしょう。どこも住めないですね。
この物件も検討していました。
かなり気に入っていたのですが、私の「4200万円で南向き80平米」の希望を営業に伝えた
所、「価格は未定ですが、それは無理だと思います。」との回答であきらめました。
かなり価格を抑えたのでしょうか?それともかなり価格を上乗せして吹っ掛けられたのでしょうか?
先週現地を見たけど、日当たりも良さそうだし、ゴルフ場も思ったより全然気にならなかったので、かなり検討しています。
東京と横浜の間で考えると、やっぱり価格がまだ抑え目の新川崎が魅力的なんですよね。
この前見に行ってきましたがもうほとんど出来あがっていましたね。
ゴルフ場は音はするもののそんなには気にならなかったですし。
むしろすごく静かだったと思うのですが、週末で隣の工場が稼働していなかったからなのでしょうか。
工場は夜通し稼動している日もあり、今後電力事情で深夜に稼動する日が増えるかもしれない。
あと、朝に派遣っぽい人達が新川崎駅から工場まで出勤していて、一時期派遣切りが社会問題化した頃?には
門の辺りで抗議活動があったな~
工場の音とゴルフ場の音は、窓を開けなければ聞こえないですが、営業時間+片付け作業が終わるまで、ゴルフ場の照明がまぶしくて仕方がないでしょうね
No278です。
280さん、ご自身が知らないこと=嘘 という書き込みは良くないですよ。
私は実際に近所で十何年も住んでいて、ありのままをお話ししました。
隣の三菱ふそうの工場は、私が北加瀬に越してきた15年前から、夜通し稼動する日があります。
工場の者じゃないので理由はわかりませんが、もし確かめたければ三菱ふそうに聞いてみたらどうですか?
隣のリンクスは、ポツ ポツ とゴルフボールが芝に落ちる音と、ネットを上げ下げする音がします。
照明はほんとうに眩しい。 いまは、夜に外へ中が見えにくいカーテンがありますが、
照明があるせいでいちいちブラインドカーテンまで閉める手間がありますね。
北加瀬は駅から便利で、南加瀬とは比べればマシですが、
商売熱心な元酒屋のおっちゃんがいる北加瀬1丁目のローソンは、今まで2回強盗が入ってますよ。
車があれば、南加瀬3丁目のサミット、国道1号線の鶴見境かラゾーナのサンワは本当に安いですね。
お菓子だけは、ドンキホーテが値下げしまくってますけど。
子供がいれば夢見ヶ崎に連れて行かないと損!
昔亀が盗まれましたが、それ以外もペンギン、フラミンゴ、カピパラ、マーコールなども
いますし、小動物もいます。 帰りに南加瀬へ坂を下ると、図書館ありますし。
本日またモデルルームに行こうと思っています。
先週現地を見たときには、外観はエントランスが豪華で格好良かったし、日当たりも良く、何より念願の80m2の部屋が予算内で収まりそうなので、凄く気に入ってしまいました。
あまり工場も気にならなかったですし。
以前モデルルームでアクアを見に行ったとき、レジデンスのほうが気になってしまった。
営業さんにレジデンスのことを聞いてもアクアの話ししかしない。間取りもレジデンスのほうが良かった。
脱衣場も広いしこっちのほうがいいとさんざん言ったのに聞いてくれなかった。
レジデンスはほうっておいても売れると思っていたんだな。
値引きはさすがにないのでは。価値を下げることになりますからね。
その代り何かオプション的なのはつくのですかね?
残り12戸なんですか。今あいているのは引っ越してきていないだけか。
ある意味、先に購入した人にはいいのかもしれません。
財産・資産と見た場合、年月による資産価値低下以上に
売価が下がることはどうかと思います。
その分、売れ残り覚悟でしょうが。
ミレナリー販売後の新築購入で400万引きがあったのは聞いたことある。
このマンションのデザインは見た瞬間に、矢向側だとブリリアイースクエアや
ラグゼガーデンパクってる感が満載だと思った。
以前アクアグランデを見に行ったけど、正直営業さんに誠実さがないかなと
思ったのと、残り○戸ですというのは、ゴールドクレストに関しては、「嘘」
まで行きませんが正確な数を出さないですね。
アクアグランデさんを見に行った際は、なんで、住んでいるスペースと住んで
いないスペースにわかれていないで、
売りたい場所と価格だけを見せるか、販売方法に不信感が募りました。
後、徒歩12分、、、ちょっと遠いかなと思いました。アクアグランデは正面の
島忠ホームズの駐車場に登ると明かりの数に不安を覚えました。
購入検討中です。
実際住まわれている方にお聞きしたいのですが、ゴルフ場に面したお部屋は実際住み心地はどうですか?
夜は眩しいのでしょうか。
それから小学校までも遠いので迷っています。
リンクス新川崎に面している部屋に住んでいるものです。
318さんの言うとおり入居までは結構気にしていましたが、夜は普通にカーテンをしていれば全く気になりませんよ。
寝るときは寝室に行きますし、夜中は暗くなってるので問題ないです。
窓を開けていると打球音が少ししていますが、日々の暮らしには支障ないですよ。
それよりも日当たりがいいので昼間はすごく明るいですし、洗濯物もすぐ乾くので快適に暮らせていますね。広さも収納がたくさんあって部屋をすごく広く使えていますよ。
318さん、私もゴルフ場に面した部屋に住んでいます。
ゴルフ好きの主人が気に入って購入しましたが、私は工場やゴルフ場の騒音が気になり大変心配しておりました。
しかし室内は思いのほか静かで、窓を開けてても余り気にはなりません。(人それぞれ気になる音、音の大きさは違いますが)
また夜の照明ですが、これも心配で事前に遮光一級のカーテンを取りつけました。
もちろん閉めれば気になりませんし、遅くまでレースのカーテンだけでも思うほど眩しいとは感じません。
普通のカーテンでも大丈夫だったのではないかと思っています。
時折夜ゴルフ場を見ますが、窓には虫も見ませんし、朝ベランダを見ても虫の死骸は落ちていません。
部屋の位置にもよるのでしょうか・・・
ただ小学校が遠いとのこと。
小さなお子さんをお持ちの方は登下校の安全がとても心配ですよね。
機会があれば学校までのルートを歩いて確認するのもいいかもしれません。
主観ではありますが参考になればと思い投稿します。
長文で失礼しました。
私も子供がいるので、購入前に小学校までの道のりを確認しましたが、この辺りは車の通りもそんなに多くないですし、歩道もしっかりとしているので、私はそこまで心配になりませんでした。
実際に今も小学校まで、元気に通っていますし、私が歩くわけではないので、そんなに気にしていませんよ。
トレーニングジムもあるし、ゴルフ練習場も近いので、ゴルフ好きな私にとってかなり満足度の高いマンションです。
ただ、ベランダでタバコを吸ってる人がいるようで、風向きによっては窓を開けると風に乗ってもろに部屋の中にタバコの煙が入ってきます。部屋の中で吸うなど周囲に気を使ってほしいものです。
ちなみにメインエントランス脇にあるバーベキューって使用した方いるのでしょうか?
私は地元が日吉で勤務が東京駅方面なため若い頃はこの辺りにマンションが建たないかなって思ってましたね実際中古の小さい物件を内覧したこともあったんですよ、ゴルフも好きですし。
その後一度離れて今再び戻ろうと思ったのですが
今は三菱のあたりになにかできたらにしようかななんて思ってます。
理由は自分でもよくわかりません。
値段は立地等を考慮しても普通か安い部類でしょう。
近隣の新築マンションもプラウドとかなので安売り合戦にはならいかと。。。。。
ミレナリーもいまやっと100万引きくらいですから。。。
価格差はそんなに有るわけない。15万位でしょ。
ネックはゴルフ場と東の工場と小学校までの通学路だよ。
それと駅から現地に行くまでに3物件のマンションギャラリーを見学しなければならないからね。
私は買ってしまって少し後悔してます。
こんなにいっぱい新築出来るとは思わなかった。他が良く見えてしまいますが、気のせいでしょうか。買い替えた方が良いのか迷います。他の新築より良いマンションだと思っていますけど、大丈夫ですよね?
私は実際に入居済みですが、全く後悔はないですねー。
こちらと同じ広さの間取りをこれから建つ新築物件に求めると、やはりかなり値段が上がります。
元住吉周辺へも出やすく、この値段だとやはりお得だったと思っています。
新川崎駅への道のりも大した距離でないし。
住み心地も良く満足です。
ここははっきり言って割高。
モデルルームいったけど一般管理費かけすぎ。
広告費、人件費、モデルルーム、ジオラマ、
プロモーションビデオ放映は要らんでしょ!
来場者への手土産あげるなら、販売価格さげる
べき。
もう少し購入者のこと考えないと。
上の一般管理費すべて販売価格に含まれてるよ。
バカバカしい。
前のレスに回答ありますって。まだ入居していないので自分は回答できないですが。
ちなみにプラウドを見に行ったとき案内の人が「(値段が高いと)それなりの人が入ります。変な人は入居できません」って言ってました。
割高かもしれませんが高いということはそれくらい払える人が入居されているのでいいかなと。マンションは共同住宅なので住人が変な人じゃないほうがいいですよね。だから文句ばっかり言ってる方なんかは入らないでもらえるほうが正直うれしいです。
ちなみにもう一軒物件もってますがこっちはグレードがかなり高いので入居者はいい人ばかりです。コミュニティもすごいしっかりしてるし。こっちもそうなればいいな。
所得の問題ではないよね。
知り合いのお医者様など通販が大好きなんだけどものすごいクレーマーだよ。
多忙を極めているため買いにいく暇がないそうでじっくり見極めずに買っちゃうからあとからもう大変。
入居者です。
久しぶりにこのページを見たら、ずいぶんにぎわっててビックリしました。
ネガティブな内容が多いですね…。
確かに、すぐ近くにモデルルームが3つも出来て、他のマンションはどうだろうと興味はありますが、
個人的にはこのマンションが気に入ってるので別に後悔はないです。
様々なとこのモデルルームを見て一番気に入って購入したので当たり前ですが。
不満な事と言えば、やはりまだ完売してない点でしょうか笑
同じように気に入って入居してくれる人がいる事を期待しています!