- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
匿名さん
[更新日時] 2025-04-01 09:48:52
「いくらの家を買いますか」シリーズの逆を建ててみました。
年収・借入額・返済期間・家族構成・間取りその他、お願いします。
[スレ作成日時]2010-11-01 14:00:34
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
全都道府県 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
» サンプル
分譲時 価格一覧表(新築)
|
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
5000~6000万円の住宅購入者の年収はどのくらい?
-
849
名無しさん 2021/03/22 14:55:30
【年 齢】夫33 妻29
【勤続年数】夫2年 妻8年
【雇用形態】夫正社員、妻正社員
【年 収】夫550万 妻420万
【家族構成】夫 妻 子供なし(この先1人考えてます)
【所有資産・貯蓄】500万円
【現在債務】なし
【現在住居】賃貸2LDK6.7万円
【物件金額+諸費用】注文住宅戸建5000万+300万
【自己資金(頭金・諸費用)】100万円
【金利種類】変動0.6% 団信有り
【月支払額】14万/月 ボーナス無 ペアローン
義実家の土地が将来的に残るため、そちらは売却する予定です(推定2500万)そのタイミングで返済出来るよう、貯蓄もしていこうと思ってます。
またこの先子供も考えております。今のところその後も共働きの予定です。
FPさんにも相談して無理なく組んでいるとの判断ではあったのですが、こちらの皆さんに客観的に判断していただきたく、お願いいたします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
850
職人さん 2021/03/22 16:53:23
>>848きっちりしてる。大丈夫。
>>849
20代は貯蓄率低いけど、奨学金でも返済してたかな?収入から見れば余裕。
妻が一人っ子で父の土地が売れやすい場所なら問題なし。
多少は他にも相続財産あるだろうけど、たぶん売ったら税金(400万位?)かかる。
あまり期待すると危ないよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
851
デベにお勤めさん 2021/03/26 01:33:05
【年 齢】夫36 妻35
【勤続年数】夫13年 妻1年
【雇用形態】夫正社員、妻契約
【年 収】夫700万 妻280万
【家族構成】夫 妻 子供なし(この先1人考えてます)
【所有資産・貯蓄】3700万円
【現在債務】なし
【現在住居】社宅3DK 4万円
【物件金額+諸費用】注文住宅戸建諸費用含め6300万円(土地3100万円)
【自己資金(頭金・諸費用)】1800万円
【金利種類】変動0.6% 団信有り
【月支払額】11万/月 ボーナス無 夫のみ
首都圏、駅徒歩4分で気に入った土地があり検討しています。
ローン4500万円 妻の収入は少し不安定ですが2人の貯蓄がある程度あります。
大きなローンがいざ目前にくると不安になっています。
この計画は甘いでしょうか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
852
職人さん 2021/03/26 06:02:23
>>851しっかりしてて大丈夫そう。建物3000だと構造もしっかりしてそうだから、家具とかに多少お金使っちゃうかもだけど、これまでの貯蓄もしっかりしてる。仮に子育てで妻離職でも、贅沢しなければなんとかなりそうだなぁってイメージ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
853
匿名 2021/03/26 23:24:34
本当に不安が大きく悩んでます。
ご意見いただけましたら幸いです。
【年 齢】夫33 妻33
【勤続年数】夫5年
【雇用形態】夫 会社員 妻 専業主婦
【年 収】900万
【家族構成】夫 妻 子供6歳,4歳,0歳
【所有資産・貯蓄】800万+自家用車
若い頃に貯蓄がなく、近年200万/年で貯蓄できています
【現在債務】なし
【現在住居】賃貸 7.5万/月 駐車場代込み
【物件金額+諸費用】5770万+300万
【自己資金(頭金・諸費用)】自己資金400万(家具家電・諸費用のみ現金支払い予定)
【金利種類】変動 ネット銀行 0.41% 5500万 35年
【ローン支払い額】15万/月 ボーナス払い無し
宜しくお願い致します。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
854
マンション検討中さん 2021/03/27 08:02:21
不動産の甘い言葉にのせられているのですが、このままで良いか不安です。
【年 齢】夫33 妻31
【勤続年数】夫10年 妻9年
【雇用形態】夫正社員 妻公務員
【年 収】夫550万(多少変動) 妻480万(年単位で微々たる上昇)
【家族構成】夫 妻 子なし(この先1人考えてます)
【所有資産・貯蓄】1800万円
【現在債務】なし
【現在住居】10万円/月
【物件金額+諸費用】注文住宅戸建諸費用含め6300万円(23区内マンション)
【自己資金(頭金・諸費用)】300万円
【金利種類】変動0.6% 団信有り
【月支払額】17(ペアローンで3000万+3000万の予定)
車はありません。
家賃がもったいないと思うのと、子どもが居ないうちの方がスムーズに行動できると思い購入を考えていますが、やはり子どもが産まれるのを待った方が良いのでしょうか。
よろしくお願い致します。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
855
名無しさん 2021/03/27 14:45:52
>>853 匿名さん
お子さん3人でその値段、一馬力は少し厳しそう。
今年200万でもこれからかかってくるから。
パートで少し稼いでもらうか、親から少し援助してもらうか、孫生前贈与してもらうとか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
856
名無しさん 2021/03/27 14:51:24
>>854 マンション検討中さん
ちょっと厳しいけど頑張り次第。貯蓄多いから節約したらいけそうだけど、奥さんも産後もしっかり働かないと無理そう。
ちなみに私は専門家でもなくただの通りすがりのものですw
マンションは二度買いました。もちろんローンも二度め…
綺麗な理想のおうちの為にみんな頑張ろー
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
857
金利選択悩み中 2021/03/27 15:16:17
>>853 匿名さん
戸建でしょうか?
控除など考慮せずだと単純に90-100万近く貯蓄は減りますし、子供が大きくなるに連れ出費も増えます
金利が今後30-35年間今と同じ水準で推移するのかも不透明ですし、10年後は1.0%など多少リスクを想定した方が良いと思います
他には自家用車は何年かすると買換え?新車?中古?
子供は3人とも公立小中高&大学まで行かせる?
奥様はどこかのタイミングで働きに出る?
そういったところをイメージしてから考えてみてはどうでしょう?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
858
854マンション検討中さん 2021/03/27 21:53:07
>>856 名無しさん
ありがとうございます。
産後もフルで共働きのつもりです。
FPにも相談してから購入を考えたいと思います。
>>854
注文住宅戸建諸費用含め×
諸費用含め◯
今更ですが、誤字です。訂正致します。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
859
職人さん 2021/03/28 04:38:32
>>853
戸建て(土地3300建物2300外構100家具300)みたいな感じなら、行けそう。
でも、マンションはキツイ!旦那の寿命が縮みそう。
>>854
家賃10万=建物2400万程度=マンション3000程度?
安くてもったいなくないと思うけど。
収入貯蓄的にはギリギリ大丈夫そうな気がする。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
860
854マンション検討中さん 2021/03/28 05:58:41
>>859 職人さん
854です。ありがとうございます。
子どもが産まれても産まれなくても数年のうちに引っ越したいと思っていたので、(子どもが産まれたら狭い、子どもができなかったら犬を飼う予定だが現在はペット不可)毎月家賃で10万円払うよりも(+2年に1度の更新料)低金利のうちに少しでも早くローンを返済した方が良いと思ったのですが、今のまま家賃を払い続けて子どもか犬かはっきりしてから越した方が良いのでしょうか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
861
デベにお勤めさん 2021/03/29 00:15:27
>>852 職人さん
ありがとうございます。安心しました、月々が不安なので頭金を多めにして月々かるくして貯蓄もしていこうと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
862
マンション検討中さん 2021/03/29 07:50:14
賃貸で住み続けるのも勿体ないかと、購入検討中。様々な意見いただきたく、書き込ませていただきます。
【年 齢】夫31妻27
【勤続年数】夫8年 妻5年
【雇用形態】夫 会社員 妻 会社員
【年 収】夫500万 妻400万
【家族構成】夫 妻 子供なし(1人から2人欲しい)
【所有資産・貯蓄】500万
【現在債務】なし
【現在住居】賃貸 11.5万/月
【物件金額+諸費用】5160万+260万
【自己資金(頭金・諸費用)】頭金0円、諸費用のみ支払
【金利種類】変動 ネット銀行 0.395%
【ローン支払額】11.5万円(ペアローンで3500万+1660万の予定) 万/月 ボーナス払10万/回
別途管理費等2.1万円ほど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
863
戸建て検討中さん 2021/03/29 11:49:33
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
864
金利選択悩み中 2021/03/29 12:32:17
>>862 マンション検討中さん
ありきたりですが
①奥様の出産や育休期間の想定
②金利変動リスクの想定
③修繕積立金の増額想定
④昇給の想定
⑤教育費 私立公立 大学卒
⑥保育園入れず日本**
⑦子供2人目と思ったら双子だった想定(笑)
⑧固定資産税5-7年後からは月割で2万円ぐらい?
色んなリスクを考えて資金に余裕ありと思えればGOで良いのでは
双子は知合いに3人位実例ありです
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
865
匿名 2021/03/29 21:58:43
>>855 名無しさん
ご返信ありがとうございます。
そうですよね・・1馬力ではきついのではないかスレを読んで痛感していた次第です。
パートでも子供の年齢から見ても扶養から外れない程度になると思いますので、増収も殆ど望めませんし。
また、別候補も含め検討してみます。
ご返信有難うございました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
866
匿名 2021/03/29 22:05:03
>>857 金利選択悩み中さん
ご返信有難うございます。
失礼致しました。検討している物件は戸建です。
出費も増えていくことも想定したなかでの悩みでしたが、やはり甘いですよね。
金利1.0%にもなるとかなり支出も増えますよね。
車は新車でまだ年数が浅いので、乗り潰すには時間が掛かりますが、また新車を買い替えることを想定しても、その分の貯蓄も難しいですよね。
背伸びし過ぎていることを感じてきました。
即決せず、もう少し検討してみます。
有難うございました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
867
匿名 2021/03/29 22:07:48
>>859 職人さん
853の匿名です。
プラス諸費用を貯蓄から出そうかと思っていたので、やはり厳しいと思いました。
寿命削られてまで買うメリットないですよねw
ご返信有難うございました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
868
匿名さん 2021/03/30 11:00:09
まだローン組む前なのですが、心配になってきました。どうでしょうか。
【年 齢】夫35妻32
【勤続年数】夫12年 妻5年
【雇用形態】夫 会社員 妻 会社員
【年 収】夫540万 妻560万
【家族構成】夫 妻 子供予定なし
【所有資産・貯蓄】900万
【現在債務】なし
【現在住居】賃貸 15万/月
【物件金額+諸費用】6000万+300万
【自己資金(頭金・諸費用)】頭金0円、諸費用のみ支払
【金利種類】変動金利予定
【ローン支払額】ペアローン予定 ボーナス払0
別途管理費等2.5万円ほど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
投票アンケート (0件)
マンコミュファンさん[【一般スレ】世帯年収別の生活感]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台
14.9%
坪400万台前半
44.8%
坪400万台後半
23.9%
坪500万超
16.4%
67票
SAMPLE
[PR] 周辺の物件