東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「センチュリー境南V」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 武蔵野市
  6. 境南町
  7. 武蔵境駅
  8. センチュリー境南V
物件比較中さん [更新日時] 2011-10-05 18:18:24

武蔵境の駅まで徒歩14分と若干遠いですが、価格を考えると有かな~と悩んでいます。
本物件を検討中の方がいましたら、いろいろ情報交換しましょう。


売主:株式会社 飯田産業
施工会社:株式会社 冨士工
管理会社:野村リビングサポート 株式会社


所在地:東京都武蔵野市境南町1丁目30番以下未定(住居表示)
交通:JR中央線・西武多摩川線『武蔵境』駅(1100m) 徒歩14分
   JR中央・総武線『三鷹』駅(1680m) 徒歩21分またはバス9分・バス停『塚』徒歩1分
価格:3,290万円 ~ 4,700万円
総戸数:27戸(管理室1戸含む)
販売戸数:26戸

[スレ作成日時]2010-10-27 15:09:34

[PR] 周辺の物件
リーフィアレジデンス練馬中村橋
Brillia(ブリリア)新百合ヶ丘

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

センチュリー境南V口コミ掲示板・評判

  1. 23 匿名さん 2010/11/27 03:57:54

    大手だったら耐震偽装のような事件があったとしても、泣き寝入りすることはなさそう。

  2. 24 匿名 2010/11/27 04:02:21

    大手でもJVとかだと、いざというときに責任の所在も曖昧だったりしますよ。

  3. 25 匿名 2010/11/27 04:06:16

    JVって?

  4. 26 物件比較中さん 2010/11/27 05:11:37

    JVはジョイントベンチャー。
    大規模開発マンションなどで1社ではリスクが取り切れない場合に、他の企業にも声をかけて出資を分担したりして、複数企業が寄り集まるJV形式にする。「マンション」「JV」でググると、その利点やリスクが色々出てくるが、24さんの言うとーり。

    普段の生活の中で、どこが売り主だったとか、どこの会社が建てたとかなんて意識することはほとんど無いのだから、立地や値段など、自分のニーズに合致するかを最優先で考えればよいと思う。

    そのうえで、有名な売り主ならいざというときの安心感もプラスされてラッキー、ぐらいの感覚で良いのでは。

    うちは、売り主が中堅どころで、管理が野村なので、問題無いと判断。

    ただモデルルーム行ったら、欲しかった間取りが1階しか残っていないので、さよなら。

  5. 27 ご近所さん 2010/11/30 11:33:01

    中央病院のそばに住んでます、救急車は結構とおりますね。ただ、慣れの問題だと思いますよ。二重サッシでしょうから?それほど気にならないかも。

  6. 28 購入検討中さん 2010/12/10 07:58:03

    今朝の新聞の折り込み広告に残り4部屋と出ていました。発売から1ヶ月ぐらいなのに人気ありますね。
    迷っているうちに残り少なくなってきてしまったので真剣に検討中です。
    広告見ると1階が残っているようですね。

    レスを読んでいると1階は避ける人が多いようですが、うちはメリットも感じています。
    みなさん1階ってどうですか?よろしければご意見おきかせください。うちが考えるメリット・デメリットはこれです。

    メリット
    ・何と言っても上階に比べて値段が手頃です。上階は4000万円以上する部屋ばかりですが、1階は同じ間取りで4000万円以下のものもありお得です。
    ・うちは子供が小さいので暴れ歩いても下の階に迷惑をかけずに済みます。ベランダからの転落事故も心配しなくて良いです。
    ・わざわざエレベーターや階段を使わなくて済むので、歳取ってからも安心して暮らせます。

    デメリット
    ・防犯上やはり不安でしょうか?
    ・通りから覗かれますかね?完成イメージCGでは綺麗な緑の植え込みが入りそうですが。
    ・日差しが悪くなりますか?ただ目の前が道路なのであまり心配しなくても良い気もしています。

  7. 29 購入検討中さん 2010/12/11 01:35:18

    1階のメリット・デメリットは把握されている通りだと思いますよ。

    ちなみに1階は道路側の窓に防犯センサーが付いていて万が一の際には約10分以内に警備会社が駆けつけてこれるようになっています。

    またおっしゃるとおり、南側が道路なので反対側の建物とは10mくらい離れます。
    そして反対側の建物は三鷹市の用途地域の変更がなければ今後も3階以上の建物は建てにくいはずです。

  8. 30 物件比較中さん 2010/12/11 08:27:51

    1階のメリット他にも色々ありますよ。

    郵便受けや宅配ポストにモノを取りに行くのが楽!
    朝ごみを捨てに行くのも楽!
    火事などの際に逃げやすい!

    おっしゃる通り、子どもが小さいと、階下からのクレームが無いというのは精神衛生上ものすごく安心ですよね。

  9. 31 匿名さん 2010/12/12 12:21:22

    我が家も小さい子がいますので1階で探していますよ!

  10. 32 購入検討中さん 2010/12/13 09:09:05

    28です。レスありがとうございます!
    まだ完売していないようですし、
    あらためて現地をみて検討してみたいと思います!

  11. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ高津諏訪
    アージョ府中
  12. 33 購入検討中さん 2010/12/25 01:13:15

    桜堤と並んで購入対象地域でしたが、詳細な位置を知ってためらっています。
    幹線道路角地って上層階でもうるさいし、洗濯物が汚れる事を他物件で知っているので弱っています。

  13. 34 周辺住民さん 2010/12/26 06:15:01

    さらに南に行った超幹線道路・東八道路沿いに住んでいるので今さらまったく気になりません(笑)ハッハッハッ。

    まじめにレスすると、騒音は内窓や防音カーテンで防げます。内窓は特にお勧めです。東八沿いでさえ、音が気にならなくなるし、冬でも暖かいままです。

    洗濯物については、干していた洗濯物が真っ黒になんてことはありませんが、物干し竿の汚れは早く付くように思います。それに道路沿いは人目もあります。うちは乾燥機や窓際での室内干しにしていますので、もしここに入ることになっても、引き続きそうすることになると思います。

    うちはそのあたりのデメリットを、駅に近いことや病院に近いことなどのメリットが上回ると捉えているので検討中なのですが、前にも多くの人が言っているとおり、空きが1階ばかりなんですよねー

    1階のメリット、デメリットってほかに何かありますか?

  14. 35 買いたいけど買えない人 2011/01/21 10:33:18

    場所は気にいっています。

    武蔵境通りですね。今はまだ一方通行ですが将来はかなり立派な道路が完成しそうです。

    東八なみの道路みたいです。

    それに連雀通りとの角地ですしね。

    いいな。

    買える方は。武蔵野日赤も近いし。

    憧れの武蔵野市だし。羨ましいです。

  15. 36 物件比較中さん 2011/01/22 00:41:49

    日赤生まれの近郊住まいですが、いくら角地でも幹線道路交差点では私は無理です。
    田無の新青梅街道が表隣接、裏に所沢街道も同じ理由で見送りました。

  16. 37 周辺住民さん 2011/01/22 06:59:36

    連雀通り沿い住人です。どんな建物が建つのかと思って見てみたらこのマンションなんですね。もう2階ぐらいまで出来上がっています。

    地元民としては、お洒落なマンションが建つし、南北の細い道も神代植物園周辺のような道路と緑と歩道と自転車道に分離された大通りになるし、街が綺麗になっていって嬉しい限りです。

    さて、騒音について心配されている方が多いようですが、連雀通り沿いは割と静かですよ。トラックとかは人見街道や東八道路の方が大きくて走りやすいのでそっちを通ります。朝夕のラッシュアワーはそれなりに車多いですが、夜になると交通量は気にならないほどに少なくなります。

    南北の大通りは完成してみないとわかりません。ただ、東八道路のような雑然とした道だったらちょっと嫌かもしれませんが、雰囲気の良い綺麗な分離道になるので、環境はむしろ良くなると思いますよ。

  17. 38 住宅購入者 2011/02/10 15:38:22

    今日、建設会社から申し込んでいた床暖房をつけたらエコポイントがつかなるなると連絡がありました。
    購入申込をしてから3か月後のこの連絡に、なにを今さらって感じです。
    このマンションはオプション扱いになっていたので、床暖房をつける前提で購入を検討して買っただけに、非常に残念です。
    後日、なぜこうなったのかをしっかり説明してもらおうと思います。

  18. 39 匿名さん 2011/02/10 16:42:54

    床暖房を入れるとエコポイントが付かなくなるというのはよくあるトラブルのようですね。大雑把に言うと、熱を部屋全体に放射する床暖房はエコではないという理由らしいです。

    ですが、それは購入者にとっては本当に何を今さらってかんじですよね。建築会社と業者から事前に説明があって然るべきです。

    床暖房をつける前提で購入を決定したことや、エコポイント対象である点も購入の理由となったこと、それなのに今回のことについて事前に説明をうけていなかったことをきちんと業者に説明し、エコポイントが付かない分を補填してもらう等、何かしらの対応を求めるべきだと思います。

    ただ、床暖房をやめるという選択肢もあるかとは思います。床暖房は確かに快適ですが、老朽化は避けられず、壊れると修理(工事)が大変だったり、維持コストもかかります。最近は性能やコストパフォーマンスの良い電気カーペットが売られており、今後もいろいろな商品が発売されるでしょう。そちらを選択する人も最近は多いようですよ。

    うちも床暖房検討中なので続報お待ちしています。


  19. 40 住宅購入者 2011/03/02 13:01:25

    床暖房導入の続報です。
    今回導入予定の床暖房はエコじゃないため、エコポイントがもらえるエコな床暖房(確かヒートポンプ式)を別途見積もってもらいましたが、今回の件での施工会社負担分をマイナスしても、購入者負担が当初導入金額の2倍近くまでふくれてしまうため、今回は見送ることにしました。
    また誠意をみせていただいた分に関しては施工会社オプションにあてることにしました。
    床暖房はできれば導入したいので、入居後落ち着いてから再度見積もりを取りたいと思います。
    いろいろと情報提供ありがとうございました。

  20. 42 購入経験者さん 2011/10/01 13:32:36

    床暖房がエコでは無いなんて、お役所的発想ですね。
    初めてガス式の床暖房物件を買いましたが、同等の部屋サイズで電気代+ガス代の合算で僅かですが安くなりました。
    更に床自身から部屋上部まで暖かくて快適です。 非常に不条理なルールですね。

  21. 43 匿名さん 2011/10/05 09:18:24

    床暖がエコじゃないなんて!
    ビックリです。
    本当に、エコポイントの基準って良く分からないですね。
    ガス式の暖房というのもあるんですね。ちょっと興味あるので、調べてみたいと思います。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [センチュリー境南V]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    ユニハイム所沢プロジェクト
    リビオ宮崎台レジデンス

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク
    ユニハイム朝霞本町
    リーフィアレジデンス練馬中村橋
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク
    ファインスクェア武蔵野セレン
    スポンサードリンク
    リビオ光が丘ガーデンズ

    [PR] 周辺の物件

    Brillia(ブリリア)三鷹禅林寺通り

    東京都三鷹市下連雀3-298-51

    5990万円~1億1390万円

    1LDK~3LDK

    36.31m2~71.62m2

    総戸数 24戸

    ファインスクェア武蔵野セレン

    東京都武蔵野市緑町一丁目

    6,500万円台予定~9,000万円台予定

    2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    58.87m²~70.53m²

    総戸数 29戸

    リビオ吉祥寺南町

    東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

    1億3,000万円台予定・1億6,000万円台予定※1000万円単位

    3LDK

    68.21m²・85.97m²

    総戸数 14戸

    ルネ花小金井ザ・レジデンス

    東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

    5300万円台~7300万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    67.27m2~72.57m2

    総戸数 162戸

    ルネグラン上石神井

    東京都練馬区上石神井4-610-28他

    未定

    1LDK+S(納戸)~4LDK

    58.28m2~91.37m2

    総戸数 106戸

    ミオカステーロ向ヶ丘遊園IV

    神奈川県川崎市多摩区登戸1260-1及び1259-1・1260-2の各一部ほか

    未定

    2LDK・3LDK

    54.2m2・62.6m2

    総戸数 23戸

    アージョ府中

    東京都府中市美好町1丁目

    4,630万円~5,600万円

    2LDK

    55.12m²~64.73m²

    総戸数 17戸

    リビオ光が丘ガーデンズ

    東京都練馬区高松6丁目

    4,900万円台予定~9,600万円台予定

    1LDK~3LDK

    43.67m²~75.44m²

    総戸数 74戸

    メイツ府中中河原

    東京都府中市南町四丁目

    3,900万円台予定~7,200万円台予定

    2LDK~4LDK

    61.23m²~87.68m²

    総戸数 223戸

    グランドメゾン杉並永福町

    東京都杉並区和泉3丁目

    1億3190万円~1億6990万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    71.61m2~93.9m2

    総戸数 51戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    6498万円~9088万円

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    58.43m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

    神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

    5,868万円~5,898万円

    3LDK

    74.37m²

    総戸数 231戸

    Brillia(ブリリア)新百合ヶ丘

    神奈川県川崎市麻生区東百合丘4-17-2

    4400万円台~5800万円台(予定)

    3LDK

    69.86m2~78.13m2

    総戸数 79戸

    ユニハイム朝霞本町

    埼玉県朝霞市本町2丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    35.67m2~70.31m2

    総戸数 193戸

    リビオ宮崎台レジデンス

    神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

    6998万円~8698万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    71.6m2~78.12m2

    総戸数 30戸

    ユニハイム所沢プロジェクト

    埼玉県所沢市大字北秋津字上ノ台805番・806番ほか

    未定

    2LDK~3LDK

    46.76m²~75.88m²

    総戸数 40戸

    サンクレイドル成増

    埼玉県和光市白子3-145-1

    4498万円~4898万円

    2LDK・3LDK

    52.36m2~63.24m2

    総戸数 31戸

    ミオカステーロ高津諏訪

    神奈川県川崎市高津区諏訪3-144-1 他2筆

    5600万円台・6400万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    61.61m2・70m2

    総戸数 21戸

    ジェイグラン朝霞台

    埼玉県朝霞市東弁財2丁目

    未定

    2LDK~3LDK

    52.1m2~73.59m2

    総戸数 57戸

    バウス氷川台

    東京都練馬区桜台3-9-7

    8300万円台~9800万円台(予定)

    3LDK

    61.91m2~67.27m2

    総戸数 93戸

    [PR] 東京都の物件

    ドレッセ南町田グランヴィラ

    東京都町田市南町田1-161-2

    4900万円台~8400万円台(予定)

    1LDK+2S(納戸)~4LDK(1LDK+2M(マルチスペース)、3LDK、4LDK)

    66.7m2~91.5m2

    総戸数 153戸

    アウラ立川曙町

    東京都立川市曙町2丁目

    3500万円台・4900万円台(予定)

    1LDK~2LDK

    30.44m2~45.48m2

    総戸数 72戸

    リーフィアレジデンス八王子北野

    東京都八王子市打越町2013-3

    未定

    2LDK・3LDK

    56.99m2~68.49m2

    総戸数 48戸