仙台・新潟・東北北陸甲信越の新築分譲マンション掲示板「プラウド仙台榴ヶ岡ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 仙台・新潟・東北北陸甲信越の新築分譲マンション掲示板
  4. 宮城県
  5. 仙台市
  6. 宮城野区
  7. 榴ケ岡駅
  8. プラウド仙台榴ヶ岡ってどうですか?
物件比較中さん [更新日時] 2015-10-25 06:14:01

JR仙石線「榴ヶ岡」駅徒歩5分の新築分譲マンション
プラウド仙台榴ヶ岡ってどうですか?

売主:野村不動産株式会社
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:野村リビングサポート株式会社
所在地:宮城県仙台市宮城野区宮城野1丁目27番2(地番)
交通情報:JR仙石線 「榴ヶ岡」駅  徒歩5分
     JR仙石線 「仙台」駅  徒歩15分

[スレ作成日時]2010-10-31 11:59:21

[PR] 周辺の物件
クレアホームズ フラン仙台 MID ARENA
クレアホームズ フラン仙台 MID ARENA

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウド仙台榴ヶ岡口コミ掲示板・評判

  1. 101 匿名さん

    日本一高い地下鉄料金の沿線だなんて
    だれも興味ないよww

  2. 102 匿名さん

    高料金だろうが利便性を優先するのが仙台市住民。
    何重にも鉄道網があって交通の選択肢が多い首都圏住民には理解できなくても良い。
    と アホレスにマジレスしてみる。

  3. 103 匿名

    地下鉄沿線に誰も興味がない?

    私はありますけど。バスより便利だし。

    興味がある人が1人いますから、あなたの意見は間違ってますね(笑)

  4. 104 匿名さん

    99~102
    ここの検討をしているのか知りませんが,
    何か気に入らないことを書かれると
    ここに書き込む方は,平気で他人を批判する方ばかりですね。
    見ていていつもそう感じます。

    東口はJRの再開発があり,にぎやかになるであろうことはわかりますが,
    今の区画整理地帯にはオフィスビルが建つだろうと言われています。
    それだけで資産性云々を語るのはいかがかと。

    資産性というのは将来貸したり売ったりというときを考えるもので
    プラウド榴ヶ岡に永住する方には関係の無い話でしょう。
    むしろそういった運用を考えている方に対しての需要があるのは
    仙台駅にどれだけ「近いか」です。

    今後は人口も減るし,売り貸し需要が出るのは,
    道州制のことも考えれば(考えなくとも)転勤族中心でしょう。

    とすると,転勤族の方は仙台駅を多く利用しますから,
    そこにバスでも地下鉄でもアクセスしやすい場所を選ぶでしょう。
    加えて県外の方は学区とかを重視しますから。

    榴ヶ岡の残念なところは,仙石線しかないという点。
    仙台のJRは雨風に弱いですから,バスでもあれば便利だと思います。

    別に購入希望の方を批判しているわけではありませんよ。
    気に入って希望されているのであればそれでいいじゃないですか。
    思うところは人それぞれということです。

  5. 105 匿名さん

    抽選で落選した方いらっしゃいますか?

  6. 106 匿名

    落選しました。
    やはり、後から申込したからでしょうかね。

  7. 107 匿名さん

     落選しましたか…。
     どんな抽選方法でした?

  8. 108 匿名さん

    そもそも,後から希望を出して当たった方がいるのでしょうか?

    落選された方は残念でしょうが,
    今動いている物件はまだあります。

    プレミスト東六は今週あたりから始まるところですし,
    住友の広瀬川もまだ事前案内中です。
    私は見てませんが,北仙台のナイスとか,
    長町もまだ動いている物件が多数あります。
    ミッドプレイスも手ごろなのが残っています。

    ちなみに,東口方面を希望されているのであれば,
    まだ東口にはマンションが建つ予定らしいですよ。
    ここ2~3年のうちには動くと思いますが,
    某財閥が土地を持っているようです。
    また他のデベも狙っているとか。
    ある不動産業の方に聞きましたが,
    東口はマンションが建って飽和状態になるとか。
    中古市場で売れなくなると見ているようです。
    どこのデベの人でも東口の今後の事情は,
    今の物件を売るのが目的ですから,誰も話しません。
    でもデベの営業さんはどこの会社がどこに土地を持っているかほとんど把握していると思います。

    現に私の知り合いも東口すぐそばのマンション最上階?
    を売りに出しても,買い手がずっとつかなくて,
    最近何百万か下げてようやく売れたと話していました。

    フラット35Sを使いたいとか,
    今の優遇税制をフルに使いたい方は今年しかありません。
    待てる方は結構だと思いますが,
    急いでいる方はお疲れでもまたすぐ回りましょう。

    当選された方,おめでとうございます!


  9. 109 匿名

    優遇税制相当分、値引きしてもらえば済む事。焦って買う必要はありましぇん。

  10. 110 匿名さん

    別な物件ですが、抽選する二日前くらいに申込して当選しましたよ。
    ま、でも内情はどうなんだろ。

  11. 111 匿名さん

    >>109
    じゃあ売れ残ったプラウドを値引き買いするしかないですね。
    値引くのは野村さんくらいだからな。
    まだ上杉山残っているのでは?
    値引いても利益が出るということなんですかね。

  12. 112 匿名

    野村だけじゃないよ。

    泉中央にある三井のパークホームズも2690万が240万引きになりましたよ。

  13. 113 匿名

    ミットプレイスは100㎡が3500万と1500万引きでしたよ。

  14. 114 購入検討中さん

    値引きならミッドプレイスもやってますよ。確か、当初販売価格より500万近く下げているんじゃないかな。MIDでやっている旭ヶ丘や梅田町も値引きしてますね。どちらも現地で交渉すれば更に引いてくれるかも。

  15. 115 匿名さん

     で、どんな抽選方法だったの?

  16. 116 匿名さん

    ミッドプレイスはもう中古物件ですからね。
    値引かないと逆に買う気になりません。
    それでも高いと思います。
    だって,部屋見に行ったら埃かぶってましたもん。
    あれを最終期と言い張る三井の根性がすごい。

    まだ三井さんは年数経てば値引きしますけど,
    住友は本社の方針で一切値引きしません。
    でも,徐々になくなる五橋タワー。
    それだけお金かけて作っていることをわかった方が買うのでしょうね。
    購入者の3割はドクターだといってましたから。
    五橋学区に通わせたい方があそこを求めるようです。

    ちょっと話しずれましたが,どうやって抽選したのですか?

  17. 117 匿名さん

    >>116
    いくら埃かぶろうが、住んでいなければ
    中古物件ではないのだけれど。
    何言ってるんだあなたは。

  18. 118 匿名

    住んでいなくても2年たてば中古扱いになるんだよ。知らないのか?何を言っているんだあなたは(笑)

  19. 119 匿名さん

    竣工1年まで    新築マンション
    竣工1年~入居  新古マンション ↓不動産表示規約では中古
       入居~    中古マンション ↓

  20. 120 匿名さん

    朝早くからいつも皆さんご苦労様です

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
クレアホームズ フラン仙台 MID ARENA
クレアホームズ仙台荒井駅前II

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クレアホームズ フラン仙台 MID ARENA

宮城県仙台市宮城野区榴ケ岡102-1

2900万円台~6500万円台(予定)

1DK~3LDK

29.95m2~56.61m2

総戸数 63戸

クレアホームズ仙台荒井駅前II

宮城県仙台市若林区荒井東1-1-12

3398万円~9998万円(うちモデルルーム価格3398万円~4898万円)

1LDK~3LDK

45.02m2~137.31m2

総戸数 43戸