- 掲示板
マイクロガードを薦められ、新築して4ヶ月たちました。
窓枠下の汚れがつきにくいとのことですが、若干気になる部分がありますが既に設置した方の状況をお伺いしたいんですが…
よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2010-10-28 19:49:58
マイクロガードを薦められ、新築して4ヶ月たちました。
窓枠下の汚れがつきにくいとのことですが、若干気になる部分がありますが既に設置した方の状況をお伺いしたいんですが…
よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2010-10-28 19:49:58
メーカーは新商品だけでなくメンテもがんばってほしい。
色々調べてみましたが、フッ素塗装やシリコン塗装てのがあるんですな
http://www.aiseido.com/case/index.html
コーキングについてですが、サイディングはサイディングとサイディングの間にシリコン系の
樹脂を埋めて防水してますが、10年毎ぐらいで張替えしないといけないのに対して大手HM
(ダイワ、トヨタなど)はガスケットとというゴムのヒレがついたラバーをはめて防水してます。
ガスケット方式のほうが耐久でが長そうですが(20年?)これはサイディングになぜ使えないのでしょうか?
自分で考えてみましたが
1.木造軸組みの家は揺れが大きい(変形が大きい)からゴムのヒレでは無理。
2.特許
3.その他
やはり、サイディングは地震に弱いんでしょうか?
震度5強地区でしたがコーキングが十数箇所浮いているようです。早めに直したいのですが、足場代を含む費用を考えると…
サイディングの再塗装って、10年ぐらいで40~50万はかかりますよね。
だとしたら、マイクロガードとか、光セラみたいな、汚れない外壁の方がいいんでしょうか。
うちが建てたとき、マイクロガードに気に入った物がなかったので、そうじゃないものを使いました。
外壁白なんですが、今のところすごくきれいです。
築3年目。
費用メンテや耐久性そして美しさ いろいろ考えた末に ニチハのマイクロガード窒業系白で外壁工事しました。
15年はマイクロガード機能を発揮してくれることを期待しています。
その後は塗装塗り替え等で10年もたせて25年後は新しくマイクロガード外壁全面張り替えにする。
このパターンが一番かな?! ニチハのマイクロガード選択が一番無難と考えました。
ニチハマイクロガードの外壁で築6年経ちました。
1階はグレー系、2階は白系ですが雨だれ筋とか汚れもなく、見た目は新築当時と全く変わりません。
多少の差額でしたのでやってよかったと思っています。
10年くらいで効果がなくなってくるとは聞いていますが、かなり長持ちしそうな気もしていますw。
ニチハマイクロガード 16ミリ コットmgホワイトを嫁が気に入り 採用しようと思うのですが 汚れはどうなんでしょうか?特に北側 浴室のところが心配です。 何年も住んでるけど大丈夫だよー。ってかたいますでしょうか?
ペンキ屋ですが、今回ニチハのモエンエクセラード16 を塗り替えします。築9年目でクリヤー塗装を施工いたします。現状雨垂れは特に気になりませんが、北面の苔が酷いです。それと、所々に塗膜の剥がれ、カケが多数見られます。本来ならば5年目ぐらいでのクリヤー塗装がベストだと思います。まぁ5年目での塗装となるとマイクロガードも一般のサイディングもそんなに大差ないと言うことですかね(笑)