マンコミュファンさん
[更新日時] 2012-06-29 16:01:12
<全体概要>
所在地:東京都文京区音羽1丁目216番1他(地番)
交通:有楽町線護国寺駅より徒歩2分
間取り:1LDK~3LDK
面積:36.48~81.58平米
総戸数:83戸
入居:2012年3月下旬予定
売主:丸紅
設計・施工:前田建設工業
管理会社:丸紅コミュニティ
【タイトルを公式物件名に変更しました。2010.12.06 管理人】
《グランスイート文京音羽イースタージュのPDFファイルをダウンロ-ドするためには、
以下のスレッドからのご利用をお願いいたします。管理担当》
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/370565/
[スレ作成日時]2010-10-27 18:45:50
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都文京区音羽1丁目215番1(ウエスタージュ)、音羽1丁目215番5(イースタージュ)(地番) |
交通 |
東京メトロ有楽町線 「護国寺」駅 徒歩2分 東京メトロ丸ノ内線 「茗荷谷」駅 徒歩11分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
83戸(41戸・他に管理事務室1戸(ウエスタージュ)、42戸・他に管理事務室1戸(イースタージュ)) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上13階建(ウエスタージュ) 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2012年03月05日 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主・事業主]丸紅株式会社 [販売代理]丸紅不動産販売株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
グランスイート文京音羽口コミ掲示板・評判
-
21
周辺住民さん
No.15さんのおっしゃるとおり、窓を閉めれば音羽通りの騒音は気になりません。日照に関しては、このマンションは角地なので、光を取りやすいと思います。施工も前田建設ですから、よいマンションになるでしょう。音羽は、周りに学校、護国寺、椿山荘、カテドラル教会、鳩山会館などが大きな敷地を占めているため、居住者数が少ないです。このため、落ち着いた街並みとなるのはよい反面、商店にとっては厳しいエリアのため、生活利便性は劣ります。こうした環境を好む方にはよいところだと思います。また、ご子息のお受験のためにこのエリアに引越して来られる方も多いので、賃貸に回す場合でも需要は底堅いです。
-
22
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
23
賃貸住まいさん
この物件の正面にあるセブンイレブンは品ぞろえがよいので、ちょっとしたスーパー代わりになります。また、ここからならば茗荷谷駅も徒歩圏内になるので利便性は悪くないと思います。近くには、けっこういいビストロもいくつかありますし、お散歩コースには事欠かないので、生活していて楽しいエリアですよ。
-
24
匿名さん
>23さん
有り難うございます。
文京区が希望で、どうせ文京区に住むならやはり音羽や小石川、小日向や本郷あたりの文京区らしさを感じられる所にしたいと思っています。
ただ周りの生活環境等良くわからないのでちょっと心配でしたが参考になりました!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
25
匿名さん
豊洲なら機能的で優美なアーバンリゾートライフを満喫できますよ。
海っていいですよね。
-
26
匿名さん
丸紅なら安いの期待してもいいかもですね。
2005年竣工のグランスイート文京小石川は総住戸の1割くらいが坪単価100万後半でした(激安)。
-
27
匿名さん
>25
ここを好む人は川向こうの低地な湾岸埋立地は全く眼中にないと思うよ。
わかっててわざと人気エリアや高級住宅地、閑静なエリアなど豊洲からは場違いなスレ狙って出てくるんだろうが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
28
匿名さん
ここはそれぞれ別棟だからペンシルが2本になるだけなんだよね・・
-
29
住まいに詳しい人
【賃貸にまわすと需要が固い】って書いてる人いましたが一度退室されると半年くらいは新しい借主は決まりませんでした(売却までにトータル4人に貸したかな?)
分譲で音羽2丁目のマンション(1LDK)を買った時は御茶大とか日本女子大が近いのと出版社が近いからそこの学生や職員が借りてくれると思って買ったんですが結局借手は自営業の方ばかりでした。
丸の内線の茗荷谷駅へ歩くのは坂道を上らなくてはいけないしかなり遠いです。
電動自転車があれば役に立つかもしれないです。
私の暮していたマンションの方は生協の配達を利用されてる人も多かったです。
音羽通りにある歯科は2箇所行ってみましたがどっちもハズれ。
上手い歯医者はこの辺ではなかったです。
自分の暮していたとき、音羽通りはお受験殺人とか松〇大輔の彼女(アナウンサー)が住んでたとかでけっこう有名になりました。
茗荷谷や目白台は標高が高いので空気がマシですがココは首都高よりかなり低く、布団は布団乾燥機+掃除機で乾燥してました。
-
30
周辺住民さん
NO.29さん、こちらNO.21です。音羽2丁目でも、賃貸に出されて半年くらい借主が決まらないこともあるのですね。勉強になりました。
ちなみに、賃貸に関して、私がこの近辺の不動産屋、数件から聞いた情報を総合すると次のようになります。
①江戸川橋駅近辺で考えると、新宿区側と文京区側では、文京区側の方が貸しやすい。
②文京区側でも(小日向や関口の高台マンションは別格として)、音羽通り沿いだと貸しやすい。
③音羽通り沿いでも、鳩山会館から北(護国寺側)だと貸しやすい。
私の住んでいるマンションは築10年以上、鳩山会館から北側です。地権者で何件も貸しておられるオーナーさんに聞くと「うちのマンションは、賃貸に出しても、賃料が相場レベルならば、すぐに借り手がつく」とおっしゃっていました。また、賃貸で入居される方は、若い医師(大学勤務医)とか、コンサルタントや金融関係などの堅めの企業に勤務する若いご夫婦が多い、とのことでした。
そうしたことから、安易に「賃貸にまわすと需要が固い」と記載してしまったのですが、これはケースバイケースなのですね。人からの、また聞きだけで判断した事を反省しています。
NO.29さんが述べられている「生協配達を利用される方が多い」というのは、うちのマンションでも同じです。
-
-
31
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
32
匿名さん
音羽には上京してから10年以上住んでいました。
昔とある野球選手と某アナウンサーが週刊誌に載った写真を撮ったカメラマンとも
マンション前で深夜に遭遇した事もあります。
買い物は東池袋方面のポロロッカか飯田橋のコモディイイだになりますが、多少歩くけど
慣れれば大丈夫です。ただしクリーニングがやたら高かった記憶があります。
ただ有名なラーメン屋は評判ほどではありませんでした。^^
ジョギングも目白の坂を上がったりしてましたね。
2年前に豊洲に引っ越してしまいましたが、住みやすいイイ場所だと思います。
安ければ投資対象に検討したいものです。
-
33
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
34
匿名さん
買い物は不便、あの小さなマルエツじゃ不十分すぎるな、、、、。
-
35
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
36
匿名さん
この別件は、南側の眺望及び太陽は期待できないのですか?
-
37
匿名さん
上層階だと南は視界が開けるかもしれませんが、見えるのはマンションばかりです。
南側よりも、学校の緑を眺めることができる東側に期待したいですね。販売価格も、南側より東側の方が高くなるんじゃないかと思います。
-
38
社宅住まいさん
-
39
購入検討中さん
L字型の土地に二棟を配置した構造で、土地を壁で区切っています。
管理組合も別々になっていました。
採光も中層階以上だと問題なさそうです。MRの窓には護国寺のグリーンがきれいに描かれています。
土地を安く入手したらしく仕様が想像以上に立派でした。
賃貸の需要が高そうですが、此処を他人に貸すのはもったいないかも。
-
40
匿名さん
確かに設備は素晴らしいですね。玄関扉などは少々安っぽい気もしますけど・・
気になるとすればそれぞれの棟で修繕費が別となれば小規模マンションとして高くなりそうな気がします。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件