住宅ローン・保険板「5000~6000万円の住宅購入者の年収はどのくらい?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 5000~6000万円の住宅購入者の年収はどのくらい?
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2025-04-01 09:48:52
【一般スレ】世帯年収別の生活感| 全画像 関連スレ まとめ RSS

「いくらの家を買いますか」シリーズの逆を建ててみました。
年収・借入額・返済期間・家族構成・間取りその他、お願いします。

[スレ作成日時]2010-11-01 14:00:34

[PR] 周辺の物件
グランリビオ恵比寿
リビオ亀有ステーションプレミア

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

5000~6000万円の住宅購入者の年収はどのくらい?

  1. 829 マンション検討中さん 2020/12/20 03:02:05

    【年  齢】夫36 妻35
    【勤続年数】夫13年 妻12年
    【雇用形態】夫 自営業 妻 正社員 (育休中)
    【年  収】夫750万
          妻1000万
          いずれも額面
    【家族構成】夫 妻 0歳児の3人家族
    【所有資産】夫 1500万 妻4000万
    夫は国民年金のためiDeCoを満額積立
    妻は大手企業のため退職金2000万円と確定拠出年金あり
    【現在債務】なし
    【現在住居】11万/月
    【物件金額】6500万+諸費用400万
    【自己資金】頭金0万 
    【金利種類】変動
    【月々支払】ローン管理費修繕積立金含め20万円

    【質問内容】
    夫が住宅ローンを怖がり5000万円くらいまで予算を減らしたいと主張。しかし自己資金があることと、現在の不動産市場だと十分な広さの家を買うには5000万円では無理と考えています。諸費用含めて7000万円は無謀ではないと考えますがみなさまのご意見をお聞かせください。

  2. 830 通りがかりさん 2020/12/20 03:42:28

    スレッド間違っていますよー

  3. 831 職人さん 2020/12/21 13:19:18

    >>828収入(3年後に妻減収100万/年)と貯蓄のバランスで言えば、マンション5500万と私立高校は普通に大丈夫じゃないかな。上の子が高校に行く前に、妻バイトもやめて世帯年収800以下(900以下になってるかも)に押さえて授業料無償化を確実にとりに行く。と、皮算用。

    >>829
    妻の収入を考えれば7000でも良い。
    旦那(個人事業主)は心配が先に立つ&時間の融通が利くので幼稚園前後の子育てで優秀(妻安心)だけど、やっぱ男の沽券で半額を安全に負担したいから5000で妻妥協してあげて欲しい。と、旦那を擁護。

  4. 832 名無しさん 2020/12/21 15:52:24

    >>831 職人さん
    なるほど、授業料無償化なんてあるのですね
    前向きに検討してみます、ありがとうございます。

  5. 833 職人さん 2020/12/22 02:05:31

    >>832気になって少し調べたら、無償は年収590以下とかで910万以下は少し補助でるだけみたい。しょっぱい政策だなぁ。まだ、先なんでその頃にはもう少し学生が大切な時代になってるかもです。(勉強不足でカキコミすんません。)

  6. 834 名無しさん 2020/12/22 02:54:23

    >>833 職人さん
    わざわざ調べてくださってありがとうございます!
    まだ子供が小さいので政策がどう変わるかわからないですが、そんな制度があるかもということだけでも気に留めておけるのでお聞きできてよかったです!

  7. 835 マンション検討中さん 2020/12/22 14:43:26

    >>831 職人さん

    ありがとうございます!やはり夫の意見も聞かないと、かわいそうですよね。予算を下げて検討してみたいと思います。

  8. 836 マンション検討中さん 2020/12/23 09:54:32
  9. 837 住民板ユーザーさん5 2020/12/23 21:30:44

    【年  齢】夫45 妻35
    【雇用形態】夫 公務員
          妻 主婦
    【年  収】夫550万
    【家族構成】夫 妻 幼児
    【所有資産】積立金3000万 預貯金1000万 株主証券2000万
    【現在債務】なし
    【現在住居】6万/月 (家賃補助を引いて)
    【物件金額】戸建て5500万 (土地代3000万)

    今の資産で購入可能な金額ではありますが、45歳であること、老後資金が貯められるのか、維持費や修繕費のコストもありますので気になっています。また立地は悪くないので、将来土地の値段は大幅に下がることはないと思います。(最悪、売れるはず)

  10. 838 戸建て検討中さん 2021/01/16 17:18:34

    【年  齢】夫30 妻26
    【勤続年数】夫2年 妻1年
    【雇用形態】夫 会社員 妻 派遣社員
    【年  収】夫700万 (昇給の可能性あり)
          妻260万
    【家族構成】夫 妻 (結婚2年目、将来的に子供は2人、余裕があれば3人)
    【所有資産】950万
    【現在債務】無利子奨学金400万ほど
    【現在住居】13万/月
    【物件金額】5500万
    【自己資金】頭金0万 諸費用200万
    【金利種類】変動 0.4% 35年
    【月々支払】ローン14万/月

    【質問内容】
     新築一戸建て(建売)検討しています。もともと4500万で検討していましたが、5500万の家を見つけローン組めそうか検討しています。
     昨年は貯蓄を350万ほど溜めました。あまり浪費はしない性格です。
     この住宅ローンは無謀でしょうか?
     よろしくお願いします

  11. 839 職人さん 2021/01/20 05:29:38

    >>838土地付き1戸建てで5500なら、子供できて妻が収入落としても、ギリ適正範囲っぽい気がする。土地が定期借地権とかだとOUTかな・・・。

  12. 840 マンション検討中さん 2021/01/22 15:23:41

    【年  齢】夫41 妻35
    【勤続年数】夫9年 妻12年
    【雇用形態】夫正社員(大手)、妻正社員
    【年  収】夫1000万 妻500万(時短中400万)
    【家族構成】夫 妻 子供2人(3才、0才)
    【所有資産・貯蓄】2000万円
    【現在債務】無利子奨学金80万
    【現在住居】賃貸 14万円/月
    【物件金額+諸費用】6000万+200万
    【自己資金(頭金・諸費用)】1500万
    【金利種類】変動 0.38% 30年
    【月支払額】管理費修繕積立金含め月15万、ボーナス返済なし

    気になるマンションがあり購入検討していますが、高望みし過ぎかなと不安なのでご意見聞かせてください。比較的利便性のいい駅から5分ほどの3LDKなので、最後の手段で売却もありですがもちろん住み続けたいので節約して頑張りたいです…。子供2人は中学までは公立で行ってもらいたいと思っています。それも見立てが甘いでしょうか?

  13. 841 職人さん 2021/01/25 06:39:26

    >>840丁度良い塩梅な気がする。

  14. 842 マンション検討中さん 2021/01/26 11:55:57

    >>841 職人さん

    ありがとうございます!そう言っていただけて少し安心しました。ここ数年で物件価格がどんどん上昇していて、これでも価格が抑えめのを見つけたつもりなんですが、近隣の他のはもっとすごい値段なんですよね…(大手デベなのもありますが)。5年くらい前の分譲価格とか見ちゃうと、早めに買っとけば良かったのかな…なんて思いますが、頭金貯まってなかったのでうちの買い時は今だと思って頑張ります(+_+)

  15. 843 職人さん 2021/01/28 01:53:14

    5年前と比べてとか相場を気にするなら、今ではない気がするけど・・・。
    オリンピック前。農地の固定資産税減免解除前。株価がややバブるっぽい。
    どれも解消しだい下がるっぽいし。知らんけど。

  16. 844 マンション検討中さん 2021/01/28 03:43:30

    >>843 職人さん
    そうですよね…今となっては、という感じなんですが、今買いたい事情も色々出てきてしまいまして…
    ・夫がコロナ後もテレワーク
    ・上記に加え子供が増えて2LDKが手狭に
    ・上の子小学校入学までに学区を決めたい
    農地法の期限は見てたんですが、私が欲しい駅の徒歩10分圏内に農地が残ってるかというとほとんど残っておらず、あまりうちの希望エリアには出てこないのかなという見立てをしてます。
    手狭感が辛いのでもう少し広い所に引っ越して市況を待つもアリかなと思いましたが、保育園が簡単には変えられないのと、もし価格横ばいだったら賃料がもったいないかなというのもありまして(涙)3年後だと賃料500万払うことになるので…

  17. 845 匿名さん 2021/02/10 12:12:20

    【年  齢】夫33 妻33
    【勤続年数】夫3年 妻11年
    【雇用形態】夫正社員、妻正社員
    【年  収】夫700万 妻450万
    【家族構成】夫 妻 子供2人(4才、1才)
    【所有資産・貯蓄】500万円
    【現在債務】3万/月の返済あと10年
    【現在住居】持ち家マンション14万/月※駐車場代や管理費など含め
    【物件金額+諸費用】6000?6500万円
    【自己資金(頭金・諸費用)】300万円
    【金利種類】変動0.6%
    【月支払額【】16万/月

    マンションを売却し二世帯住宅への住み替えを検討しています。子どもの予定はなく共働きの予定です。両親からの支援は基本的に考えずに購入してしたいのですが、ローン借入額が妥当かどうかアドバイスいただけないでしょうか。

  18. 846 マンション検討中さん 2021/02/15 09:12:38

    【年  齢】夫28 妻25
    【勤続年数】夫1年 妻2年
    【雇用形態】夫正社員、妻正社員
    【年  収】夫800万 妻500万(妊娠中のため半年間育休予定)
    【家族構成】夫 妻 妊娠
    【所有資産・貯蓄】500万
    【現在債務】奨学金100万
    【現在住居】賃貸 14.5万円/月
    【物件金額+諸費用】6100万+200万
    【自己資金(頭金・諸費用)】100万
    【金利種類】変動 0.5% 35年
    【月支払額】管理費修繕積立金含め月20万、ボーナス返済なし

    年収に対して少し背伸びしてるかもしれないのですが、夫が30歳で1000万(3年後)、妻が30歳で650万(5年後)いけそうです。
    ただ、育児もちょうど被り、妻が働けない時期があるのも懸念点の一つです

  19. 847 職人さん 2021/02/16 05:45:43

    >>845
    マンションの負債が残360?それとも(14万-管理費修繕費)*数十年?
    マンションを売却できるのか?いくらか?
    ざっくりでマンション売却でローン返済し、2世帯6500万に買替えた時、
    親が自立していると仮定して負債総額6000万でギリギリ。一戸建てなら7000ギリギリ。親を援助したいとか親の援助があるとかでガラっとかわる。

  20. 848 匿名さん 2021/03/22 12:21:45

    一軒家の購入を考えております。
    5000万強のローンは無謀とのお話もお伺いし
    不安ばかりですので、忌憚のないご意見を
    お聞かせいただけますと幸いです。

    【物件価格】5,600万円(税、諸費用込)
    【月々支払】ローン5,300万円
          ※変動金利0.47%、毎月:14万円
           ボーナス払無、その他ローン無
    【頭  金】300万円 
     住宅ローン控除を活用した後に繰上返済予定

    --現在の情報--
    【家族構成】共働き、子供なし(将来2人希望)
    【雇用形態】会社員、公務員
    【勤続年数】8年、10年
    【年  収】夫30歳 650万 (10年後:1,000万)
          妻32歳 600万 (10年後:650万)
          ※今後育休の場合も復帰予定
    【現在住居】10万円(内27,000円は住宅補助)
    【貯  蓄】1,300万円 
          ※毎月17~20万円を貯金
          ※その他貯蓄内容
          (iDeCo 28万8,000円/年) 
          (積立NISA 40万円/年)
          (持株会 36万円/年)
          (財形24万円/年)

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
    • 人気ブロガーに無料でマンションの相談ができる「スムログ」

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [【一般スレ】世帯年収別の生活感]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    プレディア小岩
    バウス氷川台

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台~6500万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2~63.18m2

    総戸数 78戸

    シャリエ椎名町

    東京都豊島区南長崎一丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    34.87m²~63.10m²

    総戸数 82戸

    バウス氷川台

    東京都練馬区桜台3-9-7

    8300万円台~9800万円台(予定)

    3LDK

    61.91m2~67.27m2

    総戸数 93戸

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4990万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸

    グラン レ・ジェイド 三宿通り

    東京都世田谷区池尻一丁目

    2億3,690万円・2億4,590万円

    2LDK

    100.94m²・101.06m²

    総戸数 10戸

    リビオ光が丘ガーデンズ

    東京都練馬区高松6丁目

    4,900万円台予定~9,600万円台予定

    1LDK~3LDK

    43.67m²~75.44m²

    総戸数 74戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9390万円~1億5190万円※権利金含む

    2LDK~3LDK

    59.17m2~76.81m2

    総戸数 522戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    6498万円~9088万円

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    58.43m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5690万円・8260万円

    2LDK・2LDK+S(納戸)

    45.12m2・71.87m2

    総戸数 45戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    56.86m2~208.17m2

    総戸数 280戸

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    9,340万円~1億1,420万円

    2LDK

    49.74m²・56.63m²

    総戸数 37戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4-2-1他

    未定

    1LDK~3LDK

    34.64m2~73.04m2

    総戸数 85戸

    グランリビオ恵比寿

    東京都目黒区三田2丁目

    未定

    2LDK

    57.02m2・70.88m2

    総戸数 16戸

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    7690万円~9390万円

    3LDK

    64.02m2~71.01m2

    総戸数 48戸

    グランドメゾン杉並永福町

    東京都杉並区和泉3丁目

    1億3190万円~1億6990万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    71.61m2~93.9m2

    総戸数 51戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~104.04m2

    総戸数 815戸

    ルネグラン上石神井

    東京都練馬区上石神井4-610-28他

    未定

    1LDK+S(納戸)~4LDK

    58.28m2~91.37m2

    総戸数 106戸

    ピアース西日暮里

    東京都荒川区西日暮里1-63-1ほか

    未定

    2LDK・3LDK

    44.33m2~70.9m2

    総戸数 48戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    3970万円~9490万円

    1DK~4LDK

    26.25m2~73.69m2

    総戸数 70戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    未定

    3LDK

    73.68m2

    総戸数 56戸