あれ、最近広告も見ないけど、順調に
売れてるんじゃないの?
だいたいsuumoにダラダラ広告載せ続けてるところ
は苦戦中ってわかるよね。
明和の営業マンはただただシツコイ。真駒内を紹介されたが、興味ないと言っても部屋に来るし、資料だけ見てと言っても来たら中々帰らない。積極的なのは感心するけど、しつこいとそれはただの押し売りですよ。よほど売れないで困っているのか・・・可哀想になりました。
明和の営業マンは突然に訪問してきます。ちょっと忙しいと言っても中々帰りません。後で友達に話したら、ここは強引な営業で有名な会社らしいのです。以前はレクシオも同じやり方をしていたそうですが、もう札幌には居ないらしいですよ。風評被害で撤退したとも聞きましたが。
ここもHPを見た限り居間の窓の真向かいに暖房機がある。
コールドドラフトが発生して寒くなる気がする。
窓下設置が基本。
その他は外壁に断熱してたり、広めの2LDKが気に入ったのですが・・・
物件は悪くないと思うのですが、私が見学した時に若い営業さんが出てきて
何を話してるか解りませんでした。人件費を節約する会社なんでしょうか。
近所に住んでますが、不便なので今年中にでも西28丁目近辺に戻ろうと思っています。
生協はかなり不便です。入ってびっくりです。
まともに食品を買うなら車でマルヤマクラスのダイエーか桑園ジャスコへ。
地下鉄移動なら琴似ダイエーか西28丁目の東光ストアへ行かなければなりません。
近くに薬局・ドラッグストアはなし。本屋もありません。そのかわり近所のパチンコ屋には朝から人が並んでいます。
食事ができるところもありません。
夜はかなり暗く、人通りがありません。(周囲は倉庫とオフィス。)
1つとなりのブロックは西区。
窓を開けると日新小学校のチャイムが聞こえます。
二十四軒駅6番出口から3分といっても、改札から6番出口までそれ以上歩きます。階段は筋トレになりますよ。
土屋ホームが建ててますが、祝日日曜もほぼ休まず騒音怒号が飛んでいます。マンション建設ってこんなもんでしょうか。
こちらのマンション、7〜9階の部屋の結露がすごいですね。新築マンションの入居前はこんなものなのでしょうか⁇毎日のように結露してますが、これでは入居前に部屋が痛んでしまうのでは?
[クリオ円山北9条]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台14.9% 坪400万台前半44.8% 坪400万台後半23.9% 坪500万超16.4%67票SAMPLE