- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
ひところのブームも去って久しいですが。
将来を考えると、買っていいものか、避けるべきか悩みます。
皆さんのご意見は?
前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/94957/
[スレ作成日時]2010-10-31 17:00:25
ひところのブームも去って久しいですが。
将来を考えると、買っていいものか、避けるべきか悩みます。
皆さんのご意見は?
前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/94957/
[スレ作成日時]2010-10-31 17:00:25
コンクリートだらけの都会は乾燥ハンパないね。
換気悪い。
でも窓開ける生活もできない。
賃貸でいい
我慢できるかどうか
タワーマンションでも、
換気システムが悪いと大変なんですね。
換気すると排ガス直撃
それなら、フィルターの性能が重要になりますね。
かと言って、郊外に住むわけにも行きませんしね。
なんでも仕掛頼みなんだね。
いちいちカネかかって自然に暮らせない。
直線で2000から3000メートルくらいですかね。
http://www.youtube.com/watch?v=dF31qt3GJ3I&feature=related
地上は日本有数の産業道路。
うーむ。
公害の見本市みたいなエリア
今時の日本で公害ってあったっけ?
え?
一等地の地価、下げ止まりの傾向強まる 国交省動向調査
http://www.asahi.com/business/update/1126/TKY201011260453.html?ref=too...
----
...
一等地の住宅地や商業地の地価の動きは、主要都市の地価の先行指標とされる。国交省は「マンション価格に値頃感がでてきたほか、オフィス・店舗の賃料も調整されてきた」とみている。
...
用途別にみると、住宅地は42地区のうち上昇が東京都中央区佃・月島の1地区、横ばいは32地区。下落は9地区にとどまった。東京都文京区本郷・湯島や横浜市青葉区美しが丘、京都市中京区二条、大阪市天王寺区天王寺などが下落から横ばいに転じた。
----
だって。
なるほど。
湾岸地域の資産価値は鉄壁ですね。
絶壁かもよ。
平成22年第3四半期地価LOOKレポートについて
http://www.mlit.go.jp/report/press/land04_hh_000051.html
より
----
取引市場は新築マンションの販売在庫、分譲価格、契約率の改善傾向によりマンション用地の取引は
活発で、優良物件の先行取得は依然活気づいている。
...
佃・月島地区の新築マンションについては、前期に販売した際に反響がよく、強気の価格調整を行ったようであるが、その後も好調な売れ行きが続いており、在庫は残りわずかとなっているようである。(売買仲介業者)
----
山の手線内側は苦戦模様。超高層立地は、概ねOKってところでしょうか。
となると、下がるのはこれからか。
ブローカーも手出ししないんだからそうとうヤバそう
>ブローカー
というのは、投資用の賃貸ワンルームの話でしょう。
「取引市場は新築マンションの販売在庫、分譲価格、契約率の改善傾向によりマンション用地の取引は活発で、優良物件の先行取得は依然活気づいている。」
というのが、国交省の佃・月島地区分譲マンションについての公式見解のようだよ。
マンション用地取引が活発化するといきなり値段あがっちゃうよ。
仕入れ値が上がっちゃうという事なんだから。
建材も去年と比べて平均2倍。鉄鋼なんて4倍なんだから、マンション価格としては上がってしまうんでない?
維持費バカ喰いする昔のアメ車みたいなマンションは流行りませぬ。
>>423
>どこが活気あるの?
国交省に電話でもかけて、そう言えば?
別に俺が書いた訳ではないんだから。
>活気ないからお前が必死なんだろ?
人が書いてもいないものにケチをつけるとは、どっちが必死なの?
きちんと全部コピペしましょう。
マンコミュは(わざとだとは思いますが、これ、わざとじゃなく、自分に都合がよいところだけ読んでいたら、頭おかしいよ。)、レベルが低すぎる。
<佃・月島地区に対するコメント>
・マンション用地の取引は前期同様に活気づいており、取引価格は依然として上昇傾向にある。大規模一棟売り収益物件に関しては、供給過多あるいはハイリスクのため買い主としては一部のリート系に留まるが、大規模分譲マンション用地に関しては、住宅取得支援策等の政策効果による新築マンションの販売在庫、分譲価格、契約率の改善傾向が顕著で、マンション実需及びマンション用地の取引は活発で、特に数少ない優良ファミリー向けマンション用地には強い需要が認められる。契約率及び販売在庫は改善しつつあるが、マンション賃料の低迷及び空室率の高止まり傾向によりリスクも依然高いため、参入者は一部のリート系に留まり、収益物件としての取引利回りは高止まり横ばい傾向にある。
・契約率及び販売在庫は改善しつつあるが、マンション賃料の低迷及び空室率の高止まり傾向によりリスクも依然高いため、参入者は一部のリート系に留まり、収益物件としての取引利回りは高止まり横ばい傾向にある。
・前期と同様に超高層マンションの販売在庫は改善しつつあり、中古分譲マンションは価格下落により購入しやすくなっている。高層階の高額物件にやや弱い側面はあるが、全体として新築マンション分譲価格は横ばい傾向にあり、一部に改善傾向も認められる。供給戸数及び契約率は増加傾向にある。
・前期と同様に賃貸マンションは供給過多の状況にあり、隣接地区で大量供給されている賃貸マンションの空室率も依然として高いが、ファミリータイプが多く、かつ、実需もあるためマンション賃料は概ね横ばい傾向で推移している。一時金の授受は低下傾向にある。
・取引市場は新築マンションの販売在庫、分譲価格、契約率の改善傾向によりマンション用地の取引は活発で、優良物件の先行取得は依然活気づいている。マンション賃料の低迷及び空室率の高止まり傾向は依然として見られ、供給過多あるいはハイリスクのため収益物件に対する参入者は少なく、取引利回りは依然として高止まり傾向にある。住宅取得支援策等の政策効果により契約率及び在庫増は改善され、デベロッパーは実需が多いファミリータイプ向け分譲マンション用地の取得に積極的で地価動向は上昇傾向にある。
>維持費バカ喰いする昔のアメ車みたいなマンションは流行りませぬ。
それって。地価のバカ高いところの低層のことではないの?買った途端二束三文っていうところが、そっくりでは?
あら、本格的に上昇してきたんですね。
買い時逃したかなぁ。
情報が一年半くらい遅いよ。
まぁ頑張って
内閣府HPより都心東部直下地震の想定震度分布図
http://www.bousai.go.jp/jishin/chubou/shutochokka/12/shiryo2-2.pdf
「契約率及び販売在庫は改善しつつあるが、マンション賃料の低迷及び空室率の高止まり傾向によりリスクも依然高いため、」
「前期と同様に賃貸マンションは供給過多の状況にあり、隣接地区で大量供給されている賃貸マンションの空室率も依然として高いが、」
「マンション賃料の低迷及び空室率の高止まり傾向は依然として見られ、供給過多あるいはハイリスクのため収益物件に対する参入者は少なく、取引利回りは依然として高止まり傾向にある。」
まぁ、下がっていたのが上昇してきてよかったじゃないですか。
>供給過多あるいはハイリスクのため収益物件に対する参入者は少なく、
うふふ
湾岸のみなさんは、
時々の地価の変動に一喜一憂、
否定的な意見があろうものなら、必死に反論、
大変ですね。
売り逃げる最後のチャンスだと思ってるんだろうね。
> >供給過多あるいはハイリスクのため収益物件に対する参入者は少なく、
>うふふ
湾岸に収益物件=中層賃貸は不要だからね。超高層立地に賃貸ワンルームは似合わない。思わず笑みがこぼれますね。
もうその図はわかったって。
必死なのはわかるけど、落ち着いて
湾岸は団地だからなおさら苦戦してるわけだね
湾岸って大変なんですね。
いやいや、だから、都心の住民は、いちいちそんなデータに一喜一憂しないから、
湾岸は大変だってことでしょう。
「契約率及び販売在庫は改善しつつあるが、マンション賃料の低迷及び空室率の高止まり傾向によりリスクも依然高いため、」
「前期と同様に賃貸マンションは供給過多の状況にあり、隣接地区で大量供給されている賃貸マンションの空室率も依然として高いが、」
「マンション賃料の低迷及び空室率の高止まり傾向は依然として見られ、供給過多あるいはハイリスクのため収益物件に対する参入者は少なく、取引利回りは依然として高止まり傾向にある。」
湾岸スレッドだけ異常に動く。
いかに売れなくて必死かよーくわかります。
>いちいちそんなデータに一喜一憂しない
懐が深いね。
>湾岸は大変だってことでしょう。
一喜一憂しないのなら、他所のことなんか気にならないはずなのにね。面白いね。
国交省のデータと矛盾しても平気と言うのがさすがに都心の住民だ。自宅の価値が下がり続けても平気でないと住み続けられないかな、都心は?