住宅設備・建材・工法掲示板「太陽光発電メーカーのサニックスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 太陽光発電メーカーのサニックスってどうですか?
  • 掲示板
購入検討中さん [更新日時] 2018-09-08 09:21:26
【一般スレ】太陽光発電のメリット・デメリット(一戸建て)| 全画像 関連スレ RSS

サニックスが安い理由は中国産だからと聞きました。
品質はどうですか?
取り付けた方いらっしゃったら教えてください。

[スレ作成日時]2010-10-31 12:09:26

[PR] 周辺の物件
クラッシィタワー新宿御苑
サンクレイドル南葛西

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

太陽光発電メーカーのサニックスってどうですか?

  1. 222 74 2012/05/28 17:15:21

    そ。シロアリばらまいては駆除すんの。
    ウィルス対策ソフトメーカーとやってることは同じ。

  2. 223 マンション投資家さん 2012/05/31 07:10:03

    東京都が募集した集合住宅向け太陽光発電事業の業者コンテストに予想外の大量応募があって、コンテスト結果発表が6月中旬まで遅れるそうだ

  3. 224 123 2012/06/04 01:44:49

    本当のところ、サニックス太陽光発電の商品は日本国内で、生産されているのですか?

  4. 225 マンション投資家さん 2012/06/04 12:49:58

    サニックスのパネルは、韓国LS産電に委託生産させていると思う。

    近頃、太陽光発電のせいで家庭用電気代が上がると言われているが、2010年時点でも石油火力発電コストは38.9円/kwh、太陽光発電コストは38円/kwhとの政府試算が出ている。さすがに石炭火力やLNG火力はずっと安いが、今夏の急場をしのいで増発電するのは旧式の石油火力発電だから太陽光発電してもらうのは電力会社にとっても有り難いはず。

  5. 226 南部 購入検討中 2012/06/06 06:00:02

    >>224
    私のところに来た営業に寄ると、サニックスのパネルは現在2種類。
    韓国製のLS産電と中国の工場で作られてるサニックス製。

    LS産電製は一般的な補助金込みの見積もりなのに対し、サニックス製は補助金なしの即取り付け・特別値引きでの見積もりでした。

    まだ立面図も渡しておらず、屋根にも上がってないのに、よく工事費などの見積もりが出るなーと思いつつ営業氏はケレン味のない爽やかな氏。サニックスの見積りで売電価格が現状ままだと、乗せれば乗せるほど償却は短くなり利益が出そうである。

    しかしながら、うちには3Kw以上は乗らないようだ。その分費用も安く2.4kwで100万程度だった。補助金20万引いいたら80万なので、なかなかお手頃すぎる価格ではある。値引きは一切ないらしい。。

    HPにはパネルとパワコンは数種類あるようだが、もらったパンフレットにはパワコンはサニックス製しかなかった。

    思いの外安かったので、今後の売電価格見て検討してみます。

  6. 227 マンション投資家さん 2012/06/13 11:53:41

    東京都マンション用太陽光発電プランの施工業者提案コンペの採択結果が発表されてる。何十社も応募したんだ。
    http://www.kankyo.metro.tokyo.jp/climate/renewable_energy/shugohouse-p...
    これは家庭用太陽光発電ではないが、ソーラーパネル設置の施工費用などを比較する参考になると思う。

  7. 228 購入経験者さん 2012/06/14 08:16:47

    2年ほど前にサニックス太陽光発電自宅屋根に8.4KW設置した者です。在地は九州西部長崎です。
    売電価格48円の時設置

    2010年11月2?日売電開始~2012年6月7日14時41分

    発電電力量 15011kwh

    消費電力量  4894kwh

    売電電力量 12733kwh

    買電電力量  2616kwh


    実証実験まだ実際にはこのデータのみですが参考にどうぞ。

  8. 229 マンション投資家さん 2012/06/16 16:55:42

    アパート屋根に10kw以上乗せれるだけサニックス太陽光やろーかと考えています。
    7月から全量買取で40円 非住宅用 X 20年買取してもらおうかと国の補助金はでませんが
    サニックスの今やっている早得キャンペーン使ったら国の補助金以上に値引きしてもらえそうなんで。
    そうとう乗せても安く購入できそうなんで考えています。私と同じ考えてる人いらっしゃいますか?
    自宅屋根には数年前サニックス設置した経緯あるので良い製品だと確信があるのです。
    投資としては最高の投資だと自分では考えます。

  9. 230 マンション投資家さん 2012/06/17 02:33:36

    >>229
    産業用はやめました。10kw未満設置でのほうがよさそう アパート屋根にサニックス有力です。

  10. 231 自宅に考えています 2012/06/17 11:12:40

    なんで、10kw未満のほうがいいんですかぁ?
    その理由をおしえてくださぁ~~い

  11. 232 名無しさん 2012/06/18 04:07:26

    サ〇スンが太陽光から撤退すると聞きましたが、保証とか大丈夫ですか??

  12. 233 匿名 2012/06/18 15:54:32

    >>229
    個人名義の所有やったら全寮制買い取りにはならんで

  13. 234 マンション投資家さん 2012/06/19 02:35:55

    業務用ソーラーは補助金付かないし蓄電池なども入れなくてはならないし、40円20年間買取価格も途中で値下げあり得るからでしょう。パネルkwがよほど大きくないと、10kw未満の家庭用が有利とおもう。

  14. 235 マンション投資家さん 2012/06/19 02:50:26

    >>233
    なりますやん。今さっき資源エネルギー省に電話して確認したで~

    個人アパート経営で10kw以上は42円で20年全量買取することもできる

    国の補助金は出ませんとのこと。

    アパート屋根に10kw以上載せられるなら 乗せれるだけ乗せて20年42円で買ってもらったほうを選択するぞ!!

    サニックスの早割利用して格安サニックス太陽光発電アパートに10kw以上設置しようかな。

  15. 236 匿名さん 2012/06/19 09:09:45

    太陽光発電事業で、パナソHITは家庭用に特化して黒字、シャープや三菱などは軒並み赤字で、京セラも苦戦だそうだ。
    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120619-00000115-reut-bus_all

    サニックスもソーラーで利益決算を出してたね。

  16. 237 マンション投資家さん 2012/06/19 14:04:47

    >>231
    すいません。やっぱり>>229の考えで実行したいです。
    サニックスで10kw以上設置で42円買取20年
    たぶんこんなオイシイ投資はめぐり合えないかも知れません。7月より全量買取決定。
    個人でもアパートオーナーや農家の広い納屋とか工場屋根とか今年中の10kw以上設置は面白い。

  17. 238 購入経験者香川さん 2012/06/20 13:40:18

    「4.3kwソーラーパネル設置」
     2011年8月にサニックス製(パネルもパワコンも韓国LS産電へのOEM委託生産で、日本標準規格はクリヤしている)のシリコン単結晶パネル24枚で計4.3KWパネルを2階建て住居南側切妻屋根25度で設置した。
     住居は瀬戸内地域だが、西側に山があって16時には日が沈むので太陽光発電には良い立地とは言えない。
     費用は174万円(消費税、工事費込み)かかったが、国/県/市の補助金を合わせて40万円戻ってくるので、実質134万円の支出。  ※四国電力とはすでに2年前からエコキュートの季節別昼夜別電力契約(オール電化では無いので、冬は電気節約してガス暖房している)。よって太陽光売電価格は、10年間42円/kwhで、昼間購入電気価格は28円/kwh。

    「2011年:4.3kwパネル発電」
    ★8-9月の1ヶ月分のソーラー発電量は492kwh。売電収入は12768円(304kwh)。 売電と自家消費、それに電力モニター見ながらの節電(電気暖房は23時からしか使わない。炊飯器や加熱食洗機などヒーター類は夜間予約などで、ひと月5千円程度節約できる)を含めると、ソーラ導入前の前年同月の四国電力への支払金額よりも2.4万円お得だった。
    ★9-10月の1ヶ月分のソーラ発電量は507kwh。四国電力への売電収入は14028円(334kwh)。 買電・自家消費・節約で、前年同月の支払金額よりも2.0万円お得だった。
    ★10-11月の1ヶ月分のソーラ発電量は360kwh。四国電力への売電収入は9198円(219kwh)。 前年同月の支払金額よりも全体で1.8万円お得だった。
    ★11-12月の1ヶ月分のソーラ発電量は323kwh。今月は雨が多かったので発電量が非常に少なかった。四国電力への売電収入は7834円(187kwh)。 前年同月の支払金額よりも全体で1.8万円お得だった。
    「2012年」
    ★12-1月の1ヶ月分のソーラ発電量は460kwh。今月は晴れが多かったので冬でも発電量が多かった。四国電力への売電収入は11718円(279kwh)。 前年同月の支払金額よりも全体で2.6万円お得だった。(この調子でゆくと6年間でソーラー投資の元を回収できると皮算用)
    ★1-2月の1ヶ月分のソーラ発電量は406kwh。四国電力への売電収入は10584円(252kwh)。 前年同月の支払金額よりも全体で2.2万円お得だった。
    ★2-3月の1ヶ月分のソーラ発電量は394kwh。春だが雨が多かったため発電少なし。四国電力への売電収入は10038円(239kwh)。前年同月の支払金額よりも全体で2.0万円お得だった。
    ★3-4月の1ヶ月分のソーラ発電量は595kwh。四国電力への売電収入は16968円(404kwh)。 前年同月の支払金額よりも全体で2.8万円お得だった。ただし4日分は7.4kw増設後発電量も含む。
    ----------------
    「2012年4月 7.4kwソーラーパネルに増設後」  
    ★4-5月の7.4kwパネルによる1ヶ月分のソーラ発電量は956kwh。四国電力への売電収入は31290円(745kwh)。 前年同月の支払金額よりも全体で4.1万円お得だった。
    ★5-6月の7.4kwパネルによる1ヶ月分のソーラ発電量は734kwh。四国電力への売電収入は24192円(576kwh)。 前年同月の支払金額よりも全体で3.3万円お得だった。

    「まとめ」
     2012年4月にサニックスでパネルを増設し、計7.4Kwにして発電開始した。7.4Kwパネル設置の総額費用は補助金等差し引いて支出合計232万円。これは31.4万円/1kwパネルに相当。
     二階建住宅に囲まれた1階建て物置の東西屋根部分に3.1kwパネルを増設したので発電が心配だったが、前年設置した南向き屋根4.3kwパネルと比較して1割程度の発電効率減少。
     また4.3kwパネルでは発電量の6割しか売電に回らなかったが、7.4kw増設後は8割が売電に回るようになり、売電と自家消費を案分したソーラ発電単価は36円/kwhから39円/kwhに向上した。すなわち発電量x39円がおおよそのソーラー発電利益。 7.4kw増設後は少々の雨天なら日中は売電できている。
     今のところ、1kwパネルあたり平均して100kwh/月、一年間に1200kwhと順調に発電している。
     

  18. 239 購入検討中さん 2012/06/20 15:34:40

    7.2kw PVMS200R2を36枚設置で約250万円でした。(設置込み、補助金なし)
    約7年で投資回収できそうでですがどうなんでしょうか?

  19. 240 いつか買いたいさん 2012/06/21 18:35:40

    A サニックスパワコン   B 現代パワコン      C オムロンパワコン
       115000円     115000円     200000円
     

            *現代パワコン何方か使われているかた情報ください。

  20. 241 匿名さん 2012/06/23 07:27:27

    サニックス太陽光発電早割りキャンペーン*補助金使わず*10kwシステム申し込みます。

    電力会社には全量買い取りで申し込み予定です。42円X20年固定買い取り。

    見積もりはコミコミでちょうど300万円くらい。

     サニックス製モジュールSRM 194M-72 X52枚= 10.088kw=2428400円

     PC 現代ヒュンダイ韓国製 HPC-004SL 4KW X3台= 345.000円

    その他工事関係と早割り値引き適用にて大幅値下げにて見積もりいただきました。

           

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
    • 人気ブロガーに無料でマンションの相談ができる「スムログ」

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [【一般スレ】太陽光発電のメリット・デメリット(一戸建て)]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル西日暮里III
    ユニハイム小岩
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    コダテル最新情報
    Nokoto 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    スポンサードリンク

    Town Life

    [PR] 周辺の物件

    ピアース西日暮里

    東京都荒川区西日暮里1-63-1ほか

    未定

    2LDK・3LDK

    44.33m2~70.9m2

    総戸数 48戸

    グランドメゾン杉並永福町

    東京都杉並区和泉3丁目

    1億3190万円~1億6990万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    71.61m2~93.9m2

    総戸数 51戸

    シャリエ椎名町

    東京都豊島区南長崎一丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    34.87m²~63.10m²

    総戸数 82戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    3970万円~9490万円

    1DK~4LDK

    26.25m2~73.69m2

    総戸数 70戸

    ルネグラン上石神井

    東京都練馬区上石神井4-610-28他

    未定

    1LDK+S(納戸)~4LDK

    58.28m2~91.37m2

    総戸数 106戸

    リビオ光が丘ガーデンズ

    東京都練馬区高松6丁目

    4,900万円台予定~9,600万円台予定

    1LDK~3LDK

    43.67m²~75.44m²

    総戸数 74戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    未定

    3LDK

    73.68m2

    総戸数 56戸

    サンクレイドル西日暮里III

    東京都荒川区西日暮里6-505-2

    3490万円~8380万円

    1DK・2LDK

    28.41m2~51.49m2

    総戸数 29戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    6498万円~9088万円

    2LDK・3LDK

    58.43m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5690万円・8260万円

    2LDK・2LDK+S(納戸)

    45.12m2・71.87m2

    総戸数 45戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~104.04m2

    総戸数 815戸

    サンクレイドル南葛西

    東京都江戸川区南葛西4-6-17

    5798万円~6398万円

    3LDK

    66.52m2・72.68m2

    総戸数 39戸

    グランリビオ恵比寿

    東京都目黒区三田2丁目

    未定

    2LDK

    57.02m2・70.88m2

    総戸数 16戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    56.86m2~208.17m2

    総戸数 280戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4-2-1他

    未定

    1LDK~3LDK

    34.64m2~73.04m2

    総戸数 85戸

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4390万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    5790万円~7100万円

    3LDK

    57.58m2~61.6m2

    総戸数 78戸

    グラン レ・ジェイド 三宿通り

    東京都世田谷区池尻一丁目

    未定

    2LDK~3LDK

    84.25m²~113.65m²

    総戸数 10戸

    バウス氷川台

    東京都練馬区桜台3-9-7

    8300万円台~9800万円台(予定)

    3LDK

    61.91m2~67.27m2

    総戸数 93戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9390万円~1億5190万円※権利金含む

    2LDK~3LDK

    59.17m2~76.81m2

    総戸数 522戸

    [PR] 東京都の物件

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    9,340万円~1億1,420万円

    2LDK

    49.74m²・56.63m²

    総戸数 37戸

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    7690万円~9390万円

    3LDK

    64.02m2~71.01m2

    総戸数 48戸