- 掲示板
たとえばこんなの使ってます。
http://www.aandd.co.jp/adhome/products/sp/ad5661.html
オークションサイトでは4千円で入手できます。
窓に貼りつけるタイプの温度計使ってます。
100均でしたがエアコンの外気温表示とも差がないので、そこそこ信用出来るかなと思ってます。あとはGoogleの検索で最寄り駅、気温で検索かけるとその時の外気温を表示してるみたいです。
暖房をOFFした時点の室温と日射取得の影響が少ない夜間の何時間後かの室温から、時間あたりの低下温度がわかれば、Q値の実力値が、ある程度わかるんかなぁ 多分そんな単純な物なんじゃないんだろうけど。
施工レベルによっては計算通りのQ値が出ないようなので実力値が知りたい。
3時30分
外気温8度
室温17.5度(1階リビング)
前日22時30分からの差分
経過時間5時間
外気温の差 ー4度
室温の差 ー2.5度
5時30分
外気温8度
室温 17.5度
昨日は試しに丸一日、エアコンを23度設定で
24時間連続運転してみました。
エアコンに表示される消費電力では一日で7kwでした。
外気温は最低が10度ぐらいです。
以上参考データです。
前日23時にエアコン切って、就寝時の1階和室は21℃、2階リビング22℃でした。今朝5時で外気温4℃、室内温度1階和室17.7℃、2階リビング18℃。エアコンつけ6時には室内20℃でした。木造外張り断熱、結露は全くありません。サッシはアルミ樹脂複合です。
皆さん我慢比べやってるみたいだね♪
試しに1日暖房入れずに計ってみた
朝5時
外気3℃
1F玄関18℃でした
普段は深夜時間帯のみ全館空調すれば終日全室で23℃を下回ることはありません
RCです
>数日切ってから報告
悪いけど君たちの我慢比べには付き合えないよ(笑)
キミたちはエアコン使わずに凌いでるのが日常なんだろうけどウチは暖房してるんでね。
寒くて大変だろうけど頑張ってね~~
37=40=44?
全館空調ってのは24時間暖房付けっぱなしでも
室温が上がれば送風に切り替わるって知らないの?
ウチは空調のリモコンなんて年に何回しか触らないよ。
いくら性能のよい高気密高断熱住宅でも、室内に熱源がなければ、換気によって室温は外気温に限りなく近づいていく。その下がりかたが緩やかなのが高高住宅の利点。夏はその反対。冬暖かくても、夏暑ければ意味がない。夏涼しくて冬寒くても意味がない。基本的にはエアコンで効率よく快適な環境が作れればよい。それが省エネであればあるほど住宅性能は高いと言える。ただ単に外気温と室温の関係だけでは住宅性能は図れない。年間を通じた様々な要因のバランスが大切ではないか。
投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台14.9% 坪400万台前半44.8% 坪400万台後半23.9% 坪500万超16.4%67票SAMPLE