- 掲示板
現在勢いがありそうなタマホームと失速しているように見えるパナホーム。パナは腐っても親は大物ですがどっちが安心ですか?
口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/パナソニックホームズ株式会社
[スレ作成日時]2010-11-03 06:51:11
現在勢いがありそうなタマホームと失速しているように見えるパナホーム。パナは腐っても親は大物ですがどっちが安心ですか?
口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/パナソニックホームズ株式会社
[スレ作成日時]2010-11-03 06:51:11
パナホームでは、現場に現場監督がいることが、ほとんどありません。
たまに現場に来ても、ほとんど現場を見て点検したり現場の職人に指示を出したりすることは、全然ありません。
誰も監督していないし、指示も出さないのですから、現場は手抜きのし放題です。
そうして、我が家は欠陥住宅になってしまいました。
基礎もアンカーボルトの位置がずれていて、鉄骨の据付が出来ないので、アンカーボルトをハンマーで叩くなどして無理やりひん曲げ強引に鉄骨をすえつけている箇所があることも判明しています。
地震などで力が加われば、ボルトはせん断してしまうそうです。
しかもパナホームの工事記録は、思いっきり改竄されたり、捏造されたりしています。
>>41
鉄骨住宅なら精度必要だからコンクリ打つときにアンカーを型枠に固定するんじゃないの?
まさか田植えってことないよね?
軽量鉄骨のHMではアンカーをハンマーで叩くなんて聞いたことないけど・・
地盤改良のデータが不正に改竄されている事例もあるようなので要注意です。
http://questionbox.jp.msn.com/qa2485617.html
地盤改良や基礎工事は仕事休んででもビデオ撮影した方がいいでしょうね。
HMで建てる方は、HMにぶら下がらないと生きていけないくらいのレベルでしかない
下請け工務店が建てていることを再確認しよう。
実力のある工務店は、地域に密着して根付いていることでしょう。
鉄骨もできるけど、工務店の鉄骨は高すぎるよ・・
>どこのメーカーでも工事ミスはあるよ。
意図的に工事記録改竄してる手抜きを”ミス”とは言わないよ。
悪質な手抜きだよ。
本当に、パナホームの会社にしろ、社員にしろ、低レベルな嘘ばかりであきれ返ります。
パナホームで最近建てた者ですが、スレ荒れまくってますね(笑)
パナ本社で契約したせいか、このスレのような酷い施工は有りませんでしたよ。
若干突貫工事的な面も有りましたがクレームをしたら工事監督がきちんと対応して工事中断しましたし、結局どのHMで建築しようが施工する工務店さんや基礎屋さん等を事前に確認する事が大切だと思いますよ
建築現場の見学やらして確かめてみて下さい。
一生の買い物ですと尚更です。
現状はパナホームには満足してます。若干高かったですが…
私も大阪で実はパナホーム本社の近くですが、本社とは直接契約できないって説明されましたが?
本社では直接の販売、施工はしていない、全て支社やその下の営業所、または協業会社との契約になれるって聞きましたが?
パナ本社で契約できるわけない!
53はバナ工作員か、◯◯!
53みたいに、すぐにばれる嘘を平気で言うのは、社員気質、企業体質が良く出てますね。
http://blog.goo.ne.jp/dhyi2008/e/f8bbb11c2c214153a761e32949cf99d6?st=0...
には、下に書かれている事実も出ているし、
私はパナソニック系列のパナホーム相手に欠陥住宅の裁判をしていましたが、パナホームは改竄捏造した工事記録を証拠として提出していました。
例えば、給湯器本体には、製造番号と共に、5月製とはっきり表記されているのに、パナホームの記録では、製造される1ヶ月以上前の3月25日に取り付けられたことになっていました。
また、証人も打合せしてあったのでしょう、「3月25日に取り付けた、記録書類で確認したので間違いない。」と、平然と偽証していました。
パナホーム側の捏造したストーリーに合うように記録が改竄、捏造されていたわけですが、これを裁判所に提出したパナホーム側の弁護士Yは、元裁判官で法科大学院の教授もしているそうです。
ネットで検索したら、弁護士倫理に関する本の著者としても名を連ねていました。
法律家を養成教育している人物自ら、こういう不正をしているのでは、法律家を目指す人に、私利私欲のためには、証拠の改竄や捏造をしなさいと、お手本を示して、教育指導していると言うより他ありません。
しかも、ニセの証拠に対する裁判所の対応も甘いもので、お寒い限りです。
今回の事件は、検察だけでなく、法律家の教育養成段階から反省や改革を求める必要があるのではないでしょうか。
単に検察だけをヤリ玉に挙げても、結局はトカゲのしっぽ切りみたいになって、あまり意味が無い、民事でのニセの証拠提出なども含めて裁判署や法律界が、厳しい態度で臨む姿勢が必要だと思います。
会社も、社員も、弁護士も、嘘ばっかりの体質ですね。
55に一票。
千里中央の本社は、設計部門、人事総務部門、購買部門(昔は千里工場と称していた)、事業部管理等の巣で、直接の営業部門はいない。昔は営業企画営業管理は、大阪城周辺のパナソニックビルにいた(駅名忘れた)。どちらにしても、千中に売り子はいなかったはずだ。
↑ 購買部門って、古い言い方ですね。
今は調達部門ですよ!
千里中央の本社ビルには、販売している支社も入っているので営業マンはいますよ!
1階には情報館もあって、お客様が来られます。
ここで契約調印も行われます。
賃貸の管理会社も入っているよ!
よーく調べて下さい。
「○○のはず」では、情報として信ぴょう性に欠けます。
ご参考に・・・・・
↑本社に支社があろうがなかろなかろうが大した問題ではない。
パナが2012年以降も存続できるかどうかが問題。
たぶんできないとおもうなぁ。親会社も成長力のあるところに資本を集中するだろうから。
木造着工戸数が40万戸ぐらいだろうから、大きなところはきつくなる。
元来、木造住宅建築は大きな会社が行う産業ではない。
タマが安値標準で信用を得られれば、大きく変わるかもしれないが、担当者が転勤していなくなるような顔の見えない会社組織では、信用は得られない。
ある程度のレベルを安値で供給するのが生き残る方法と思う。
ある程度のレベルという信用を得るのも難しいがね。
[パナソニックホームズ株式会社]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台14.9% 坪400万台前半44.8% 坪400万台後半23.9% 坪500万超16.4%67票SAMPLE