本日日曜日も突貫工事実施中!
こんな突貫マンションだけは絶対買いたくないです。
周辺へ迷惑かけても突貫でやらなきゃいけないくらい、請負いが安くて厳しいんでしょうね。
土屋もモラルがないなぁ。
初冬を迎えていますが、家の中が寒いです。。
熱交換型24時間換気システム採用と聞いていましたが、
クローゼットの換気口から冷気が流れ込み、使用していない部屋の温度は7度。(外気は0度~-8度ほどです。)
リビングは23~25度をキープするよう暖房していますが、
ガス代が月2万以上もかかり室内の暖気が逃げていっているのだと思います。
北海道の分譲マンションでいうとこれは普通なのでしょうか?
同じくお悩み・疑問を持たれている方はいませんか?
元住人でした。
割と若い世代が多く、子育て世帯には住みやすい環境だと思います。近くにスーパーやコンビニ、ドラックストアもあり周囲の環境も悪くないです。
設備も、ディスポーザーや24時間ゴミ捨てokなど整ってるし、収納スペースもあります。
気になるのが何点か。
冬になると、夜間の除雪車の音がすごくうるさい。
向かえのマンションの犬の吠える声がうるさい。
階によるけど、ピアノや掃除音がうるさい時がある。(朝早くや夜遅くまで響くこともたびたび)
管理費、修繕費の値段が周辺のマンションと比べ上がり幅が大きい。
それ以外は本当に住みやすい場所でした。