防犯、防災、防音掲示板「ピアノを弾くんですが防音対策は必要?その9」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 防犯、防災、防音掲示板
  4. ピアノを弾くんですが防音対策は必要?その9
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2022-08-12 11:32:15
【一般スレ】マンション住戸のピアノ防音対策| 全画像 関連スレ まとめ RSS

必要かどうかを議論しても不毛です。どんな対策が有効なのか、引き続き熱い論争を続けていきましょう!

過去スレ
ピアノを弾くんですが防音対策は必要?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38734/
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/3246/
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/16208/
ピアノを弾くんですが防音対策は必要? 2
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/16477/
ピアノを弾くんですが防音対策は必要?3
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/15476/
ピアノを弾くんですが防音対策は必要?4
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/45851/
ピアノを弾くんですが防音対策は必要?5
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/45853/
ピアノを弾くんですが防音対策は必要?その6
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/45811/
ピアノを弾くんですが防音対策は必要?その7
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/45760/
ピアノを弾くんですが防音対策は必要?その8
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/74366/

口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/【一般スレ】マンション住戸のピアノ防音対策

[スレ作成日時]2010-10-26 12:59:02

[PR] 周辺の物件
クレヴィア西葛西レジデンス
リビオ亀有ステーションプレミア

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ピアノを弾くんですが防音対策は必要?その9

  1. 281 匿名さん 2011/05/08 09:09:47

    >「防音は絶対に必要」って人がいるからでしょう。
    だからと言って「防音いらない」と言ってしまうのですか?
    相手のせいにするのではなく、
    冷静に意見を書かれてはいかがですか?

    「防音いらない」「防音は絶対に必要」と意固地になる馬鹿に流されずに。

  2. 282 匿名さん 2011/05/08 10:37:54

    ま、本当に「防音いらない」場合があるのかもしれないが、
    ココの「防音いらない」と言っている奴の話が嘘くさすぎるからだろ。

    釣り師定番の話だからさ。
    ピアノ弾かない奴が書いているから、さらにリアリティが無い。

  3. 283 匿名 2011/05/08 11:58:18

    つーか、スタジオでも借りて演奏すりゃいいじゃんよ?
    楽器の中でもピアノだけだよね?集合住宅に持ち込んでトラブル起こすバカって。

  4. 284 匿名 2011/05/08 12:26:58

    ギター、ドラム、シンセ、バイオリン、・・・色々有りますけど?

  5. 285 匿名さん 2011/05/08 13:11:58

    オーディオ、ホームシアターもありますね。

  6. 286 匿名さん 2011/05/08 14:09:40

    確かにトラブルのはピアノが多い

    「ドラムを叩くんですがどんな防音対策が有効?」

    「隣のギター騒音の解決法」

    なんてスレはこの掲示板でも見当たらない

  7. 287 匿名 2011/05/08 14:43:10

    防音を全く考えずに楽器演奏する人間は、変人の極みでしかないことを早く知るべし!

  8. 288 匿名さん 2011/05/08 21:33:49

    ↑ これが言いたいだけなんでしょ。だから具体的な場面を想定しての議論からは必ず逃げる。

  9. 289 匿名さん 2011/05/09 02:57:28

    オーディオ、ホームシアターの専門誌では防音は定番トピックなのだが?

    動と静を考えて、はじめて嗜好と呼べるんじゃないのかな?

    まさか窓閉めただけで防音問題なし、、なんて言うんじゃないだろうね。

    ミュージシャン御用達レベルのマンションなら別だが‥そんな希有な話で問題から逃げるなよ。

  10. 290 匿名さん 2011/05/09 03:14:22

    ピアノの専門誌を読んだことはないのだが
    防音は定番トピックではないの?
    雑誌のケツに”防音ユニット、施工”の広告はないのかな?

  11. 291 匿名 2011/05/09 10:50:12

    ピアノの雑誌って???

  12. 292 匿名 2011/05/09 10:52:52

    因みに「ホームシアター」を入れてますが特別な防音は一切していません。
    モデルルームでもリビングに「ホームシアター」を設置したプランを紹介してましたが防音は不要とのことでした。

  13. 293 匿名 2011/05/09 12:36:32

    釣り堀が違いますよ?

    ここは「ピアノ」の防音について語るスレです。

  14. 294 匿名 2011/05/09 12:51:37

    防音しないで騒音垂れながす様な人間なんだ
    ピアノ以外でも色々迷惑行為してんだろ

  15. 295 匿名さん 2011/05/09 13:36:23

    夕方窓開けて弾く曲は同じ曲。進歩なしで同じ所で間違える。
    夜中迄大きな笑い声や話してる声。TV今何を見てるか分かる位大きな音。
    ベランダの戸を閉める時、時間帯関係なく力強く閉める。煩いんだよね。

  16. 296 匿名 2011/05/10 00:19:57

    >293
    音源が何であれ、防音が必要かどうかは物件次第。
    >294
    お宅では厳重に防音対策しないと垂れ流しになるのでしょうけど一般論ではありませんよ。
    >295
    木造アパートですか?

  17. 297 ご近所さん 2011/05/10 01:02:56

    >>296
    >音源が何であれ、防音が必要かどうかは物件次第。
    >お宅では厳重に防音対策しないと垂れ流しになるのでしょうけど一般論ではありませんよ。
    そうですね。防音してほしいのではなく静かに暮らしたいだけです。
    あなたがミュージションと呼ばれるような、音楽前提のマンションに住まわれてるのなら必要ないかもしれません。
    しかし残念ながら、一般的なマンションはピアノのような大音量の楽器を防音できるような構造にはなっていないようです。

    >木造アパートですか?
    ピアノのような打鍵楽器の場合、構造によってはコンクリートはかなり振動が伝わります。
    低音等が反響してよく響くので、むしろ不快という意見もあるようです。

  18. 298 匿名 2011/05/10 01:10:28

    294さん

    おっしゃるとおりです。
    ピアノ以前に数知れず迷惑行為。
    普通の脳ミソじゃないですね。

  19. 299 匿名 2011/05/10 03:02:57

    現実にマンション内で楽器演奏しようと考える人間は変人です。

  20. 300 匿名さん 2011/05/10 06:26:30

    >モデルルームでもリビングに「ホームシアター」を設置したプランを紹介してましたが防音は不要とのことでした。

    オーディオ、ホームシアター、ピンキリあるからね。
    ピンでしょ。

  21. 301 匿名さん 2011/05/10 06:29:31

    >お宅では厳重に防音対策しないと垂れ流しになるのでしょうけど一般論ではありませんよ。

    >木造アパートですか?

    一般?
    ”木造”と揶揄することで保たれるのが、あなたの一般論だと(笑)?

  22. 302 匿名さん 2011/05/10 06:30:26

    もう、少し慎重に煽ろうよ。

  23. 303 匿名さん 2011/05/10 06:34:21

    >オーディオ、ホームシアターの専門誌では防音は定番トピックなのだが?

    ピアノ同等に音が出るオーディオ、ホームシアターでは防音は定番トピック。

  24. 304 匿名さん 2011/05/10 06:35:22

    296

    おまえ、煽りだけで、ピアノ弾かない奴だろ。

      
     

  25. 305 匿名 2011/05/10 06:39:13

    話し声やテレビが聞こえるのは普通のマンションじゃありませんよ。

  26. 306 匿名さん 2011/05/10 06:40:01

    そんな話しで誤魔化すなよ。

  27. 307 匿名 2011/05/10 06:40:29

    戸建よりマンションのほうが音は響きません。

  28. 308 匿名さん 2011/05/10 06:40:39

    ”木造”と揶揄することで保たれるのが、あなたの一般論だと(笑)?

  29. 309 匿名 2011/05/10 06:42:13

    >306
    >295がそう言っているじゃない。その時点でピアノがどうだと議論するに値しない木造アパートレベルのマンションなんですよ。

  30. 310 匿名さん 2011/05/10 06:42:24

    防音に無頓着なピアノを弾く人なのかい?

    そんな人いるの?

  31. 311 匿名さん 2011/05/10 06:42:47


    ホントにピアノ弾くの?
     
     

  32. 312 匿名 2011/05/10 06:44:12

    >308
    揶揄しているのではなく、そのレベルのマンションは一般論の範囲から明らかに逸脱しているから(笑)。

  33. 313 匿名さん 2011/05/10 06:44:13


    マンションレベルの話が好きだよね。
     
    どれだけ響くか、、、についてはどういう考察?
    音色も含めてピアノ好きなら気になるところだと思うが?
     

  34. 314 匿名さん 2011/05/10 06:46:02


    ねぇ?弾かないのでしょ?
     
     

  35. 315 匿名 2011/05/10 06:46:36

    どれだけ響くか

    話し声やテレビの音がうるさい時点で論外でしょう。

    私でもそのようなマンションならピアノは弾きませんね。

  36. 316 匿名さん 2011/05/10 06:46:48

     
    ピアノを弾く人のリアリティを感じる言葉をお願いしますよ。
     

  37. 317 匿名 2011/05/10 06:47:23

    私ではなく子供が弾きます。

  38. 318 匿名さん 2011/05/10 06:48:43

    ピアノでも電子ピアノだったら 消音機能付いているから安心ですよね。

    アップライトやグランドでも 10万前後で消音機能付けられるようなので 近隣とトラブル起こすよりは安くつくかと・・

    やはりピアノの音が苦になる方もいらっしゃいますし、できる限りの防音はした方がいいと思います。

  39. 319 匿名さん 2011/05/10 06:49:02

    >どれだけ響くか

    ピアノの響きのことだよ。
     
    なに言ってんの?

  40. 320 匿名さん 2011/05/10 06:50:08

    >私ではなく子供が弾きます。

    壊れたか?

    チョイスしたのは、君だろ?
     

  41. 321 匿名さん 2011/05/10 06:51:13

     
    ピアノの先生に奨められたピアノを買ったのかな?
     

  42. 322 匿名 2011/05/10 06:52:42

    >318
    苦になる人を基準に考えるのはおかしいと思います。
    平均以上に苦になるのだとしたらその人の問題です。

  43. 323 匿名さん 2011/05/10 06:53:21

     
    もう、話しに困った?
     

  44. 324 匿名 2011/05/10 06:53:36

    何をチョイス?

  45. 325 匿名さん 2011/05/10 06:54:50

    322
     
    ピアノのリアリティを感じる言葉をお願いしますよ。

    子供がどうしたって?
    だれが、ピアノをチョイスしたの?
     

  46. 326 匿名 2011/05/10 06:57:29

    音楽に関してはど素人の私にチョイス出来る訳ないでしょう。お金は出しましたけど。

  47. 327 匿名さん 2011/05/10 06:57:39

    >苦になる人を基準に考えるのはおかしいと思います。
    >平均以上に苦になるのだとしたらその人の問題です。

    自分の基準を述べてみてよ。
    人の批判に終始しているようだが、、

    どう防音が完璧なのかご説明願いたいね。
     
    マンションが丈夫だけではリアリティがないのだが?
    音圧測定とかやったということかな。
    下手くそなガキが弾いているときに、、
     

  48. 328 匿名さん 2011/05/10 06:58:30

    326

    困った?
     
     

  49. 329 匿名さん 2011/05/10 07:00:17

    >音楽に関してはど素人の私にチョイス出来る訳ないでしょう。お金は出しましたけど。

    ど素人が「うるさくない」と豪語するんだ。


    ど素人が他人様に防音を指南する立場と思っているんだ。
     

  50. 330 匿名さん 2011/05/10 07:00:52


    煽っているだけなんだろう?
     

  51. 331 匿名 2011/05/10 07:03:08

    そんなの全部業者任せですよ。
    実際に弾いている音は廊下で測りましたが、「これなら何もしなくても大丈夫です。」と言って帰りました。
    一緒にいましたが、ほとんど聞こえませんでしたよ。

  52. 332 匿名さん 2011/05/10 07:03:37

    ど素人が↓こんなこと言って、困っている人を断崖できるの?

    >苦になる人を基準に考えるのはおかしいと思います。
    >平均以上に苦になるのだとしたらその人の問題です。
     

  53. 333 匿名さん 2011/05/10 07:05:11

    >そんなの全部業者任せですよ。
     
    なんの業者?
     

    >実際に弾いている音は廊下で測りましたが、「これなら何もしなくても大丈夫です。」と言って帰りました。
    >一緒にいましたが、ほとんど聞こえませんでしたよ。
     
    何を測ったの?
     

  54. 334 匿名 2011/05/10 07:05:29

    音楽に関してはど素人でもうるさいかうるさくないかくらいは判断出来ますよ。
    それからあなたは何の専門家なんですか?

  55. 335 匿名さん 2011/05/10 07:06:51


    廊下の測定でOKなのかい?

    その業者は廊下だけ測定したのかい?
     

  56. 336 匿名さん 2011/05/10 07:07:31

    334 誤魔化すなよ

  57. 337 匿名 2011/05/10 07:07:45

    >333
    ピアノの設置は全てお任せって言ってましたが。
    ピアノの音の大きさじゃないんですか。

  58. 338 匿名さん 2011/05/10 07:08:05

    >そんなの全部業者任せですよ。
     
    なんの業者?
     

    >実際に弾いている音は廊下で測りましたが、「これなら何もしなくても大丈夫です。」と言って帰りました。
    >一緒にいましたが、ほとんど聞こえませんでしたよ。
     
    何を測ったの?
     

    廊下の測定でOKなのかい?

    その業者は廊下だけ測定したのかい?
     

  59. 339 匿名 2011/05/10 07:08:47

    >336は煽るだけの人

  60. 340 匿名さん 2011/05/10 07:09:02

    337 誤魔化すなよ そういうところがリアリティないよ

  61. 341 匿名さん 2011/05/10 07:09:33

    >322

    それは ピアノを弾く側のエゴだと思っています。

    ピアノの足には防震も兼ねてゴム状の吸盤みたいなもの(通販でも売ってますよ)を置き、壁から少し離し 消音機能つけました。あと、後ろに防音パネルもつけました。

    時々消音はずして弾きますが、苦情を言われたことはないです。近隣の方にはあらかじめ挨拶に伺ってますが。

  62. 342 匿名さん 2011/05/10 07:09:40

    339 誤魔化すなよ

  63. 343 匿名 2011/05/10 07:10:30

    >338
    自宅専有部と共有部以外は測れないでしょう。

  64. 344 匿名さん 2011/05/10 07:11:40


    339
    こいつはど素人だそうだ。
     
    残念だが、341の話なんて、ど素人だからわからない。
     

  65. 345 匿名さん 2011/05/10 07:13:19


    >自宅専有部と共有部以外は測れないでしょう。

    は?
    そんなことを聞いていないよ。

    あなたの場合は、廊下だけだったの?

    で、

    >そんなの全部業者任せですよ。
     
    なんの業者?
     

    >実際に弾いている音は廊下で測りましたが、「これなら何もしなくても大丈夫です。」と言って帰りました。
    >一緒にいましたが、ほとんど聞こえませんでしたよ。
     
    何を測ったの?
     

    廊下の測定でOKなのかい?

    その業者は廊下だけ測定したのかい?

  66. 346 匿名 2011/05/10 07:14:03

    動物にアレルギーのある人がペット可のマンションに住んだって自己責任でしょう。
    そんなにピアノが嫌なら禁止されているマンションにしないのはおかしいですよ。

  67. 347 匿名 2011/05/10 07:15:31

    >345
    >337で既に答えてますよ。しつこいです。うざっ。

  68. 348 匿名さん 2011/05/10 07:16:08

    誤魔化すなよ もうギブかいな

  69. 349 匿名さん 2011/05/10 07:16:32


    なんの業者だよ


  70. 350 匿名 2011/05/10 07:17:12

    はい?本当のことを言っているだけで誤魔化してませんよ。

  71. 351 匿名さん 2011/05/10 07:17:51


    何かの業者ど素人が↓こんなこと言って、困っている人を断崖できるの?

    >苦になる人を基準に考えるのはおかしいと思います。
    >平均以上に苦になるのだとしたらその人の問題です。
     
    >動物にアレルギーのある人がペット可のマンションに住んだって自己責任でしょう。
    >そんなにピアノが嫌なら禁止されているマンションにしないのはおかしいですよ。
     

  72. 352 匿名さん 2011/05/10 07:18:16


    何かの業者まかせのど素人が↓こんなこと言って、困っている人を断崖できるの?

    >苦になる人を基準に考えるのはおかしいと思います。
    >平均以上に苦になるのだとしたらその人の問題です。
     
    >動物にアレルギーのある人がペット可のマンションに住んだって自己責任でしょう。
    >そんなにピアノが嫌なら禁止されているマンションにしないのはおかしいですよ。
     

  73. 353 匿名 2011/05/10 07:18:31

    ピアノ設置の専門業者だと思います。

  74. 354 匿名さん 2011/05/10 07:18:40


    >はい?本当のことを言っているだけで誤魔化してませんよ。


    なんの業者だよ

  75. 355 匿名さん 2011/05/10 07:19:38


    >ピアノ設置の専門業者だと思います。


    その業者が、、、何を測ったと?
     

  76. 356 匿名 2011/05/10 07:19:48

    >352
    出来るでしょう。(出来ない理由がある?)

  77. 357 匿名 2011/05/10 07:20:20

    >355
    ピアノの音の大きさ

  78. 358 匿名さん 2011/05/10 07:21:50

    >>352
    >出来るでしょう。(出来ない理由がある?)


    え?他人様に参考になるようなことが言えるんだ?
    ど素人が。
     

  79. 359 匿名さん 2011/05/10 07:22:50


    >ピアノの音の大きさ

    音の大きさ?
    ピアノ設置の専門業者だとおもわれる業者が?
     

  80. 360 匿名 2011/05/10 07:25:08

    >358
    誰も参考にしろとは言ってませんが?
    自分の考えを言うのは自由でしょう。
    言い掛かりは止めましょうよ。

  81. 361 匿名さん 2011/05/10 07:26:49


    リアリティがないね~
     

  82. 362 匿名さん 2011/05/10 07:29:59

    >私でもそのようなマンションならピアノは弾きませんね。

    子供が弾くんじゃなかったっけ?
     

  83. 363 匿名 2011/05/10 07:31:52

    ごめんなさいね。挙げ足取りさん。

    私でも子供に弾かせません。

    で良いかしら(笑)

  84. 364 匿名さん 2011/05/10 07:32:53

    >言い掛かりは止めましょうよ。

    酷くないかい?ど素人の言いがかり↓



    >苦になる人を基準に考えるのはおかしいと思います。
    >平均以上に苦になるのだとしたらその人の問題です。
     
    >動物にアレルギーのある人がペット可のマンションに住んだって自己責任でしょう。
    >そんなにピアノが嫌なら禁止されているマンションにしないのはおかしいですよ。
     
    >話し声やテレビの音がうるさい時点で論外でしょう。

    >木造アパートですか?

  85. 365 匿名 2011/05/10 07:32:58

    >361
    ピアノの音くらいでそんなに耐え難いほどうるさいってほうがリアリティがありませんが。

  86. 366 匿名さん 2011/05/10 07:34:02

    >ごめんなさいね。挙げ足取りさん。
    >私でも子供に弾かせません。
    >で良いかしら(笑)

    誤魔化すなよ

  87. 367 匿名 2011/05/10 07:34:30

    >364
    事実だと思いますけど

  88. 368 匿名さん 2011/05/10 07:36:46


    ねぇ、業者にお墨付きをもらっているのでしょ?
     
    そういう努力、配慮をした上で

    「大丈夫」と言っているのですよね。君は?
     

  89. 369 匿名さん 2011/05/10 07:39:10


    「実際に弾いている音を廊下で測り問題ないので弾いています。」

    「それくらいの配慮はしましょうね。」

    というのが君の立場ではないの?

    煽り方失敗しているよね。
     

  90. 370 匿名 2011/05/10 07:47:40

    努力、配慮って言うつもりはないです。業者が勝手にやったことで特に頼んだ訳ではありません。
    逆に一生懸命防音しないといけないマンションが何故ピアノ可なんですか?と思います。

  91. 371 匿名さん 2011/05/10 07:48:17

    煽りのど素人だな。

  92. 372 匿名さん 2011/05/10 07:53:55


    「業者が勝手にやったことで特に頼んだ訳ではありませんが、実際に弾いている音を廊下で測り、問題ないので弾いています。」

    「それくらいの配慮はしましょうね。」

    というのが君の立場だよね?
     

  93. 373 匿名 2011/05/10 07:59:19

    「一生懸命防音しないと耐え難いほどうるさいマンションが何故ピアノ可なんですか?」

    「ピアノ可にしておきながらうるさい、配慮しろっておかしくないですか?」

    と言うのが私の立場です。

  94. 374 匿名さん 2011/05/10 08:03:52

     
    まっとうな人間を演じなければならないと思いますが?
     
    その結果、
    「知らない間に近隣に配慮していた」
    ということですね。

    いままで、「配慮していた」ということに気付きませんでした。
     
     

  95. 375 匿名さん 2011/05/10 08:05:40

    >「一生懸命防音しないと耐え難いほどうるさいマンションが何故ピアノ可なんですか?」
    >「ピアノ可にしておきながらうるさい、配慮しろっておかしくないですか?」
    >と言うのが私の立場です。

    君は配慮していたのですよね?
     
     

  96. 376 匿名さん 2011/05/10 08:06:44


    なら、答えはわかるでしょう?
     
    そこだけ、まっとうな人間を演じないつもり?
     

  97. 377 匿名さん 2011/05/10 08:09:48


    少なくとも、いまココで、

    「私は配慮をしていた」

    ということに気付いたのでしょ?

    なのに373では不自然に馬鹿になりますか?
     

  98. 378 匿名 2011/05/14 07:53:24

    とにかく集合住宅でピアノは非常識だし迷惑

  99. 379 匿名 2011/05/14 08:01:17

    そういう決め付けが非常識で一番迷惑。

  100. 380 匿名さん 2011/05/14 09:00:41

    せめて窓閉めて消音ペダル使って欲しい。
    規約時間内だからやりたい放題では配慮にかけすぎ。
    さしてうまくもないピアノを何時間も同じ曲を何度も繰り返し、同じところで弾き直し…ノイローゼになりそう。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [【一般スレ】マンション住戸のピアノ防音対策]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナ西新井ザ・ハウス
    バウス板橋大山

    同じエリアの物件(大規模順)

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    ヴェレーナ大泉学園

    東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

    5798万円~7498万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    55.04m2~72.33m2

    総戸数 42戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9690万円~1億7990万円※権利金含む

    2LDK~3LDK

    59.17m2~76.96m2

    総戸数 522戸

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    6590万円~9190万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    55m2~73.02m2

    総戸数 48戸

    ピアース世田谷上町レジデンス

    東京都世田谷区豪徳寺2-1091-4

    未定

    1LDK~3LDK

    33.72m2~71.2m2

    総戸数 19戸

    リビオ光が丘ガーデンズ

    東京都練馬区高松6丁目

    未定

    未定

    43.67m²~75.44m²

    総戸数 74戸

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4390万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸

    レジデンシャル高円寺

    東京都杉並区高円寺南4-4-13ほか

    未定

    1LDK~3LDK

    33.37m2~60.55m2

    総戸数 23戸

    ガーラ・レジデンス船堀ブライト

    東京都江戸川区松江7-429-1

    4500万円台~7000万円台(予定)

    3LDK・4LDK

    59.16m2~73.78m2

    総戸数 36戸

    シエリアタワー南麻布

    東京都港区南麻布3-145-3

    未定

    2LDK~3LDK

    53.58m2~174.24m2

    総戸数 121戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    7518万円~9388万円

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    67.2m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    グランリビオ恵比寿

    東京都目黒区三田2丁目

    2億8800万円

    2LDK

    70.88m2

    総戸数 16戸

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    6,930万円~1億1,420万円

    1DK・2LDK

    33.22m²~56.63m²

    総戸数 37戸

    ウィルローズ光が丘

    東京都練馬区高松6-4599-7

    未定

    2LDK~4LDK

    46.82m2~92.41m2

    総戸数 36戸

    グランドメゾン杉並永福町

    東京都杉並区和泉3丁目

    1億3190万円~1億6990万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    71.61m2~88.73m2

    総戸数 51戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    7200万円台~7900万円台(予定)

    3LDK

    73.68m2

    総戸数 56戸

    ルネグラン上石神井

    東京都練馬区上石神井4-610-28他

    未定

    1LDK+S(納戸)~4LDK

    58.28m2~91.37m2

    総戸数 106戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5990万円~8690万円

    2LDK~2LDK+S(納戸)

    45.12m2~69.67m2

    総戸数 45戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    7380万円~9490万円

    2LDK~3LDK

    53.9m2~66.55m2

    総戸数 70戸

    サンウッド大森山王三丁目

    東京都大田区山王3丁目

    5880万円~8830万円

    1LDK~2LDK

    30.34m2~44.38m2

    総戸数 21戸

    クレストプライムシティ南砂

    東京都江東区南砂3-11-118他

    未定

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    58.04m2~82.35m2

    総戸数 396戸

    [PR] 東京都の物件

    ルフォンリブレ板橋本町

    東京都板橋区本町32-34

    未定

    1LDK~2LDK

    33.6m2~58.8m2

    総戸数 47戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4-2-1他

    未定

    1LDK~3LDK

    34.64m2~73.04m2

    総戸数 85戸

    クレストタワー西日暮里

    東京都荒川区荒川4-8

    未定

    2LDK・3LDK

    48.2m2~70.02m2

    総戸数 113戸

    シャリエ椎名町

    東京都豊島区南長崎一丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    34.87m²~63.10m²

    総戸数 82戸

    ヴェレーナ西新井ザ・ハウス

    東京都足立区島根4-239-5他

    未定

    2LDK・3LDK

    62m2~80.73m2

    総戸数 46戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~103.39m2

    総戸数 815戸

    バウス加賀

    東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

    未定

    1LDK+S(納戸)~5LDK

    59.49m2~127.92m2

    総戸数 228戸

    リビオ高田馬場

    東京都新宿区下落合1丁目

    未定

    1K~3LDK

    27.14m2~82.06m2

    総戸数 133戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    56.86m2~208.17m2

    総戸数 280戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台・6100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2・60.42m2

    総戸数 78戸