住宅ローン・保険板「6000~7000万円の住宅購入者の年収はどのくらい?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 6000~7000万円の住宅購入者の年収はどのくらい?
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2025-01-20 08:20:12

「いくらの家を買いますか」シリーズの逆を建ててみました。
年収・借入額・返済期間・家族構成・間取りその他、お願いします。

[スレ作成日時]2010-11-01 13:57:49

[PR] 周辺の物件
デュオセーヌ千葉蘇我
ラコント越谷蒲生

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

6000~7000万円の住宅購入者の年収はどのくらい?

  1. 407 eマンションさん 2023/01/17 03:30:50

    夫35歳年収750万円(もうすぐ年収800~850万円になる)
    妻34歳専業主婦(子どもが大きくなったら働きたい)
    子2歳、0歳
    物件価格6500万円
    頭金(親からの援助)2500万円

    ご意見頂けたら幸いです。

  2. 408 通りがかりさん 2023/01/17 03:35:09

    >>407
    旦那さん単独でもギリギリ行けると思います。奥さんの収入については、働いてないのでまだ見込みに入れないほうがいいですね。
    ただ、贈与が大きいのが気になります。贈与税かかっちゃいますけど大丈夫ですか?

  3. 409 口コミ知りたいさん 2023/01/17 14:29:25

    >>408 通りがかりさん
    早速のお返事大変ありがたいです。
    ありがとうございます。
    厳しいかと思ったのですが、何とか行けますかね?
    贈与税かかってしまうんですよね(^_^;)

  4. 410 匿名さん 2023/01/17 20:14:57

    >>409 口コミ知りたいさん
    なんか、控除なかったっけ?住宅取得資金援助制度でググってみて。ちゃんとみてないからわからんけど条件クリアで最大2000万らしいからあと500万は孫ちゃんへの別の控除ある贈与のなんたらでもらうとか、
    来年夫婦100万ずつくらい贈与税きらん範囲でもらうとか。

  5. 411 匿名さん 2023/01/18 04:51:35

    せこいなあ。
    富裕層は節税節税言わないから。

  6. 412 戸建て検討中 2023/01/25 00:18:13

    【年  齢】夫32歳 妻29歳
    【雇用形態】夫 正社員、妻 正社員
    【年  収】夫650万円 妻540万円
    【家族構成】夫、妻 (将来的に子供2人希望)
    【貯蓄】600万(結婚式でまとまったお金が出てすぐ)
    【現在住居】賃貸 駐車場込み9.3万
    【車】普通車2台
    【物件金額+諸費用】6700万+100万
    【自己資金(頭金・諸費用)】100万円
    【借入】6700万円 連帯債務ペアローン
    【金利種類】変動 0.5%
    【その他】
    子供を私立にという希望はなし。(高校で公立に落ちたら私立)
    夫は50歳で最低でも950万まで昇給、妻は800万くらい?子供ができたらしばらく時短予定

    今の借入額だと厳しいでしょうか。ご意見お聞かせください。

  7. 413 マンション掲示板さん 2023/01/25 00:45:09

    そもそも審査通るんかね?

  8. 414 戸建て検討中 2023/01/25 04:01:05

    >>413
    審査は通っています。
    夫は東証プライム、妻はその子会社ということも関係しているかもしれません。

  9. 415 評判気になるさん 2023/01/25 04:42:27

    >>412 戸建て検討中さん
    妻退職してもやっていけるくらいにしとくか、子供生まれたからの方がリスク少ない。
    厳しくなった時すぐ売れるだけの手数料分の貯えもないし、もう少し貯めてからのほうがよくない?

  10. 416 口コミ知りたいさん 2023/01/25 05:44:24

    >>412 戸建て検討中さん
    今後子供できたとして、育休中は住宅ローン減税とか受けれなくなる可能性あるけど平気かな?
    車二台も維持費が心配
    子供産まれてから買った方が安心な気はします

  11. 417 匿名さん 2023/02/05 23:50:23

    背伸びしているのではないかと不安です。よろしくお願いします。

    【年  齢】夫37 妻30
    【雇用形態】夫 正社員、妻 専業主婦
    【年  収】夫1000万 
    【家族構成】夫 妻 子2人(幼児) 子供は2人まで
    【所有資産・貯蓄】貯金3000万+親援助1,000万(頭金)
    【現在債務】なし
    【現在住居】賃貸12万
    【物件金額+諸費用】6500万
    【自己資金(頭金・諸費用)】1,000万(親の援助)
    【金利種類】変動 35年
    【借入】5,500万 35年
    【その他 】駅徒歩15分の戸建てです。

  12. 418 通りがかりさん 2023/02/06 03:27:06

    >>417
    貯金があるから余裕だと思います。

  13. 419 マンション検討中さん 2023/02/07 12:33:58

    若いので周りに買ったという人が少なく、年上の会社の人ともお金の生々しい話はし辛く、、
    背伸びしてないか不安です。

    【年  齢】夫26歳 妻27歳
    【雇用形態】夫 正社員(大手設計事務所)、妻 正社員(大手ゼネコン)
    【年  収】夫700万円 妻550万円
    【家族構成】夫、妻 (将来的には子供2人希望)
    【貯蓄】1000万円(暦年贈与含む)
    【現在住居】賃貸 10.5万
    【車】なし
    【物件金額+諸費用】7600万円+450万円
    【自己資金(頭金・諸費用)】諸費用450万円のみ貯蓄から
    【借入】7600万円 ペアローン
    【金利種類】変動 35年
    【その他】

  14. 420 マンション検討中さん 2023/02/07 12:51:01

    >>419 マンション検討中さん
    ちょっと高いけど若くて稼いでるから今後も増えるだろうしなんとかなりそう。

  15. 421 マンション検討中さん 2023/02/13 15:39:58

    人生の大きな買い物を前に、背伸びしてないか不安になっています。アドバイスいただきたいです。

    【年  齢】夫28歳 妻28歳
    【雇用形態】夫 正社員(メーカー)、妻 正社員(金融)
    【年  収】夫600万 妻600万
    【家族構成】夫、妻
    (将来的には子供2人希望、1人目2年以内)
    【貯蓄】1000万円
    【現在住居】賃貸 15万(うち家賃補助10万)
    【車】なし
    【物件金額+諸費用】6400万円+ 300万円
    【自己資金(頭金・諸費用)】諸費用300万円のみ貯蓄から
    【借入】6400万円 ペアローン (夫4000 妻2400)
    【金利種類】変動 35年
    【その他】
    家賃補助は自己都合引越し後は出なくなるため一生賃貸の選択肢はありませんが、今急ぐ必要もない気もしています。
    子供私立希望はありませんが、必要となったら行かせられる(留学なども)余裕は持っておきたいです。
    首都圏(都外)、行政のサポートが手厚くなく保育料などが高い地域な点も気掛かりです。
    二人とも地元が関西圏のため年1-2回の帰省、年1国内旅行、5年に1度海外旅行くらいは行きたいと思っています。
    車は将来的には欲しいですが維持費を考えるとカーシェアでもいいかと思っています。

    上記を踏まえ、背伸びしているでしょうか。アドバイスいただけると幸いです。。

  16. 422 マンション検討中さん 2023/02/16 05:10:11

    【年  齢】夫47歳 妻39歳
    【雇用形態】共に正社員
    【年  収】夫600万円、妻600万円(時短後フルで復職すれば700万~)
    【家族構成】夫、妻 、子供2人
    【貯蓄】現金4000万円 (夫と妻の合計) + 投資100万円
    【現在債務】なし
    【現在住居】持ち家 売却益が1200万円程予定
    【車】現在の車を乗り潰して処分
    【物件金額+諸費用】6600万円+500万円
    【自己資金(頭金・諸費用)】頭金2600万円+500万円
    【借入】約4000万円
    【金利種類】30年の固定金利
    【その他】
    子供は未就学児でお受験の予定は無し。
    夫婦共に贅沢する趣味もなくコツコツ貯金してきました。
    子供が産まれる前に安く低金利で買えた持ち家を売却すると1200万円は利益がでます。夫婦の年齢的なリミットとこれだけの利益が出るのも今だけかと思うと、思い切って売却して理想の駅近に住みかえるか悩み中です。

  17. 423 マンション掲示板さん 2023/02/16 07:18:36

    >>422 マンション検討中さん
    ええんちゃう?
    でも固定は金利高いから変動がいいぞ。
    変動もこの先上がるかもだけど先に固定上がるし、固定以上に上がるなんてことがあったらその時に借り換え検討すればいいと思うぞ。

  18. 424 eマンションさん 2023/02/16 23:16:16

    >>422 マンション検討中さん
    そんだけキャッシュがあるなら変動でもいいのでは?

  19. 425 匿名さん 2023/02/17 10:08:53

    【年  齢】夫37 妻38
    【雇用形態】夫大手金融子会社勤務、妻専業主婦
    【年  収】夫1050万 妻0(近年パート予定)
    【家族構成】夫、妻、子1
    【貯蓄】約2700万(貯金1000万に金融資産、積立保険の返戻金含む)
    【現在債務】なし
    【現在住居】賃貸14.5万(家賃補助5万)
    【物件金額+諸費用】土地4000建物3500+200万
    【自己資金(頭金・諸費用)】頭金500 諸費用200万
    【借入】7000万 ※補助金が数百万ある見込み
    【金利種類】変動
    【その他】
    ・諸費用はよくわかっていないので適当ですが貯金から出せると思います。
    ・来年昇格予定で夫年収1150万になる見込みです。

    少し高望みしすぎかなと考えておりますので、ご意見頂けると助かります。

  20. 426 名無しさん 2023/02/17 13:49:04

    自分達に高すぎるのではと思いご相談させてください。
    【年  齢】夫34 妻33
    【雇用形態】夫食品メーカー正社員、妻建材メーカー正社員
    【年  収】夫700万 妻550万(時短中350万)
    【家族構成】夫、妻、子1(将来的にもう1人ほしい)
    【貯蓄】約1000万
    【現在債務】なし
    【現在住居】賃貸15万(自己負担7.5万)
    【物件金額+諸費用】7000+250万
    【自己資金(頭金・諸費用)】頭金無し
    【借入】 7,000万円
    【金利種類】変動金利
    【住宅手当て有】毎月4万円

    もし子供が私立大学に行っても奨学金など借りずに通わせたいと思っております。

    アドバイスよろしくお願い致します。

  21. 427 ご近所さん 2023/02/17 17:39:32

    自然豊なところに住みたく、それがために物件が「資産」にならないかもしれないと思います。。。アドバイスいただけるとありがたいです。

    【年  齢】夫29歳 妻29歳
    【雇用形態】夫 正社員(コンサル)、妻 正社員(コンサル)
    【年  収】夫950万円 妻650万円
    【家族構成】夫、妻 (2年以内に子供1人希望)
    【貯蓄】1500万円
    【現在住居】賃貸 15.5万
    【車】なし
    【物件金額+諸費用】7000万円+400万円
    【自己資金(頭金・諸費用)】1200万円
    【借入】6200万円ほど
    【金利種類】未定
    【その他】
    ・西鎌倉あたりで一戸建て(中古or新築)の物件を探しているので、あまり資産価値が期待できないかと思っています。
    ・月々の返済は20万ほどに抑えたいです(シミュレーションサイトではそのような試算結果になっています)。

  22. 428 通りがかりさん 2023/02/18 00:48:21

    >>425
    高望みだけど、生活スタイルによっては無理ではなさそう。今の生活レベルでシュミレーションして見てください。
    >>426
    貯金1000万円で、時短期間を乗り切れるかどうか次第だと思います。
    >>427
    これから年収が上がりそうですし、資産にならないというリスクを含めても大丈夫だと思いますが、短期での住み替えが難しいので物件選びにかなり慎重になる必要がありそうだと感じました。

  23. 429 マンション検討中さん 2023/02/22 09:09:41

    やっぱり都内住みたいとなり、少し背伸びしてでも住宅購入しようかと思います
    無理しすぎてないかアドバイス頂ければと思います

    【年  齢】夫36歳 妻30歳
    【雇用形態】夫 正社員、妻 専業主婦
    【年  収】夫950万円 
    【家族構成】夫、妻、子2人(乳幼児)
    【貯蓄】2500万円
    【現在住居】賃貸 14万
    【車】なし
    【物件金額+諸費用】6000万円+300万円
    【自己資金(頭金・諸費用)】0円(キャッシュを持っておきたい)
    【借入】6300万円ほど
    【金利種類】変動0.4%程度
    【その他】
    ・妻は子供が小学校に入ったら扶養の範囲で仕事する
    ・私立中学には入れない
    ・昇格すれば、1200万円程度までは可能性あり

  24. 430 マンション検討中さん 2023/02/22 20:33:18

    >>429 マンション検討中さん
    なんでそんな大金持っておきたいの?金利高くなるのに払うのもったいないやん。1000万くらい頭金にしたら楽やで。なんか投資とかするならそれで金利優遇うけれる信託銀行とかにするとお得よ

  25. 431 口コミ知りたいさん 2023/02/23 09:50:49

    >>430 マンション検討中さん
    アドバイスありがとうございます!
    すいません、私の情報が不足していました。
    投資信託に投資しているので、崩したくないという思いでした。
    頭金も考えてみたいと思います。

  26. 432 匿名さん 2023/02/23 11:17:26

    子どもに中学受験させられる余裕が欲しいと考えています。
    将来的な資産のため住宅購入したいと考えていますが、流石に厳しいでしょうか。
    【年  齢】夫31 妻28
    【雇用形態】夫正社員、妻公務員
    【年  収】夫700万 妻400万
    【家族構成】夫妻のみ(今後子ども2人希望)
    【貯蓄】1000万(積立投信200万含む)
    【現在債務】なし
    【現在住居】賃貸12万
    【物件金額+諸費用】土地3500建物3500+300万
    【自己資金(頭金・諸費用)】諸費用300万
    【借入】7000万
    【金利種類】変動0.4%

  27. 433 検討板ユーザーさん 2023/03/01 15:50:16


    【年  齢】夫29 妻29
    【雇用形態】夫 正社員(ゼネコン) 妻 正社員(IT)
    【年  収】夫800万円 妻500万
    【家族構成】夫、妻 (将来的には子供1人希望)
    【貯蓄】1000万円
    【現在住居】賃貸 14万
    【車】なし
    【物件金額+諸費用】7200万円+300万
    【自己資金(頭金・諸費用)】諸費用300万円のみ貯蓄から
    【借入】7200万円 ペアローン
    【金利種類】変動 35年
    【その他】
    返していけるか不安ですが、とあるマンションに一目惚れしてしてしまいその後も他周りましたが立地や周りの観客からこれ以上の物件はないと思っております。
    駅近なので何かあったら売却も考慮しています。


  28. 434 通りがかりさん 2023/03/01 20:26:00

    >>432
    生活レベルを落とせば行けそうな気がしますが、念の為、建物代を削ったほうがいいと思います。

  29. 435 匿名さん 2023/03/02 06:27:56

    >>433 検討板ユーザーさん
    一目惚れしたなら買っとけ。奥さんも稼いでるし、ゼネコンでその年でそんだけもらってるなら、今後も年収増えるやろ。
    売ることも考えてるなら定借はやめとけ

  30. 436 匿名さん 2023/03/06 03:58:00

    >>432
    中学受験がなければ余裕でしょうけど…
    受験ありきなら生活費か物件のどちらか我慢が必要そうですね。

  31. 437 匿名さん 2023/03/12 05:49:43

    本当に返せるのか不安で投稿しました。
    【年  齢】夫30妻32
    【雇用形態】夫 正社員、妻 正社員
    【年  収】夫800万  妻600万
    【家族構成】夫 妻 子1人 今後もう一人検討
    【現在債務】なし
    【現在住居】賃貸13.5万
    【物件金額+諸費用】6600万
    【貯蓄】1300万
    【自己資金(頭金・諸費用)】600万
    【金利種類】変動 35年
    【借入】6000万円
    【その他 】駅徒歩20分戸建

  32. 438 マンション検討中さん 2023/03/12 05:54:33

    東京とその通勤圏内、その他地方くらい書いた方がいい気がする。
    関西ならいけそうっておもうけど、東京はもっと物価高くて厳しくなるとかあるんやろ?
    さらに地方都市なら全然オッケーとかになるやろうし。

  33. 439 匿名さん 2023/03/12 08:12:36

    書けないネタ臭するでしょう

  34. 440 通りがかりさん 2023/03/12 11:11:40

    >>437
    徒歩20分でその価格って、山手線内か、注文住宅で贅沢する感じ?
    後者ならリスク高いからやめたほうがいいよ。

  35. 441 匿名さん 2023/03/12 15:21:22

    そこでマンション買いましょう、、、てね。

  36. 442 戸建て検討中さん 2023/03/12 15:56:18

    【年  齢】夫29 妻32
    【雇用形態】夫正社員、妻正社員(専門職)
    【年  収】夫700万 妻800万
    【家族構成】夫 妻 (子2人予定)
    【所有資産・貯蓄】800万
    【現在債務】400万 (車のローン200万、無利子奨学金200万)
    【現在住居】家賃13.0万円
    【物件金額+諸費用】土地3300万+建物3300万+諸費用300万
    【自己資金(頭金・諸費用)】300万
    【借入】6600万 連帯債務
    【金利種類】変動 0.625%(ガン団信付き) 35年
    妻は仕事好きで子供が産まれても生涯働く事を希望してます。妻実家近くかつ最寄り駅徒歩4分の土地に注文住宅です。お互い院卒と6年制卒ですが、収入の割に貯蓄が少ないので、ローン控除期間の13年で貯蓄したいと思っております、。

  37. 443 買い替え検討中さん 2023/03/14 01:28:45

    >>442 戸建て検討中さん
    奥さんがずっと働く前提ですので、問題無いですよ。もし子供できて辞めることを少しでも考えそうであれば、やめた方が良いです。結構、子育て大変ですよ。
    投資は、YouTubeとかで色々な方の配信を見て勉強してくださいね。

  38. 444 買い替え検討中さん 2023/03/15 03:36:06

    >>443 買い替え検討中さん
    妻はフルでなくてもパートでもいいから絶対働きたいらしいので、その点は安心しております。(パートでも今と比べて最低6割以上の収入にはなります)
    ありがとうございます。

  39. 445 帰ってきたぞ帰ってきたぞ774Dr 2023/03/15 06:55:11

    >>444 買い替え検討中さん

    いけると思いますが、2馬力が条件ですね。

  40. 446 戸建検討中 2023/03/15 07:19:30

    【年  齢】夫40 妻41
    【雇用形態】夫自営業、妻正社員
    【年  収】夫1850万 妻400万
    【家族構成】夫 妻 子(子+1人予定)
    【所有資産・貯蓄】800万
    【現在債務】0万
    【現在住居】家賃11.0万円
    【物件金額+諸費用】土地2500万+建物4500万+諸費用300万
    【自己資金(頭金・諸費用)】700万
    【借入】6600万
    【金利種類】固定 2.2%(三大疾病付き) 35年

    夫は自営業で60までは現役で働き、それ以降はアルバイトなどで生計を立てる予定です。妻は会社員で定年60歳まで働く予定です。年齢が高く、ローンを組むのが不安なので、アドバイス頂けると幸いです。

  41. 447 匿名さん 2023/03/16 07:02:27

    >>446 戸建検討中さん
    年収と貯蓄額ってそれであってますか?どちらか間違ってませんか?
    年収850万もしくは貯蓄額8000万って感じで。

  42. 448 検討板ユーザーさん 2023/03/16 10:16:27

    >>447 匿名さん
    ご返信ありがとうございます。
    446です。どちらも合っております。夫は若い頃に苦労したようで、ある程度稼げるようになったのは30代半ばであったこと、また諸事情により資産が3000万ほど失くなった事が理由です。

  43. 449 戸建検討中 2023/03/18 17:49:44

    【年  齢】夫32 妻32
    【雇用形態】夫正社員、妻専業主婦
    【年  収】夫750万 妻0万
    【家族構成】夫 妻 子1(近々出産)
    【所有資産・貯蓄】2,000万+援助1,000万
    【現在債務】なし
    【現在住居】家賃14.0万円 (補助5万あり)
    【物件金額+諸費用】物件6,200万+諸費用300万
    【自己資金(頭金・諸費用)】援助の1,000万のみ
    【借入】5,500万 単独債務
    【金利種類】変動金利(月々14万程度)
    【その他】
    ・車購入予定(300万-400万程度)
    ・子供が大きくなれば妻は扶養の範囲内程度は働く予定。
    ・子供2人目もできれば希望。
    1馬力でこの金額のローンを組むことに不安が強いです。
    背伸びしてますでしょうか。

  44. 450 マンション掲示板さん 2023/03/19 05:53:58

    >>449 戸建検討中さん
    もう6年前ですが、当時の自分とほぼ同じ年収貯金、家族構成ですので親近感がわきました。私は、4200万のマンションでローンを組んだ金額は3300万でした。その後、2人目の子供が出来て、年収も徐々にあがったので、ローン10万払いながら、年間180万ぐらい貯金出来て、特に問題なく生活出来てます。補助5万は、年収とは別ですかね?それなら今のローン額でも問題ないかと思いますが、そうでなければ、500~1000万抑えた方が安心かと思います。熟考した上で、納得のいく物件ならば、奥さんに協力もらって、買うのも全然ありかと思いますよ。

  45. 451 通りがかりさん 2023/03/19 07:14:13

    >>449
    二人目は難しいと思います。
    ちなみに、奥様はパートタイム経験者ですか?正社員経験があっても、パートの立ち回りはそれとは全然違うので、馴染めず続かない人は多いです。未経験なら計画に入れないほうがいいと思います。

  46. 452 7742110 2023/03/19 11:19:16

    >>448 検討板ユーザーさん

    もう少し貯めてからでしょう

  47. 453 7742110 2023/03/19 11:19:17

    >>448 検討板ユーザーさん

    もう少し貯めてからでしょう

  48. 454 評判気になるさん 2023/03/19 12:52:05

    >>450 マンション掲示板さん
    ご返信ありがとうございます。
    近しい状況の方のアドバイスで大変参考になりました。
    年収と家賃はおっしゃる通り別です。全く無謀ではないとのことで少し安心しました。妻の協力も必要ではありますがよく考えたいと思います。

    >> 451 通りがかりさん
    返信ありがとうございます。
    妻の給与はあくまで+αの余裕資金として考えるようにします。正社員経験もありますが、私の転勤を機に退職しており、妊娠するまでは扶養内でパートをしておりました。2人目については妻とよく相談したいと思います。

  49. 455 マンション検討中さん 2023/03/22 14:48:48

    【年  齢】夫41 妻41
    【雇用形態】夫正社員、妻正社員
    【年  収】夫1150万 妻700万
    【家族構成】夫 妻 子なし
    【所有資産・貯蓄】3000万
    【現在債務】0万
    【現在住居】家賃13.5万円
    【物件金額+諸費用】7000万 + 450万
    【自己資金(頭金・諸費用)】450万
    【借入】7000万
    【金利種類】変動0.475% 35年

    大丈夫だとは思うものの怖いですね…。
    まあ大企業で専門職をやっていますが、もし辞めたら年収維持できるだろうか…とか考えます…。
    都内の人気エリア築古なので、厳しくなったら売れると踏んでますが…。

  50. 456 7742110 2023/03/23 14:25:31

    >>455 マンション検討中さん

    いけまっせいけまっせ

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル高崎VII
    マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    メイツつくばみらい(ツクミラ)

    茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1-2-8

    3400万円台~3800万円台(予定)

    2LDK~3LDK

    63.8m2~70.8m2

    総戸数 138戸

    プレイズ大宮日進町

    埼玉県さいたま市北区日進町1-40-20

    3400万円台~6400万円台(予定)

    2LDK~4LDK

    61.74m2~85.63m2

    総戸数 111戸

    デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

    千葉県千葉市中央区宮崎1-18-58

    3998万円~5998万円

    2LDK~4LDK

    62.97m2~85.46m2

    総戸数 263戸

    ジェイグラン朝霞台

    埼玉県朝霞市東弁財2丁目

    未定

    2LDK~3LDK

    52.1m2~73.59m2

    総戸数 57戸

    ガーラ・レジデンス松戸

    千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

    3800万円台~5100万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    59.4m2~68.78m2

    総戸数 64戸

    バウス習志野 mimomiの丘

    千葉県習志野市実籾1-1045-2

    3400万円台~4500万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)~4LDK

    71.97m2~78.95m2

    総戸数 96戸

    ミオカステーロ南行徳

    千葉県市川市南行徳1-10-6

    6398万円

    3LDK+S(納戸)

    76.45m2

    総戸数 27戸

    ラコント越谷蒲生

    埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

    3,498万円~4,798万円

    1LDK・2LDK

    35.70m²~52.16m²

    総戸数 36戸

    デュオセーヌさいたまサウス

    埼玉県蕨市中央七丁目

    1LDK~2LDK

    47.53㎡~70.56㎡

    未定/総戸数 112戸

    シティインデックス行徳テラスコート

    千葉県市川市行徳駅前4-10

    3290万円・3620万円

    1LDK

    32.93m2・34.06m2

    総戸数 34戸

    ガーラ・レジデンス武蔵浦和

    埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

    3900万円台・4900万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    56.87m2・65.52m2

    総戸数 54戸

    リビオ浦安北栄ブライト

    千葉県浦安市北栄2丁目

    4600万円~7830万円

    1LDK~3LDK

    43.27m2~77.27m2

    総戸数 42戸

    サンクレイドル成増

    埼玉県和光市白子3-145-1

    4498万円~5398万円

    2LDK・3LDK

    52.36m2~66.17m2

    総戸数 31戸

    ザ・ライオンズ西川口

    埼玉県川口市西川口3-109-1他

    4960万円~6480万円

    2LDK・3LDK

    51.55m2~70.9m2

    総戸数 63戸

    シュロスガーデン千葉

    千葉県千葉市中央区祐光1-1013

    3900万円台~4900万円台(予定)

    2LDK~3LDK

    64.11m2~71.84m2

    総戸数 85戸

    メイツ川越南台

    埼玉県川越市南台3-3-2

    3400万円台~6300万円台(予定)

    2LDK~4LDK

    63.01m2~82.14m2

    総戸数 117戸

    ルピアコート本川越ステーションビュー

    埼玉県川越市新富町2-1-8

    3600万円台~5900万円台(予定)

    1LDK~2LDK

    33.86m2~59.49m2

    総戸数 113戸

    マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

    千葉県松戸市稔台7-38-10他

    2900万円台~7300万円台(予定)

    2LDK~4LDK

    58.7m2~82.75m2

    総戸数 173戸

    サンクレイドル高崎VII

    群馬県高崎市宮元町226

    4398万円~6098万円

    2LDK+S(納戸)~4LDK

    66.6m2~81.72m2

    総戸数 85戸

    ユニハイム所沢プロジェクト

    埼玉県所沢市大字北秋津字上ノ台805番・806番ほか

    未定

    2LDK~3LDK

    46.76m²~75.88m²

    総戸数 40戸

    [PR] 千葉県の物件

    デュオセーヌ千葉蘇我

    千葉県千葉市中央区宮崎一丁目

    1LDK~2LDK

    47.28㎡~63.73㎡

    未定/総戸数 144戸

    サンクレイドル千葉II

    千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

    5,000万円~7,140万円

    1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    46.01m²・63.20m²

    総戸数 42戸

    サンクレイドル津田沼II

    千葉県船橋市前原西5-616番6

    3698万円~4598万円

    2LDK・3LDK

    55.17m2~63.8m2

    総戸数 70戸

    グランドパレス船橋ミッドガーデン

    千葉県船橋市湊町2丁目

    4,888万円~8,398万円

    1LDK~3LDK

    42.60m²~70.42m²

    総戸数 112戸

    サンクレイドル津田沼III

    千葉県船橋市前原西4丁目

    4498万円~7098万円

    2LDK~4LDK

    58.65m2~84.18m2

    総戸数 209戸

    ルネ柏ディアパーク

    千葉県柏市豊四季台1-798-1

    3400万円台~7500万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)~4LDK

    61.98m2~84.61m2

    総戸数 389戸

    ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

    千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

    3698万円~4298万円

    3LDK

    72.59m2~72.6m2

    総戸数 247戸