匿名さん
[更新日時] 2011-04-29 00:19:16
所在地:神奈川県横浜市港北区綱島東4丁目854-8
交通情報:東横線 「綱島」駅 徒歩10分
敷地面積:3,830.22m2
構造・規模:鉄筋コンクリート 地上7階
建物竣工時期:平成23年10月下旬 (予定)
入居時期:平成23年11月下旬 (予定)
総戸数:99戸
間取り:2LDK ~4LDK
専有面積:62.63 ~ 84.37m2
バルコニー:12.00 ~ 12.70m2
テラス 18.00 ~ 31.72m2(使用料未定)
駐車場 55台(使用料未定)
駐輪場 198台(使用料未定)
バイク置場 6台(使用料未定)
売主:野村不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:野村リビングサポート株式会社
こちらは過去スレです。
プラウド綱島の最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2010-10-30 13:14:25
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
神奈川県横浜市港北区綱島東4丁目854-8(地番) |
交通 |
東急東横線 「綱島」駅 徒歩10分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
99戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上7階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2012年01月下旬予定 入居可能時期:2012年02月下旬予定 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]野村不動産株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
プラウド綱島口コミ掲示板・評判
-
331
ビギナーさん
>330さん
情報ありがとうございます。
「できてから見てみたい」の意味は、建物の構造で音もだいぶ違うのかなと思ったので。。
まぁ、あの付近には足を運んではいて、電車の通過速度も見ているので想像はしているのですが。
実際にすんで見ないと音ってわからないのが怖いなぁ、という意味です。
-
332
匿名さん
>325
>線路横だけど、川沿いよりははるかにマシ。
私は、川沿いのがはるかにマシだと思ってます。
確かに川が匂う時も有りますが雨が多く降った時位です。またハザーマップでも、
「気をつけてください地域」になってますが、実際の水害は殆ど無いと思ってます。
これだけの至近距離の線路の音は耐えられないと思います。防音サッシが付いていても、秋や春もずっと
閉め切ってるは耐えられません。音に関しては慣れないと思いますよ。
それから、これからお子様が欲しい人には絶対NGだと思いますよ。
あくまでも個人的見解なので人それぞれだと思いますが。
-
333
匿名さん
大雨で洪水は数十年に1度あるかないか
だけど、電車は朝5:00から夜1:00まで毎日だよ
それだけじゃなく、夜中の保線工事・・雪でも降れば凍結防止のために夜も電車が走り回る
私には無理です
-
334
匿名さん
-
335
匿名さん
>大雨で洪水は数十年に1度あるかないか
そのかわり万分の一の可能性ながら資産が大きく棄損する可能性がある
きわめてゼロに近い状態になる
地盤の悪さはご承知のとおり
いくら線路に近くてもうるさくても、そういうリスクはない
地名に「川」や「沼」がつくところは注意しろというではないですか
-
336
ビギナーさん
>335さん
きわめてゼロ、というのはいささか疑問ですが、まぁ洪水がある可能性はありますよね。
ただ、川の氾濫による洪水のリスクは各地の治水事業で改善されています。その意味では
寧ろゲリラ豪雨による今まで治水工事が必要が無かったくぼ地などのほうが怖いという考え
かたもあると思います。
いずれにせよ、個人の価値観の問題ですよね。
私は線路沿いではなく静かな河川沿いを選ぶと思います。
綱島地域の河川沿いは全部完売みたいなので検討できませんが。。。
-
337
匿名さん
-
338
匿名
価格的に見ても お得感のある綱島価格だから抽選になりそうな予感。
パークスクエアの線路沿いに近い棟の部屋も見学したけど 電車の音はそこまでひどくなかったよ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
339
匿名
抽選?このマンションが安いってなんで知ってるの?勝手にあおってな。営業サン。
住友があんだけ苦戦してるんだよ。
綱島街道と東横線、騒音はとんでもないよ。耳鼻科をお薦めするよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
340
匿名
>>339このマンションが安いというのはカタログを取り寄せた人なら誰でも知ってる事実ですが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
341
匿名さん
なんですぐに「営業さん」っていうのかね?
事前案内会のDMによると
70.60㎡ 3,900万~
84.34㎡ 4,900万~
予定価格ですが、MRがオープンしてるんだから、MRに行った人は、設備仕様も含めもう少し
情報は知ってるよね。
私は来年、MRに行きます。
-
342
匿名さん
>70.60㎡ 3,900万~
>84.34㎡ 4,900万~
だいたい広告の類は『~』ってとこがミソ。
具体的な数字を出してるのはまず客寄せ用だって考えた方がいいんじゃないの。
-
343
匿名さん
騒音でもプラウドだから我慢できる。
やっぱりブランドとかメンツとかのほうが、先にきますよ。
-
344
匿名さん
プラウドってそんなに凄いブランド?
プラウドに住んでると人に話しても誰にも羨ましがられないし、プラウドなんて知らない人の方がほとんど。
他人は住んでる地域に興味をもたれるけど、デベや住宅メーカなど誰も興味なしが現実。
-
345
匿名
ブランドとか面子なんか気にするのは極少数の見栄っ張りだけ。ここが注目されている理由は安いから。それだけ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
346
匿名
自分も東横線沿いで探してて、紅葉坂を購入したけど、隣の住友も検討してましたが、良い条件の部屋はもうなかったから。
どう考えても
野村プラウドより住友だと思うが、
プラウドのCMに影響されすぎ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
347
匿名さん
中古じゃ売れないようなものは買わないほうがいい。
新築マジックにはまってる人は中古でも欲しいか考えよう。
-
348
匿名さん
-
349
匿名さん
-
350
匿名さん
なぁ~んでも営業、営業、営業・・・・・・・?
意味わからん。意識しすぎ!
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件