匿名さん
[更新日時] 2011-04-29 00:19:16
所在地:神奈川県横浜市港北区綱島東4丁目854-8
交通情報:東横線 「綱島」駅 徒歩10分
敷地面積:3,830.22m2
構造・規模:鉄筋コンクリート 地上7階
建物竣工時期:平成23年10月下旬 (予定)
入居時期:平成23年11月下旬 (予定)
総戸数:99戸
間取り:2LDK ~4LDK
専有面積:62.63 ~ 84.37m2
バルコニー:12.00 ~ 12.70m2
テラス 18.00 ~ 31.72m2(使用料未定)
駐車場 55台(使用料未定)
駐輪場 198台(使用料未定)
バイク置場 6台(使用料未定)
売主:野村不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:野村リビングサポート株式会社
こちらは過去スレです。
プラウド綱島の最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2010-10-30 13:14:25
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
神奈川県横浜市港北区綱島東4丁目854-8(地番) |
交通 |
東急東横線 「綱島」駅 徒歩10分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
99戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上7階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2012年01月下旬予定 入居可能時期:2012年02月下旬予定 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]野村不動産株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
プラウド綱島口コミ掲示板・評判
-
654
匿名さん
-
655
匿名さん
そのままで。お互いが、あ・うんでいいよ。法的だとか市に
とかなると地主も通らないでくれと言わざるおえなくなるよ。
-
656
匿名さん
順法の人だったら日吉駅へ向かうというのもいいかも・・
-
657
匿名さん
ここの目の前にバス停がありますが、朝6時台しか走ってないみたいです。
このスケジュールの意味がわからないんですけど、何目的なんでしょう?
-
658
匿名さん
①日当たり悪い
②東横線が真横
③綱島街道拡幅
④駅からのアクセスは狭い歩道
⑤歩道は狭く真横をトラックが通過…排ガスが酷い
⑥長谷工仕様のマンション
⑦設備は明らかにパークスクエア・アールブラン以下
⑧新駅の地下線路が物件下を通過するため振動被害が想定
⑨材木店の私有地のフェンスが通行の妨げ
安いには安いなりの理由があると感じた。
買って住戸初対面で幻滅しそう。
-
659
匿名さん
-
660
匿名さん
⑩景観を損ねる赤錆色マンション
⑪駅まで行く途中に葬儀場
⑫最寄駅はガラの悪い綱島駅
-
661
匿名さん
-
662
匿名さん
周りを歩いてみましたが、線路側は意外と静かで逆に驚きました。
道路側は完成図だと高い塀のようになっているのは、音を入らなくするためかな?
思ったよりはうるさくなさそうな印象です。
-
663
匿名さん
綱島街道拡幅ってどこ?
広げられそうな場所ないけど
-
-
664
匿名さん
前面の工場跡地に出来る物によっては道路拡幅とか車待機所になってしまうんではないかい
今でさえダンプカーの集合場所になっている
アイドリングがうっせー
-
665
匿名さん
ここは不動産上級者むけだな
初心者が手を出すとアールブランの様に悲惨になる可能性があるな
初心者はパークホームズ日吉本町とかの完成実物を見て購入したほうがいいな
上級者の意見、求めます
-
666
購入検討中さん
上級者って何?
人生のうちで何度もマンション買える人ってほとんどいないと思うんだけど。
少なくとも私にはこんなところで分けわかんないこと書き込んでる665さんは
上級者には見えない。
この掲示板には検討者だけ書き込むようにして欲しいんだけどな。
-
667
匿名さん
完成実物を見て買えるのは売れ残り物件しかないと思うが・・
-
668
匿名さん
>666
不動産上級者
あらゆるリスクを事前想定して決断を下せる能力を持っている人
従って、買ってから失敗したかな?なんていうことがない人
-
669
匿名さん
-
670
匿名さん
>664
工場跡地の前がダンプカーの集合場所になるパターンってあまり思いつかないけどその危険ありますかね?
マンション、商業施設ではなそさうだし、同じ工場の場合が一番可能性大?
それ以外のリスクって何が考えられますか?
-
671
匿名さん
あそこが商業施設になったら、今でも渋滞する綱島街道はさらにひどいことになるのでは?
目の前に商業施設はいらない。公園とかにならないかしら。
-
672
匿名さん
>>671
でも商業施設横のマンションは値上がりするというのはセオリーなんだけど。
そう考えると、ここは定住向けじゃなくて何年か住んで転売というのが多いのかな。
隣のマンションが高値だったのも、ここの転売にはむしろいい材料だし。
-
673
匿名
ココ見てきましたけど・・・やっぱり武蔵小杉にします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件