防犯、防災、防音掲示板「ピアノを弾くんですが防音対策は必要?その9」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 防犯、防災、防音掲示板
  4. ピアノを弾くんですが防音対策は必要?その9
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2022-08-12 11:32:15
【一般スレ】マンション住戸のピアノ防音対策| 全画像 関連スレ まとめ RSS

必要かどうかを議論しても不毛です。どんな対策が有効なのか、引き続き熱い論争を続けていきましょう!

過去スレ
ピアノを弾くんですが防音対策は必要?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38734/
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/3246/
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/16208/
ピアノを弾くんですが防音対策は必要? 2
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/16477/
ピアノを弾くんですが防音対策は必要?3
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/15476/
ピアノを弾くんですが防音対策は必要?4
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/45851/
ピアノを弾くんですが防音対策は必要?5
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/45853/
ピアノを弾くんですが防音対策は必要?その6
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/45811/
ピアノを弾くんですが防音対策は必要?その7
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/45760/
ピアノを弾くんですが防音対策は必要?その8
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/74366/

口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/【一般スレ】マンション住戸のピアノ防音対策

[スレ作成日時]2010-10-26 12:59:02

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ大泉学園
クレストプライムシティ南砂

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ピアノを弾くんですが防音対策は必要?その9

  1. 421 匿名 2011/05/15 04:08:07

    何で証明する必要があるんですか?
    迷惑だと思う人も思わない人もいて、結果迷惑だと思わない人が大多数だったということですよ。

  2. 422 匿名さん 2011/05/15 04:09:50

    >417さんはピアノを弾く人は何にも我慢していないと思うのですか?それこそ偏ってませんか?

    偏っていませんよ。
    ピアノを弾く人は迷惑にならないように
    規約内で収まるように防音、時間、音圧に気を配っている、、、と言っていますが?

    >迷惑か(迷惑でないか)、ではなく
    >どこまでの迷惑を許すか(どこから許さないか)
    規約という線が
    ”迷惑を出さないための我慢”と”迷惑を受けたときの我慢”で守られていると思いますが。

  3. 423 匿名さん 2011/05/15 04:12:20

    >何で証明する必要があるんですか?
    >迷惑だと思う人も思わない人もいて、結果迷惑だと思わない人が大多数だったということですよ。

    了解、何も証明、データは提示されず。
    個々の住民の実害有る無しで決められたと。
    そういうことでいいのかな?


  4. 424 匿名さん 2011/05/15 04:23:43

    >何で証明する必要があるんですか?

    ”迷惑だ”と言った人には、どういう説明があったの?
     
    多数決で”問題なし”の人が多かったから、、
    君の”迷惑だ”は単なる神経質、、、で終わらせたの?
     

  5. 425 匿名さん 2011/05/15 04:27:52

    それとも、ピアノ弾きの隣接が”問題なし”だったから?
    そんな状況で、大総会に、、規約改定まで議題が上がるとしたら、、、とても不思議なんだけど?
     

  6. 426 匿名さん 2011/05/15 04:30:21

    当該のピアノ弾きが規定違反で注意された、、、のかな?

  7. 427 匿名さん 2011/05/15 04:32:15

    マンションのピアノ嫌いが結託して、、規約改定議題まで上げた?

  8. 428 匿名さん 2011/05/15 04:35:58

    何のデータも取らなかったと? 証明しなかった、、、

    不思議なんだけど…

  9. 429 匿名さん 2011/05/15 04:49:20

    >>428
    発言内容をまとめてから投稿してもらえませんか?
    チャットではないので。

  10. 430 匿名さん 2011/05/15 05:23:23

    関係ないな

  11. 431 匿名さん 2011/05/15 06:59:52

    429 尻すぼみのコメとしては、こんなもんかな。お疲れ。

  12. 432 匿名 2011/05/15 07:14:02

    たかが管理組合の総会ですよ、裁判じゃないんだから、データも証明も必要ないです。

  13. 433 スラブ20cmの391だよ 2011/05/15 07:42:25

    スラブ20cm、サッシT-2。2007年当時の普通のマンション。
    昼は窓閉めてカーテンして演奏。24時間換気の換気口も閉めている。
    禁止時間帯には消音モード。打鍵音カットのためにインシュレータ履かせた。

    問題ないと思ってますし、クレームも無いよ。

    もっとも中学生の娘が弾いてるんだから、プロ候補生並みの音は出ていないんだろうけれど。

  14. 434 匿名さん 2011/05/15 08:03:56

    >たかが管理組合の総会
    ピアノが禁止されてしまうかもしれないのに?
    のんびりしたもんだね。

  15. 435 匿名さん 2011/05/15 08:13:28

    >433
    ↓随分条件が加わって、違う答えだこと。
    >391
    >床、戸境壁ともにスラブ厚が20cmあれば、普通はそれで大丈夫だよ。

    391で”普通は…”と言い切ってはダメだよね。
    ”私のマンションでは…”と答えないと。

  16. 436 匿名さん 2011/05/15 08:30:20

    >403
    >407
    ↑規約改定の議題で総会に上がる程、揉めたらしい。
    ここまでくると、、
    ”うるさいと言っている人の我慢が足りない、神経質”
    だけではなく、
    ”異常なピアノ弾き”がいたのだろう。

    433のように
    >問題ないと思ってますし、クレームも無いよ。
    ピアノ弾きには、配慮と謙虚さが必要でしょうね。
    クレームが来ないということは、433のマンションではそれで防音できているのでしょうね。
     

  17. 437 匿名さん 2011/05/15 08:32:39

    >433
    ちなみに433はピアノ導入時に
    インシュレータだけで
    防音に不安はなかったのかな?

    防音については、誰かのアドバイスを受けたの?
     

  18. 438 匿名さん 2011/05/15 22:34:34

    ところで、騒音派の皆さんは、どんなところに住んでいて、騒音主はどんな弾き方をしているのでしょうか。
    是非知りたいのですが。

  19. 439 匿名 2011/05/16 01:44:17

    騒音派?一般人の事か

  20. 440 匿名さん 2011/05/16 12:09:22

    防音室にて演奏してます。
    戸建てでも窓閉めてやってましたけど、マンションでは窓を閉めたところでピアノ音は自室での体感より
    他室に振動するし、周りを気にしていては思いっきり弾けないので自主的に設置しました。

    1曲通しで弾くことは少ないし、やはり練習として弾き直しや同小節を反復するし、周りの人にはきついでしょ。
    同じピアノ弾きでも、他人がしてる練習はイライラするし、弾かない人にとっては拷問じゃないかな。

    ここのカキコで、何もせず窓まで開けて弾いてる人がいることにびっくりしました。ありえない。

  21. 441 匿名 2011/05/16 12:38:19

    ↑その通りです。ピアノ弾く人があなたのような人ばかりだといいんですけどね。

  22. 442 匿名 2011/05/16 12:39:11

    ↑その通りです。ピアノ弾く人があなたのような人ばかりだといいんですけどね。

  23. 443 匿名さん 2011/09/06 16:17:53

    ↑その通りです。ピアノ弾く人があなたのような人ばかりだといいんですけどね。

  24. 444 匿名さん 2011/09/07 10:28:46

    本当に440さんのような方ばかりだったらいいのに。
    うちのご近所さんはマンションの中住戸で防音もせずピアノ教室やってる。
    お金儲けはしても防音にかけるお金は無いご様子。
    こんな人が“先生”やってていものか。

  25. 445 匿名 2011/09/07 10:42:15

    練習中に苦情言いいまくれば?
    生徒へる→廃業
    で騒音なくなるかも。

  26. 446 匿名 2011/09/08 13:09:32

    >うちのご近所さんはマンションの中住戸で防音もせずピアノ教室やってる。

    別に良いんじゃないの?何が問題なの?お宅のマンションのボロさ?

  27. 447 匿名さん 2011/09/08 13:26:48

    >何が問題なの?
    君の腐りきった性根

  28. 448 匿名 2011/09/08 13:45:19

    基礎が腐りきっているんじゃ、倒壊寸前のマンションだね。

  29. 449 匿名さん 2011/09/13 13:29:51

    マンションの場合、ピアノはリビングに置くより玄関側など
    リビングからなるべく離れた部屋に置くほうがいいですよね。
    その際、戸境壁に、背の高い婚礼ダンス的なものをズラーっと並べたら
    お隣への音はある程度緩和されるのでしょうか?
    ピアノの背面の向こうはシューズクローゼットです。

  30. 450 匿名さん 2011/10/16 22:19:47

    今までは一軒家だったのですが、仕事の都合でマンションに入ります
    手頃な賃貸が無かったので仕方なく購入したのですが
    マンションでピアノを弾かれる方って、普通にいらっしゃるのでしょうか?

    学生時代は一人暮らしのマンションでしたので、ピアノOKだったのですが
    今はどうなんでしょう?

    マンションでピアノを弾く友人の話では、窓を開けなければ全く響かない
    他にも楽器をやっている方が居るから判るそうです
    だから全然大丈夫だそうなのですが・・・

  31. 451 匿名さん 2011/11/01 05:32:15

    私も今度入居するマンションにはピアノ持って行きますよ
    ただグランドピアノはリビングにしか置けないのが困ったところです…

    騒音はしっかりした作りなら、特に気にしなくて大丈夫みたいです
    販売業者さんも、広いリビングなので思いっきり弾いて下さいって
    言ってました。
    今から楽しみです・・・


  32. 452 匿名さん 2011/11/01 05:39:32

    とピアノ脳に特徴的な書き込みが続いています。
    音の暴力はトラブルになるのでさてさて。どうなることやら。

  33. 453 匿名さん 2011/11/01 05:41:15

    >>450>>451

    文体変えたり
    ・・・変えたり
    しないと連投バレバレで逆効果です。

  34. 454 匿名さん 2011/11/01 06:20:39

    わざわざ戸境壁に向けて置くってただの嫌がらせだよねwww
    隣接住戸に恨みでもあるのかな?
    廊下側でも自宅内廊下にでもいくらでも壁あるのに。
    わざわざ隣戸との境に置く神経がわからん。

  35. 455 匿名さん 2011/11/01 10:46:45

    454さんに同意!

  36. 456 匿名さん 2011/11/01 11:42:02

    それが、ぴあの脳というやつかな?

  37. 457 匿名 2011/11/01 12:15:18

    実際ピアノの音を聞き過ぎると脳細胞が死滅するらしいですからね…

  38. 458 匿名さん 2011/11/01 12:32:13

    だろうね
    脳細胞が死滅していなきゃ、こんな板に張り付いていられん

  39. 459 匿名さん 2011/11/04 01:28:33

    華麗なピアノの音色が、そよ風と共に感じられる環境が良いですね

  40. 460 匿名 2011/11/04 01:40:46

    弾いてる本人「だけ」はね。

  41. 461 匿名さん 2011/11/04 02:18:05

    そよ風と共に華麗なピアノの音色を、みなさんに届けてあげますね

  42. 462 匿名はん 2011/11/06 00:48:54

    サイレントピアノとヘッドフォンでご自分だけに届けてください。

  43. 463 匿名さん 2011/11/06 16:27:14

    ピアノ騒音が余りにも相当酷いようなら、苦情に行ってピアノをぶっ壊して帰りましょう。

  44. 464 匿名さん 2011/11/07 01:21:02

    ↑なりすましの煽りですね。質が悪くダメです。
    ピアノ脳だとこんなもんですか?やり直し!

  45. 465 入居予定さん 2012/01/22 14:32:22

    上下左右の住人に挨拶しに行く時、「ピアノがあって・・・」と話た方がいいですか?
    それとも話さないほうがいいですか?
    アップライト、サイレントと防音マットがあります。
    隣人との境目ではない壁に設置予定です。
    分譲マンションで、規約には「楽器については夜間長時間の演奏でなければ・・・」と書いてあります。
    サイレントも使いますが、生で弾くこともあるので・・・。

  46. 466 匿名 2012/01/22 15:27:36

    話さないほうがいいと思う理由がわからないのですが。

  47. 467 匿名 2012/01/23 00:52:10

    話したら最初から目をつけられるかな、と…。
    ピアノを弾くことをどのように話したら印象悪くないかな?

  48. 468 匿名さん 2012/01/23 03:34:52

    マンションでアップライトを引くこと自体が問題だからね。
    しかも戸境置きとかもう音のテロ。

    周囲(隣戸)の人が、あなたの子供を見る目が変わります。

  49. 469 匿名 2012/01/23 05:25:30

    だって楽器可のマンションだよ。
    ピアノじゃない楽器ならいいの?

  50. 470 匿名 2012/01/23 05:49:33

    ピアノあることを言わない方がいいかな?

  51. 471 匿名さん 2012/01/23 06:00:43

    そして戸境に置いて宣戦布告ですよ!

  52. 472 匿名 2012/01/23 06:09:14

    戸境に置かなかったら、かなり違うの?

  53. 473 匿名さん 2012/01/23 07:49:03

    角部屋で隣戸との境目に置かなくても、壁に接して設置すれば音は伝わります。糸電話と同じ状態です。
    ピアノ所有者なら、その位の知識は持っててもらわないと困りますね。
    事前に話す話さないに関わらず、聞こえるでしょう。
    目をつけられるとか近隣の事を気にするのなら、最初から防音対策しておけば済む事。

  54. 474 匿名 2012/01/23 08:55:36

    防音室以外で、どの程度防音すれば大丈夫?

  55. 475 匿名 2012/01/23 10:51:10

    ヘッドホンをすれば大丈夫でしょう。

  56. 476 匿名さん 2012/01/23 11:15:00

    けん盤をたたかないことです。

  57. 477 匿名さん 2012/01/23 11:25:35

    思い切って、ピアノを処分しちゃえば?
    これって、ガレキ? それとも燃えないゴミ?

  58. 478 匿名 2012/01/23 14:39:57

    ピアノ売ってちょーだい♪に電話するとか。

  59. 479 ご近所さん 2012/01/23 14:56:21

    >>476
    >>477
    暴論はやめましょう。
    楽器可であればピアノを弾く権利は誰にでもあります。
    近隣に迷惑を掛けなければいいだけです。

  60. 480 匿名さん 2012/01/23 16:02:06

    規約に楽器可とあればね

  61. 481 匿名 2012/01/23 21:47:22

    いくら楽器可のマンションでも、こんな時間から弾きだすかー?
    分からせる為にもピアノ買取りセンター呼んでやろうかな。

  62. 482 匿名さん 2012/01/23 23:24:52

    マンションでピアノを弾こう(楽器をしよう)と思うなら、
    防音室、サイレント、ヘッドホンの対策をとりましょう。

  63. 483 匿名 2012/01/23 23:44:46

    サイレントが出来ない楽器は?
    楽器可なら防音室までやらない人も多いよね。
    防音室は楽器不可の人のためのものだと思ってたよ。
    ピアノテックスとビッグマット程度でいいんじゃないの?

  64. 484 匿名さん 2012/01/24 00:16:05

    暴論ではなく釣りですね。

  65. 485 匿名さん 2012/01/24 07:22:16

    >>483
    >サイレントが出来ない楽器は?
    ・スタジを借りる
    ・防音室
    ・周囲に何も無い戸建て
    ・ミュージション

    お好きなのをどうぞ。

    >防音室は楽器不可の人のためのものだと思ってたよ。
    「楽器不可」なら楽器の持ち込み自体が禁止です。

  66. 486 匿名 2012/01/24 07:46:05

    ペット可でも、防音室でペットを飼って下さいね。

  67. 487 匿名さん 2012/01/24 07:48:57

    しつけすればいい。

  68. 488 匿名 2012/01/24 08:03:08

    鳴かないペットだけにして下さいね。
    ペットは近所にとっては家族じゃありません。
    悪臭、騒音公害です。
    楽器可、ペット可のマンションで、楽器だけを叩くのはやめて下さいね。

  69. 489 匿名 2012/01/24 08:35:42

    我が家もペット可・楽器相談のマンションです。
    隣で飼われているペットの鳴き声は全然聞こえません。玄関を開ける時に聞こえたことがあるので鳴いているはずなのですが…
    しかし、ピアノの音はかなり響きます。

    しかも、1~2時間も我慢しなくてはならない!
    本当にノイローゼになりそうです。
    下手な音は、10分でも我慢できません。
    犬の鳴き声が1~2時間聞こえたら、袋叩きにあうのに、ピアノは肯定する人が結構いるのが不思議です。
    私からしたら、同様の苦痛ですが…。

    マンションでピアノを弾くのであれば、防振・防音をしっかりしてください!

  70. 490 匿名さん 2012/01/24 08:41:22

    まあ、ペットや赤ん坊なんかはの意に反して鳴いて(泣いて)しまう事もあるし
    不可抗力的な場合もあるからね。

    本人の意思で「わざわざ」出してるピアノとは決定的に違う。

  71. 491 匿名 2012/01/24 09:10:45

    不可抗力かどうかというのは、他人には関係ありません。
    赤ちゃんの泣き声だって、嫌な人は嫌なんです。
    楽器を槍玉に挙げるなら、ペットと赤ちゃんの防音も完璧にして下さいね。
    あと、エレベーターも分けて欲しい。

  72. 492 匿名はん 2012/01/24 13:03:10

    楽器は故意
    赤ちゃんの泣き声は故意でない
    この区別が出来ない人は日本人ではない。
    でも、出張で高速バスに乗ったときに
    赤ん坊を連れた人は勘弁してほしい。

  73. 493 匿名さん 2012/01/24 13:23:07

    人種は関係ないでしょ。
    ピアノの場合、防音室以外で最大限の防音対策てどんなの?

  74. 494 匿名 2012/01/25 01:46:07

    ヘッドホン

  75. 495 匿名さん 2012/01/25 02:02:50

    サイレント

  76. 496 匿名 2012/01/25 07:29:42

    ヤマハ アビテックス
    カワイ ナサール

    検索すれば、他にもあふれる程出てくるよ
    お金をかけずに自分だけ趣味を楽しもうなんて、むしが良すぎるでしょ

  77. 497 匿名さん 2012/01/25 07:31:34

    電子

  78. 498 匿名 2012/01/25 10:10:47

    ふとんや毛布で何重にもグルグル巻きにするのは効果あるらしい
    プロのピアニストもやってるようだよ。

  79. 499 匿名 2012/01/25 12:13:03

    マンションでアップライトを引くこと自体が問題。
    しかも戸境置きとかもう音のテロ。 迷惑行為そのもの。

    ピアノの音はかなり響きます。

    マンションでピアノを弾こうと思うなら 防音室は必須。
    平行して、検索すれば対策は沢山あります。
    無理なら電子ピアノ→ヘッドホン。

    それが出来ないならマンションでピアノを弾くのは止めること。

  80. 500 匿名さん 2012/01/25 14:41:57

    同意です。

    とくにわざわざ戸境壁にピアノ置いているあなた!
    お隣さんにケンカ売っているんでしょう(笑)

    近所からピアノやってる子供本人が変な目で見られても自業自得です。

  81. 501 匿名さん 2012/01/25 14:47:49

    隣でフルコンのGP弾かれてる俺からすれば、戸境とか言ってられる人がうらやましい。

    毎日が地獄。

  82. 502 匿名 2012/01/25 23:31:25

    隣人はピアニスト?

  83. 503 匿名 2012/01/26 03:43:46

    遅レスになるけど、>>114>>117あたりは本気で言っているのか!?こういう人たちが音楽やってると思うと腹立つ。芸大行ってて、それも食にしているにもかかわらず練習が恥ずかしい?音楽やめた方がいいんじゃないですか?下手なピアノ響かせながらも頑張っている人たちがいる。あなたたちはそんな彼らを勝手にキチガイ扱いし、自分自身は何もせず、こういう場所でこそこそ彼らの悪口を叩いている。じゃあ、面と向かって言いに行けよ。それこそどっちがおかしいんだか。

  84. 504 匿名さん 2012/01/26 04:29:24

    >>502
    プロのピアニストです

    しかもわざわざご丁寧に

    「ピアノを弾く人は防音するのが当たり前のようだけど、私は近隣の理解を得られてるので一切防音してません♪」

    なんて本に書いてるキチガイ。
    誰も理解なんかしてねーし、みんな引っ越してるだろ!!
    毎日大音量で4時間も5時間も弾いてんじゃねーよ!!!

  85. 505 匿名さん 2012/03/04 04:25:38

    本当にうるさい、演奏やめた後も耳について離れない。
    そろそろ鳴るんじゃないかと毎日ヒヤヒヤするし
    もう頭おかしくなりそうだ。

  86. 506 匿名はん 2012/03/04 11:21:10

    サイレントピアノ
    ヘッドフォン

  87. 507 匿名 2012/03/17 16:54:28

    床を強化
    防音マット
    必ず窓を閉める
    弱音ペダルを踏む
    壁とピアノの間に毛布を入れる

    うちはそれでも遠慮してます。これ位当たり前です。
    集合住宅ですから。

  88. 508 匿名 2012/03/20 06:02:15

    ピアノの音を聞きたくないのなら自室に防音室でもつけてろ!!クレーマー

  89. 509 匿名はん 2012/03/20 06:08:35

    一番の防音は床とフローリングの間にアスベストをつめるのが一番

  90. 510 匿名さん 2012/03/20 06:16:51

    集合住宅でピアノ弾かれるって悲惨すぎる。。。
    ピアノ弾く人って周りの人に音色を聴かせたくてたまらないんだろうね。
    ピアノ発表会と勘違いしてる?

  91. 511 匿名さん 2012/03/21 01:20:54


    それが『ピアノ脳』

  92. 512 匿名さん 2012/04/12 09:13:11

    ・サイレントにする。

    サイレント機能を使わない場合:

    ・壁も背面も隣接するご近所さんにつけない。

    ・壁から15cm以上必ず離す。

    ・壁と背面との間に遮音材、吸音板をつける。(必ずセットで)

    ・インシュレーターをつける。

    ・絨毯2枚重ね+防音マット

    ・窓をあけない。

    ・防音カーテンをする。

    ・ピアノがある部屋を閉め切る。

    これだけしても聞こえます。
    生ピアノの恐ろしさ。

    上下、左右、斜めに響き渡っています。
    苦情がないのは、聞こえないのではなく我慢をしているからです。

    騒音被害者は、ピアノがなったら外出したり、見たくもないテレビをつけたり、工夫しています。
    床と壁を伝わって、遠くまで聞こえます。

    ピアノを弾く方、最低限の防音をしてください。
    心からお願いします。

  93. 513 匿名さん 2012/04/25 01:16:37

    新学期です!
    学校ではクラス変えや入学など色々と動きがあるので、
    子供によるピアノ騒音への対処には良い時期です。

    ・ピアノを練習している当事者である子供本人に注意する
    ・学校(小中学校)で子供から注意する
    ・○○ちゃんのピアノ、うるさくって、、とママ友に相談する
    ・○○のピアノうるさーい!!と子供が思わず学校で同級生に相談してしまう
    ・○○ちゃんのあだ名を『ぴあの』とか『ピアノ騒音』などに
    ・学校の先生にも相談する(受験勉強に影響が出ている・・・)
    ・悩んだ末、連絡帳にも書いてしまう
    ・マンション内で当事者の子供にあったら、頭を下げて『ピアノうるさいので勘弁して下さい』と
     周囲に聞こえる音量で、周囲に見られるように大げさに頭を下げて何度も何度もお願いする

    ピアノ騒音問題は家と家との戦い。
    子供でも周囲に迷惑をかけていれば注意や叱責、人間関係の悪化は当然。

  94. 515 匿名さん 2012/05/05 13:54:35

    壁に遮音材、背面に吸音材(布団や毛布も有効)

    これで、音は半減。

    半減でもうるさいから、弱音ペダルも当たり前です。

  95. 516 匿名さん 2012/05/11 12:12:18

    サイレントもしくは電子ピアノへ変更。

  96. 517 匿名さん 2012/05/15 05:28:35

    階下のピアノ弾き
    中年セミプロ女性が10年以上弾きまくってきた
    家にはテレビの音量並みに響いてくる。
    何回注意しても駄目。
    挙句の果てに、注意してたら、それに対して調停申し立てをしてきた。調停内容は下記のとおり。

    防音はしている(カーテンとインシュレーターのみ)
    ピアノ講師をしていて、コンサートでも演奏している
    家以外に苦情が着てない
    常識的時間に演奏しており、遅くとも19時には演奏をやめている。
    (調停申し立て前までは、平気で21時まで弾いていた)

    調停では、ピアノ音を自宅で録音したCDや演奏時間など証拠を出して、もう少しで静かにさせることができそうだったのに、
    階下のピアノ弾きは、調停委員が自分たちの見方になってくれないらしく、調停委員が悪いとクレームをつけ、調停取り下げた。

    今も、相変わらず爆音で演奏中。家にも相変わらずテレビ音並で聞こえてくる。

    こんな相手にどうしたらいいでしょう?

  97. 518 匿名さん 2012/05/15 05:32:29

    あなたも何か演奏したら?

    ドラムの練習は?
    足でドスドスまずはリズムの練習だけ。

    文句言われたらウェルカム。
    打楽器はお嫌いですか?と言ってやれ。

    あるいは階下のピアノに合わせてダンス。
    ジャンプしまくり。
    何か言われたら、うるさくて気になるので気晴らしにダンス!
    ピアノもダンスも同じ芸術です!!

    ウーハーで下に向けて大音量も良いかもね。
    音楽はお嫌いですか?

  98. 519 匿名さん 2012/05/15 06:17:18

    518さん

    階下の演奏中にジャンプはしたことあります。
    でも、全然効果なし。
    ジャンプしすぎて、自宅の床が心配になるのでやめてます。

    家もピアノ弾いてますが、電子ピアノですので・・・

    ドラムや和太鼓も考えたのですが、お金が・・・

    階下にはいわれたことありますよ、音楽嫌いですか?って。

  99. 520 匿名さん 2012/05/15 06:17:43

    芸術家には普通の生活が送れない方が多いと聞いたが・・・・
    まさにアビリーバボー

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [【一般スレ】マンション住戸のピアノ防音対策]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    サンウッド大森山王三丁目
    リビオ高田馬場

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    レジデンシャル品川荏原町

    東京都品川区中延5-1310-1・1311-1ほか

    未定

    1LDK~3LDK

    32.36m2~95.58m2

    総戸数 41戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5990万円~8690万円

    2LDK~2LDK+S(納戸)

    45.12m2~69.67m2

    総戸数 45戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9690万円~1億7990万円※権利金含む

    2LDK~3LDK

    59.17m2~76.96m2

    総戸数 522戸

    リビオ高田馬場

    東京都新宿区下落合1丁目

    未定

    1K~3LDK

    27.14m2~82.06m2

    総戸数 133戸

    ピアース世田谷上町レジデンス

    東京都世田谷区豪徳寺2-1091-4

    未定

    1LDK~3LDK

    33.72m2~71.2m2

    総戸数 19戸

    ヴェレーナ大泉学園

    東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

    5798万円~7498万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    55.04m2~72.33m2

    総戸数 42戸

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4390万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~103.39m2

    総戸数 815戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    7200万円台~7900万円台(予定)

    3LDK

    73.68m2

    総戸数 56戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台・6100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2・60.42m2

    総戸数 78戸

    ルフォンリブレ板橋本町

    東京都板橋区本町32-34

    未定

    1LDK~2LDK

    33.6m2~58.8m2

    総戸数 47戸

    ガーラ・レジデンス船堀ブライト

    東京都江戸川区松江7-429-1

    4500万円台~7000万円台(予定)

    3LDK・4LDK

    59.16m2~73.78m2

    総戸数 36戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    7518万円~9388万円

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    67.2m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    バウス加賀

    東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

    未定

    1LDK+S(納戸)~5LDK

    59.49m2~127.92m2

    総戸数 228戸

    ウィルローズ光が丘

    東京都練馬区高松6-4599-7

    未定

    2LDK~4LDK

    46.82m2~92.41m2

    総戸数 36戸

    グランドメゾン杉並永福町

    東京都杉並区和泉3丁目

    1億3190万円~1億6990万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    71.61m2~88.73m2

    総戸数 51戸

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    6590万円~9190万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    55m2~73.02m2

    総戸数 48戸

    サンウッド大森山王三丁目

    東京都大田区山王3丁目

    5880万円~8830万円

    1LDK~2LDK

    30.34m2~44.38m2

    総戸数 21戸

    ヴェレーナ西新井ザ・ハウス

    東京都足立区島根4-239-5他

    未定

    2LDK・3LDK

    62m2~80.73m2

    総戸数 46戸

    ピアース石神井公園

    東京都練馬区石神井町3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    30.40m²~64.39m²

    総戸数 42戸

    [PR] 東京都の物件

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    6,930万円~9,340万円

    1DK・2LDK

    33.22m²・49.74m²

    総戸数 37戸

    シャリエ椎名町

    東京都豊島区南長崎一丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    34.87m²~63.10m²

    総戸数 82戸

    クレストプライムシティ南砂

    東京都江東区南砂3-11-118他

    未定

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    58.04m2~82.35m2

    総戸数 396戸

    シエリアタワー南麻布

    東京都港区南麻布3-145-3

    未定

    2LDK~3LDK

    53.58m2~174.24m2

    総戸数 121戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    56.86m2~208.17m2

    総戸数 280戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    7380万円~9490万円

    2LDK~3LDK

    53.9m2~66.55m2

    総戸数 70戸

    リビオ光が丘ガーデンズ

    東京都練馬区高松6丁目

    未定

    未定

    43.67m²~75.44m²

    総戸数 74戸

    クレストタワー西日暮里

    東京都荒川区荒川4-8

    未定

    2LDK・3LDK

    48.2m2~70.02m2

    総戸数 113戸

    ルネグラン上石神井

    東京都練馬区上石神井4-610-28他

    未定

    1LDK+S(納戸)~4LDK

    58.28m2~91.37m2

    総戸数 106戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4-2-1他

    未定

    1LDK~3LDK

    34.64m2~73.04m2

    総戸数 85戸