匿名さん
[更新日時] 2011-04-29 00:19:16
所在地:神奈川県横浜市港北区綱島東4丁目854-8
交通情報:東横線 「綱島」駅 徒歩10分
敷地面積:3,830.22m2
構造・規模:鉄筋コンクリート 地上7階
建物竣工時期:平成23年10月下旬 (予定)
入居時期:平成23年11月下旬 (予定)
総戸数:99戸
間取り:2LDK ~4LDK
専有面積:62.63 ~ 84.37m2
バルコニー:12.00 ~ 12.70m2
テラス 18.00 ~ 31.72m2(使用料未定)
駐車場 55台(使用料未定)
駐輪場 198台(使用料未定)
バイク置場 6台(使用料未定)
売主:野村不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:野村リビングサポート株式会社
こちらは過去スレです。
プラウド綱島の最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2010-10-30 13:14:25
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
神奈川県横浜市港北区綱島東4丁目854-8(地番) |
交通 |
東急東横線 「綱島」駅 徒歩10分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
99戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上7階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2012年01月下旬予定 入居可能時期:2012年02月下旬予定 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]野村不動産株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
プラウド綱島口コミ掲示板・評判
-
734
匿名さん
綱島が大倉山より上みたいな書き方されていたから反応してるだけでしょ?
いわれなくても現実見てると思いますよ?
-
735
匿名
どっちもどっちだ。いい大人がみっともない。マンションの話をしろよ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
736
匿名さん
-
737
匿名さん
ここの前のパナソニック跡地に巨大ショッピングセンターが出来るといいのだがまだ決まらないのだろうか?
-
738
匿名さん
どっちも住んでいる人にとってはいいところでしょう。
マンションの話に戻しましょう。
-
739
匿名さん
>綱島が大倉山より上みたいな書き方されていたから反応してるだけでしょ?
綱島が大倉山より上みたいな書き方されて反応するのは大倉山在住者だけだと思う。
住んでいない人にとってはどっちが上だとかどうでもいいです。
-
740
匿名さん
ショッピングセンター計画発表になってから近隣物件を契約しても事遅しってことかな?
今のうちからハラくくれるかがポイント
もともと安いからこれより相場下がるとは思えんが
-
741
匿名さん
くだらない
中目黒と代官山の関係なんだから、そんなの議論したってなんにもならん
-
742
匿名さん
日吉(なんちゃって日吉を除く)>大倉山=元住吉>菊名>綱島=妙蓮寺>なんちゃって日吉
-
743
匿名さん
横浜なんちゃって編
綱島=中目黒
大倉山=代官山
日吉=田園調布
菊名=祐天寺
あ~くだらない
-
-
744
匿名さん
-
745
匿名さん
大倉山=代官山
日吉=田園調布
まではいいが、あとのふたつはどうしようもない勘違い
綱島≒菊名≒妙蓮寺
東白楽よりは上だけどね
-
746
匿名さん
町の評価は人それぞれでいいんでは?重要視する点いかんです。
代官山>綱島、これは大多数の賛同を得ると思うが、綱島と大倉山では意見がわかれますね。
個人的には綱島派です。商業が充実、急行停車、バス便多い、新駅開通等から。急行電車の通過まちとか嫌なんですよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
747
匿名
港北区のハザードマップを見ると、このあたりは鶴見川が氾濫すると1メートルほどの浸水が予想されるとのことでした。1Fは不安ですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
748
匿名さん
二重窓って不便そうに見えるけど、使ってみたらたいしたことないかな?
-
749
匿名さん
窓2回開けるんで面倒くさいですよ;;
前に住んでいた賃貸についていてそう感じました。隙間の掃除も面倒だし・・
二重窓ではないほうが望ましいんですが、二重窓じゃないと騒音きついんですかね
-
750
匿名さん
あの距離感だとうるさくて辛いでしょ。
二重窓は至極当然かと
-
751
匿名さん
ここ数年で近隣にららぽーとやらトレッサやらノースポート・モールが出来てる。
さらに2014年には武蔵小杉にシネコン併設の商業施設ができるんで、
大規模なショッピングセンターってのはないでしょ。
かといってスーパーだとアピタとかぶるしね。
マンションも飽和、予算ナシ税収ナシの公共施設もありえない。
ほんと、何が出来るんでしょうね~。買い手が見つからずに数年間放置とかだったりしてね。
-
752
近所をよく知る人
大きなパチンコ屋ができそう。。
○半とか。
綱島ってそういうイメージあるし、普通にはやりそうだなw
-
753
匿名さん
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件